X



【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:05.72ID:CAP_USER9
社会現象を巻き起こし、2016年に大ヒットしたアニメ映画「君の名は。」(監督新海誠)が3日午後9時からテレビ朝日で地上波初放送され、
平均視聴率は17・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが4日、分かった。

 昨年3月4月に地上波初放送されたディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」は19・7%、昨年11月12日に地上波初放送された映画
「シン・ゴジラ」は15・2%。

 「君の名は。」は夢を通じて入れ替わる高校生の男女が恋をし、奇跡を起こすファンタジーアニメ。興行収入は250億円を突破し、邦画歴代2位の
メガヒット。「千と千尋の神隠し」(01年)以来15年ぶりの200億円超えとなった。アジア各国や全米でも大ヒットを記録した。主人公を
神木隆之介(23)、上白石萌音(18)らが声優を務め、ロックバンド「RADWIMPS」が手掛けた音楽も大ヒットした。

 3日の放送は、新海監督自ら編集したテレビ版エンドロールも流れ、話題を呼んだ。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000075-spnannex-ent

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515034938/
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:59.57ID:cA1dUtxd0
録画したけどリアルタイムでは見なかったわ
HDDが普及して録画が簡単になった今ならこんなもんじゃないか
CM飛ばせて楽だしリアルタイムではほとんど見なくなったなあ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:02.14ID:/4k3bHB40
>>88
この作品て新しい事してなくない?
今までの色んな作品を寄せ集めて作ったパッチワークアニメでしょ
若い人には新鮮だけど大人はどっかで見たことあると思ってる人は多いぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:10.65ID:fPupO0um0
>>128
よーわからんわwwww
面白かったけど、そんなに社会現象になるほどではなかったってのが感想w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:14.34ID:vf4340r50
録画したの見てるけど色々とダメだわ
男がスケッチした村を探しに行くとき何で同行した二人は気付かないのかね
あっちの方って三年前に隕石堕ちて大災害になった所と近いよねーて言うだろ
そもそも三年経過して潰れた電車そのままとかねーから
そのまま保存する必要性あるなら、あんなに近くまで近寄れないだろうし
そういう所を雑にするとあり得ない設定自体が成り立たないんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:15.38ID:u4jwNo4C0
比較するのはあまり好きではないが
この映画に比べたらジブリアニメはお子様用だな
簡単に言えば小学生向けのアニメーション
子供と観てそうでちゅねーよかったでちゅねーって感じ

「君の名は」は大人も感動する名作って感じだな
シアタールームのソファーに座ってフルーツワインを飲みながら鑑賞したい
壮大な映像と音楽、更に練り込まれたシナリオは本当に賞賛するよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:20.14ID:i4ponhxW0
>>140
個人的には細田さんかなぁ、娯楽作品を作るという意欲がかなりちゃんと見える。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:21.21ID:5ebVPHc0O
>>115
創作物ばっかり見てると
深みのない人間になるよ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:41.89ID:GkUdIkA10
>>150
ヲタの手の出しようの無い部分じゃどうにもならんな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:55.69ID:Rb36FRpA0
期待値からするとむちゃqくちゃ低いな。アフィサイトでも低いってネタにされてるし、
思ったよりオタク臭強かったからこんなもんか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:56.34ID:Z4hWQHNd0
合わない映画だと思ってたが、暇だし見た
苦行だったが最後まで見ないと批評もできないので頑張ってみたが、こんなしょうもない映画なかなか無いわ
どこかいいのマジで。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:07.03ID:qAH7KstB0
結局ツイッターとかユーチューブで流行ってるものって全然面白いものないよね
ユーチューバーとか全然すべってるし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:08.46ID:u4jwNo4C0
この映画を一度観てしまうとRADWIMPSの「前前前世」が流れたときの
脳汁感はんぱねーんだよな

「ぜんぜんぜん・・・!」の最初だけで
「 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」てスイッチはいる感じ

もうとにかくテンションがMAXになる感じ
いてもたってもられない、そわそわして、街中だとそれを平静に抑え込むのが大変だよ
映画のシーンを思い出して「フッ、おれは感傷に浸ってるぜ・・・」っていう
ロマンチズムが最高潮に達する感じの衝動があるんだよな
とにかくやべーよ、ジブリ映画では体験できない世界があるんだわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:11.70ID:wUVEOelE0
>>136
宣伝しまくったことを考えればこの視聴率は残念だわな

…まあスポンサーにも「20%超え確実ですよ!」と金かき集めてるだろうけど
それにしても次回作でアナ雪超えでもしない限りテレ朝は大損だよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:30.39ID:k39t8AYz0
夏休みに騒いでたキッズは
もう君の縄なんて忘れてますよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:32.97ID:StVw9z5G0
>>169
ゴミに触れてると感性が腐るよ
必ず影響は受けるからゴミには触れないのが一番
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:35.84ID:0KvKA+VdO
あらゆる手段で宣伝した甲斐があったんだな今の時代17%の数字取るのは非常に難しいから素直に凄い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:38.29ID:C70HgFV60
>>166
マジレスだが、こたつの上でみかん食ってスマホいじりながら見るのが凄く似合うアニメだと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:41.95ID:4nhpFYcM0
別にジブリもコレもいいアニメでええやん
なんで対立してんのか意味不明
録画予約してた人が多かったんじゃないの、話題にはなってるし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:45.70ID:B4PL8I+R0
>>140
新海さんは今後つらいんじゃないか
だって君の名はって彼の本来の作風ではないし
それが今後もヒットするかはともかくやり続けるとしたらかなりの苦行でしょ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:47.48ID:InIO3JN10
ジブリと比べるよりサマーウォーズあたりと比べるほうがしっくりくる映画だったわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:53.25ID:bYb7ObA50
みつはのおっぱい揉みまくってるのを妹に見せてるとこだけおもしろかった。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:00.54ID:HENHe3KA0
20億使ってこれはひどいな
何回かやって回収つもりなんだろうけど3回目には10%あやしいわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:03.94ID:aZiVDa7X0
臭い信者役をわざとやってアンチ仲間を増やす活動頑張ってるな

ID:u4jwNo4C0
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:11.89ID:dRQYOidd0
録画してるの見てるけど、糞つまらなすぎて1.3倍速でスマホやりながら見てるわ
映画でやるレベルじゃないわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:18.94ID:ZW2OAUO70
日テロでやってればジブリと勘違いしたバカ情弱釣れて30%くらいはいったのにな
テロ朝みたいなにわかアニヲタ反日TV局じゃアホは釣れないってことだ
ドクタX学芸会だけやってろやカス
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:20.22ID:5ebVPHc0O
>>168
化け物の子では限界を感じたので次回作どうなるかだね。
2ちゃんに巣食うマニアには受けてるのかもだけど。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:20.69ID:xSA6768u0
君縄を国民的アニメだのジブリだの褒めてたエロゲ脳の豚は反省するようにな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:24.39ID:29mZqvcg0
新海のミュージックビデオもどきに必ずでてくるもの
雪、桜む、電車、坂wwwwwww
huluにあった秒速5cmにもでてきてるしwwwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:27.52ID:ayW+mZFs0
初回でこれならもう終わり
話題になったから見ようと思ってこのレベル
若年層とリピーターのおかげでヒットしただけと判明
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:44.46ID:GkUdIkA10
結局エロゲのエロい部分を大部分カットしたアニメってこと?
そんなもんを正月からお茶の間で見さすなよ気まずいからw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:15.11ID:phW0ytHe0
よく考えてみろよ
この映画に電通は関わってない
そして視聴率を独占調査してるのはその電通だよ。こんなおかしなシステム、日本だけだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:26.98ID:agaxwNjH0
シンゴジは裏に陸王と法律もあって他も裏が強かったけど君縄の裏なんも無いじゃん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:28.51ID:StVw9z5G0
>>197
同じ青春物ならスイートシックスティーンでも見なよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:31.08ID:X3rwlE/O0
>>136
>>177
去年からCMすごかったけど、特に正月入ってからCM一日中かかってた記憶がある
二十億で買ったっていうけどこういう宣伝で更に何億もかけてそう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:45.47ID:uRVpcl0z0
絵は漫画慣れ?ゲーム慣れしてる人には良いと思うが一般人はどうなんだろ?
アニメ絵キモいって感じかな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:22:59.74ID:qAH7KstB0
ジブリって何回でも観たいけど
これは一回でいいや系でしょ?どうせw
そもそもキャラクターのデザインが深夜アニメタッチで気持ち悪いんだよ
こんなんがみんな好きだと外人に思われたくない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:08.93ID:Pfc+ZIKe0
あれ意外と低いな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:13.65ID:Zt6YU5GF0
>>165
映画見に行く前に、先に行った人から
「とにかく細かいことは気にするな、音楽と絵を楽しめ」って言われたよ
話より癒されに行った感じがしたな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:24.22ID:StVw9z5G0
>>168
細田は馬鹿すぎて話しにならない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:31.27ID:3/2Uf7Fk0
主題歌の奴らとか去年一回も見かけなかったな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:37.52ID:raC157vZ0
>>2
魔女の勝ち
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:39.51ID:2dxDJxZy0
>>195
そろそろワンパターンがバレるなww
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:45.83ID:pgRBUFz40
千と千尋は別格として21世紀の長編アニメとしてはトップレベルじゃね?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:45.93ID:Z4hWQHNd0
>>195
俺もこの映画って大長編MVって感想だったわ
それ以上でも以下でも無い
一部の映像美は認めるけど他はなんだこれって感じ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:47.03ID:+bX4qk+60
>>165
ファンタジーものでは特に
リアルに描かないといけない部分のディテールを雑にすると一気にさめるよな

高校生が変電所を爆破するという非現実的なシーンは
その最たる例
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:49.00ID:9DQhKEV70
ステマでブーム生み出した作品でこの結果は大金星だろ
二回目は悲惨だろうけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:02.28ID:63xQF6h00
>>15
近年少女マンガの実写スイーツ映画がそこそこペイできてるからじゃないの
その層にうけそうだし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:04.34ID:A9FhXVDU0
先輩とは3Pしたんだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:08.16ID:uqDnx3qT0
番組途中でキーワードを集めてお年玉100万円当てようとか入れたら20%越えたな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:12.75ID:5ncCBmHU0
いや正月でこれなら十分だろ
正月のゴールデンで君の名は越えたのは格付けとドクターXの2つだけだぞ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:15.65ID:fTUjbq3f0
テレ朝ならこんなもんだろ
アニメ映画流す習慣がそもそもないんだし
仮にTBSでやってても同じくらいの数字だったと思う
テレ東なら二桁ギリくらいだろうし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:15.95ID:vf4340r50
正直、新海てもっと出来る奴かと思ってたわ
粗探しする気も無いのに粗が目立ち過ぎる
新海はアニメーターのチームリーダーとして請け負い仕事する方がいい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:21.89ID:++efQq3J0
初めて観たけど、つまらなかった

一番の疑問点は、タクとミツハが何故惹かれあったのか?
そこが全く描かれていないところ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:30.72ID:BDchJUcx0
ミスマッチで無理やり新海さんらしくない物を描くと面白くなるかも
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:32.43ID:QWCQG+vz0
録画だレンタルだ言い訳しても視聴率高い作品はまだまだあるし
そんな事言ったらラピュタなんて散々やってるのにいまだあの視聴率
君の名がリアルタイムで観て共有したいレベルに達してないだけ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:32.49ID:StVw9z5G0
>>207
気持ち悪いね
井筒じゃないけどあんな日本人いないから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:33.72ID:C70HgFV60
ジブリってか、耄碌する前のパヤオ限定なw
深海よりジブリの方が遙かに好きだが、パヤオ以外のジブリとか何一つ良いと思った事ないから
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:44.87ID:phW0ytHe0
>>206
日本のメディアエンターテインメント、殆どに関わっている電通
そこが視聴率を独占調査している
この点について何か言ってみろよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:45.01ID:uRh6/bWBO
>>183
シンゴジラは駄目だ

パヨクが自衛隊みたら卒倒して死ぬんだぞ馬鹿たれ

シナチョンも発狂する

日本人しか楽しめんな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:47.34ID:Y9WHEEOD0
リピーターが多かったってのは、結局1回見ただけでは内容がよく理解できなかったからじゃね?と思った作品だったな。映画館行かんで良かったわw
社会現象も作られた感あるなw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:48.96ID:qVT6xipw0
テレ朝は、株主の「東映」のアニメでもやってりゃいい
東宝映画に手を出すって、しかも20億を払うって酷い裏切り
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:49.26ID:5ebVPHc0O
>>179
だったらここで書き込んでること自体
感性が腐る行為だと思う。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:56.63ID:vgP7oQdj0
いきなりこのどアップがかなり不味かったんじゃないかなぁ

ttp://gazo.shitao.info/r/i/20180104113157_000.jpg
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:01.13ID:MD/2GccZ0
父親である町長を説得するシーンが無かったのは
カットされたからだと誤解してる人が多数いるらしい。
そのカットにより感動できなかったと書いてる人がSNSにいる。
元々の映画の構成に
難があったとしか言えん
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:11.76ID:u4jwNo4C0
ジブリアニメ=お子様ランチ
君の名は=フルコース料理

ジブリは小さなガキがじゃれ合うのを大人が仕方なくつきあう感じ
だから対象年齢に合わせて視点を低くしないといけない

君の名はそれとは逆で大人が等身大で楽しめる
前菜からメインまでを堪能できて食後のワインも満足して頂けるイメージ

どっちが良いかはお好みだけど、おれは「君の名は」が良いね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:14.02ID:GkUdIkA10
>>220
放送権買ったテレ朝だけ爆死だなw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:41.66ID:qbDkWzTW0
>>207
ほとんどアニメもゲームもやらないが、別にそんなにアニメチックで気持ち悪いとは思わなかったな。
あの花ってアニメはちょっとあれだったが。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:43.24ID:L8Ut0YZNO
>>117
劇場放映は途切れる事ないし態々観に来てる訳だから見る気になってるし
暗闇に大画面などで集中出来る
対してTVはそんな見る気じゃないし雑多の中で流れるしCMが入り途切れるから
集中が削がれて入り込めなくて面白く感じないのもある。ましてや実況してたら尚入り込めない駄目
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:48.72ID:IBADSeXL0
君の名は。が大ヒットしたのは、システムの中で自分たちが入れ替え可能な存在として翻弄されているという強い意識が背景にある。
そのままでは希薄になってしまう絆や、震災の記憶、他者への強い思いを相対化してくる強力なシステムと徹底して闘うというメタファーも描かれる。
時代とシンクロしていると言える。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:53.02ID:wUVEOelE0
>>220
ステマで200億も稼ぐならみんなステマしてるわw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:04.86ID:ybcNH7mr0
ひく
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:09.38ID:/2cIFBs1O
少し見たけどキャラクターデザインが苦手だった
流行りの造形だろうから仕方ないが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:23.01ID:u4jwNo4C0
まず映像が凄すぎたな、それに尽きるっていうかもっと語らせてくれ
背景シーンはとりわけ圧巻で自然風景や建物の美しいこと美しいこと
実写を超えた美しさをCGで再現してるよね
音楽も壮大で効果音も良い味が出てるんだこれが
そんで脚本とシナリオも練られていて痒いところにまで手が届いてる
もうね、大人でも随所で腕を組んで感心したくなる仕掛けが満載なんだわ
掘り下げるとなるとキリがないぐらい発見があるし
いつまでも観ていられる手のひらでやさしく愛でたくなる作品って感じ
日本のアニメってここまで凄かったのかと衝撃を受けたよ
それとも新海誠が凄すぎるだけなのか、、、
いずれにせよ、とにかくこの感動は凄まじいな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:35.62ID:RKMpPYtw0
>>233
仮にお前の言う通りだったとして、
だったら、そんなことはお前よりも百も承知のテレ朝がなんで何十億も出すんだよw
頭悪すぎ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:54.32ID:B4PL8I+R0
>>193
細田さんはもっと下積みが必要だった
新海さんもそう
庵野さんでもちょっと下積みが足りなかったぐらい
共通するのはみんな途中でスタミナ切れを起こす
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:54.77ID:8TZ4Gu0r0
絵はよかったけどストーリーがいまいち物足りないね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:58.79ID:1XfXBHCN0
正月にわさわざこんなアニメなんか観るかよ…
オタク位なもんだろ
大した面白くもないし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:27:03.22ID:u4jwNo4C0
マジで昨晩は年甲斐もなく泣いて両手で拍手をしてしまったなあ
余韻がまだ冷めないんだからこの映画は大したもんだよほんと
長い間まだ夢から覚めないような感傷にどっぷり浸れるアニメ映画だった
童心の頃に戻れるというか完全に作品の中を旅した気分だよ
この満足感、充足感ってなんなんだろうなあ
申し訳ないけどジブリアニメとかその他のアニメ映画は
この映画に比べたらただの駄作にしか見えなくなった
正直いって次元が違うわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:27:05.46ID:46/7NZXU0
魔女宅見てみればわかるが
描かれている世界のカラフルさがよくわかる

一方で君の縄はどうだ
たしかに多色には違いないが
あまりカラフルな世界であるとは感じられない

もうこれは決定的に
一方には何かがありもう一方には何かが欠けているということである
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:27:14.86ID:omA6tYZM0
視聴率は残酷だな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:27:15.20ID:5ncCBmHU0
>>219
正月で17%越えたのは、君の名はと格付けとドクターXの3つだけだぞ?
で、何が低いって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています