X



【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/01/04(木) 10:48:26.06ID:CAP_USER9
社会現象を巻き起こし、2016年に大ヒットしたアニメ映画「君の名は。」(監督新海誠)が3日午後9時からテレビ朝日で地上波初放送され、
平均視聴率は17・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが4日、分かった。

 昨年3月4月に地上波初放送されたディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」は19・7%、昨年11月12日に地上波初放送された映画
「シン・ゴジラ」は15・2%。

 「君の名は。」は夢を通じて入れ替わる高校生の男女が恋をし、奇跡を起こすファンタジーアニメ。興行収入は250億円を突破し、邦画歴代2位の
メガヒット。「千と千尋の神隠し」(01年)以来15年ぶりの200億円超えとなった。アジア各国や全米でも大ヒットを記録した。主人公を
神木隆之介(23)、上白石萌音(18)らが声優を務め、ロックバンド「RADWIMPS」が手掛けた音楽も大ヒットした。

 3日の放送は、新海監督自ら編集したテレビ版エンドロールも流れ、話題を呼んだ。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000075-spnannex-ent

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515027295/
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:17.73ID:kzlJAiyE0
会いたい(おっぱいもみもみが忘れられない)
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:19.18ID:rau8rXzT0
>>310 直前だともうJアラートとか無理なのかね

ていうか今更気づいたけど同じ場所に二回も隕石落ちるってさ もう呪われてる町だ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:22.28ID:+4FP47S80
二人の世界を三年離す理由はなんだ?
死の回避なら一年でもいいし、最後社会人になってからやっとじゃ微妙
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:28.96ID:QD1U9cVb0
まあオタクが頑張ってリピートしてたのがバレちゃったね
視聴率取れない時代だと言っても、半沢直樹だって50%近く取れたんだから甘えだよな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:34.29ID:q66WmnbV0
>>359
え?あれそんなに低かったのか
昔好きだったやつだから録画してこれから観ようと思ってるのだが
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:43.01ID:PzV5BjqA0
もののけ姫(興行収入193億円)
1回目 : 35.1% (1999年・地上波初放送)
2回目 : 26.9% (2001年)
3回目 : 27.0% (2003年)
4回目 : 23.3% (2004年)
5回目 : 18.2% (2006年)
6回目 : 18.4% (2010年)
7回目 : 15.9% (2011年)
8回目 : 21.9% (2014年)
9回目 : 15.9% (2016年)

君の名は(興行収入250億円)

同じ奴が何度も劇場行って、金が積み上がっただけでした。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:45.76ID:3Z/74VZ+0
君の那覇 TBSとアサヒ新春合作ドラマ 協賛は、まぁ、あいつらだな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:46.80ID:Bm4yp3ZM0
攻殻機動隊以上に日本的な映画なのにアメ公はどうやって実写化するんだろう
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:18:50.62ID:VoDYKeG00
CMが凄かったな
どこも力入ってたわ

本作は綺麗だったしテンポよく見れて良かったが100回リピる程の内容ではない
サッと流されてちゃんと理解出来なかったシーンを確認する為にもう一回見たい、ぐらいか
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:02.94ID:C8lmiZpd0
いろんな映画から少しずつアイデアを拝借してるのね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:12.51ID:b2sHrZEG0
70: 名無しさん : 2017/11/13(月) 09:14:31.09 ID:fszIpfqOd.net
君の名はまだ?

20パーは余裕だろ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:13.13ID:7MmFt5WJ0
>>364
そいつら「テレビなんてオワコン、ネットの時代だ」と威勢がいい割に、テレビが大好きだよな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:21.83ID:0BbV8fju0
一発屋芸人と同じだな。にゃんこスターと同じ。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:23.43ID:QdDgkJ180
興行収入の感じだと20%余裕でいくと思ったけど微妙だったな
正月ブーストでこれだと普通の時期にやってたら15%すらいかなかったかもね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:19:32.85ID:7sD8Awpu0
>>371
エヴァはアベマで旧劇やってたが批判コメ物凄かったな
結局オタが押すアニメなんてこんなもんよ
まあ君縄はだいぶ健闘したほうではあるけど
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:03.13ID:GzC8abu50
並行世界と繋がるというアイディアはジョンタイターとか涼宮ハルヒとかで
ここ10年の間でお馴染みだったし、上手いことやったなとは思えない。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:24.97ID:URrT2alF0
「シン・ゴジラ」    → キモオタおっさん向け
「この世界の片隅に」  → 国内限定使用
「君の名は」      → 一般マス受け映画
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:25.68ID:6frxbLt30
テレ朝的には25くらいを読んでたんじゃ?
大爆死だったな

実況は盛り上がってたけど
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:34.23ID:a02RWMD20
>>313
ライブビューイングみたいな形式でやったとき、この後ろのオッさんたちが一斉に
「入れ替わってるぅぅー!?」と叫んでるの見たとき吐きそうになった。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:44.21ID:zsmC/JF80
裏番組のたけしのやつが20%超えだって
放送権を20億円で獲得したテレビ朝日的には失敗だろ
3が日最終日在宅率も高く目立った特番もなし
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:56.12ID:P0L0RahE0
>>379
30年離しちゃったら、滝君がマニアック過ぎるだろう?
3年という距離感で描きたかったんだろ

距離感が飛騨と東京
中学、高校生だとすれ違う3年間という設定なんじゃないの?

なんで距離感にそこまで拘るのかよくわからんが
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:58.95ID:StsxBp540
なんと1位は『君の名は。』! 米Gizmodoが選ぶ2017年ムービーベスト10
2017.12.26 12:25
https://www.gizmodo.jp/2017/12/kimi-no-na-ha.html

The 10 Best (and Five Worst) Movies of 2017
The io9 Staff
12/18/17 2:15pmFiled to: YEAR IN REVIEW
https://io9.gizmodo.com/the-10-best-and-five-worst-movies-of-2017-1821264928
1) Your Name.
Your Name is the best film of 2017 for so many reasons. This mega-popular Japanese anime is
the story of two high school students who randomly start swapping bodies in their sleep. As each
goes in and out of their own life, as well as the other’s life, a mystery unfolds that is epic, beautiful,
emotional, and tremendously exciting. It’s everything we go to the movies for and so much more
than that. Frankly, we’re getting choked up just thinking about it. If you’ve neither seen it nor
heard of it, you should change that immediately.

1)あなたの名前。
あなたの名前は、多くの理由から2017年の最高の映画です。この巨大な人気を誇る日本のアニメは、
スワッピング体を無作為に寝かせた2人の高校生の物語です。それぞれが自分の人生に出入りする
につれて、謎めいているのは壮大で、美しく、感情的で、そしてすごくエキサイティングなものです。それ
は私たちが映画よりもはるかに多くを映画に行くすべてです。率直に言って、私たちはただそれについて
考えるだけで息切れしています。あなたがそれを見たり聞いたりしていないなら、すぐにそれを変えるべきです。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:12.03ID:wexw8A9l0
>>363
そりゃ短絡的な見方だな。
女児向けに作られたアニメは大人になったら見方変わって当然だろう。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:12.11ID:70+grYAH0
>>301
分裂すんのは直前までわかんなかったっしょ
あとニュースで大気圏で消滅するから大丈夫って言っちゃってるし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:16.45ID:kQlz/OCI0
アナ雪のフジは正しかったか
こういうのはやっぱりお祭り感を出さなきゃ駄目だね
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:24.13ID:vrotV0aC0
ひ、低ッ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:30.27ID:OVGgYQ3N0
昨日の放送自体は良かったけど
地上波で映画をやってもカットされたり変な演出されたりCMだらけで見るに堪えない
っていうイメージが完全に定着しちゃってるからな
これまでの悪行の結果だよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:45.90ID:99P7EtSD0
最後の大人になって歩道橋ですれ違った所で電話きて終わりが見れなかった
二人とも記憶思い出してハッピーエンド?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:00.95ID:EdvqtCyN0
テレビ東京は海外にアニメ売って相当儲けてる
ナルト、ポケモン、弱虫ペダル、銀魂…
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:04.67ID:+bX4qk+60
>>397
話題にはなったが何回も見る価値はないってことだな

↓「アナ雪」に完敗した「君の名は」

『アナ雪』地上波初放送、高視聴率19.7%を記録
https://www.oricon.co.jp/news/2086997/full/
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:13.78ID:njz2B6sJ0
目が覚めたら入れ替わり時の記憶がどんどん消えて行くつー設定をもっと強調してくれ
でないとなんでそんな事分からないんだお前らって突っ込みたくなる
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:20.42ID:4vbMz73H0
個人的には神木きゅんの声が聞けたからよし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:21.58ID:FLWOE6ki0
設定を現代ってことにして若者の共感を煽るのが、新開
設定を完全にファンタジーにして共感を煽るのが、パヤオ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:31.99ID:LyFzTDrOO
初めて見たけど大したことなかったなぁ
背景が綺麗なだけだった
この映画は称賛しなければならない!
称賛しない奴らは逆張り野郎!みたいな空気がキモかった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:38.59ID:BOyFji/70
>>399
箱根駅伝だけはマジでわからん
ここ近年のテレビ全体の平均視聴率が落ちて、ジジババ向け紅白ですら下がってるのに
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:49.91ID:ayW+mZFs0
大げさな演出・BGM・セリフ回しで地味な話を感動的にしてるだけな気がした
流されやすい若年層が絶賛してただけじゃね?
ほんとに一般層にも受けたならテレビでこの数字はないだろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:54.84ID:IA5jx1BK0
>>14
長時間でしかも裏が紅白
こっちは裏にこれというの無し
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:06.63ID:C4b94LCD0
>>397
時期によってはゴジラ以下になる可能性もあったと思う
正月に250億でこれは酷い
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:09.27ID:5GJNpsUI0
>>395
ネットでテレビ局工作部隊や電通工作部隊が頑張ってるだけなのに普通のネラーだと思ってるお花畑さんちぃーっす
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:10.95ID:GzC8abu50
並行世界で世界征服を果たしたナチスがUFOに乗って
この世界に侵略戦争を仕掛けてきた。というような映画の方が面白いよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:13.05ID:4zMh4FMy0
正月休みにもう多くの人が見た事のあるものを必死にもう一回みなきゃ!とはならんだろ
とりあえず録画はしておいたわ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:14.37ID:TNwfAv/50
>>398
エヴァ旧劇が肯定とか健全な社会なら有り得んよ

カルト・ドラッグムービーとしては個人的に好物だがな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:28.42ID:P0L0RahE0
>>424
俺がみた感想としては

絵が綺麗
女の子がかわいい
恋はハリケーン

これだけで押し切ってる作品
女の子がかわいいから何度も見ちゃうんだろ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:39.81ID:tOmh2mmR0
>>430
記憶がなくなるならメモを残してなんとか意思疎通を図るけどな
それも出来なくさせたのがこの作品なんだろうが、モヤモヤの原因のひとつにはなってる
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:41.05ID:56EdV19o0
>>415
スワッピングw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:42.03ID:dHnDfdcj0
>>426
それ企画段階で考えたがスマホの機種が違いすぎるし町の風景も変わるから断念した
ちなみに入れ替わってる状態で自分自身に会いに行く話も考えたらしいが没にしたらしい
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:46.55ID:eG6cPRV50
17%って高くね?
お前ら頭バブル脳かよ
今の時代こんなもんだろ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:47.23ID:t0IHvz1o0
テレビ見ない世代がメイン層のなかでこんだけ受けてたら大したもんだな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:50.53ID:R9hK0IQK0
絵もジブリの方が上だしストーリーも向こう方の方が奥が深いし楽しめる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:23:54.97ID:aA0+kMIy0
あ〜あ大爆死か
この映画大枚はたいて獲得したテレ朝の担当者は春の人事で左遷必至だな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:03.80ID:0TPncZXh0
あの震災の映像があってもこの程度の話か作れないのかと思った
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:05.07ID:xqz23owd0
全然面白くなかったから
完走して見た人少なかったな

話題でだまされて見始めた人が多かっただろうが
30分、1時間と
時間が経つにつれて、他のチャンネルに変えていったわけだw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:16.72ID:LNcdEBIA0
ハッピーエンドになって良かったねって話だから
これでお互い別の相手が出来てたりしてたら
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:18.16ID:3i7uOjVZ0
>>435
紅白はジジババが知ってる人が次々いなくなって
いてもアイドルや著名人のバックダンスと抱き合わせになってるしなあ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:18.76ID:2GSStInz0
>>444
アイアン・スカイかよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:20.97ID:qOrEqusv0
正月にやったのは失敗だったんじゃないか
去年放送してれば20超えてたような
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:26.13ID:BiqxUsjw0
>>155
中国本土では日本映画の興行成績、歴代1位を、この作品が更新したけどな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:24:55.21ID:b+qmJd/K0
警察24時見てたw というか忘れてたわ
また再放送してくれ 今度はみるぞ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:00.92ID:/hQrhkpF0
あら、大した事ないな

アナ雪やシンゴジラもこのくらいだったよな確か
ただのヒット映画レベルと同格か

千と千尋みたいに、30%超えとかしないのね
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:05.94ID:d/dIQmC/0
ジブリは幼い子がいる家庭も見るからな
昨今の深夜アニメのエロさ知ってる親世代がいたらまず見ない
17%はそこそこと言えるだろう
まああれだけ話題なって20%行かないのは意外だったけど
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:08.68ID:/5J6uQbf0
かつて芸スポ板でパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカも、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」
そりゃ負け犬が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ、
と言われていたり、いやあ笑った。

他にもパクリ元だ!と何度も持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、アンチが
手当たり次第にパクリ認定 しようとしている狂気だけが伝わってきたものだった




それにしても「転校生」と「時をかける少女」しか挙げられないようなミーハーほど
パクリだ!と言っちゃうっていう現実を嫌というほど見せられた騒動だったな。
「侍が出てくるから七人の侍のパクリだ!」
「宇宙船が出てくるからスターウォーズのパクリだ!」
というのとほとんど同じレベル。
こんな手合いが「海外の評論家はパクリ元を知らない!キリッ」 って
これこそまさに国辱ものだろ。日本を貶めたいニセモノのなりすましか?


町山智浩も「君の名は」を絶賛する中で次々名前を上げていたけれど、
 ・ 男女の入れ替わり
 ・ 地球を守る使命を持った血族
 ・ 古代史が宇宙に直結する
というコンセプトは、70年代の若者に爆発的な影響を与えた半村良の
 「産霊山(むすびのやま)秘録」
 「妖星伝」
の伝奇ロマン性の流れが受けつがれていると指摘していたし、

「個人の日常的意志が、そのまま広大な世界と直結する」というイメージは、
新海監督が昔から関わってきた日本の古典、特に和歌がずっと持っていた
ものだと指摘していた。
実際、君の名は。も直接古典のモチーフから発想したとか、クラークの
「都市と星」を世界観のベースにしているというのも新海監督が公開以前どころか
過去作品を作っている時からずっと公言していたことだし。

イギリスの批評家も、入れ替わり映画の系譜を遥か昔からたどり、その中での
君の名は。の特異性や優れた部分を取り上げて称賛してる。
これくらい堀り下げてくれれば批判されても仕方ないけど、こういう教養のある
人たちは、こぞって「君の名は。」を絶賛していた。

教養のない奴ほど、自分の知ってるしょぼい知識だけで しょぼい判断をして、
「この作品はしょぼい」とあさっての方向の結論を出すんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況