X



【映画】<新海誠は宮崎駿になれるか?>「君の名は。」が国民的な支持を受けたワケ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/04(木) 06:23:54.09ID:CAP_USER9
2016年8月に公開され、大ヒットを記録した新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」が、2018年1月3日にテレビ朝日で地上派初放送される。

国内興行収入250億円を突破した同作は、日本映画史上歴代2位という大記録を樹立。これを読んでいる多くの方が劇場に足を運んだであろう。

ストーリーは単純だ。田舎暮らしの女子高生・三葉と東京在住の男子高生・瀧。出会うはずのない2人だったが、身体が入れ替わるという不思議な体験を通じ、いつしか惹かれ合うようになる――。

監督、脚本を務めた新海誠は、それまでにもいくつかのアニメーション作品をこの世に送り出していたし、もちろん評価もされていた。しかし、「新海誠監督の作品が、これほどヒットするとはファンでも、いやファンこそ想像しなかったろう」と、SFやアニメに造詣が深い評論家の長山靖生氏は分析する。これほどまでのヒット作を生み出した新海監督の魅力とはなんなのだろうか。長山氏の解説をもとに見てみよう。(以下、「 」内『「ポスト宮崎駿」論』より抜粋、引用)

今回の大ヒットで新海監督の名を知った人も多いが、初期の作品にすでに「君の名は。」に通じる要素が見られたことはよく指摘されるところだ。その一つが「君と僕」の物語、という構造である。

「新海作品は、最初から独特の雰囲気を醸し出していた。素人離れした完成度の高い絵に漂う、そこはかとない未完成感、あまりに繊細で、病的なまでに純粋な『君と僕』の物語に、後ろめたい気持ちを覚えながらも魅了されたファンは少なくないだろう」

2002年に初の劇場公開作品となる「ほしのこえ」を発表。まさにこれこそが「君と僕」物語だった

つづく

1/3(水) 8:20配信 新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00535623-shincho-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180103-00535623-shincho-000-1-view.jpg

2018/01/03(水) 10:59
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514991472/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:28:01.50ID:u285Y5F20
↓40歳童貞が
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:32:06.62ID:8B4KQFZN0
新海は幾ら稼いだ?
海外もあわせて300億は売ってんだろ?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:33:44.33ID:35Znz5690
国民的って「面白くなくはないけど絶賛される程か?これ」っての方が多いと思うんだけど?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:36:31.91ID:hBNB6yNh0
>>5
それはない。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:38:10.45ID:Ddk7N+Ql0
なれるわけないだろ新海のあの作風で
宮崎はあの引き出しの多さで国民レベルの支持を得たようなもんだ
新海は若者メインの青春しか出来ない、作風が知られた今、次からもう傾く
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:39:18.02ID:yj0JjETF0
新海誠にけもフレ作って貰えよw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:39:18.22ID:8B4KQFZN0
観る側に今後の2人の人生を気を揉ませて終わるのはとても上手い
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:40:20.93ID:eiEUSYZM0
これもシンゴジラもステマだったのがよく分かったw
どこが国民的なんだよw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:40:35.95ID:Idqm41Ui0
こんな事してる奴じゃ駄目だろ・・・
いったい何なんだよこいつ

http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:44:53.36ID:8B4KQFZN0
>>7
NHKによると年配者も徐々に増え若者に限ったことでないらしい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:46:26.46ID:8B4KQFZN0
>>11
ステマはおまえ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:46:59.83ID:IXuLZqCL0
いろんな映画がチラついたのは本当だったな
初めて見る子供には新鮮だろうけど
3作ぐらいで底が見えて飽きられるな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:48:24.81ID:sFfNymEA0
人によって定義異なるだろうが、国民的というと子供受け(出来ればお年寄りも)が不可欠と思ってる
なんでかなり方向性違うと思うが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:50:39.17ID:4a0Omypt0
トレースしてパッチワークする作り方しかできん盗作魔がなれるわけねえじゃん
興行収入のこといってんのか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:52:25.20ID:ALZtJ2rC0
初めて見たけど、都心の高校生ってみんなあんなにスマートなの?
俺はどちらかといえば三葉ちゃん寄りな地方で育ったから、よく分からん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:53:35.68ID:057ptWY90
昨日チラッと見たけど絵が下手すぎると思った
パヤオとは格が違う
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:56:59.63ID:V0t8qnpG0
録画してた君の名はさっき見終わったけど、新海誠作品ってNTRや年齢差カップルちょくちょく入れてくるよね
自分が歪んでるだけかもしれないけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:57:04.22ID:H7pjJBE10
映画協会的には宮崎駿の後釜にはしたくなさそう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:57:46.42ID:NczCUalS0
題名ですら興味ない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:58:54.89ID:IA5jx1BK0
この前テレビでやってた秒速5センチの駄作ぶりを見ると先は無いように思える
実写に色塗った詳細な背景画は君縄と共通だが、今後もこういう実写ありきの現代劇に限定されては
はっきり言ってアニメの意味がない。アニメなんだから(パヤオみたいな)見たことない世界観を創造してナンボ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:00:50.00ID:OPMeQWml0
もし入れ替わりがあったとしたら女物の制服着て見知らぬ学校に行こうとは思わんし、ポニーテールが出来るとも思わん
初日から相手の学校行く二人は凄い
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:02:29.73ID:E04nikel0
>>17
難しいとこだな
例えばセカチューなんてのも国民的人気の冠が付いたが、あれもターゲットはティーンエイジャー
国民的アイドルなんて言われるアイドルも巨大なニッチと言えばそうだし
全年齢層が雪崩起こす人気じゃなくても他を追随させない売上なりの実績があれば国民的は付くってのが最近の傾向だね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:03:10.08ID:hmzyP+M20
まあ端的に言って浅いわな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:06:17.36ID:E04nikel0
>>26
それはさすがに偏見過ぎるw
宮崎駿はファンタジーの人だからな
彼は逆に現代劇が描けない、まあやろうと思えば出来るんだろうけど、そこに創作意欲を見い出せないタイプの人だから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:07:10.59ID:Pbgp3gZV0
この人の過去作、君の名は。放送する前に何作もテレビ朝日でやってたけど
なんか作りがしょぼいのばかりだったわ
だから深夜の変な時間に全部やってたのかね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:07:46.08ID:Ddk7N+Ql0
純粋に作風でいったら米林宏昌じゃないの、宮崎の右腕だけあって絵も一番近いし
あの若さでアリエッティ、マーニー、メアリと長編を作ってきたのは普通に凄い
今はまだ並の監督だが、宮崎がナウシカ作ってた頃の年齢だし、化ける可能性は十分ある

あとは片渕須直、細田守、宮崎吾朗、湯浅政明とか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:13:04.32ID:H7pjJBE10
アナ雪だって大して面白くないやんけ
面白い=ヒットとは違うのでは?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:14:49.02ID:rDkrr49U0
俺は面白かったよ
ほしのこえからの老舗の新海ファンだから
ただ、君の名は。も確かに面白かったが
作風が変わったのは老舗ファンとしては残念だった
新海は、秒速や雲向こうなどをみてもわかる通り恋愛は楽しいものだけじゃない、恋愛の切なさが素晴らしかった

パッピーエンドが悪いわけじゃないが大衆受けを狙い過ぎたかな
俺は以前の作品のほうが好きだが一般受けはする

映画館でも右を見たらにわか、左を見たらリア充みたいな感じだったのは息苦しく感じたかな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:18:37.42ID:r8rgCJLR0
一昨日放送してた星を追う子どもとかいうのがクソアニメすぎて笑った
ジブリのパクリだの実況でもボロクソ言われていて面白かった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:18:42.26ID:Gd/OkOJc0
映画は芸術じゃないよ興業であり娯楽だよ
現に3ケ月とかの上映で、基本的に二度とスクリーンではやらないだろ
そこでの売上が映画という娯楽の評価そのもの、興業だからな;
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:19:21.87ID:OKF4EMMh0
秒速はリアルだったよね
男は好きだった女と遠く離れてもいつまでも引きずってるし、
女は好きだった男と遠く離れたらメールもしなくなるしさっさと他の男に移ってしまう(´・ω・`)
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:20:42.09ID:KAQK6g9+0
あまりにも異次元のヒットになっちゃったからなあ。興収的にはポスト駿になるんじゃないの?
もう50億を割ることはたぶんないでしょ。次でまた星追うみたいなファンタジーもってきたら面白い
んだけどなw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:21:19.41ID:lumoqC4y0
知識ばっかの頭でっかちのオタクとへそ曲がりには不評だろうなこの映画…と思いながら見てた
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:24:31.57ID:yIA3a+VC0
わざと実況重くして粗捜しに書かせなかっただろサイバーエージェントの工作員
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:25:20.12ID:2f8dN0ay0
正直キモかった
こんなキモいヲタアニメが大ヒットするなんて、日本も終わりだね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:26:21.10ID:xusKIB9b0
宮崎にならん方が自由に作れるだろ
宮崎じゃなかったからこんなに受けたのに
そんなに映画監督様に仕立てあげたいかね?
あんのとかはなりたいみたいだけど
いやあんのこそ宮崎にはなりたくないか…

だって宮崎になったら自由につくれなくなるんだよ?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:27:58.02ID:5pRqdKSH0
さっき録画してたの見たけど。。。。

何?????が、感想だな。。。。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:30:00.97ID:xusKIB9b0
東宝的には後釜にしたいんだろな
いつまでも老人たちに付き合いきれんだろうし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:30:34.73ID:+9eLv/yt0
俺は日本人だけど映画を1回見て駄作と断定できた
売れたいだけの作品にしか感じなかった
昔みたいに地味にいい作品を作り続けて欲しかった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:32:21.88ID:xusKIB9b0
新海誠は他の映画がつまらないってのが致命的だわな
深夜放送だったし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:32:46.00ID:ovdJ6uST0
なんでもいいから売れれば勝利者ですよ。

売れなかったら敗者。

大変わかりやすい。

売れてから文句うぃいえ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:33:55.48ID:xusKIB9b0
福原みたいなやつに捕まったらお仕舞い
そんな事まわりはさせないとは思うが
鈴木も似たような輩か
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:35:58.30ID:rDkrr49U0
>>51
それはにわかか、本当の恋愛を知らない
過去作こそ恋愛のバイブルだよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:36:35.32ID:k5YQCjin0
トレースしすぎ
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:37:17.16ID:xusKIB9b0
宮崎みたいにならないことだね
宮崎のアニメはどれも面白いけれどあれみたいになると利権ガチガチになるから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:37:24.37ID:OxCLzF+g0
とにかく絵がすごいきれい
それだけでも価値があるわ
ジブリに都会のあの描写はできんだろう
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:37:41.26ID:HFGMLSnq0
近未来で諏訪湖に隕石かミサイルが落ちてくる
予知映画
311や911でも同じ事があった
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:38:36.05ID:xusKIB9b0
>>56
いや映画としての出来が悪いんだよ
分からないかな
君縄は絵がよかったが他はダメだ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:39:35.22ID:KhA5Bf3h0
>>9
二人はあの後交際したの?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:39:38.28ID:47eyb/Q40
売れること意識してるな〜、ってのを感じた点はいまいちだったけど、
その分楽しめる要素は盛り込まれてて良いんじゃない。
ただ、パヤオみたいな徹底した世界観の構築は無いから、軽薄な感じもする。何度も繰り返し見ようって要素が少ない。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:40:00.54ID:6S+BDnU90
40のオッサンでも普通に楽しめたぞ、昨夜は
金払って映画館で観たいか?と言われると微妙だけど
宮崎になれないし、なる必要無い
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:41:55.92ID:BxyOJKBg0
宮崎駿ふうのキャラデザにすればそれっぽく見えるでしょ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:44:36.06ID:xusKIB9b0
だから宮崎にすることは無いんだって…
元ジブリの連中が嫌なら他のとこから連れてきてもいいわけで
とにかく君縄以外の映画は絵が悪かったから受けなかったんだよ
キャラデザと作画がとにかく有能だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:23.79ID:wKKDjcdP0
10代〜30代の2割程度の支持があるとかならともかく
さすがに国民的は無理があるだろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:36.58ID:xusKIB9b0
ほしのこえとか秒速の焼き直しなんだろこれ
他の映画も綺麗に作り直したら受けるかもな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:47:39.41ID:xusKIB9b0
>>69
国民的にはなれんだろな
つかならない方が絶対いいわけで
宮崎どうなったよ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:48:50.93ID:cNiz2KVH0
日本は国民の30%が65歳以上だぞ。
65歳以上の人たちにまったく支持されてないから「国民的な支持」は嘘。
「君の名は」を支持したのは若者の一部だけ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:49:09.17ID:rDkrr49U0
わかってないな
ああいうキャラデザだからいいんだよ
秒速や雲向こうも背景とキャラが一致してないと言われてたことがあったけど
もしも秒速が宮崎風や萌えキャラ風だったら秒速の真の恋愛感は伝わらないと思うわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:54:06.27ID:6d8jVTen0
君の名は。すげえ良かったよ。
もう一回見たいくらいの完成度。
ただ新海は二度とこの作品を上回る作品を完成させることはないだろうね。
そのくらいギュッと詰め込み過ぎてるんだ。

逆に宮崎が上手なのは長く愛されてるのは、一本一本に力を凝縮しないことなんだよ。
魔女宅なんかオチもないし何が言いたいのか全くわかんねーだろ?

これはね、次回作に引き延ばすテク!なんすよ。
それが上手なんだ。
80点くらいの作品をあえて長期に渡り連載し続ける。
だからファンはまた見たいと思うんだ。

新海は凝り過ぎた。
芸能人の一発屋に近いタイプだな。
あれを超える作品作るのは試練でしかない。
ハードル高いぞ〜。w
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:54:18.66ID:H7pjJBE10
>>51
元々面白い映画作る監督じゃないよ
信者向けの偏ったアニメ作って信者に売り付ける村上春樹みたいな人だった
今回はプロデューサーが入れ知恵して一般向け作品になっちまったから次からはまた信者向けアニメ作って欲しい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:57:17.01ID:E04nikel0
>>50
舵取り役だよね
新海誠の過去作見たら分かるけど、基本的に悲劇的ってのか底抜けハッピーエンドを好まない人なんだよね
ある意味富野的とも言えるw

今回、その自分のポリシーを捨てて底抜けハッピーエンドにしたことで大衆が付いて来たところはある
新海の過去作知ってる人は、絶対合わないと思ってたぐらいだしw
まあ、それが全て壮大な前フリだった可能性もあるけどw

ただ、富野的な性質だとしたら次回作は必ずモヤモヤエンドとか、悲劇エンドにして観客がドン引きするようになる
富野がガンダムの後にゼータ作ったり、イデオンの劇場版を皆殺しエンドにしたように

そこをちゃんと舵取りして大衆向けに出来るプロデューサーなりは必要だとは思う
でも新海自体は大衆受けを探ってたと思える作品を何作か出してたりするし、セルフコントロール出来るのかもしれないけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:57:22.76ID:KsWg0kH/0
俺はアニメとかマンガほとんど見ないけど話のネタにと思って見たら普通に面白いじゃん。
もう一度見たい。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:00:10.03ID:R6BHg22E0
アニメに綺麗な絵を求めるのもよくわからん
UHDの映画でも見た方がいいやん
アニメなんてストーリー以外に見るとこない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:01:09.08ID:Dq2JMJX20
流行りだろ単に
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:01:20.20ID:rDkrr49U0
>>75
絵って、キャラと背景の質があってないから、そう思うんじゃないかな?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:02:09.66ID:J5WYUdG90
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:05:07.35ID:xusKIB9b0
>>85
それが一番あるかな
絵が酷すぎる
NHKのみんなのうたとかならアーティスティックな絵だととらえられるが
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:05:40.75ID:BxyOJKBg0
宮崎駿風のキャラデザにできるかどうかは
心理的抵抗に依る。
あれを受け入れられるのならハードルは低い
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:07:46.90ID:xusKIB9b0
パヤオとかもえもえ絵とかそんなレベルの話じゃない
とにかく絵が微妙だったから受けなかった
話も
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:08:17.29ID:agaxwNjH0
専用の質問スレ誰か立ててくれって思うくらい訳分からんかった
スマホで日記書くのに未来なのがなんで分からんの?って三葉ちゃんみたいな
こういうの聞いたら攻撃してくる信者がウジャウジャいるし聞けないけどさ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:08:28.65ID:g2ldcWc90
一人の才能におんぶにだっこするんじゃなくて
ディズニーみたいなもんにできないの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:08:45.20ID:Pw4LiHdd0
>>78
村上春樹ってのはわかりやすいね。
両方とも脳内現実逃避がはかどる作品という点でも似てる。
俺はどっちも好きなんだ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:54.49ID:DAPHHTgk0
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してない
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

百恵の完璧な引退と大違いw↓
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:10:16.57ID:fjdfngiH0
他の作品にほとんど触れてない層にうけただけでこんな大騒ぎして
次回作こけて手のひら返すのがおちだわ
0098憂国の記者
垢版 |
2018/01/04(木) 08:10:31.40ID:Y0ZPbHIy0
昨日見て思ったんだが
今の子達ってこんなに薄くてスカスカでいろんなものがカットされているのを
いいって思ってるの?


なるほど、どうりで座間の事件が起こるわけだ

深海はもう一度一からやり直したほうがいい。うすすぎるよ世界観が

なんにも感情移入できん。


お子様ランチを見せられた気分。
店員いわく「一番売れたんですよ今年」

あ、そうって感じw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:11:09.25ID:Cyrs3sG40
なんとなくハルヒの消失みたいな空気感あったな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:11:17.66ID:DAPHHTgk0
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:11:41.82ID:DAPHHTgk0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:12:46.26ID:BOjgZM1N0
>>5
そんなもんほぼ全ての映画に言えるからあまり意味のないコメントやな。

千尋も、アナ雪も、タイタニックも、ハリポタも、ハウルも、もののけも
200億映画だからもれなく全ての人に刺さる訳じゃないという当たり前のこと。
0104憂国の記者
垢版 |
2018/01/04(木) 08:13:12.34ID:Y0ZPbHIy0
お子様ランチだー おいしい 楽しい

ガキが多くなったんだろうな。東名で友達と遊びでバンパー乗って轢かれるやつとかw

お子様ランチw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:16:52.32ID:mL3f/zH/0
まあ、淡い実らない恋バナばかりの新海ストーリーより、たまには実った話もありかな?とは思った。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:17:03.97ID:E04nikel0
>>93
過去作見たら分かるけど、基本的に新海誠ってセカイ系ってのなんだよ
地球が滅んでも、世界の法則崩れても、物語はあくまても「僕と君」だけなんだよ
他はその添え物に過ぎない

批判してる人達の指摘してる疑問矛盾点の多くがセカイ系ものだとどれでも言えるものだったりするんだよw
悪く言えばご都合主義、良く言えば「そんなことどうだっていいんだよ」

あくまでもスポットライトは主人公とヒロインにだけあって、他は添え物に過ぎない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:17:35.68ID:INq3CusW0
絵は下手だしトレパクしてまともに描けないカスが宮崎駿にどうやってなるんだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:22:20.09ID:qOejKEtj0
当初の構想通りに三葉には彼氏がいるとか最後はすれ違ったまま終わるとかだったらここまでヒットしたろうか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:24:12.05ID:U9GbEPAv0
怖かったし後味微妙だし駿になれるわけないだろ一発やが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:25:14.08ID:E04nikel0
>>98
お子様ランチじゃないよw
お子様ランチは色んな料理が盛り合わさっていて、色々食べられて子供向けに飽きが来ないようになってる
プリキュアで応援しようって配られたペンライト回すようなねw

これは主人公とヒロインの感情だけが焦点で、他は全て添え物
セットで頼まず単品で、偏食ぎみに食うんだよ
回転寿司行ってシャリ残してネタだけ食べるような食い方が正解なんだよw
ある意味若者的とは言えるよw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:30:07.58ID:09VaeRTdO
宮崎駿の明らかな後継者じゃん。駿も絶対見てる。姉妹はトトロの五月とメイだし
婆ちゃんもいるし。少年も。口噛み酒とか宮崎が好きそうなテイスト
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:30:25.41ID:Hjw2Rkzh0
>>108
宮崎は、もののけ辺りから万人受けするカタルシスのあるラストを作らなくなった
昔からそっち志向だったが、鈴木や高畑がエンタメ方向に宮崎を修正してきたんだけど、売れて言うこと聞かなくなった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:32:35.42ID:k5YQCjin0
>>112
宮崎が絵コンテでこんなトレパクやるか?
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:33:22.10ID:EV/+hh910
普通にただつまんない映画だった
ただ、あまり映画を見たことがないティーンならこれぐらいで喜ぶかなとは思う
あと人間としての偏差値50未満向け映画
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:33:50.02ID:DKP72Vs/0
>>93
初期 そもそも夢だと思ってる
あと東京は初だから3年ぐらい進んでても気づかないのかも
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:35:24.28ID:EV/+hh910
>>106
僕と君だけだったら何で不倫してるんだよw
僕と君とそして誰
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:36:24.21ID:HR/NMLNI0
パヤオなんかになれるわけないだろw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:36:50.87ID:ayk6DrCn0
正月で家にいる人多いし30%近くある
なかったらネットはサクラばかり
映画はスポンサーが無料配布
人気を意図的に作り上げたのに
誰にも食いつかれなかった事になる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:37:53.26ID:GCFt8mO00
「面白かったけど250億興業って程じゃない。もっと面白い、好きな映画ある」って良く言われるけど
当たり前だろそんなの。観に行った奴が全員生涯最高の映画だと思ってるわけねー
観客の半分が1800円の価値はあったと思えば成功、その内の3割がもう一回くらい観たいと思えばそれだけで歴史的大ヒットよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:38:52.84ID:zeX7/E/o0
次は星を追う子どもをゴールデンタイムで放送して世間を騒がしてほしい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:39:14.28ID:HR/NMLNI0
最初の30分で嫌になる奴いるな15分で十分だわ
その後の展開がまあまあ面白かった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:39:51.42ID:bbkJjcQG0
頑張ってるとは思うけど、子供には受けないだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:40:12.57ID:no+3xKLq0
ケツのしわ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:40:46.98ID:08dxmDQL0
また勝ってしまった...
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:41:16.08ID:HR/NMLNI0
中学生だったら傑作だと思うな
大人だとなるほどねぐらいにしか思わない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:41:16.11ID:E04nikel0
>>117
それは新海誠の方だろw
まあ、ゲスの流出LINE見たら分かるだろ、そういう奴はその場その場で「君と僕」なんだよww

>>98じゃないけど、お子様なんだよ
お子様ランチよりお子様的
自己中心的な世界観で、向かい合ってる相手とその空間だけしか世界が無いんだよ
だからセカイ系って言われるw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:42:21.66ID:FrDtgz7R0
>>119
そこまで逃避する?w
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:44:48.67ID:D8VBTbho0
またアンチを完全論破してしまった
敗北を知りたい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:46:16.00ID:k5YQCjin0
>>133
トレパク
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:47:36.07ID:/9fZC7pB0
>>7
宮ア駿って紅の豚までで才能を使い切ったと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:48:53.56ID:vokw43KS0
センスが経年に耐えなそうなんだよな
流行歌っぽくて、10年後も愛されてるかどうか分からない。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:48:58.87ID:DFfhoG+80
視聴率何時ごろ出るの?
0139憂国の記者
垢版 |
2018/01/04(木) 08:49:26.50ID:M64BMD/g0
原田知世の時をかける少女は何度も感動するのに

今回のやつは冷たい笑いしか起きなかったのはなぜ?w
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:51:12.26ID:bbkJjcQG0
駿の時代は団塊ジュニアがいたからな
今はそれがないからおっさん向けになる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:01.52ID:7GvkYwC+0
宮ア駿にはなれない。なぜなら、新海誠になったからだ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:52.54ID:g1zcD96g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:53:34.29ID:MBfJyqSB0
真っ赤になって批判する人は大ヒット作に嫉妬してるだけ
映画監督までが嫉妬で叩く姿は滑稽でしかない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:53:43.26ID:/5SBILK90
相変わらずJPOPが〇〇かかったりするけど
3年ズレてのタイムスリップが逝けてて
新海のDT臭をエンタメが駆逐した
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:54:27.46ID:k5YQCjin0
>>144
盗作は駄目だろ、まともにやってる人が馬鹿を見る
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:56:26.17ID:BU3Ef9KS0
批判する 俺って かっこいい!


っていうアホが多いんだなw
0148憂国の記者
垢版 |
2018/01/04(木) 08:56:28.48ID:M64BMD/g0
パクリ疑惑の方々は元の著作権者にどんどん情報おくればいい。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:01:25.30ID:/OHJfe1/0
共感できないのを自慢してるんでしょう
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:01:39.64ID:vDX9ChAe0
隕石落ちて女が幽霊だったってのは切なくていいけど
なんでみんな簡単に生き返らせた、幽霊のままで切なく終了だった良作だったわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:01.94ID:zh0d8pF20
映画はこれくらいの娯楽でいいんだよ
駿も最期はわけのわからん思想世界みたいな宗教アニメに成り果ててしまったし
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:21.65ID:1Ayo8UCHO
宮崎駿の世界はアニメでしか描けないが、深海の世界は何もアニメにしなくても、実写で表現できる世界
アニメとはそもそも、実写で表現できない世界をアニメで空想して描く非現実的な空間
深海のアニメは確かに美しいが、わざわざアニメにしなくてもいいようなストーリーではない
そこが致命的に劣っている
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:04:42.86ID:uioBXmP5O
宮崎はロリでも変態性じゃなく愛情や思いやりを一応基本に書いてるのが分かるが深海は自分の変態性を全面に押し出してキモいキモ過ぎるので無理
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:05:12.56ID:N204RkA40
新開=宮崎なら
久石譲=ラッドウンピスか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:08:09.41ID:1d/qv8PaO
いつかどこかで見たような話だから安心感あるんじゃないの?
あと、終わり方が悲しくないから
ゆとった人々に許容されやすいし
特に目新しいものは何一つないけど、そのぶん安定感ある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:08:26.55ID:xlKb2JR30
虹色ほたるをパクった君の名は。
フレームインもアウトもほぼおなじ構図もほぼおなじの類似カットも
たまたま似ただけでは済まされないパクリ
コンテの段階とはいえ虹色のレイアウトをワンカット丸パクリとかいう決定的な証拠もある
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:08:49.71ID:5b2xrUx/0
OVA込みで、
メインキャラの殆どの設定を省く癖があるよね。この人。
物語に必要な設定以外は表現しないどころか匂わせることもほとんどしない。
確かに物語自体は面白いんだけど、2度3度と見てると割愛されている設定が多い分薄っぺらなものに見えてくる。
これだと宮崎には慣れないかな。
自分はナウシカは35回、ラピュタは32回見て飽きた。
新海のはどれも2度見るのが限界。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:10:07.95ID:UBvepoNA0
「ちょっと作品がヒットすると
 ポスト宮崎云々と言われるけど
 俺は宮崎じゃねーよ」

って言うアニメ監督は出てこないかな?
実写で言えば、黒澤がどうのと言われるし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:14:12.65ID:7onEAoLd0
>>161
新海誠が言ってるやん
「ただ、アニメーション監督を仕事に選んでしまった以上は作り続けていくしかないので、
違うものを目指すしかないとだんだん思うようになってきました。
宮崎さんの作品は、お手本なんですけど、やっぱり違う方向じゃなければいけない。
彼のような偉大な人には、同じ方向だったら追いつけないと思います」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:15:34.60ID:uX7AWII80
宮崎のは童話のようなもんで、表面のストーリーと
その裏に込められた意味があるから何度みても面白いし万人受けしやすい
宮崎自身は基本子供向けに作ってるだろうし
新海はパヤオとは全然ちがうよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:28:50.43ID:e15zmiK+0
新海の作品は、トレスだらけでも光と影の動かし方が本当に上手い。イースの時からそうだった。だからオリジナルの写真や映像より心に刺さる。これが新海の持ち味。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:29:19.93ID:lZLNFqYW0
全部は見られんかったけどまあまあ面白かったよ
女の声優が微妙に合ってないのと入れ替わったのが高校生で良かったねという所かな
これがもしおっさんだったらヤバかったよね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:39:11.71ID:ayk6DrCn0
千と千尋は8回目でも18%初回46.9%
正月休みで家いる人多いのに17%
こんな低いとか信じられない
千と千尋は正月放送じゃないのにな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:43:17.21ID:8nMmIAXI0
>>1
何でも必要以上に持ち上げる風潮やめません?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:24.41ID:8nMmIAXI0
>>162
アニメに詳しい事って…はずかしいよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:56.89ID:P8og6hw60
なれるかじゃなくてとっくに超えてるだろwwwww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:50:14.34ID:6Kly5aqH0
新海賊かとおもってたわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:51:59.61ID:Krq2NNix0
>>73
映画公開終了間際の平日に見にいったけど、じいさんばあさんばかりだっぞ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:46.81ID:R64JhVdb0
宮崎は単純なエンターテインメントの仮面かぶって登場したので広く受け入れられたが
恋愛メインでは「君の名は」ほどの数字は維持出来ないんじゃないかな
んまあ、未来のことは分からんけどさ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:56:01.89ID:+9eLv/yt0
日本の恥
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:59:10.52ID:kKuRGFzK0
良いパトロンでも付いたんだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:02:25.63ID:E04nikel0
>>174
難しいとこだな
君の名は。はセカイ系として主題の縦軸だけ抜き出して見ると完全にスイーツ映画なんだよね
で、スイーツ映画って今は大量生産されてるから個別は採算レベルだけど、市場としてはまだまだ大きな市場だったりする

男女両性向けスイーツアニメ映画ってジャンル的にはまだ新海誠以外は居ないからな
一定需要を考えると、そこそこは行けるんじゃないかなとは思ってる
問題は新海誠が作家性とか考えちゃって、過去作みたいなモヤモヤエンドに戻しちゃわないかってとこぐらい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:06:51.75ID:levrzlQi0
ほしのこえ、ホント良かった

君の名は、は後半のドタバタ展開にゲンナリした
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:08:12.39ID:0JbNb2e80
10作ヒットだして並ぶレベル
次はファンタジーバトルもの頼むわ
恋愛ものはパターンが少ないので
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:11:24.49ID:s7LYMLSD0
綺麗な風景写真の前で、背景と釣り合ってないキャラクターが下手くそな演技してる感じでなんか不気味だった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:11:34.20ID:2604ZqWM0
挿入歌がクソ。
背景描写とか緻密だが、人物描写が歪んでる。
秒速の焼き直しにしか見えない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:14:51.39ID:R64JhVdb0
まあ、何にしろ次の作品だわな
ミラクルヒットで多くの人に観られたし名前も通った
次の作品の売れ方が大衆の評価と言えるだろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:15:49.78ID:ATiW9gnH0
若い人限定だろ
俺がおっさんのせいだろうが、周りで見てる人は一人もいない
ジブリのときのとりあえずみんな見てるのとはえらい違い

あとネットで、これのファンは他(宮崎や同時期のシンゴジラや)をディスるのが多いのがジブリファンとの違い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:18:30.58ID:koqF347A0
Z会のCMの方が良かった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:20:45.87ID:gxe3Fsfo0
実は隕石で消滅してた?からは面白いけどそれまでが退屈すぎる
初見はWOWOWで映画館には行ってないんだけどな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:22:27.71ID:dQwfYLERO
人物の絵がキモいから無理

駿の絵はまだ絶妙なところで保ってる
旧ミッキーみたいに黒目比率が多くないとダメ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:24:57.86ID:IzZYots+0
視聴率見る限りだとどうも一過性のブーム臭いね
世間の熱は既に随分冷めてるみたい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:33:32.75ID:k5YQCjin0
世間の熱というか評価が定まったってことだろ
落ち着いた状況で名作あつかいされるような作品ではなかっただけ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:33:53.88ID:2604ZqWM0
本当に隕石に行くまでが長いね。
そこまでは「転校生」と同じようなもんで知ってる奴は退屈極まりない。
臭すぎる妄想話を緻密な描写でどうにか客観的に見せてるけど、
そういう小手先の技術はすぐに陳腐化するから、最終的に臭いところだけ残ると思うわ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:39:19.36ID:k5YQCjin0
観客がすぐに思いつくような「電話する」「直接会いに行く」とかを一切考慮しないのがまだるっこしい
名前は伝わってるんだから入れ替わり中も本来の意識知識があるのに
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:40:23.42ID:Vgvzf9kE0
俺は支持してねえからまとめるな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:00:47.42ID:BHmqodEv0
>>34
どっちもマスゴミに踊らされたやつらが見に行っただけ
つまらなくても観客動員は塵も積もればなんとやら
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:04:29.69ID:VXBID/1+0
君の名は自体、後半部を描きたいために延々とミスリードの前半を続けた結果として前半部が有名になっちゃった作品だろ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:05:45.06ID:HgJ6J5hZ0
ストーリーが無理矢理感ある
絵はきれいなので劇場の大画面がいいのかも
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:12:16.20ID:QvUJ2//d0
国民的支持w
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:12:31.84ID:INWvtvIM0
別に、宮崎駿にならなくてもいいだろ
突出したアニメーター=宮崎になっちゃうのがなんともな
昔セルアニメ制作にかかわってた頃は、ジブリとサザエさん作ってるところは別次元
って考え方だったけどな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:35.99ID:aA0+kMIy0
まあ一部のアニオタの支持だけじゃ視聴率なんて大して取れないわな
ジブリは老若男女に愛されてるんだし
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:33:13.39ID:l3fFl3AF0
映画館で一度見て昨日テレビで見たが、分からなかった事に色々気付けて面白かったわ。公開当時リピーターが多かったらしいが成る程と今更ながら思う。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:49:11.47ID:Kvx/QYyI0
>>5
映画に限らず、ヒットするものって万人受けする間口の広さは必要だ。
その上で何かがないと。況してネットで評判が知れる時代にあってはな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:05:05.12ID:aT4hMCbe0
アニメ全般で思うのは
ファッションセンスと髪型のおかしさ
奥寺さんは帽子がありえない
おばあちゃんの髪型
センスがオタクアニメ全開は萎える
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:29.86ID:C8SmnWEO0
君の名はってスマホやSNSの発達で常に誰かと繋がっている現代においては時空のねじれぐらいでしか相手を想う描写にリアリティが感じられなくなったって事を強く意識させる作品
そのねじがあったからこそ、ヒロインと主人公が別れないラストシーンが肯定できた気がする
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:20.98ID:PPjTAa7Y0
>>34
アナ雪もなんであんなにうけたんだろ
よくわからない
キャラクターデザインも最近のディズニー好きじゃないしストーリーも糞だったよね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:36:28.15ID:bFFNwsud0
初回放送で17%やろ
宮崎アニメは初回30%越えてる

俺みたいに受け付けてない人も多いと思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:40:29.29ID:xqC7ggsKO
文部科学省が支援だか協賛だか推奨しているから
興行で失敗するわけにいかなかった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:55:21.17ID:g1zcD96g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:00:32.40ID:/+l/aann0
無理だし、なる必要もない
パヤオは天才アニメーターで
新海はメンヘラナルシスト向け監督
それぞれの道を行けばいい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:15:15.48ID:Ddk7N+Ql0
17%笑ったw 大爆死じゃん
興行成績250億のウルトラヒットだったのでは??
円盤も大して売れてないし、やっぱり一過性のブームだったか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:54.93ID:9P9gKvfX0
まあ宮崎アニメと比較するなら作品ヒット重ねてからだからな
ナウシカラピュタくらいまではそこまでも無かったし作品的重ねて初期作が神格化されたし

君縄は世間的には初期作だから二十年後どう扱われてるか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:20.76ID:eAMNQqro0
大きな違いは宮崎作品は何回見てもおもしろいとこかね

君の名ははテレビで2度めだけど冒頭でもう飽きた
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:46:53.11ID:AVppGgSG0
このアニメは良く出来てる
タイムリープとか人物入れ替わりとかどこにでもある設定でここまで見せるお話を作った訳だし

宮崎の凄いところはこの手の安易な設定は一度も使わずに面白いお話を作るところだけど
逆に、使い古されて手垢の付いた設定で面白いお話を作るこの人にも宮崎にはないものがあると思う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:50:57.95ID:wIXKqapw0
新海の手法じゃファンタジー作れないのが致命的
ゼロから生み出す事の出来ないムービー屋
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:57:18.78ID:AVppGgSG0
>>244
何を言ってるんだ?
この意味不明なレベルで馬鹿売れしたアニメはファンタジーものだぞ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:04:53.62ID:ENZPCWPz0
ナウシカの原作を読めば単なる恋愛作家の新海がガキで宮崎が遥かに上だということが分かるだろう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:13:48.05ID:L8Ut0YZN0
>>223
それ以外にも「田舎の高校生の日常」、「年上の女性への淡い憧れ」、そして「隕石衝突」というパニック映画的な要素まで入ってる
つまりは見た人の何かしらの琴線に触れるようにしてるんだよね
フツーならこんなごった煮みたいな映画作ったら話が破綻してもおかしくないのに、
一応はちゃんと“味を整えて食べられる”ようにしてるのは素直にすごいと思うね
ただ、トキワ荘で寺田ヒロオが赤塚不二夫の原稿を読んでアドバイスした時に言ったこんな言葉を思い出した
「詰め込み過ぎだよ。僕ならこの原稿から5つのマンガを作るな」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:34.60ID:AseNeX4v0
>>222
映画館に2回以上観に行った(連れていかれたとも言う)俺が
言うのもなんだけど、
2回目以降はストーリーの整合性の確認や、演出・作画の粗探し、
客席を眺めて反応の確認ぐらいしか楽しみが無くなるからな。

お話自体は1回観たら飽きる。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:22.39ID:AVppGgSG0
>>231
ありふれた材料をそれだけ詰め込んでちゃんとした一皿の料理にしたんだから腕はあると思う
凡人がそれをすると収拾がつかなくなって作品にならない訳だし
テレビを見ながら思ったけど良く出来てるよ

アニメって油断するとタイムリープ、あっさり時空ジャンプ
隙あらば人物入れ替え、目ちょっとを離すと世界の終りが迫ってきて
でも淡い恋愛模様の描写

これでどれだけのクソアニメが量産されたことか
これだけの材料を2時間にぶち込んで一つのお話にまとめたんだからものすごい才能だよ

次の作品は
異世界転生、学園日常、恋愛ハーレム、異能バトル、ジャパリパーク、敵はじつは人間だった
この辺りを全部まとめて煮込んでもらいたい
この人ならきっと面白く出来そう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:46:43.69ID:0ZpHZxY90
ファンが5回以上もっと熱狂的な人達は10回以上は映画館に足を運んだんだね。。。ご苦労様w
批判する人は的確にココがあそこがって映画について批評しているのに対して、一部の狂信的なファンは
批判している人の人格・感性・性格等を悪い属性に当てはめて非難しているのが目立ってとても気持ち悪かった
 ファンなら映画の見所・おすすめを語ればいいのに。。。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:48:09.34ID:SQ55iFMx0
星を追う子どもはどうしても作らなきゃならなかったのかな
あっIcoやりたくなってきた
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:08:03.74ID:M01kBMWZ0
>>224
星を追うこどもという作品もあるが
非常に出来の悪い宮崎作品のパクリ
絵柄は似せてるが余計出来の悪さを引き立てるだけだった
基本まともな脚本書けないよこの人
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:12.11ID:NQT+ECOT0
昨晩初見だったが
ある程度のネタバレを知ってから見た
それで、言うほどか?と思ったが
何も知らなければ、後半の展開が意外でもっと引き込まれたのかも
そしてもう一回見て伏線を確認したくなったかもしれない
バカ売れの理由はそう言うリピーターが多かったからかもな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:30.81ID:bFFNwsud0
>>216
2月20日の風立ちぬと正月休みが同じとでも?
正月ブースト履かせてもこれぐらいだってことだ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:50:28.05ID:P3EKVY5H0
>>12
うわあ・・
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:50:35.39ID:So1aK0Ta0
細田守と同じくらいにはなれるんじゃね?
宮崎が居なくなったので穴埋めにどうでもい糞アニメを供給する係。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:53:02.34ID:8IFPULDw0
これは糞アニメ
これに関わった関係者の方は残念だったな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:55:42.05ID:I5jNOMZW0
紅白→ラストの安室!安室!

君の名は。→地上波初!地上波初!

煽りに煽って大失敗のやつらww
糞ざまあww
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:13:43.24ID:g1zcD96g0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:19:57.02ID:ddQ+AaTL0
とりあえずRADWIMPSがやたらうるさかった
何曲目だよと思いながら見てた
あんな騒ぐほどおもしろいとも思えなかったな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:23:41.39ID:wmF5aD450
ならんでしょ
サマーウォーズの人もせっせと持ち上げられてたけど既に見限られてるし
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:36:25.37ID:E62nqsCa0
言葉で伝える力や言葉で理解する力
国語力が日本人から失われつつある
美しさにうったえることは、そういう事でもある
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:43:31.78ID:l0aPV2+F0
主人公2人が惹かれ合う
好き合う過程を見たかった、というのなら
まだわかるのだけど

過程がないから、つながらないってのは
ちょっとなぁと思った

性別は違えど、自分と似た境遇の人がいて
その人がどういう人となりなのかは
周囲の人の反応を見ていればわかる

男主人公が日記を書くような豆なやつで
それを自分が何者かを知るため
という大義名分で盗み見てもいる

わたしはあなたのことを誰よりも深く知っている、知ってしまったってのは
好きだの、愛だのに発展する前段階な気もするんだよなぁ
そこからもっと知りたいなのか、だから一緒にいたいなのかは、わからんけど

そういうのをいちいちエピソードにしてくれって言うなら
まだわかるけど、なぜ好きになったかがわからない
ってのはよほど、いちいち説明しないとわからないタイプなんだろうな

人がどう感じるかっていうのを推測できない
勘違いや間違いが起きてもおかしくないけれど
そもそも、相手がどう思っているかを
考えたり想像することができない人もいる、ということなのだろう

それが生身の人間には働くけれど、キャラクターには働かないのか
生身の人間にも働かない、モンスターなのかは、わからない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:49:58.49ID:rau8rXzT0
>>238 昨日初見だったけど一大スペクタクル巨編を期待したけど全然違ったぜwなんせ歴代2位ていうから

振り返れば今売れてる深夜アニメやラノベ感覚なんだなぁと


もうアニメ映画でイデオンやヤマト ガンダム マクロスみたいな一大スペクタクル巨編みたいなの見れないのかな


ニコのdアニメ銀河英雄伝説が一番人気あるんだけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:50:46.78ID:P3EKVY5H0
監督は間違いなくキモオタ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:52:04.52ID:BAgKAp5q0
上手くまとめる素質はあると思うな
良くできたPVで土地土地の風景と曲に救われてる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:53:26.45ID:Ddk7N+Ql0
興行成績大ヒットして宮崎の後継とか言われながら、視聴率17%で一気に冷めたな
千と千尋は40%、もののけ姫やハウルは30%超えてた
まるで及んでない

今は視聴率取れない時代とされてるが
ドクターXやバラエティ特番の数字みたらそんなの言い訳でしかないしな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:54:53.33ID:CWJDo3WR0
>>251
恋愛シーン減らせばいいんだよ
萌えアニメと一般受けする作品との大きな違いに恋愛シーンがクドイか、あっさり目かの違いがある
隕石が落ちるまでの説得とか避難のさせ方とかもっとそっち詳しくやってあの人の名前がとかの恋愛シーンはあっさり目でよかったと思うよ
恋愛シーン少な目にしてスパイスくらいに変えれば家族で見やすくなるんだよな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:55:17.10ID:k5YQCjin0
キャラを白痴にすることでストーリーの不備をどうにかしようとしてた
作中で生きてるって感じがまったくしない
見てる人間ならだれでも思いつくような行動を一切しない登場人物たちが気持ち悪い
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:57:40.14ID:rau8rXzT0
>>259 アメリカ映画じゃないけど最後は隕石回避で終わればわかりやすく感動したかもしれないのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:57:45.24ID:qB6KNvkG0
背景が自慢らしいけど特別キレイでもなかった
この映画の支持層ってDVD(SD画質)見てるくせにとりあえず背景背景言ってそう
背景がキレイって解説に書いてたから背景誉めときゃ間違いないみたいな
まあキモオタはまた別の視点(どうでもいい技術論)で背景すごいとか言ってるんだろうけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:57:50.15ID:E04nikel0
>>259
あのアニメの芯になってる恋愛外せるかw
そのぐらいなら隕石もっとあっさり落とすだろw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:59:02.65ID:k5YQCjin0
キネ旬はその投票方式によって1984年の時点でナウシカをベスト10に入れた
1986年にラピュタもベスト10に入ってる。
その方式で2016年のキネ旬に君の名は。は入らなかった。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:59:54.45ID:k5YQCjin0
背景は美しい構図とかではなくて物体が発光してるきれいさ
光に当たっての反射ではない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:08:19.95ID:ZNj3ZNKv0
>>207
開始10分でテレビ消しました
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:15:29.53ID:Rlfqrdo80
>>265
まあそこがアニメーション表現の妙なんだろう。
実写と同じならアニメでやる必要はない訳だし。
パヤオとは違ったファンタジー表現なんじゃね?

昨日が初見だったけど、予想より面白かったけどな。
テンポ良く進めて作品の粗を目立たせないように上手く編集してるし。
元ネタとかを知らない世代にとっては新鮮な驚きがあったんだろうと思う。

パヤオの後継者として日テレは細田守を立てて、テレ朝は新海誠を立てたんだろう。
どちらかといえば細田の方がジブリ風味の作品に仕上げて来てるね。

新海は自分を中心に作品作りをしてる感じだから当たり外れがデカそう。
これからは君の名はの大ヒットで大御所扱いされるだろうし、周りの意見を聞かない千と千尋以降のパヤオみたいな自己満作品を続ける可能性もある。

今回みたいな周りの説得で絶妙なバランスに仕上がった特大ホームランはそうそう出せないと思う。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:18.53ID:wgUeM9h/0
普通に面白かったけど国民的ではない
アニオタや若年層に対して異常にウケてただけで
手放しで絶賛しないと口汚く幼稚な反論が来る所がやっぱり若年層の支持者が多いんだなって苦笑いしてしまうが
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:20:43.90ID:UUlzdRQk0
ミーハーでアニメになんかまったく興味無しの姉が話題性だけで当時観に行ってたが
一年以上経過した今現在は観に行ったことすら忘れてたくらい浅い映画だったってことだ
だもんで年末年始は散々新聞のTV欄チェックしてるのに完全スルー
世間一般なんてそんなもんよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:23:16.46ID:ZhxucpQk0
>>267
ジブリ風味の作家は細田以外にも片渕、米林も居るが
新海風味は新海に出せないから若者を中心に一定の支持は集めるんじゃないか?

今回みたいに250億越えみたいなバケモノは無理でも100億近い数字は期待できそう。
ゆえに20億とも言われる放映権料出してまでテレ朝が囲い込んだんだろう。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:23:26.43ID:E04nikel0
>>267
細田守はおそらく次回もポストジブリ狙いの全年齢向けファンタジーに取り組むだろうね
新海誠は本当に次回作はどうするのかだよな
富野みたいに次回作で俺節全開して阿鼻叫喚ってのも可能性あるんだよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:23:59.22ID:6Bwq1MOV0
いろいろ言われてるけど俺は楽しめたよ
次の作品も期待してます(`・ω・´)
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:24:17.20ID:wgUeM9h/0
近年テレビなどのメディアが妙にネットやオタクにすり寄ってて、そういった層やそこの評価を主流と報道して媚びてる感
現時点ではまだポスト宮崎的な国民的支持は得られないだろ
0277273訂正
垢版 |
2018/01/04(木) 17:24:31.44ID:ZhxucpQk0
>>267
ジブリ風味の作家は細田以外にも片渕、米林も居るが
新海風味は新海にしか出せないから若者を中心に一定の支持は集めるんじゃないか?

今回みたいに250億越えみたいなバケモノは無理でも100億近い数字は期待できそう。
ゆえに20億とも言われる放映権料出してまでテレ朝が囲い込んだんだろう。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:25:15.07ID:8d3IDpOU0
若くして突然宮崎駿を超えたもんで嫉妬されまくりで気の毒になってきた
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:25:43.72ID:aGbJC4Mv0
放送局が悪いのかと思ったが元旦の格付けはこれ以上取ってるしなぁ
やっぱ作品の内容が悪いのでは?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:27:04.16ID:pDrLkRHEO
録画を観たが予備知識は映像が綺麗、世界中で大人気?程度

うん、面白かった…
ただそんなに絶賛するような映画なのかな?
確かに映像は綺麗だった

なんだろう自分の感性が乏しすぎるのか、皆が感じるような凄さ(?)は感じられなかったな、いい映画だったけど
劇場でフルで観たらまた違うのだろうかね?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:27:04.54ID:E04nikel0
>>279
元々スイーツ世代狙い撃ちのアニメだからな
あの世代のみならこの視聴率も納得
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:08.12ID:ZhxucpQk0
>>279
17%取って文句言われるならテレビドラマなんて軒並み辞めなくちゃならんw
ジブリみたいにdvd買わないと観れないなら数字も伸びるだろうが
君の名は。は尼でも観れるからな。

そこを考慮すればなかなかの数字じゃないか?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:18.70ID:pe6WN1sG0
>>253
これ天才の作品やろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:44.61ID:0vYgHYuS0
この映画は これから起こることを予言してるんだと
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:31:48.28ID:kB0zT6XE0
そもそも世界観が現実なのかファンタジーなのか分からないし
オタ向けだとしてもシュタゲの方がずっと面白い
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:32:20.97ID:Ddk7N+Ql0
国民的な支持ってw
初地上波が視聴率17%って支持されてるとは思えないんだが
ガクトとYOSHIKIが出た一流芸能人格付けのほうが数字取ってたぞw
xジャパンには敵わないかw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:32:25.27ID:d1tQ41qQ0
もとの体に戻ると名前を忘れていくってあったけど、現時間に戻って死亡者名簿で探せたのは何で?(´・ω・`)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:24.74ID:Ddk7N+Ql0
>>282
250億円も売れといて17%がなかなかの数字はないわ、あの観客達はどこいったんだって話
劇場へは足を運んだが、また観たくなるほど思わせられなかったってことだろ
その証明が17%という数字
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:51.37ID:r11zEPy90
男の子と女の子の入れ替わりタイムトラベルものなのに
彗星の落下ってエピが大きすぎるんだよ
きっかけで使うにはバランスが悪すぎる
自分や家族や親友の生死がかかってるときに
瀧くん瀧くんってのんびりしてるから「は?」ってなる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:35:13.67ID:Ukd8sbzc0
恋愛の部分は幼稚だと思うが
天災を元に戻せたらという思い、そこだけはよかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:36:43.89ID:2fnijHhw0
>>269
ナウシカの特攻やラピュタのバルスも同じだろ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:37:26.82ID:E63CdFbH0
入れ替わりの時間軸が違うというのと隕石降ってくるのはネタバレで知ってたけど
主題歌タイトルが「前前前世」だから何度も何度も転生を繰り返して
幾度目かの転生で相手の死亡エンドを何とか回避する話かと思ってたわ
あと隕石衝突で死ぬのは男主人王だと思ってた
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:39:09.07ID:EvMnbssJ0
テーマも話しも余りにも平板で類型的だろ。
「すげーこと考えてるな!」ってのが全く無かった。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:40:32.83ID:azVSIEyh0
サッカーの代表で言えば、
宮崎駿→イタリア
新海誠→現在進行形で確変中のベルギー

前者は今はワールドカップで負ける位に落ちぶれて全盛期の並までの復活も厳しい。ただ過去の実績はガチ。
後者は今現在FIFAランクが1桁まで昇りつめたが今後もその位置で居られるかどうか未知数。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:41:41.80ID:2fnijHhw0
>>289
今はジブリでも10%ちょっとしかとれんのやで。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:43:37.27ID:4oTPMbxL0
アナ雪と違って親子受けしないことが分かったな
この監督特有の気持ち悪さがある
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:44:39.27ID:Ddk7N+Ql0
>>296
15回目の放送のラピュタが17.9%取ってんだぞw
ていうかラピュタとかトトロとか何回使いまわしてると思ってるんだよ
それと肉薄してる時点で終わってる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:46:39.63ID:xsNMZ6nn0
>>253
『ハウルの動く腰』とかもあったな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:48:31.24ID:8K11HUJd0
ツッコミどころが多すぎるのに、誰も異を唱えず話が進んでいく
昔のゲームで奇行しか選択できず雁字搦めに行動制限されてるような感覚に陥った
この監督は荒唐無稽ゲームを作るのに向いてると思う
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:03.57ID:UUlzdRQk0
エロ描写も男ヲタ視点だしな
胸揉み場面とか女視点で見ると理屈抜きの生理的な気持ち悪さがある
TV放映はGP帯じゃ無理
受けるのは若いカップルで映画館限定だよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:27.56ID:ZhxucpQk0
>>289
だから「尼でもみれるから」と>>282に書いてるだろw
まあ言い掛かりにマジレスも面倒くさいが一応返しておくかw

視聴率の考え方を単純な計算式で表すと
視聴率1%=120万人(総人口の1%ね)
120万人×17=2040万人

君の名は。の観客動員数が、のべ1800万人ちょっとと言われてるから
妥当な数字じゃないのか?

それとも何か、他に明確な指標があるか?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:51:02.62ID:Rlfqrdo80
>>289
この作品はリピーターがメチャクチャ多いから延べ人数に比べると純粋な人数が数分の1なのはおかしな話じゃないと思う。
劇場で観た人の多くはテレビでも観てると思うよ。

シンゴジラと同時期に上映もテレビ放映もやって配収は2倍以上なのに、視聴率が大差ないのはリピーター人数の差なんだろう。

太客を抱えたNo. 1ホストみたいなもんで、ある特定の層に熱狂的に支持されてヒットチャートランキングを上げてるからね。

今後、メガヒットを出せるかどうかはこの特定層に特化した作品作りを続けることに新海誠自身が納得出来るかどうかだよね。

今回のメガヒットで監督としての発言権は増してるのは間違いない訳だから、個人的にはその権力をどう使うかに興味がある。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:51:14.57ID:AOtehO+lO
去年の1月20日に千と千尋の神隠し8回目の放送があったけど18%
去年、正月でもないのに8回目の放送なのに凄くない?
地上波初で大人気なのに正月で17%は恥ずかしい数字だと思う
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:18.45ID:3NOWy1wI0
もう引っかからない
煽り宣伝
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:54:14.76ID:erBreH5c0
無理に決まってるだろ
細田守と新海は性癖丸出しで本当不快で気持ち悪い
こんな気持ち悪い変態性癖丸出しのキモオタをありがたがって見てる基地外の気が知れない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:56:09.24ID:TKXEXNKJ0
支持できない自分は非国民かよ( ´・ω・`)
これは1回でいいわ
パヤオのアニメは繰返し観られるんだけどな…
作品にもよるけど
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:56:18.84ID:C7Q8qX930
>>5
電通が大絶賛大絶賛って吹聴して頑張ったから言われてるだけで、ただのつまらないアニメだった
なんか口から出した酒とか気持ち悪いことやっててキモすぎてゾッとしたわ
こんなのよく持ち上げる気になるなぁと
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:57:05.89ID:iOQ3klbi0
>>43
シナチョンよりマシ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:57:13.36ID:TKXEXNKJ0
>>270
言ってることおかしい。
感性は人それぞれ。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:00:05.11ID:UUlzdRQk0
>>319
特撮だしCG怪獣だし人選ぶよ
でも微妙な空気になるような気持ち悪いエロ描写は無い
そういう意味では家族でまだ見れる内容
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:00:08.40ID:Rlfqrdo80
>>313
性癖丸出しなのはパヤオも同じなんだけど、エロ本世代のパヤオと無修正動画世代の細田、新海の差はあるだろうね。
少女のパンチラでハアハア出来るパヤオの方がある意味ガチなんだけどw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:02:46.94ID:NsPPbjSh0
知識や人生経験が豊かな人がアニメで才能を開花させたのが宮崎駿で
この作品はアニメばっかり見てる人が必死になんとかかっこつけた程度のレベル。
こんな浅いのがヒットするということは
古今東西の名作文学、映画を教養として目を通す習慣がなくなったってこと。
知識ゼロなんだから劣化コピーでうわべだけ取り繕ってても新鮮に感じたんだろう。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:02:49.54ID:pDrLkRHEO
神木上白石以外も主要人物の声が声優以外の人だったが、意外と違和感なかった
谷花音は特に上手だと思ったわ(エンドロールで気付いたが)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:02:57.63ID:+9eLv/yt0
2度と見ない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:03:11.93ID:Rlfqrdo80
>>319
シンゴジはジジババも結構見に来てたからね。
俺はレイトショーで観たから特にそう感じたのかもしれないけど、60歳以上が半分くらいいたと思う。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:03:21.44ID:A6LND9+c0
<新海誠は宮崎駿になれるか?>というタイトルがそもそもおかしい。
宮崎と新海は別。
書いた人は、宮崎を権威に見立てて、
新海が権威にどれだけ近づいたかという視点でタイトルを書いてる。

この程度の浅はかな考え方をするやつは高卒レベルの30-40代。
書いた人の無教養をよく表している。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:03:58.47ID:ftnIVupU0
結果は5年後にはわかる

まぁ俺の予想ではこのおっさんは消えてるだろうけど
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:06:04.67ID:Ddk7N+Ql0
>>306
単純な計算式で妥当な視聴率とかバカなのかお前は
その理屈ならドクターXを映画化すれば、君縄以上に興収稼げるってことですよねw
興収で格下のハウルやもののけ姫ですら、初回30%超えてるわけ
君縄はそれ以上に売れたにも関わらず、使い古された過去のジブリ作品と肉薄するレベル

250億円も売れておいて、視聴率も円盤もここまで爆死した作品は過去にないんですよ
17%で妥当なんて意見は、ハードル下げまくった擁護でしかないね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:07:17.90ID:A6LND9+c0
>>289
インターネットtvや動画視聴もできんのに、
17%は驚異的だよこの低脳児。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:08:16.88ID:gXFSmO/60
>>329
糞アニメだから嫌いだけど円盤は売れてるのでは
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:09:27.25ID:wltpCg/W0
1回見ただけじゃ難しいって聞いてたけど、入れ替わりや時間軸は別にややこしくないね
ただ、行動原理や理屈はわからんかったというか、設定もされてないんじゃない?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:09:43.25ID:Ddk7N+Ql0
>>330
そんなの今のジブリ作品やドラマバラエティだって同じだろバーカ
わりと最近の風立ちぬにすら負けてるのはどう言い訳すんだよw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:11:30.30ID:9w36aXm20
前半と後半が分断されてるから、後半の伏線が前半に貼られてるんじゃないかと二度目を見たくなる気持ちはわかる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:12:07.62ID:Ddk7N+Ql0
>>331
確か現状70万枚ぐらい、売れてるかでいえば売れてるが、250億円の作品の数字ではない
参考にハウルは130万枚、もののけは150万枚、千と千尋400万枚
しかもジブリ作品は年々高い水準で推移してる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:12:37.26ID:A6LND9+c0
>>333
ジブリだのドラマだの出しても意味不明。
君の名はの話してんのがわからんのか、この低脳糞乞食ニート。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:13:37.96ID:QotnQsuF0
昭和の少女漫画みたいなベースストーリーが受け入れられるか否かで評価は大きく変わるよね
あとアニメ特有の主役のロリコン少女
これは怪獣映画に怪獣が出てきて文句言うのと同じレベルの話なんだろうね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:14:47.91ID:gXFSmO/60
>>337
時代が違うからなんとも
今は音楽も映画も円盤が売れない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:15:52.54ID:UUlzdRQk0
昨日の放映前まで信者は20%は余裕〜ってぶっこいてたw
でも実際始まったら起爆剤と言われてたツイの動きもそれほどなかった
大晦日元旦の午前中〜真っ昼間にやってた逃げ恥再放送のほうがスゲー勢いだったぞw

一過性のブームで息が短いっていっても興収考えたら短命過ぎ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:15:59.43ID:Ddk7N+Ql0
>>339
今の時代がインターネットや動画視聴出来るのはジブリ作品もドラマバラエティも同じだって言ってるんだが
それで負けてるのに、君縄だけが不利みたいな言い方してるのはお門違いなんだよド低脳
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:16:45.16ID:gXFSmO/60
風立ちぬが20万枚だっけ
ラブライブに負けてるww
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:17:29.37ID:HsUPXB/Y0
>>112
笑わさないでw
てか新海が宮さんとツラ合わせたら
グーで殴られないかマジ心配w
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:11.92ID:Ddk7N+Ql0
>>341
ジブリは売れ続けてますがなw
確か劇場版エヴァンゲリオン破は80万枚だったな
君縄が大ヒットに値する本物の作品なら、もっと売れなきゃおかしい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:20:32.19ID:wltpCg/W0
>>342
信者じゃないけど、話題性で20は行くと思ってた
メインターゲットの世代がテレビ見ないとかあるのかな?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:20:34.57ID:UUlzdRQk0
>>345
去年の正月明けにやってたパヤオ特番での
自信満々で説明してたドワンゴ社長を思いっきりどやしつけてた光景を思い出したw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:44.15ID:4X+Kim4A0
実況でイースとか言っていた人がいたが、監督はファルコムの出身だったんだね
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:26:04.04ID:okPEFBDF0
>>327
全く同感。

記事を書いた奴のプロフィールなんか知ったことじゃないが
世界観が全然違う人間を比較してること自体
日本のアニメ=宮崎駿っていう典型的なステレオタイプだな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:29:06.70ID:wltpCg/W0
>>350
PCのイースのリメイクで、OPがアニメになってるやつが新海なんだよね?
君の名はで太陽がスーっと登る度に、イース2のOPのアドルを思い出してたw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:35:52.20ID:ZhxucpQk0
>>329
詭弁も甚だしいなw
オマエが17%という数字が低いと絡んでくるから明確な根拠でもって反論したまでのこと。

文脈を無視してレス乞食かw
村本かよオマエはw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:40:46.04ID:8pF4J0Ek0
初見で観たんだけど…
ファンタジーものに細かいことを言うのもナンだが設定ガバガバ過ぎだろ
もし週一アニメならフルボッコに叩かれまくるレベルだわ
THE boy meets THE girl をクライマックスに持ってくるなら後半の展開は完全に意味不明だし
新海君は深夜アニメでもう少し修行を積んだ方がいいのでは
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:45:00.77ID:Ddk7N+Ql0
>>353
もののけやハウルといった過去作と比べて低いと言ったまでですが
評価や人気の高い低いは相対評価で決まるからね
17%が動員数で計算して妥当と言っても、それ以上に周りは数字を出してるわけでw
相対評価として「君縄低いな」となるのは当然の話じゃないか

お前の言い方は批判を極力抑えようとしてる、ハードル下げた見苦しい擁護でしかない
何度も言うが、興行成績250億円で視聴率17%は「低い」からな
お前だって17の数字が出るまで、絶対もっといってると思ってただろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:49:07.95ID:4sbVr4JG0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:50:25.43ID:IOKjUTGd0
ただでさえ度を過ぎたウケ狙い要素てんこ盛りの商業主義路線なのに

完全なるトレスまで発覚して宮崎駿になれるワケねーだろうが
恥を知れ恥を
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:30.95ID:c/S2aoeb0
さすがに宮崎駿にはなれんよなw
ええとこ庵野くらいじゃない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:52:44.19ID:gZ/ZsUyn0
相手の名前もすぐ忘れてしまう程、重症な認知症のふたりの映画がこれだけヒットするんだな。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:53:27.47ID:2so/ylok0
>>346
ジブリが今の時代でも売れてるの?

2010年以降
借りぐらしのアリエッティ 32万9,068枚
コクリコ坂から 5万9,411枚
風立ちぬ 21万9,091枚
かぐや姫の物語 3万9,871枚
思い出のマーニー 4万3,041枚

これ全部足しても

君の名は。 85万9,810枚

に届きませんでした
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:55:05.64ID:w4bUzmzsO
>>349
その後ドワンゴ川上の不用意な発言や態度で炎上してたの見てから
駿に怒られたやつ完全に調子乗ったガキをしかりつけてる図にしか写らなくなった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:56:10.59ID:VzA/xejj0
あれだけ地上波初って宣伝しまくって正月に流して15回目のラピュタ以下じゃ
そこまで視聴率高いとも言えないだろ・・・

信者は20パーセントだ30パーセントだって騒いでたけどさ

そもそも円盤が思ったほど売れてない時点で気づくべきだったな
アナ雪の半分にもぜんぜん及ばない興行のわりに微妙な売り上げだからな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:57:14.78ID:Ddk7N+Ql0
>>360
ジブリは今も売れ続けてるって話なんだけど、君縄は新作なんだから当たり前だろ
数年経ったら、君縄の作風は狭いからどんどんジブリと離されていくよw
しかも都合よく売れ線を無視するな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:59:22.02ID:Oqlh/EQl0
別にパヤオになる必要なんてないと思うが
作風も全然違うし
それよりパヤオもパヤオ信者もとんでもないキチガイだからあまり触れない方が良い
すぐに火病始めるしw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:02:06.99ID:VzA/xejj0
>>360
あれだけ興行伸びて100万も売れないってのは
同じ連中が何度も見に行って興行伸ばしてたとしか思えんのだけど

同じくらいの興行成績のアナ雪は一月で売り上げ200万枚を大きく超えてるし

新海信者(オタ)はやたら声がでかいって話だな、これ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:42.02ID:2so/ylok0
>>363
>新作なんだから当たり前だろ
え?
ここ数年で円盤は売れなくなった説を否定してまでジブリの方が売れてるというので
ジブリの新作の売上を並べてみたのですが
あなた大丈夫ですか?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:08:59.48ID:l53ebRBh0
まあ今の時代17%取れるコンテンツは貴重だろうな。
それが国民的と言えるかどうかは別の話だが。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:50.73ID:VzA/xejj0
作品の内容うんぬんよりトレパク疑惑の嫌悪感がでかいわ

そういう事する人がヒットしたからって認められちゃうのはな・・・
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:59.28ID:Ddk7N+Ql0
>>367
売れ行きの推移の話をしてるのが理解出来ないのかな?
千と千尋やトトロは今でも根強く売れ続けてるわけ、その推移の話をしてるの
最近のジブリ作品の売上の話なんかしてねーよ低脳

しかも都合よくマーニーとか半端なの持ち出してるのが滑稽
だったら新海も、秒速とか星を追う子供を持ち出していいんだね?w
総合的に勝てるわけないだろ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:16:35.91ID:2so/ylok0
>>371
新作の売上を持ち出して批判したのはあなたですよね?
君の名は。は新作ですよ?
頭大丈夫ですか?
なぜか円盤が売れた時代のジブリ作品の総売上と比較したのもあなたですよね?
頭大丈夫ですか?
ところで君の名は。が今後絶対に売れ続けないっていうデータはどうやって出したんですか?
未来予知能力者さんですか?
ここにいる誰よりも低能なのはあなたですね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:19:17.03ID:Qmiuew7f0
これは普通に面白かった。
サマーウォーズの方が良さが分からない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:19:47.55ID:AVppGgSG0
>>286
タイムリープ+恋愛ものって点で考えると
俺もシュタインズゲートのが圧倒的に出来は良いと思う
ただ、あっちは23話つかえたけどこっちは2時間ちょっとだから条件が違う
2時間にこれだけの要素をてんこ盛りで詰め込んだら設定がガバガバになるのは仕方ない
設定を見るためにアニメを見るんじゃないからその点は目をつぶるべき
この人は上手にごまかしてストーリーを見せる才能があると感じた

人物を描かないのをどう評価するかだな
なぜ好きになったとか父と娘の葛藤の結末とかキャラクターの心の動きは全て省かれてた
そして記号みたいなキャラが綺麗な画面のなかでくるくると動いていく
これをプラスに評価するなら絶賛されるべき作品だろうしその点が受けたものと思われる

宮崎作品もキャラクターは記号
カリオストロのルパンからナウシカ、ラピュタ、千尋、さつきとメイ、心の動きは一切表現されない
その意味で親和性がある

それは小説でやってくれ、これはアニメだから心理描写入らないって割り切ればとても楽しめる
大友監督とちょっと似てるのか
AKIRAもものすごい綺麗な背景を能力バトルもののありふれたストーリーに沿って記号みたいなキャラが動いてて大受けしたし
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:21:40.10ID:pLiHKDID0
ジブリも宮崎駿がいなくなったら終わるよ
あとアニメ映画作れるのが
米林、細田、新海しかいない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:23.26ID:xO0EXfkY0
いつの時代でもそうだけど、、、
一般受けするものはマニアには物足りない。

商業的に成功するためには、歯を食いしばって一般受けする作品にするしかない。
ここでガバっと獲った若いファンを大事に玄人受けの世界に慣らして行くのがこれからの課題。
ユルいところから人気が出たのでパヤオの若い頃よりは将来が開けている。

パヤオはマニアックなところから評価が一気に高まったので、その後、一般の期待に応えるために苦労している。
多分、楽しんで作っているのはラピュタまで。トトロで道を間違えた。間違えた道で大成功してしまった不幸。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:27:35.02ID:Ddk7N+Ql0
>>372
キモすぎ勘違い信者黙っとけよ
ジブリは今も高い水準で推移してるという意味が理解出来てない低脳はお前だろ
最近のジブリの作品の売上のみを持ち出してるあたり、都合の良い反論じゃねぇか
最新作の売上話なんてしていない、年々の推移の話をしてんだよ、スレ見返してこいや
新作の君縄を批判してるのは興行成績の割に低いからだろ、全く別の話だわ

君縄が今後売れ続けないだろうというのは、作品性として狭いからと言ったよな
ジブリディズニーが強いのは、客層や年代を選ばない普遍性があるからこそだ
逆にジブリよりも、若者に向けた青春題材の君縄が売れ続けるという根拠は何?
視聴率17%で、ここからジブリ超えるブーストかかるとでも?w アホか
答えられなきゃド低脳な
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:28:39.91ID:EEVJ7wmB0
>>372
トトロの円盤は今でも着々と売上伸ばしてるよ
クリスマスシーズンだった先月はオリコンランキングで君の名はを何週か上回ってたくらい
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:31:07.85ID:Oqlh/EQl0
>>369
冒険活劇とちがってラブコメは正直お茶の間では見にくい
あと野郎は興味薄いだろう
映画は女に付き合っただけで
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:32:31.66ID:ZhxucpQk0
>>355
俺は君の名は。の観客動員数と視聴率の相関関係から
今回の17%という数字が妥当であるという結論を導き出した。

しかしそれはテレビドラマの視聴率から、ソレが映画化された時の観客動員数を予測するロジックではない。
君がテレビドラマの視聴率から、ソレが映画化された時の観客動員数を予測出来るというなら
そのロジックは別途君が明示しなくてはならない。

それをすっ飛ばしてるから「詭弁だ」と返したまでのこと。
そしてその詭弁を恥じもせず強弁するから「オマエは村本か」と形容したわけ。

俺の態度は君とは違って極めて論理的だ。

さてと。
テレビドラマの視聴率から、ソレが映画化された時の観客動員数を予測出来るという君の珍説の根拠を
論理的に明示してくれ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:38:42.92ID:HZdZczww0
パヤオのは、ストーリーのベースになるものがあって、それをアニメとしてみせてる
君の名は、ありきたりのストーリーの組み合わせってだけ
絵でいえば、油絵と水彩画の違い
なれるかなれないかで言えば、なれない、というか全然別物だろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:05.43ID:pLiHKDID0
>>355
アナ雪でも19%しか取れないから仕方ないのでは?
ジブリは子供からお年寄りまでみんな見るから視聴率高いのは納得だし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:41:32.68ID:Ddk7N+Ql0
>>383
なんで興収に劣るハウルやもののけ姫の30%超えは都合よく無視してるの?w
君縄は妥当な数字であって、それらはさらに売れただけのことという解釈でok?
つまり相対評価として君縄はオワコンであるってことですよね、ふむふむ

そもそも視聴率は観客動員数で決まるわけじゃないし
メディアも違えば、多分に話題や口コミだったり、大ヒットの余韻が渦巻いての改めた統計だ
動員数から算出した数字だからって、妥当であるという擁護はさすがに通用しないw
お前のロジック自体がおかしいって話
だって17%って社会現象じゃないですよね、あれだけ大ヒットして視聴率17%が妥当なの?
お前の言い分が常識なら、テレ朝は20億円出して放映権を買ってないw

考え方を変えてみるが、確かに17%は妥当かもと思えてきたわ
それぐらい大したことない映画だったってことなんだろw
それでいいならお前の言い分は認めるw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:44:36.63ID:Ddk7N+Ql0
>>383
ドクターXの話は、お前が君縄の17%の視聴率が動員数でみて妥当な数字というから
じゃあ君縄より視聴率取ってるドクターを映画化したら、興行成績大ヒットですよねという話なんだけど
お前の換算方法、ロジックだと逆算すればそういうことになるわね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:09.25ID:nUcLS8CD0
監督の名前だけで客が来る宮崎みたいなアニメ監督が欲しいんやろね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:15.05ID:ZhxucpQk0
>>386
>単純な計算式で妥当な視聴率とかバカなのかお前は
>その理屈ならドクターXを映画化すれば、君縄以上に興収稼げるってことですよねw
>>329より

詭弁はいいからさっさとこの根拠を垂れろよ。
愚図かよ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:47:39.19ID:ZhxucpQk0
>>389
逆算は、逆算できるロジックの明示無しには出来ないんだよ。
ほんとホームラン級の馬鹿だなオマエ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:32.89ID:Ddk7N+Ql0
>>391
反論出来なくなって急に口悪くなったね
その理屈が苦しいことがわかった?
元々破綻してるんだよお前のその算出のロジック
多分に口コミや話題性、大ヒットの余韻があって、動員数から算出して妥当なんて意見は通らない
正しいのはその算出式だけであって、その他の因果を無視してるよね

お前は17%で妥当と言ってるが
興行成績250億円の社会現象アニメが、17%で妥当といっても誰も同意はしないw
だから相対評価と言ってる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:54:55.30ID:ZhxucpQk0
>>393
>>306の計算式のどこがどう破綻してるの?
ちゃんと論理的に指摘してくれ。

詭弁はもういいからw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:55:57.02ID:G2N6EovO0
国民的支持全く無いし
駿と同列になるには100年早い、というか才能が全く違う
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:01.66ID:HZdZczww0
そういや、明日魔女の宅急便だろ
これが17.5%超えたら パヤオ>>>>>深海、でいいんじゃね
随分前の何回も放送されてるのが、去年の大ヒットを上回るか、ちょっと見所やw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:02.79ID:Ddk7N+Ql0
>>396
いやだからその他の因果を無視してるから
計算式が間違ってるんじゃなくて、そこから割り出したから妥当な視聴率というのが納得しないって話
現にハウルやもののけ姫は30%超えてるだろ?視聴率は動員数だけじゃないんだよ

で、相対評価として君縄の視聴率は興行成績のわりに低い
動員数ではない、話題口コミ、社会現象、大ヒットの余韻があってこの数字は低い
何度もそう言ってる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:14.49ID:2gHBZ4Gg0
珍味の名は。っていう料理物語作ればいい
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:35.37ID:+WW+0Gy50
私はな、もっと軽い物語だとばかり思っていたのだが…
ある意味、正統純愛ストーリーでシリアス展開だな
これならタイムトラベル必要ないぞ フツーでいける
で、勝手な予想で、最後さ、胸を揉んでその感触で相手を確定するとばかりに
予想してたのだが(笑)
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:40.87ID:k5YQCjin0
盗作だろ、これ
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:44.26ID:Cx159MV+0
君の名はおもしろかったねー!
    ∧,,∧  ∧,,∧  何度見ても最高
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(キモオタばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' RADWIMPSの音楽は神w


ねえ…なんか気持ち悪い人来たよ…
    ∧,,∧  ∧,,∧ うわっキモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なにあの人…


うざぁ…
      ∧,,∧          アニオタども乙!       ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのこの人…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:49.69ID:ZhxucpQk0
>>399
ハウルやもののけの話じゃなくて君の名は。の話してんだけど。
俺のロジックは君の名は。の観客動員数と今回の視聴率との相関関係に基づいてるだけであって
ハウルやもののけの観客動員と視聴率の相関関係について語ってるわけじゃないのでね。

詭弁や曲解は勘弁しろよw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:22.38ID:w/G6KUQS0
庵野はじじいすぎる
先の短いやつに宮崎の後はつげない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:45.99ID:pLiHKDID0
正直、ポスト宮崎なら
新海より細田の方だと思うぞ

新海作品は人気が出ても若者中心だからな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:04:42.78ID:+WW+0Gy50
いい歳こいたおっさんが恋だの愛だの歌を詠んだのが「万葉集」で、
いい歳こいたおっさんが昼ドラのドロドロした男女の肉体関係のさまを描いたものを
悦んで見ていたのが「源氏物語」
いい歳こいたおっさんが見ていても何ら問題はない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:05:28.37ID:zEnF0TIL0
入れ替わりかタイプトラベルかどっちかにしとけよ
欲張りすぎてごちゃごちゃしてるよな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:05:51.97ID:Ddk7N+Ql0
>>405
評価や人気の高い低いは、相対評価で決まると言ったよね
お前の算出式は正しいと思うよ、そこにケチはつけてない
でも興収に劣るハウルやもののけが視聴率30%とって、君縄は17%…
社会現象のわりに物足りない、低いと感じて当たり前でしょ
だから17%が妥当とは思えないって話

もっと取れる確信があったから、テレ朝だって20億出したわけでねw
お前の算出式は正しい、でもそれで17%が妥当と言い張っても言っても、説得力に欠ける
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:06:17.37ID:EvMnbssJ0
こんな毒のないお花畑、中2までが精一杯。実際そう言う数字だろ。
困ったことは全部設定に回しちゃって人間描写がなんにもねーじゃん。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:07:06.89ID:nnG0lflI0
「あんなのステマだよ」と一般人を装って広めるステルスマーケティング
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:07:22.05ID:pe6WN1sG0
>>407
作風的にたしかに細田だな
サマーウォーズはともかくおおかみこどもとか見るに
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:07:41.70ID:+WW+0Gy50
爽やかだったな ああいう恋だの愛だのいっぱいあっていいと思うが、
現実的には厳しい面もある…
実社会では経済的側面を無視できないのでな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:07:45.53ID:VzA/xejj0
あれだけ煽って正月に地上波初だったのに微妙な視聴率www

信者の声だけは無駄にでかいでかいw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:13.79ID:4bWrmk5w0
>>407
今の高校生中心だったけどから単なるブームで終わる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:31.52ID:zEnF0TIL0
昨日みたけどこれは雰囲気映画というジャンルだろ
細かい設定は置いといてなんとなく切ない気持ちになれればいいんだろう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:27.77ID:ZhxucpQk0
>>411
オマエの頭の中では視聴率だけが全てなのか?
興収250億、観客動員数1800万越え。

充分社会現象でしょ。
テレ朝がどういった目論見で20億といわれる放映権料を出したのかは局員じゃないので判らん。
ただ、次作以降を見越してのことだろうという推測は大きく外してないと想うね。

多少詭弁の強度が弱まってきたようでなによりw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:11:14.68ID:unB2RCGB0
おっさんには転校生の入れ替わりアレンジにしか見えんのだが。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:08.47ID:VzA/xejj0
社会現象というわりには円盤そこまで売れてねーよな
視聴率も定期放送15回目のラピュタ以下だし

1800万越えつっても同じ奴らが何度も見に行ってただけだと思うわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:19.83ID:pe6WN1sG0
明日の金ローが魔女宅
いやでも物差しにされるだろう
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:15.63ID:xeVqomUA0
>>423
いや、一過性の熱狂だからこそ「社会現象」なんじゃないの?
宮崎とか藤子のように完全に社会に定着しちゃうと却って「社会現象」とは呼ばれなくなるものだと思う
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:56.74ID:Ddk7N+Ql0
>>420
いやいや興行成績と動員数を威張られても、それで視聴率が17%でそれが低いって話をしてるんだろw
もっといえば円盤も興行成績の割に売れ行きが良くない、初動で63万枚(今はもっと加算されてる)
これも相対評価として話すが、ハウルで130万枚、もののけは150万枚とかなり上回っている
円盤は初動が多くを占める、最終100万枚いくかわからない、これは物足りなく感じて当然
250億円の底力はどこへ?

映画の売上や集客だけは、確かに社会現象だ
でも視聴率17%はやっぱり低いw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:18:17.82ID:pLiHKDID0
>>427
アナ雪はどう説明するんだ?
255億の興行収入。250万枚の円盤売り上げを持ってるのに
視聴率は19%だが
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:19:46.48ID:Ddk7N+Ql0
>>425
古臭い何回も使い古されたアニメと張ろうとしてる時点で負けですわw
社会現象を巻き起こした大ヒット作品が、魔女宅と視聴率を争うってw
ハードル下がりすぎ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:21:06.62ID:Ddk7N+Ql0
>>428
アナ雪は円盤滅茶苦茶売れてるからまだ良い
あとディズニー映画は大してテレビ視聴率取れてない昔から
それでも19%は低いね、ていうか俺はアナ雪は評価してない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:21:36.53ID:VzA/xejj0
>>426
限定的なブームは社会的な現象とは言えないんじゃない?

AKBがCD売り上げの記録作ってるけどあれは社会的な現象か? って話で
君の名はも似たようなもん感じるわ

記録塗り替えてやろうぜ〜って同じ連中が何度も通ってたし
当時のゲイスポでも10回見に行ったとかそんな書き込みしてる奴いっぱい見たわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:22:03.71ID:ZhxucpQk0
>>427
オマエはジブリと比較するからおかしくなるんだよ。
尼で0.5k出してみれる君の名は。とdvd買わなきゃ観れないジブリとはそもそも条件が異なる。

そういう前提条件の異なるモノを視聴率という単一コードで比較すること自体がナンセンスなの。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:23:59.50ID:TUWP+4JX0
>>426
キャプテン翼やドラゴンボールとかワンピースとかも
ドラゴンボールというよりジャンプのスポーツ漫画や格闘マンガが「社会現象」でなく「完全に社会に定着」しているからね
今後、少年週間ジャンプからワンピースに匹敵する人気の格闘マンガが出てきても「社会現象」とは言われなさそう

進撃の巨人みたいなのだと「社会現象」と言えるかも
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:25.69ID:VzA/xejj0
>>428
アナ雪は円盤売れてるから実際に人気あるんでしょ
円盤持ってれば見ない人も多いよ

君の名は円盤売り上げが予想をずっと下回って
視聴率もあれだけ準備万端で初放映したのに思ったほど伸びてない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:37.01ID:dxIdSF3+0
風立ちぬ
興収120.2億円 → 219,091枚

君の名は。
興収250.3億円 → 859,810枚

最近にしてはむしろ売れたほう

最終目標は200万枚
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/50186/
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:26:58.05ID:jSULREXB0
パヤオが引退撤回したくらいには効いてるやろ
2日と3日の夜中やってた 他の作品(ファンタジーは別にして)と比較して 君の名は。は最後泣けたからな 良かったんじゃね?
あのまま すれ違って終わって 観客が切なさで狂いそうになってたら クソ駄作やろ 作者のオナニー映画と言われたろうな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:27:45.85ID:dxIdSF3+0
「公開前は興収10〜15億円という大まかな目標があったのですが、結果的には250億円という数字になりました」

売り手が戸惑ってるのにもういじめてやるなと言いたい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:28:33.27ID:NC4/XyEQ0
宮崎っていっても引退詐欺で人件費浮かすような俗人だからなあ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:28:57.36ID:Ddk7N+Ql0
>>432
それこそ詭弁でしょw
250億円売れた時点で比較がジブリ作品になるのは当たり前、相当なのがジブリしかないんだから
前提条件が違うっつーなら、配給スクリーン数が違うとか宣伝量が違うとか、新海はまだ新人だとか
テレビでいうなら、ジブリは何回も放送されてるから、それだけ認知されてて見る人も多いとか
いくらでもイチャモンつけれるわな

話を戻すが、250億円も売れといて、視聴率17%は低いという認識は変わらない
今は視聴率取れないというが、バラエティ特番や人気ドラマの数字をみたら言い訳でしかないしな
人気コンテンツは今でも数字を取れる、君縄は取れなかった、17%はどうみても低い
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:01.87ID:RnfD9ly50
>>436
新海のせいでパヤオが引退撤回したって発想が頭おかしいわw

新海信者ってマジで勘違いも甚だしいキチガイだなw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:23.56ID:soPDCrd60
君の名はってタイトルにつなげるためにはあのエンディングがいる

オチが最初にあるので受け狙いでエンディングをハッピーエンドにしたとは思えない
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:46.55ID:8QNEiX3z0
映画一本当たっただけでハヤオにはなれないだろ
レベルが違いすぎる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:59.51ID:4Os+xVUy0
>>433
日本のサッカーブームの引き金になったことでキャプテン翼は社会現象扱いでいい気がする
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:31:40.78ID:pLrvwhfO0
興行面でこれだけ成功収めたんだから大々的に次回作が公開されるだろうし
その時審判下されるよ。
ポスト宮崎名乗るなら数作結果出す必要あるが次回で事足りるだろ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:34:53.00ID:DsBIrAqy0
宮崎駿って今思うと子供向けだよな。

新海の方が10代から30代まで見れる。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:36:20.33ID:HZdZczww0
>>443 コナンみたときに、こんなアニメあるんやと驚愕やった
そのあと、カリオストロ、ナウシカみてこの人天才やん、っておもった
昨日のは・・・・その1/10も響かなかったw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:36:40.34ID:fDOxOgbF0
>>441
元はバッドエンドだったのがプロデューサーの入知恵でハッピーエンドになった
マニアックな気質でイマイチ売れずに燻ってた新海を東宝のプロデューサーが徹底的にプロデュースしたのが今作
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:42:45.81ID:XnErDzCl0
なーんかどこかで見たようなシーンの切り貼りの連続でできてたな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:45:34.07ID:iz5ippjG0
水島監督の方が才能あるだろ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:46:03.30ID:8HqYslvU0
新海の元々の評価って一人であそこまで作り上げた病的かつ職人的な部分で
ストーリーとか評価されたことなんかそもそも一回も無いだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:48:04.20ID:4Os+xVUy0
>>446
新海の方が20歳越えたら厳しくないか?
少なくとも俺は好きだのくだりとかこっ恥ずかしくて直視できなかったぞ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:48:31.79ID:QxcI0a8J0
15億目指して作った映画が250億の作品という厳しい目で見られたらつらいだろうな
ジブリは大金使ってのクオリティだし↓

興収155億円の『崖の上のポニョ』でも採算ラインに届くのがやっと

鈴木:
ここにきて、ちょっとやばいかなってことになってるんですよ。

中山:
なんでですか?

鈴木:
さっきね、スタッフの方に教えていただいて、ジブリ作品の興行収入を全部足すと、なんと1400億円。

中山:
見当がつかない。国内のみで。

鈴木:
ジブリにどれぐらいお金が残っているのかって、みなさん気になるでしょう?

中山:
これは、そうとう残るでしょう、だって。

鈴木:
ほとんど残ってないんですよ。これ、嘘じゃないんです、ほんとに。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:49:05.59ID:m2w5QyBJ0
>>413
宮水家で受け継がれてきた能力だったり組紐の力だったり。
神社で三葉が東京の男子高校生になりたいと言ったら翌日本当に入れ替わっていたり。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:54:58.11ID:Ddk7N+Ql0
さすがに今の魔女宅はそこまで取れない
ていうかわりと最近の風立ちぬが19%だったし、いうまでもなく宮崎の勝ちだろ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:25.32ID:IOyx29hW0
見てないけど、どう考えてもティーン向けのアニメでしょ。
学生が共感を持つのはいいけど、おっさんが必死になって擁護して
ジブリとかを老害wwwwって貶めてるのは憐れすぎる。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:46.01ID:g8BnmoKM0
後釜とか無理無理
面白いかどうかの二択なら面白いに入れるけど、新鮮味の無いネタだし
始めて見る人には衝撃的なのかなぁ、あの手のネタって
似たような映画に比べれば面白かったけど、恋愛モノのくせに心理描写が省略されてて微妙に萎えた
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:44.28ID:2604ZqWM0
うんうん。
新海は作家というより、職人なんだろうね。
話はペラペラの日本版アルマゲドンみたいなもんだしね。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:05.75ID:ZhxucpQk0
>>439
君の新海に対する恨みの深さは理解した。
ひょっとしたら親を新海に殺されたのかもしれないね。
しかし仮にそうだったとしても、俺は君を慰めてはあげられない。

だって「君の名は。」が社会現象なのは、社会的なコンセンサスだから。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:59:20.69ID:yT9GMgYb0
ジブリ作品は子供と一緒に見ても安心って認知されちゃってるからな
そこまでのレベルに登りつめてほしいけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:59:42.88ID:BQs3zp/lO
パクリ職人
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:00:32.41ID:pe6WN1sG0
>>459
アルマゲドンw
隕石以外1ミリも内容かぶってなくて吹いたw
アルマゲドンは名作やったなあ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:01:52.75ID:4Os+xVUy0
そもそも後釜なんて必要なの?
黒澤だの手塚だの司馬だの宮崎だのと「別格の存在」みたいなものを仕立てて祀り上げるの好きだよね、日本人て
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:03:50.02ID:Ddk7N+Ql0
>>460
論点ずらして逃亡かい、その言い方でいえばお前は新海の愛人かw
そういえば不倫騒動あったな新海、あれお前だったのかw

俺に限らず、17%が低いって言ってる奴は周りにいくらでもいますよ、このスレにもw
お前は逐一説得しないといけないね、それに

因果を無視したくだらないロジックで17%は妥当だとか、二度とほざかないように
風立ちぬ以下のオワ縄、17%は化けの皮が剥がれたようなもの
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:04:31.37ID:ZhxucpQk0
>>466
だってツマンナイんだもん君。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:05:13.65ID:8QNEiX3z0
宮崎駿はジブリ以前、未来少年コナンとかルパンのテレビシリーズやらで有名だった
新海じゃあ足元にも及ばないよ…
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:07:52.87ID:zEmdgLf00
一般の知名度は低かったけどルパンや名作劇場のメインスタッフだったのだから
今から考えればジブリ以前から十分に「国民的な」仕事こなしてるよね>宮崎、高畑
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:09:23.54ID:zEmdgLf00
岸恵子版とタイトルが被って「君の名は」が使えなかったんじゃなかった?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:13:24.21ID:7ShOUR7m0
>>470
俺、子供の頃は知らない間にあの絵に馴染まされていた
赤銅鈴之助とか侍ジャイアンツとか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:14:47.49ID:4ICfX9Jc0
都会の風景などリアルにトレースするなら実写でいい。
いや、実写では余計な物が映るのをアニメなら省略して再構成できる。

両方の意見もわかるけど、君の名は。はまだ実写に寄りすぎでクドいと思うね
もう少しアニメに寄せた絵の方がよかったな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:27.44ID:QxcI0a8J0
>>470
アニメじゃりン子チエも高畑って驚いた
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:16:11.73ID:UUlzdRQk0
>>447
自分もコナンは映画興収良いのが頷ける
単なる子供アニメ映画とバカにしちゃならん出来の良さ
しっかり監修してる原作者が上手いんだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:22.02ID:8HqYslvU0
>>470
国民的な仕事でステップアップを繰り返してきた宮崎に対して
完全に個人の趣味を発露させてた一個のオタクでしかなかった新海が
宮崎と全く違うアプローチでここまで来たっていう対比は結構興味深い
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:39.07ID:zgC5wEfS0
君の名は。は最近のアニメすげーなとは思うけど、キャラクターに躍動感がないし演出も普通なんだよな
どうせ作り話なら話は面白いほうがいいと思ってるので、少々粗があっても秒速や言の葉の庭よりはずっと良かったと思う
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:41.88ID:Ddk7N+Ql0
>>468
じゃあ認めるんだね、お前の17%が低いという言い分のおかしさを
そりゃそうだ、誰も賛同していないわけだし
動員数から算出されて妥当といわれても、それこそつまらない意見というものw
お前の17%妥当の言い分は鵜呑みにしない、わかったらさっさと寝なさい、新海と
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:26.47ID:5rkCSVBE0
パヤオ(全盛期)>>>新海(現在)>細田(全盛期)>>>パヤオ(現在)>細田(現在)

こんな感じ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:23:06.45ID:QxcI0a8J0
君の名は。は物語のために都合良く動く主人公の究極型
これが受けるんだからこれから脚本家はラクになります
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:23:54.66ID:Ddk7N+Ql0
>>468
訂正、17%は妥当という意見を否定したが
そもそもここまでの人気が過剰であり、実際は17%程度の質、という意味でなら賛同するw
もっと低いかもしれんがなぁ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:25:37.45ID:cQSFjGoY0
>>262
お前の顔と心より数段キレイ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:55.30ID:QxcI0a8J0
>>484
本人が良くて15億の小ヒット目指して作ったのに250億も行ってしまったためアレコレ言われ挙げ句の果てにどこの馬の骨かわからんわけわからん奴に「お前は駿の後継者になれない!」とか罵倒されるという
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:29:20.10ID:nUcLS8CD0
>>484
テレビ局も観客も名前だけで映画観に行って安心な
安全牌の監督を求めてるから
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:29:54.68ID:ZhxucpQk0
>>485
寝はしないし君の悪口を認めるわけではないが得るモノ皆無な馬鹿相手する俺の身にもなれよ。
他で忙しいから。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:03.47ID:g8BnmoKM0
>>487
さらには次回作に対する期待値が天井知らずになりそうで、ある意味可哀想
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:23.57ID:lEFbiAj60
富野(全盛期)>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他(宮崎全盛期含む)

マジでこれだった
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:37.38ID:QxcI0a8J0
これ250億円も行ったら新海監督にボーナス出るの?
最初に決まった額しか貰えないの?
後者だったら地団駄踏むよな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:54.93ID:vY3W50fl0
前提から間違っている。
新海は宮崎になりたいとは思って無い。
リスペクトはしているらしいが、それも怪しい。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:35:19.81ID:Ddk7N+Ql0
>>489
じゃあ相手にしなきゃいいだろw
それでも自分の理を認めさせたいって気持ちがどこかにあるから相手してんでしょ??w
だから別の解釈として認めてるって、今までが過剰人気であり実際は17%が妥当なアニメって意味ではw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:35:52.86ID:ZG2+Sr6L0
>>492
基本最初に決まってる額しか貰えんが
監督本人が書いた小説版がガッツリ売れてるので
そっちの印税はそれなりに貰ってるはず。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:38:14.42ID:Ddk7N+Ql0
>>487
宮崎だってアニメの偏見の時代の中、そのプレッシャーの中で築きあげてきたわけだからね
もののけ姫の国内ヒットですら、まだ業界人には疑問の目を持たれていたと鈴木Pがいってた
ようは宮崎が本物かどうか見定められてなかった
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:38:31.86ID:ZhxucpQk0
>>494
だってこっち↓の方が面白いんだもんw
【音楽】<口パク疑惑が原因?> 紅白が低視聴率だったワケ ★2
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:41:27.17ID:bjwpefpl0
>>491
誰やねん富野…
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:48.78ID:4sbVr4JG0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:30.05ID:WiYxMjlM0
私はオタクだからいいけど宮崎作品はあんなに気持ち悪いのに
一般人はなんでそれ平気で好きなんだろと不思議に思う
君の名はもいつもの新海ですなって感じだったので
なんで一般人に受けたのかわからん
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:50:50.54ID:t1EeOCN+0
万人に受けるパヤオ
未来少年コナンやルパンなど
一応王道の仕事もしてきたからもあるだろう
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:53:36.71ID:yBHLTIWi0
有吉弘行
「ブレイクするっていうのはバカに見つかるってことなんですよ」
「ブレイクしないっていうのは目利きの利くちょうどいい加減の人に面白がられている時期なんです」


こいつ短い言葉で言い当てるな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:54:34.04ID:r/tSQRTW0
ネタだろうがネットのアニメスレに書き込んで
ガンダムの原作者知らないって
情報弱者通り越して知能障害レベルだろ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:55:18.48ID:2jpgjNpY0
なる必要ないし本人もなりたいと思ってないだろ
次回作以降、別に売れなくてもいいから新海らしい映画を作っていってほしいわ
0505〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/01/04(木) 21:58:01.77ID:Ktfm0OFT0
目指すのなら「今敏」「りんたろう」「やすみ哲夫」を目指しなさい。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:15.96ID:34N8jf330
>>505
評論家や同業者やマニア受けが絶大な技術や芸術寄りのクリエイターと薄っぺらいMAD職人を一緒にしないでほしい
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:48.95ID:y5XKMtO60
思ったよりは面白かったけど何度も見たいとは思わなかったな
そういや絵コンテパクの件って結局ガン無視のままなんだな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:09.33ID:ZB9V6UAb0
見たことなかったから楽しみに
してたのに放送なかったぞ
宮崎のこんちくしょう(´・ω・`)
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:12.82ID:H/pJmbUr0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508747769/l50
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:32:30.29ID:mCJU2mXF0
おっぱいパンツミニスカ制服脚唾液
中身特にないイケメン
エロい女の先輩
人のいいお気楽な友達たち
彗星災害
田舎の景色
都会礼賛、か
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:39:09.66ID:N1eEBD8h0
>>469
宮崎ルパンは良い意味で浮いちゃってたな
死の翼アルバトロス&さらば愛しきルパンよ
クオリティ高すぎてテレビシリーズ離れしてるわ
やっぱり映画見たような充実感がある
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 03:06:28.58ID:+iE4NGRn0
風立ちぬ     19.5%
かぐや姫の物語  18.2%

おじいちゃんの晩年趣向映画にすら負けてる時点で終わってる
しかもどっちも米アカデミー賞ノミネート作品、君縄は選外w
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 03:45:37.44ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:29:21.35ID:5W2E9r5X0
駿は天才鬼才怪物の類
新海はただの俗物
比べるのもおかしい
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:34:52.61ID:UhVDWSiJ0
子供騙し
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:35:41.68ID:qDnsi3uC0
絵が綺麗なだけで中身は細田と大して変わらん
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:39:04.32ID:V7PushOA0
新海てどんだけ人気ないねんw

君の名は観なかったけど

そんなに酷かったのか

取り敢えず絵は下手クソだと思う

女の子全然可愛くない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:40:24.39ID:mHOe8P+m0
トレースやパクリばっかやってんのに
泣きました〜とか馬鹿かと
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:42:09.33ID:YWLtP5Ey0
この映画のCM観たときに予想したストーリーそのものだった。

意外だったのは、隕石災害の部分だけ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:45:48.04ID:YWLtP5Ey0
>>26
たとえ写真をトレースしたものでも、観客は現実で同じ画像を見るわけでは
ないので、ある意味、世界観の創造とも言える。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:50:15.77ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:53:15.94ID:YWLtP5Ey0
>>82
絵に細かいディティールがあったほうが、脳の理解に時間がかかり、
重要な台詞を追っていくときの暇つぶしになる。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 04:54:55.76ID:H4tpDOT70
>>500
ハッピーエンドで綺麗に纏めたからじゃね
EDでBBAが登場しなかったのが気になったが
立派な家と神社が蒸発して失意のうちに死んだんだろうか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:05:04.08ID:aaRKGZis0
テレビでやってるの見たけどなんで映画が超ヒットしたのかわからなかった
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:44:07.48ID:brLcOgQ00
平気でトレース、パクリしてだんまりしている人間は信用できない
どっか人間としておかしいと言わざるをえない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:45:35.86ID:A4h17FfB0
昔、代ゼミの本屋の前で
知らない女の子だけどあった事あるようななんとも言えない気持ちになって
すれ違って振り返ったらその女の子も振り返ってみつめあったけど
そういう事だったんだろうな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:49:35.30ID:lnHMXJtX0
ラピュタ、トトロ
魔女、千と千尋
もののけ
豚 ← 君の名はこの辺かな?
ハウル
ポニョ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:55:35.61ID:RuCJyC8U0
虹色ほたるのパクリだろ
なれるわけないよ
視聴率も爆死で20億の赤字だろw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 06:42:58.74ID:cLm9jKs30
君の名はがトレパクとか騒がれてるけど模倣ってそんなにだめなん?
アズールレーンみたいな、まんま艦これのパクリは流石にどうかと思うけど、ユーザー(視聴者)には関係無いの無い話だからね
面白ければそれでいいという感じだし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 06:44:43.55ID:cLm9jKs30
誰かのツイッターでクリエイターなんだからそれ(模倣)だけはやっちゃダメだろというのを見かけだけど、模倣ほど表裏一体なものはないのにね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 06:56:27.73ID:Lm9OGwyY0
この映画は見る人の感受性が大事で
Aを見たらAだね、じゃなくてAを見たらABCDFだねって
トトロ見たら全員がトトロかわいい〜ってなるが
サツキ見たらサツキどうなるのって見てる人全員が同じ気持ちになるんだけど
この映画は見てる人に余白を与える。孤独感だったり、人は誰かを求めている気持ちだったり
観客に色んな事を考えさせる映画だと思う
こんなアニメ他にないと思う
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 07:03:08.44ID:pE17NkoJ0
正月放送の初放映のこれ以上ない条件で17.4%って
宮崎駿のと比べたら雑魚もいいとこじゃん
ジブリロスとステマがたまたまうまい具合に転がっただけの駄作だよこれ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 07:07:13.99ID:/HTgqAhE0
「トトロかわいい」や「サツキどうなるの?」と「彗星キレイ」や「三葉どうなるの?」の違いがわからん
というか純粋なキッズ向け童話アニメとまがりなりにも恋愛を描いたアニメを比べてどうするの?
それに孤独感とか誰かを求めているとか作中での主人公の自分語りそのまんまじゃん・・・
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 07:24:33.26ID:2lZfM2zN0
>>544
スタートは「模倣」からだろうが
クリエイターという位置に立つにはやっぱり「その人なりの表現」を生み出せるようになってからじゃないかな

つうか模倣でもいいんだよ
要は作り手の気持ちがそこにあるか否かだ
モナリザの微笑みを記憶で描いたら実物とは違うものになるでしょ
描き手のこだわる部分が混じって「ああこの書き手はモナリザの髪の毛が好きなんだな」みたいにさ
でもトレスしたモナリザはただの劣化コピーじゃないか
それだったら最初から本物を見るよ
新海はその辺最悪
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 07:31:45.21ID:2lZfM2zN0
ガンツ作者の奥も君の名はを最初は絶賛してたけど(colling youや虹色ホタルに似てて面白いよねーって言い方だが)
トレスが発覚したら「さすがにこれはあかんでしょう」って黙っちゃったしな
業界人でもやっていいこと悪いことの線引きはあるってことだ

まぁ新海はクリエイターではなくパッチワーク作業員なんだよ
星を追うものとかも駿コンテからのトレスと模写やりたい放題してたからとことん叩かれてた
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 07:42:51.69ID:2lZfM2zN0
>>550
そうだねー
陰影無視して写真トレスをギトギトに光らせるとか人物をロングショットで両脇に棒立ちさせるとかモーションタイミングをパソコンの処理だけで片付けちゃうとかはアニメーター出身者はありえないと思う手法らしいしな
細田監督も「空を光らせてるから新海作品」って思って貰えるのはある意味羨ましいって褒めて?たね
あんなの低予算のパソコンゲームとかで使われてた誰でも出来る手抜き技法でしか無いからそれを劇場用アニメで使うってのは革命だったかもね
まぁ実際誰でも出来るから新海である必要はないんだけどね
カップラーメンのCMとかw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 07:57:52.71ID:cLm9jKs30
>>553
アニメはこういう作り方をしなきゃいけない!っていうのは思考停止だと思うんだけど。
作り方に拘るのは全然良いと思うけど、一応ビジネスでもあるんだから結果(数字)を出さなきゃ意味がないよね。
で、視聴者に受け入れられて248億円という数字の結果を出したのが新海誠だよね。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:17:18.31ID:rpnZ7ehQ0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:19:45.84ID:+pxgE0h40
実写に近い新海の背景絵と毒気の薄いジブリ全開の安藤作画がいわゆるオタク臭いアニメ絵を敬遠する一般層を動員したってのが大きいんじゃないかな
その辺細田監督なんかは動きの演出ひとつとってもどうしてもオタク臭さが漂うから一般層はそれだけで逃げちゃう
まぁ今回は盛大な無料試写会でRADファンに絶賛させまくって「普通の人が見れるアニメ」アピールしたのは本当に上手かったね
次回の新海作品は無理だろうな
20行かない視聴率にしても完全に化けの皮剥がれちゃってるし何しろカップヌードルCMとかで「あれ、こういうのは誰でも出来るのか」ってバレちゃったしな
新海には唯一無二の武器は無いからまた万年思春期厨二動画職人に戻るだけだろうね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:23:20.72ID:dPoSLkPE0
童貞臭いとか言われてたが妻子いる上に不倫もしてたんだっけか?
童貞芸売りにしてる人って大抵そうだよね
みうらじゅんや大槻ケンヂも不特定多数とやりまくりだし
みうらじゅんは不倫して不倫相手孕ませて妻子捨てて再婚だっけ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:27:24.99ID:+pxgE0h40
>>554
あとさー
「248億円という数字」=「視聴者に受け入れられた」にはならないよね?
うっかり見ちゃって248億円の一部を担ってるけど全力で拒絶してる人間も山ほど居る訳で
つうか248億円映画にしちゃ視聴率低すぎだわ
映画館では見たけどもういいわーって人が大半だったんじゃね?
その点ラピュタは「何度見ても良いものは良い」と思う人が大量に居るから毎回高視聴率
本物はいつまでも残るんだよ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:31:10.72ID:ALzWCoBQ0
ナウシカっぽい作品つくってたけどトレスできないせいか風景に余り魅力なかったな

現実風景をキラキラさせときゃ安易にきれいに写るけど
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:33:51.97ID:vUS+Si7+0
>>559
山ほどいるわけないでしょうにw
新年早々に嫉妬だらけのの人生やめたらwww
あと働いた方が良いよー
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:35:13.12ID:j+MoEH/c0
>>544
>>552
さすがに他のアニメをそのままトレースするのは駄目
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:59:49.62ID:FHz8qY0/0
トレースを全肯定するつもりはないけどヒットするには必要な要素と感じる
なぜなら見てる側のイメージを具現化することで共感を獲得できるから
これはその時代のテンプレ的受ける要素を踏襲することにも共通していると思う
しかしやりすぎるとさすがにそのマンネリ感に見る側が耐えられなくなる
パクリを必要以上に恐れるな
ただクリエイターの匙加減、バランス感覚は大切だし独自性は評価されるべき
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 09:06:23.69ID:Y4p/yOot0
>>4
興業収益250億円
原作小説も100万部超えてるからねぇ

コミックスウェーブと東宝が売上で持って行って
印税4%くらいは新海に入ってんのかな

月給制なら数千万ほどだろうけど
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 09:26:58.12ID:brLcOgQ00
トレースしました
色んな作品をパッチワークしました

そう告白したあとで何が残るか
みんな認めてくれるか

隠しているうちは叩かれるだろうね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:35:32.80ID:8xa+EjwH0
そらジブリのスタッフや様々なアニメに関わったスタッフがいるからね
チョン猿はアホだからギャーギャー猿みたいに騒いでるが…(笑)
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:06:50.50ID:2lZfM2zN0
>>561
よく君縄ファンに「新海は嫉妬されて叩かれる」って言うやついるけど
「嫉妬」って言葉は同じテリトリー内で自分が欲しい対象を独占した相手に向ける感情を指す言葉だよ?
一般の観客が何故新海に嫉妬せなあかんのかなw
自分と新海を同一化し、世に居るクリエイターと新海に批判的な観客を同一化してるのかもしれんけどメンタル幼稚園児だぞそれ
あるいはただの語彙力0の馬鹿か?
>>568
問題なのは新海自身が描いたコンテが他人のコンテをトレスしてるってことなんだからスタッフの影響とかだけど?
つうか沖浦さんも安藤さんもクソみたいなトレスコンテを元に一生懸命変更加えてくれたよねー
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:13:27.91ID:2lZfM2zN0
>>568
つうかお前>>560にレスしてる?
>>560の言ってるのは星を追う子どものことだと思うよ?
ジブリスタッフとか一切居ないのに駿コンテ模写しまくったコンテ作って作画スタッフが「ほんとにこれで大丈夫なんですか?」と心配しまっくってたってやつ
そしてもちろん大丈夫じゃ無くて叩かれた訳だがw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:15:27.76ID:5Q1XqEHC0
宮崎というより、新海は細田のライバルな感じがする。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:24:36.04ID:cyaqyEGfO
まずはサマーウォーズ並みに地上波放送を目指してよ
いきなりナウシカ並みに何十年も放送されているのと比較はその後
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:40:56.71ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:58:07.32ID:7jeo0WB00
宮崎アニメはキャラも物語も作り込まれているし根底に哲学みたいなものあるが
「君の名は」純然たる子供向けのアニメでしかなかったなあ
期待して見たら、ものすごい肩透かし食らったわ
これを機に新海監督の他の作品を見よう、とはならなかったし今後も別にいいわ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:03:52.72ID:2lZfM2zN0
>>563
ちはやふるの作者がスラムダンクのバスケシーンをトレースしてるのがバレて謝罪会見しかつ連載が売り切られた
描写として必要があるが自分の能力では描けないからそのまま漫画からトレースした
これはギルティ
スラムダンクがMBA写真集からトレースしてた
これは著作権的には危なかったがセーフ
匙加減、バランス感覚はこの程度だろう

写真をトレースするだけなら良いのに他の人間がロケして苦労してその人のセンスを元に作り上げた構図をお気軽にトレースしたらアウトだろ普通に
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:44:47.92ID:+iE4NGRn0
17%の時点でもう需要無くなってるのが表れてる、アナ雪みたいに円盤が滅茶苦茶売れてるわけでもない
興行250億円は一時の流行り物、ブーム性の賜物だったってことだ
宮崎は視聴率も円盤売上も歴代最高レベル、新海はどっちも爆死、なれるもなにも、もはや明白でしょ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:50:52.03ID:+iE4NGRn0
>>554
250億円売り上げたから全てが視聴者に受け入れられたわけじゃないのだが
映画はまず見てみないことには始まらないからな、多分に話題性や興味本位の集客もあるわけだ
で、その後に本当に気に入れば、視聴率だったりDVDが売れるわけ、君縄はどっちも爆死
ジブリはどっちも歴代クラスに売れてる、興行を度外視しても、人気であることが証明されてる
君縄はブーム性、話題性での集客だった事がバレたわけだ、あと若者やアニヲタのリピーターかw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:15:01.15ID:V/PG7wSm0
今日は魔女宅見ようぜ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:17:00.11ID:XEYWgA4e0
反日団体日本会議wwwの奴らと大阪人wwwが、アメリカ様のために日本の映画を貶していますwww(∩´∀`)∩
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:18:15.22ID:XEYWgA4e0
>>578
早く憲法を変えて、アメ糞映画に金を出した奴の手足を切り落としてダルマにするべきだよな( `ー´)ノ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:18:32.63ID:iXk2zwPQ0
中高生のデートムービーにはなれるが
親が子供を連れて行く映画にはなれない。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:19:58.63ID:B8WbRi7a0
新海まずはゴローよりマシなコンテ描ける様に頑張る所から始めようか
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:20:45.86ID:XEYWgA4e0
>>583
つまり反日教育をさせないためにも、アメ糞奴隷の大阪人wwwの手足は切り落とした方がいいよね(=゚ω゚)ノ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:21:46.81ID:XEYWgA4e0
ネズミ―wwwはパクリでしかアニメを作れないのに、アメ糞スパイが工作しすぎだよねんwwwねんwww(∩´∀`)∩
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:28:43.59ID:aC4UpBGV0
宮崎は良くも悪くも狂人
なり代われる奴はおそらく出ない
狂人をコントロールする鈴木みたいなのも必要になるしな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:37:28.51ID:XEYWgA4e0
>>589
ネズミ―wwwって全部日本のアニメをパクってるんだってね(=゚ω゚)ノ
反日団体日本会議wwwさん(●´ω`●) 日本を停滞させてアメリカを儲けさせるために頑張ってるねんwwwねんwww(∩´∀`)∩
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:41:15.60ID:XEYWgA4e0
>>589
お前らの元をたどったら、反日ネズミ―wwwの会社オリエンタルランドに行きついたから
反日ネズミ―wwwが自社のために、工作部隊を雇っていることがばれたから(=゚ω゚)ノ
これからも日本産のアニメを貶して、ネズミ―wwwアニメを持ち上げる工作員を見かけたら書き込むからな(●´ω`●)
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:41:51.94ID:XEYWgA4e0
>>589
お前らって1ポチ何セントだねんwww(∩´∀`)∩
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:43:40.79ID:XEYWgA4e0
>>592
自分は東アジアスレすら、1人で焦土化できるほどの書き込み氏なのにスルーはひどいねんwwwねんwww(∩´∀`)∩
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:44:00.61ID:X2IjTjcRO
恋すると誰もが多少は嘘つきになる。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:47:45.00ID:VFWCxC2Z0
>>5
AKBを国民的アイドルと言ってしまう連中だから・・・
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:47:49.77ID:XEYWgA4e0
>>595
大阪人wwwには戦時中、中国人や韓国人に人体実験していた大学関係者がたくさんいたのに
朝鮮戦争でのアメリカ様との密約で、絞首刑を無罪にしてもらった奴らがたくさんいたから
アメポチが多いよねwww(∩´∀`)∩
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:51:54.66ID:mNdJGTcW0
作風でいうなら比較するべきは細田守じゃないのかね?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 15:25:20.36ID:W3to6nxi0
そういや新海は311だけじゃなくてセウォル号も想いながら作ったんだっけ?
奥さんが向こうの人だけあって韓国愛溢れてるよなあのおっさん
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 15:31:03.13ID:+7Puwgs60
>>598
つ 星を追う子ども
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 15:40:00.62ID:2lZfM2zN0
細田守はちゃんと自分の作風が確立されてるからなぁ
そもそも新海は同じ土俵に上がって無いんじゃ無いか?
新海には作風なんてないじゃん
写真トレスをテカテカ光らせるのは作風じゃ無くて技法(しかも誰でも出来る素人技法)だし
ポエムの朗読はただのサウンドノベルゲームだし(しかもポエムは乙一と僕たまパクリまくり)
ちゃんとしたアニメ監督とまぐれ当たりアマチュアMAD製作者を比較するもんじゃないよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 15:41:43.42ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:13.41ID:Uzq8WDQ00
> 映画の大ヒットへのやっかみからか、クリエイターの中には批判的な声を上げている者もいるが、
>映画の公開時には、映画監督の岩井俊二氏が
>「新海作品はマグリットの『ピレネーの城』に似ている。
>大胆不敵にして不朽の説得力。『君の名は。』はそんな彼の集大成だと言いたい。
>けど彼の『ピレネーの城』はもっともっと高みにあるような気もする」と絶賛。
>作詞家の秋元康氏も「心が震えた。風が木々を揺らすように、心の奥底がざわざわした。
>(中略)新海誠が描く世界は、“それでも”希望に満ちている」とコメントを寄せ、
>その他にもさまざまな著名人が賞賛の声を上げている。
>そして、世界に誇るアニメーション作品を次々に生み出してきた「スタジオジブリ」で、
>『千と千尋の神隠し』をはじめとする数々のアニメ映画を手がけヒットに導いてきた
>敏腕プロデューサー・鈴木敏夫氏もそのうちの1人だ。
>26日発売の「週刊文春」(文藝春秋)のインタビューでは、
>公開前に東宝の宣伝部長に請われ映画を観たという同氏が
>「“あの世”という言葉が何度も効果的に使われていて、新海誠さんは
>宮崎駿のファンなんだと直感しました」とコメント。
> また、『千と千尋の神隠し』と同じように、“少女が異世界に迷い込む”といったストーリーであることについて、
>「いつか誰かが作る予感はあった」と指摘。
>これには宮崎駿監督も「そうだよねぇ。俺はやらないけど、
>やっぱりそっちいくよねぇ」と手を叩いたそうだが、
>鈴木氏は「芝居をするキャラクター、セリフ、音楽がどれも背景を際立たせるように作ってある」
>「吸い込まれそうな高い秋の空が特に印象的でしたね」と『
>君の名は。』を絶賛している。
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/12598226/
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:16:11.86ID:+iE4NGRn0
君縄の17%は恥、今日の魔女宅とどっちが勝つか?みたいな話もあるし
14回も放送されてる昔のアニメと張ってる時点で負けだろそれは
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:19:41.05ID:2lZfM2zN0
鈴木敏夫プロデューサーの君縄評を記事通り「絶賛」と受け取るのって相当鈍いというか小学生か何かなのかなw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:28:07.26ID:2lZfM2zN0
魔女には是非勝ってもらいたいねー
スポンサーのヤマトのせいで降板させられて当初のプロットは全没にされたけど片渕監督も企画に名前だけはひっそりと残ってるんだよね
成長を見せる為にクライマックスは沈没船をキキに助けさせましょう!って駿さんに提案したけど「この映画はそういうものじゃない!」って叱られて
降板後に出来上がりを見たらキキが飛行船助けてて!?ってなったってのは笑ったw
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:18:21.41ID:2lZfM2zN0
ゴローちゃん絵だけならかなり上手いよね
躍動感が全く無いのと根っこが鬱気質なのがあかんけどホラーとかサイコものなら割と向いてたんじゃないかな
ゲドも父親の亡霊シーンだけはある意味監督自身の怨念というか情感が溢れてて良かったわ

新海はそもそも絵のセンス無いからアニメーターに指示出来ないのが致命的
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:07.73ID:dBerhQoP0
それは虹のように、あるいは蛍のように
ただひとすらに美しい光景だった
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:38:29.66ID:mAMTTAox0
思ったほどではなく個人生活の世界観が表層だけで流れている感
その個人生活必要かみたいな
例えばバイトの周りの人間とかそこだけじゃん見たいなキャラクター
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:39:41.86ID:IuSFcL2T0
見てがっかりした人が多い
ステマ映画だったな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:12.23ID:nSEmgHgI0
>>1
国民的支持なら、視聴率がいいはずだろ?
(例えば、「視聴率の機械が付いている家庭」なんて、国民の「モデルケース」なんだし)

じゃあ、なぜ爆死したんだ?
家族がそろっている時期やし、まだ、Uターン渋滞も始まってない時間やし。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:44.06ID:4fO+cY9v0
何が印象に残ったかって思い返しても浮かんでこなかったんだよね
あと男の主人公のキャラが全然魅力的じゃない。女の主人公もだけど
なんか映画として弱い感じと思った
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:44:36.30ID:j+MoEH/c0
複数の作品からトレパクしてるから奇妙な感じになってる
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:44:51.07ID:Inz3M48f0
宮崎駿に次ぐ才能の持ち主は間違いなく庵野。決して新海ではない。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:47:49.54ID:gFfPumVL0
以前地上波で時をかける少女、バケモノの子を30分過ぎてから観ても心から響いた。君の名はも仕事で30分過ぎて観たら…これは最初から観るべきなんだね
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:48:40.25ID:ujpZegqw0
>>616
過去作品のパロディしか出来ませんて宣言してる
奴には無理だろ。
開き直ってクリエイターであることを拒否して
しまった。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:49:55.57ID:xxNvhfm6O
宮崎駿は勇敢で清廉な女の子を描けるが
新海は男に都合のいい妄想上の女の子しか描けないんだよね
そこがキモオタとかエロゲて言われる理由だろうね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:53:48.05ID:mAMTTAox0
男キャラの周りの人間は最終的に絡むのは旅行についていったやつらで
メインと完全に無関係として描かれている
その無関係な奴らとの時間を無駄に割いている
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:56:22.96ID:pc9i0Skg0
青春恋愛モノってくくりそのものに限界あるからな
金つぎ込むオタクが一番食いつかないジャンルでもあるので
別ジャンルで攻めるのも大変だと思うw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 17:56:43.06ID:j+MoEH/c0
女キャラもそうだが男キャラもストーリーに都合の悪いことは一切出来ない白痴っぽさがある
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:01:11.08ID:SOGErK870
キャラクターの行動の動機づけが下手だから
脚本の都合で動かされているだけの人形みたいな印象しかわかない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:03:05.02ID:sos6pAk80
なれないだろ
今回はスコーンってハマっただけ
脚本とか他に任せればいいのに
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:05:19.89ID:8BkV+xdm0
どうせ局地的に何回もリピートしてるAKBオタみたいなもんが興行収入稼いでるんだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:18.22ID:N1eEBD8h0
>>616
俺も庵野だと思うなぁ
ここの連中には叩かれそうだがw
庵野は猫かぶってるけど今後化けるよ
第二形態に移行するお
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:53.31ID:W9x+9Z/C0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:59.98ID:9yYp8IV50
>>619
パヤオは女キャラ描くのが本当にうまい
ロリのみならず、年増も魅力的
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:35.14ID:dBerhQoP0
>>626
奴はエヴァを完結させてからがスタートライン
エヴァの次の新作が内容次第で興行収入100億、円盤150万枚、視聴率250‰くらい行く可能性もある
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:22:16.34ID:9y1wD7jZ0
いいプロデューサーと組んで、雇われ監督に徹するならあり得なくはないな。
「君の名は」は偶々当たったけど、思春期対象の映画だけじゃ当て続けるのは無理で、大人も見に行くようなやつを作らないとな。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:25:15.86ID:2lZfM2zN0
庵野はすぐに人間嫌いが発動して投げ出しちゃうからなぁ…
でも島本和彦みたいな人間好きの良い意味の阿保と最近は交流増えたから今後は少し期待してる
細田は川村元気と縁を切ってくれればワンチャンあるかな
おおかみこどもとバケモノは本当にクソ過ぎた

中途半端にファミリー向けとか作るなよ向いてないんだからもっと趣味に走れ細田は

湯浅は一般人がスルーしちゃうんだよなぁ
いやカイバは自分もキモくて無理だったが
片渕さんは正直お若くは無いし片隅以外はかったるくて冗長

今敏が生きてればああああ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:47:18.18ID:gmh9Y2pn0
>>619
たしかに
男に都合のいい丁度いい女の子ってかんじだったな
まあ男も特に魅力とかもなくほどほどのイケメンで
それが入れ替わってるとはいえエロ美人の先輩にモテるとか
わりとどうでもいい人たちのどうでもいい話ともいえる
災害が絡んでたから見れたのかもしれないw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:54:41.64ID:KHzj6IKA0
なんというか全体的に気持ち悪い作品だった。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 19:05:21.26ID:VeIu0l5o0
よく考えると思春期男子の肉体になった三葉が湧き上がってくる性衝動に耐え切れず屹立する男根を握り締めて、こすり上げたと思うと感慨深いものがありますね。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 19:28:25.79ID:n4I2Ku5a0
見たけどびっくりするくらいの糞映画だったパヤオの代わりになんかなれるわけない
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:16:30.22ID:N1eEBD8h0
>>628
そこが宮崎アニメの凄いところかもな
映画がまた観たくなるっていうか
再び劇中のキャラクター達に会いたくなる
造られた架空でもキャラが生きてるので
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:24:33.31ID:VBd1jtJ50
>>632
一過性のブームにしても250億は事実。
そんな映画は君の名は。以外には千と千尋しかない。
凄い事なんだと思うけど、何がいけないの?
あなたがどう思うのかは勝手だけど、良いと思っている人も多いんだから、余計なお世話。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:32:29.40ID:KHzj6IKA0
次回作もトレパクしそうだな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:32:50.15ID:oda1jlq30
庵野はさっさとナウシカの原作完全アニメ化をだな
その前にエバの最終か
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:46:34.98ID:cqNGyu5P0
>>5
自分もそれ
過大評価
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:48:44.23ID:kDIqbm9L0
ハリウッドの実写化にうんざり
アメリカ人の節操のなさ気持ち悪い
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 21:23:23.92ID:W9x+9Z/C0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 22:30:56.47ID:X/T2VcuWO
まあ次回作がどうなるかだな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 22:33:32.42ID:/uQGZ4N+0
宮崎アニメは少女だけじゃなくて大人の女もババァも魅力的だから好き
男キャラもかっこいいよねアシタカとか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:19:19.12ID:+MKCW2MW0
>>539
職務質問か?www
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:39.46ID:kYAokR7q0
ハリウッドの実写化に期待
糞ゴミラノベのオールユーなんとかを
おもしろい映画に仕上げた実績があるから
糞ゴミアニメの君縄も
おもしろくしてくれそう
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:28:32.44ID:+CCX+s740
宮崎駿には久石譲がいる
庵野には鷺巣詩郎
新海には?
いないよな
細田もいないし
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:41:37.58ID:+CCX+s740
>>632
片渕さんはエースコンバットよろしくの近代アクション作ればいいかもな
いい作曲家と組めば、細田や新海超えれる
観客動員じゃなく、作品の質を
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:46:13.76ID:N/vEIwsx0
つまんなかった!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:11:38.44ID:yYREDgTY0
東京コンプなら総武線沿線を舞台にしないよ
四谷とか選ぶなんて東京出身だろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:04.34ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:56.36ID:JGLk7PN80
中井りかの言葉を連想するなー
アンチほど私を見てくれる人いないってさw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:22:00.51ID:5U2mF/r00
>>619
宮崎アニメには女に都合のいい男しか出てこないけどな
女には気づかないだろうけど
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:58:04.30ID:Mo1sJEVT0
絵がいまいち退屈しちゃうんだよな
キャラクターデザインは原哲夫とか寺沢武一とかの方が
いいかも
顔のアップとかで持たせないと
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:59:44.39ID:rs+tCjsl0
>>33
米林はさも宮崎ぽいのを作れるってだけで、実際に見てみたら全然大したことない
才能を感じさせるボルテージみたいなものは何もないし化けるとは思えない

片渕は次代を牽引する存在になると思う
アプローチも描く作品世界も宮崎駿というより高畑勲にかなり近いけどね

宮崎吾郎だけは絶対にないと断言できる
とっととアニメ業界から足を洗ってほしい
時間と金と労力の無駄だ
こんなものに観る人も含めた多くの人の貴重な人生の時間を使わせてはいけない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:28:51.63ID:54ygLRr40
>>669
本人リア充だろう
妻子いて不倫もしてるわけだから
童貞芸を売りにしてるやつほど実際はヤリチンやったりするんや
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 05:09:16.54ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:01:38.42ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 08:09:11.28ID:KxpgIAuY0
>>670
まあ、縦笛ペロペロしたなんて、地上波で言うくらい変態でちょいお馬鹿だけどな
片渕さんは押井と同じくらいいいお年だし、庵野は枯れたっぽいし、細田は迷走してるから頑張ってはもらいたい。
ただ、作曲だけはプロに任せた方がいい。
ミュージシャンに任せるのはタレントに声優させるのと同じ。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 08:19:15.53ID:neStj1V70
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生、

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作った糞バカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるのでラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開

新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/

https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
http://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
http://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGrpXhaXUAAvw_9.jpg
http://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
http://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGrrDCaXgAAv24J.jpg
http://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
元ネタは茄子じゃないかな?←New
https://i.img消去して見てねur.com/SSjGFo5.jpg
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 08:32:33.79ID:iQLb4Ipf0
>>639
バカ釣りに成功したことがそんなに自慢なの
次も同じくらい稼げたら認めてやるよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:06.58ID:KkamlNaF0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:25.77ID:54ygLRr40
>>675
むしろおっさんに都合の良い女と子供ばっかりだなぁと思う
女は巨乳で処女の聖女の慈母ばかり
子供は自立してて大人に迷惑かけない素直な働き者、子役みたいな子供ばかり
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:51:09.44ID:ofoglroN0
君の名は、は隕石災害の犠牲者達の為にキチョマンみつはが生贄となって
瀧のエロ毒牙に掛かり、イングリモングリされ、心を盗まれる事と引き換えに
隕石災害から村人全員の魂を救った物語。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:54:05.60ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:45:15.88ID:QUkSqxmG0
テレビで初めて見た。前半面白かったけど、
後半どんどん失速して最後は全く感動できなかったなぁ。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:12.47ID:/w36xhsD0
>>670
高校デビューをあの歳でしたようなもんで中身はキモヲタ
儲かったら女が近付いてくるから乗ってしまう
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:32.55ID:1UYLPHzV0
>>676
新海は別にお前なんかに認められても嬉しくもなんともないだろう、と言う当たり前は置いといて。
お前は誰かに認められてるのかな?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:09:48.42ID:Sntx+JNW0
このレベルの盗作をいいとしてしまうと将来問題がでそう
東宝の作品をトレパクして映画つくる手合いが出てきたらどうするんだ
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:26.97ID:Sntx+JNW0
トレースしたらそのトレース元よりも下に見られるだろうし
フォロワーにすぎなくなってしまう
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:09.13ID:zo0/EOoq0
男が先輩とデートするって言ったときいきなり泣き出してこいつ統合失調症かと思った。
次に先輩をとられたのが悲しい百合ルートなのかとしばらく考えたが、だいぶあとに、ああ、相手の男を好きになりかけてるのかと悟った。
みつはの心の動きが描写できてなさすぎ。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:13.51ID:zo0/EOoq0
小学校のモデルは松本の開智学校でいいのかな。
そのものにならないように塔の形を少し修正してあるようだけど。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:58.76ID:QyJJ02FO0
>>19
きれいな建物も黒い雨ですぐによごれる
大企業ビルでもないかぎりいつも煤けてる
高校生ライフもあんなに生き生きしてない
タキがしてたコジャレたレストランのバイトなんて高校生はNG
良いところは競争はげしいからよほどのコネがないと入れない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:40.48ID:hVnXg7OQ0
>>652
天門
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:35:56.52ID:QyJJ02FO0
>>685
すぐトレースに走る癖は早く治せとあれほどに言ったのに
長年についた癖だから治せんか
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:24:57.31ID:M3mXB+qd0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:26:20.58ID:/2xtUfra0
トレースは言いがかりだろ
名誉棄損じゃね
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:31:23.52ID:PetDEBsa0
駿丸パクりアニメとか平気で作れるから無理だろwタイトル忘れたけどゴミだった
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:31:38.67ID:QyJJ02FO0
>>563
俺も絵コンテって勢いで描いていきたいから
こういうアングルで見せたいとかでつい虹ホタルのトレースしてしまったのかと思ってたら
アニメの命でもある動画まで、茄子アンダルシアや細田の時かけからやってたのを見せられて
笑えなくなった

ストーリーですらイルマーレを参考にしてたのをわかるし
これはもう無理だわ、もう常習者の領域だわ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:32:34.26ID:1QAJNvQ60
人様の映画を絵コンテでなぞり書きしといて、その絵コンテ発売しちゃうからねえ
恥ずかしくないんかね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:43:22.52ID:/pahZttG0
>>652
ちょっと他作品みたらわかるけど、新海誠はドラマみたいにポップスがメインテーマ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:11:18.87ID:2O4YVj530
基本的に興行的成功を追求したわけで、マイケルベイの作品とかと同じで中身スッカラカンなわけだから
それが悪い訳ではなく娯楽ビジネスとして割り切った感じだと良いんだけど、なんか賞レースにまで色気出して騒いでたのはなんだかなぁと思った
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:21:59.49ID:yYREDgTY0
普通にアニメとして面白かったけどな
ここまでヒットしたのは謎だが
タイミングや宣伝が良かったんだろか

アンチが過大評価しすぎだわ
宮崎アニメの全盛期と比べて叩いたり海外でどうのとか言ってね
普通のアニメ映画としては楽しめたよ
単なるアニメ映画でヒットした
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:45:57.30ID:Sntx+JNW0
ひとつの作品として作中の設定が遵守されてないように見えた
記憶が消えたり覚えてたり、入れ替わりの法則、キャラの言動のちぐはぐさ
うまくつくってある娯楽は観客が「××はやらんのか、試さんのか」
って思った瞬間に映像の中でキャラが実行したりする擬似キャッチボールみたいなもんがあるがこれにはなかった
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:34.32ID:M3mXB+qd0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:47:31.12ID:zz0trJzF0
>>1
どこ目線で語ってるんだよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:49:04.03ID:fwdld/6Z0
>>701
アンチのほうがよっぽど新海のこと気にしてるよなw 批判する時に必ず出る名前がパヤオだが
逆言うとアニメ監督でこいつ以上はパヤオしかいないと自覚してるんだよなアンチ自身が
公開中はまだ庵野や細田持ち出す奴もいたけど
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:50:29.71ID:Sntx+JNW0
絵コンテで盗作してる時点で他のすべてのアニメ監督より下になったろ
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:53:52.22ID:P3TxxkAg0
日本映画の世界興収 これを塗り替えただけでもたいしたもんだよな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:50.40ID:ehkVremH0
新海アンチなんて大半が君の名は。から新海知ったニワカ知識の雑魚ばかりでしょ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:00:29.59ID:1QAJNvQ60
信者イラッイラで草
こんなスレタイ開いといて何を言ってるんだか
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:13:54.00ID:lN9YHu3U0
>>709
まあアンチがイライラするのもわかるよ あの千と千尋すら世界であったり超えてしまったのだから
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:15:43.40ID:fUZ514SKO
パヤオと新海ではなんか作風が全く違うような…

パヤオのキャラストーリーメッセージ重視に対して、新海は映像と音楽みたいな感じで比べられない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:18:56.97ID:zKsoSCAY0
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://vjlmklzgh.xyz/20180105.html
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:40:11.76ID:wbSvi7+10
>>705
興行成績250億円クラスが宮崎映画しかないだろバカタレw
で、両者を比較すると視聴率や円盤売り上げで雲泥の差だったから
250億円はブームで成し得ただけの過大評価だったというわけだw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:19.35ID:iX2J8yHq0
まあ、宮崎駿は手書きの味を大事にするアナログ世代の
天才だとしたら、新海は色んな風景やドラマを切り取り
再構成するデジタル世代の天才なんだろうな。

今時の音楽も同じような感じ。似たようなフレーズを
パソコンで再構成して新曲として売る。

違いがあるとすれば、宮崎はこんな話があるよとドラマ
を語ろうとするけど、新海はこんな設定でこんな事件が
あったら、どう思うって問いかけてる感じ。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:44:24.80ID:wbSvi7+10
>>710
信者が隠す、君縄の世界興行収入の殆どが中韓人だという事実w
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:14.28ID:67+/8JzY0
アジア市場って今大きくてハリウッドでも気にしてるからなそこで成果出せたのは大きい
てかそういう言い訳をしないと新海に勝てないなんてパヤオ信者も落ちぶれたな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:52:07.13ID:wbSvi7+10
いつ宮崎が新海に負けたんだ?
興行成績も視聴率でも円盤売り上げでも、全部で新海は格下なんですけど
15回目のラピュタにすら視聴率で負けた事実w
250億円の社会現象が虚構だったと証明されてるのにな、信者ってマジで頭お花畑
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:52:29.13ID:6xLZ8Cfi0
パヤオ神格化してる奴も結局時代が千と千尋までで止まってるからな
それ以降の作品にはまったく触れないよな あれもう17年も前の作品だよ
いつまで過去の栄光縋ってるんだ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:54:08.76ID:6xLZ8Cfi0
ジジババが主導権握ってる視聴率なんていつまでありがたがってんだこの老害はw
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:29.20ID:wbSvi7+10
>>720
たった2カ国で挙げた数字で世界という言い方して誇ってるのがキメェw
その他で全部負けてるんだぞゴミ信者
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:49.23ID:GOs4jZTz0
>>711
そもそもアニメーションの質が違う。駿は乗り物とか縦横無尽に動かして魅せるタイプ、新海はAEでエフェクト入れたり疑似3Dでカメラのモーションで演出するのが好きなタイプ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:58:54.46ID:QkAgkjPF0
新海にオリジナリティないやん
君の名はも盗作してたやん なんとかホタルから盗作
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:02.12ID:wbSvi7+10
>>721
最近のジブリですら視聴率取ってるのにジジババとかクソみたいな言い訳だなww
じゃあ君縄の250億円のあの観衆はどこに行ったんですかねー、円盤売上にも現れてないのに
需要無くなってるのが証明されてるんだぞ信者ちゃん
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:56.49ID:6xLZ8Cfi0
>>722
数字で抜かれたからって国ガーとかダッセーw
公式に邦画の世界興行収入第一からはパヤオは陥落したんだよ いつまで過去の栄光持ち上げてんだこの老害は
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:00:43.13ID:NwbkecGK0
住民が逃げないまま隕石が落ちたからバッドエンドかと思ったら
なぜか避難しててハッピーエンドだったのは説明不足だよ

ネット上で三葉の父親のアナザーストーリーとかいうのを読んでやっと理解できた
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:30.89ID:RNDHvjM+0
30%台予想してたアホとかいたじゃん20%にも届いてませーん
これが現実世間は全然興味ありませーん
バカみたいに盛り上がってたキモオタきんもーっ☆
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:59.43ID:QkAgkjPF0
新海信者は はやくパクリ盗作についてこたえろよ 逃げるのか卑怯者
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo
つか、絵コンテの絵が下手すぎてワロタwww 落書きじゃんwwww
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:04:52.32ID:wbSvi7+10
>>726
で、興行成績や視聴率や円盤売り上げで大きく負けてる事実にどう反論するの?w
中韓人で成し得た世界興行成績でマウント取ろうとしても無駄だぞw
早く反論しろよ、オラw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:05:06.11ID:lh5RPIS90
電通が総力上げて宣伝毎回してるパヤオ映画とまだ一般には知名度低い新海
新海はそれで250億売り上げたのだからたいしたもんだ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:07:25.42ID:p2cd1nEQ0
なんか円盤は半額セールみたいだな

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150140.jpg


君の名はが示し合わせたかのようにどこも半額で売ってる(^^;)
From: OKINAtoro

@MASAKUN373 「君の名は。」結構どこでも半額セールやってますよね。作り過ぎちゃったんですね(^◇^;)
From: tsukachan2000

今日本屋さんで君の名はの限定版が半額になってて悲しくなった
From: ksk_s_ at:

君の名はのBlu-rayだかなんだか半額になってたぞ
From: oyatu_hina
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:09:05.55ID:wbSvi7+10
風立ちぬ(初)   19.5%(2015年2月20日)
かぐや姫の物語(初)18.2%(2015年3月13日)
ラピュタ(15回目) 17.9%(2016年1月15日)
魔女宅 (13回目) 18.8%(2016年1月22日)
千と千尋(08回目) 18.5%(2017年1月20日)

君の名は(初)   17.4% ←興行成績250億円の大ヒット社会現象(笑)
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:14:34.33ID:wbSvi7+10
円盤売上(2017年2月付)
*1位 4,182,657 千と千尋の神隠し
*2位 1,910,349 となりのトトロ
*3位 1,503,707 もののけ姫
*4位 1,380,725 ハウルの動く城
*5位 1,117,290 天空の城ラピュタ

*19位 ,638,384 君の名は ←最終100万枚到達も厳しいポニョにすら及ばないゴミ数字
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:15:00.63ID:UhGJVrQf0
てか本当に比較できる相手が駿だけになってて草
数年前までミニシアターで頑張ってたの知ってるからまさかアンチ活動してる人間が
あの宮崎駿と肩を並べる監督と認めてるのが素直にすごいな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:15:10.53ID:iX2J8yHq0
>>727
え、隕石で滅びた街も助かった街も
両方本当の話だろ。
タイムトラベルで良くあるパラレル
ワールドの話と思ってたけど。
東日本大震災で、原発が爆発しなかった
日本がどこかの時空にはあるんだよ。

糸はひも宇宙論の暗喩だろ。
そういう意味ではSF好きにしか分からない
話なんだけど、なんとなく納得させてるのが
凄いとは思うw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:14.75ID:wbSvi7+10
宮崎と肩を並べてるとか言ってる信者がキモすぎる
250億円売ったから宮崎の名前が出ただけで、実際比較したらまるで及ばない事実
並べてるとか認めてるとか妄想してんじゃねーよ気持ちの悪いw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:28.26ID:FeUytjXM0
信者はなんでそんなに次回作のハードルを上げてるのだ?
アンチ煽って、叩きのボルテージが高まるだけじゃないか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:56.60ID:UhGJVrQf0
>>739
今まで新海と駿を比較する人間なんていなかったからそれだけでも大出世だよ
一応ナウシカやトトロを劇場で見たから駿のすごさはわかってるからね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:24:03.86ID:wbSvi7+10
信者は視聴率25%とか30%、それ以上を取れるとか言ってたのになw
まさかの17.4%で皆ズッコケですわ
14回放送の魔女宅と比べなきゃいけない始末、ハードル下がりすぎだろ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:35:11.42ID:FeUytjXM0
何かを信じちゃってる所が弱いよね
「何にもありませんただアニメーションだけです」ってやると
逆に何かが生まれて来る
そうじゃなくて「若者のため」とか言っちゃうと
逆に少年少女風味のペラペラさだけが出て来てしまう
そういうパラドックスです
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:46.71ID:FeUytjXM0
「若者のため」とか言っている間は本物にはなれない
ただグロテスクな商業主義の化け物と化す以外にはない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:41:34.60ID:eNbFXhDz0
映像的には大丈夫だろうけど
いいライターを見つけれるかにかかってる
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:42:19.45ID:wh07tHkE0
ナウシカだのトトロだのは大昔の話で
ここ最近の宮崎には充分勝ってる
細田だの米林だのあたりは晩年の宮崎にすら及ばない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:19.27ID:g3AL5+Ev0
>>750
対宮崎だと格下だろうが、個人的には細田が新海に劣ってるとは思わない。
時かけは君の名はより遥かに楽しめた。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:56:36.11ID:wh07tHkE0
>>753
それは宮崎の代替として受け入れてるだけ
細田は宮崎意識してる部分が強すぎる
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:58:20.68ID:iBbZSZ/J0
サマウォとかそれこそオタしか楽しめない映画だろ
BBAがやたら超人で人脈すごいとか設定がいかにも深夜アニメの超人キャラぽい設定だし
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:59:44.97ID:0pSg+cun0
見終わって思ったのが、
君の名はというタイトルが全然意味無かったってことだ
一応相手の名前を覚えてないって話だが、
それにしたって取って付けたような要素で、別に物語の本質じゃないしな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:00:16.27ID:uFfmL7rC0
他からパクリまくりのエヴァはいいの? シンゴジラも神の獣のトレースシーンひどかったよね
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:01:29.33ID:g3AL5+Ev0
>>755
別に宮崎好きちゃうけどね。
最後に見たのは千尋で止まってるし。
あと意識でいうなら新海も細田を意識してるよう感じたよ。
君の名は鑑賞中、ずっと時かけが脳裏をチラついてた。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:01:54.55ID:Sntx+JNW0
>>759
どのぐらいパクってた? このぐらい?
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:02:30.16ID:yv1T8Vjw0
パヤオ作品でまともに見たのが千尋止まりって普通の視聴者でも多そうだけどなw
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:26:42.25ID:mYtS0dZF0
友人達が三葉のあんな予言にすんなり協力したけど、その描写に説得力が無くて残念
父親の最終説得に至ってはバックに音楽流しながらさらっと流したし
全体に上手いんだけど、何て言うか切り貼り感がすごい

RADWIMPSの曲もちょっと大袈裟だった
何やかんやで面白く最後まで観たけど
宮崎駿の域には届いていないと思う
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:30:03.88ID:YuW6OvlH0
いくらパクろうが出来上がったものの質がそれ以上だったら評価されるんだから仕方ない
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:43:15.15ID:KxpgIAuY0
>>754
宮崎駿は隠れロリコン
新海は縦笛ペロペロ変態不倫男
口噛み酒とオッパイ揉み揉みだけは直接的すぎて気持ち悪い。映像は細田を遥かに上回るくらい綺麗だったのにな
口噛み酒はもやしもんのパクリ
笑い飯の西田にでもやらせとけ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:47:56.84ID:neStj1V70
キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg

君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:48:35.55ID:neStj1V70
しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てID取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDのPASSを削除してしまったためもう消せない。

もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:48:36.26ID:NwbkecGK0
江川達也 「素人にはわからないように巧妙にエロとバイオレンスが隠されてるものが一番危ない」
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:49:21.95ID:neStj1V70
君の名は。のクソポイント
入れ替わっているのに電話はしない、住所も聞かない、写メも送らない、でもメールは残す。
バイト仲間がサプライズで旅行に同行とかするわけないだろ。キチガイかよ
会いに行かなくてもグーグルマップで見ろやカス
あんなクレーター地形アホでもわかるだろしねバカ。
散々聞いて回って、なんでラーメン屋のババアだけが知ってんだ?
(店でおにぎり一個付きで1300円の糞ボッタクリラーメンを売って
儲けるために長時間ラーメンの絵を出したいからなんて言えない)
しかも彗星の事は全員知ってるっていう。穴を見ればわかるだろ。
なんで主人公は地球レベルの災害を知らないの?
そもそもあんなデカイ落下があったら地球の環境が変化するレベルなんだがw
しかも三年前ってw古くするとメールがない時代の矛盾が出るし、
最近だと主人公が記憶障害のバカになるっていうね。
矛盾をそのままにするなよ。アホ新海は少しは頭を使って解決しろカス

君の名は。の後半の異常なつまらなさ
温泉宿の意味なし喫煙シーン、ヒモがどうたら同じ説明をもう一度する、
山登りでまた同じヒモの説明をする。もう最悪だわ。何回同じ説明するの?
(創価3色のクソ紐を絶対に売りたいなんて言えない)
新海よ、おまえはアホだろうけど、客は正常なんだから一度でわかるよ。

グーグルマップで誰でも見れるクレーターを見つけてなんで喜んでいるのか?
ばばあを背負ってすぐに着く場所なんだから誰にでも行けるし、
(ここ虹色ほたるからパクリ)
わざとらしく驚いてもね、新海さんw客はドン引きですよ?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:54:01.56ID:neStj1V70
クレーターのすぐ側の遺跡を何故か再訪し、たまたま発見し、
(すぐ見つけたら宣伝JR癒着してる温泉や観光案内がカットになるから)
(でも自分で酒を置いた記憶はあるというバカ脚本よ)
何もない所で何故かすっころんで、
(ホタルの名シーンのパクリにつなげるために強引に転ばせる)
ゲロ酒を飲んだ後に、唐突に始まるキャラ設定の説明・・・
(ここも虹色ほたるからパクリ)
だからそれを前半描写しないとダメでしょ。
回想で人生全部説明って酷すぎる。酒とか隕石関係ないじゃん。
もう映画の設定集かよってレベルの説明じゃないですか。

君の名は。のクソポイント
入れ替わった後にすぐに話を展開させるかと思いきや
妹が先に家を出るとか、ばばあの昔話とか、要らないシーンばかり。

隕石でみんな死ぬ→お前アホか?と信じてもらえず、
それから試行錯誤する所が面白い所なのに、
なぜか脚本の都合でクラスメイトは一瞬で全員協力してくれる矛盾。

さらに放送塔を使おうとなる課程がネットで調べるだけ。
くっつくなよとじゃれ合う無駄シーンを入れる。
時間がないのに、キャラがキチガイのバカに見えるだけ。
しかも買い出しに行かせ、のんきに飯を食ってる。
隕石が落ちて人が大勢死ぬことを知っていて、救うのに必死になるべきシーンで
なぜ笑いながらじゃれ合う必要がある?
そんなキャラに感情移入して泣ける訳ないだろ?
新海よ。おまえは頭がおかしいのか?
それとも頭が悪すぎて気付かないのか?
もし気付いているなら監督しての資質以前に、人として最低。
新海は倫理観のかけらもないクズだ。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:55:43.40ID:thifPivRO
駿にはなれないかもしれんがテレビの初見でも面白く見れた
映画館で観た人が何度も行く気持ちも分かった。確認作業あるしね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:11:02.21ID:4+Pa/A6+0
監督にとって良い作品が売れたのは良かったよな。
宮崎はある程度やり尽くしてから売れた感じで大変そうだ。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:24:05.23ID:vT5dtRCq0
君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして
約束もしないでどうやって東京で会うの?からの
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ
そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。

時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
〜日に色々あるけど助けてねとか。

脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。

新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:24:13.52ID:uhIsIaON0
もしかして日本アカデミー賞で脚本賞貰えたのって皮肉だったのかな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:16.52ID:vT5dtRCq0
キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg

君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:29:23.38ID:hGuSlYyw0
カルトパワー
信者使って口コミ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:56:43.84ID:V4wqlk0S0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:48:31.46ID:yQYWFDWN0
>>776
佐野研二郎のことを思い出してくれ
脚本賞もらったから本当に実力があるってわけでもない

デビュー作からこれからまでの作品にほぼ
パクり疑惑のある監督だし、これからがマジに大変だぞ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:58:27.39ID:yQYWFDWN0
佐野研二郎もトレース判明したから仕事が減ったわけでもないので
世論に訴えかけるにはもう一圧しできる要素がないといかんけどね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:38.75ID:ktxVxFGf0
>>667
マーニャだかソーニャだか忘れたけど
テレビアニメは良かったけどな息子
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:48:34.77ID:KBtG6Nl80
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://nzhuioz.xyz/20180105.html
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 03:04:01.45ID:xtAsJ8jT0
この監督の映画はこれしか見てないけど、雑だね。色んな映画の要素を詰め込んでガラガラポンして作った。
ありがちな映画の要素を詰め込んだだけにつまらない映画ではないが、完成度が低いように思える。
尺が足りないんじゃない?ググったら107分らしいけど、あと13分くらい必要なのかもしれない。心理描写とかが少なすぎるような
展開も早くなってバタバタするし。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 03:22:51.25ID:V4wqlk0S0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:20:57.15ID:vT5dtRCq0
>>780
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:21:32.08ID:vT5dtRCq0
>>778
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:22:03.75ID:vT5dtRCq0
>>773
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:22:34.71ID:vT5dtRCq0
>>761
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:33:51.31ID:bLShSIeS0
>>1
こんな都合のいい能力があるのならって思い出して嫌な思いをぶり返す人もいるんだろうね・・・
あの非現実的な出来事から7年にもなるんだな・・・
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:53:27.28ID:x34rj8o00
宮崎アニメすら好きじゃないからな
でも絵柄がこの映画もそういう感じか
エヴァも絵柄が好きじゃないんだよな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 05:09:59.38ID:Fo8IpUgr0
このアニメは美男美女以外は青春を楽しめませんと残酷に告げている。
ブサイクは決して青春を楽しめませんよと。

あと微エロアニメ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 05:10:27.62ID:MMHMJc840
【地上波】君の名は。を観て思ったおかしなところ【初放送】
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51942801.html


・なぜ主人公が彗星事故の事を忘れていたのか

・携帯電話もテレビもあるのに年月日を気にしない謎
高校生ならドラマなり音楽番組なり見るだろ

・スマホで交換日記してたくせに3年のズレに気づかないのは草

・名前書けって言われてるのに好きだって書くガイジ

・父親との対決を一切描かなかったのは劇場で見てずっこけた

・肝心なシーンをいちいち省略してるよね

・入れ替わったけどお互い電話するの禁止←は???

・メールと記憶消えるタイミングが都合良すぎるのは気になった

・過去の日記が消えるのもなぁ
隕石がiphoneやアップルのクラウドサーバーをハッキングしたのか?

・見ず知らずの女に突然電車で渡されたクソ紐を捨てずに3年も毎日身につけて過ごす

・ぶっちゃけ整合性なさすぎて気持ち悪くなってくる
これ違和感なく見れる奴は勢いだけあればええんやろな

・古今東西のSFから広く浅くアイデアを借りた挙げ句ガバガバになった脚本
正にSNS時代の軽薄さを象徴したような映画

・つまらなくないけど
何であそこまでヒットしたんだ?ってのが正直な感想
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 05:12:57.10ID:QWzcAlWd0
宮崎劣化したけど途中までは本当に素晴らしかったからこれと一緒にしないでくれ
この興行は何かの間違い
時間がより経てばわかる
日本人の知性感性を舐めるな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 05:13:06.51ID:MMHMJc840
宇多丸、『君の名は。』を語る!
https://www.tbsradio.jp/79324


『シン・ゴジラ』と並ぶ今年最多クラス。プリントした紙は500ページ近く。
これ自体で大著になってしまうという。10代から20代の若い人からの投稿が目立つ。
劇場もね、本当に若い人が多いです。概ね、若い方たちの意見は好意的なものでございました。

ただし、全体の感想は賛否の比率で言うと「賛」が50%。「否」、ちょっとよくなかったという方が30%。
いいところもあれば悪いところもあるが20%。
つまり、『シン・ゴジラ』と非常に量が多かったという意味では同じなんですが、
『シン・ゴジラ』は「賛」、褒めている方が圧倒的だったのに比べるとかなり割れています。

「映像がとてもきれい」「ストーリーは粗がある」というのが誰もが触れている二大トピック。
ストーリーの粗が許せるかどうかでこの映画に乗れるか・乗れないかが分かれている様子。
また、RADWIMPSの音楽の使い方についても好みの差がはっきりと出ていたということでございます。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 08:21:25.56ID:V4wqlk0S0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:09:23.37ID:7gLEAYFK0
>>765
興行と作品の質の高さは無関係だよ
踊るは質の低い映画だけど大ヒットした
君の名はと同じだね
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:11:34.78ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:20:33.99ID:vT5dtRCq0
しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てID取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDのPASSを削除してしまったためもう消せない。

もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:22:07.97ID:vT5dtRCq0
クレーターのすぐ側の遺跡を何故か再訪し、たまたま発見し、
(すぐ見つけたら宣伝JR癒着してる温泉や観光案内がカットになるから)
(でも自分で酒を置いた記憶はあるというバカ脚本よ)
何もない所で何故かすっころんで、
(ホタルの名シーンのパクリにつなげるために強引に転ばせる)
ゲロ酒を飲んだ後に、唐突に始まるキャラ設定の説明・・・
(ここも虹色ほたるからパクリ)
だからそれを前半描写しないとダメでしょ。
回想で人生全部説明って酷すぎる。酒とか隕石関係ないじゃん。
もう映画の設定集かよってレベルの説明じゃないですか。

君の名は。のクソポイント
入れ替わった後にすぐに話を展開させるかと思いきや
妹が先に家を出るとか、ばばあの昔話とか、要らないシーンばかり。

隕石でみんな死ぬ→お前アホか?と信じてもらえず、
それから試行錯誤する所が面白い所なのに、
なぜか脚本の都合でクラスメイトは一瞬で全員協力してくれる矛盾。

さらに放送塔を使おうとなる課程がネットで調べるだけ。
くっつくなよとじゃれ合う無駄シーンを入れる。
時間がないのに、キャラがキチガイのバカに見えるだけ。
しかも買い出しに行かせ、のんきに飯を食ってる。
隕石が落ちて人が大勢死ぬことを知っていて、救うのに必死になるべきシーンで
なぜ笑いながらじゃれ合う必要がある?
そんなキャラに感情移入して泣ける訳ないだろ?
新海よ。おまえは頭がおかしいのか?
それとも頭が悪すぎて気付かないのか?
もし気付いているなら監督しての資質以前に、人として最低。
新海は倫理観のかけらもないクズだ。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:25:27.62ID:vT5dtRCq0
君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html

http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:27:28.78ID:f7g3c9Jf0
伏線がちゃんとあるとか、説明がちゃんとあるとか言うが
国語の授業で黄昏時の語源説明しただけで、超常現象の
理由が説明されたというのは飛躍に過ぎる
組紐とかご神体とかも一緒
展開が早いのでちゃんと見ないとわからないって言うが
ちゃんと見てもわからないから、展開早くしてごまかしてる
だけだろw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:38:24.94ID:vij6Vah20
>>813
黄昏時に関してあれだけ詳細に
授業でレクチャーするか?とは思った
まずあれだけ知ってる若い女教師ってのもどうかなぁw
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:56:41.34ID:7zCQJrte0
>>813,814
そこは他作品とのクロスオーバーやで
新海誠あるあるだから見てないと分からん
てか、そもそもこれまでせいぜい興行収入1億円台だったからここまで売れると思ってなかったんだろう
東宝の定番で10億目標だったはず
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:58:23.91ID:0HFM5s310
>>815
千と千尋の時は中国市場が今みたいな状況じゃなかったから
単純な比較はできないのでは?
そもそも千と千尋は中国では公開してないし。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 13:23:41.00ID:s+H9ngBT0
>>813
だから、これはパラレルワールドの話なんだと思ってるけど。
隕石で街が滅んだ世界の三葉が街が助かるかどうか決まって
ない世界の瀧君と意識が繋がって、瀧君は今の世界の街を守る
ために動かされる。それが特異点となって街は救われる。

それを引き起こしたのは、街を助けようとした神社の神様で、
そういう次元を越える現象は夢の中や黄昏時や霧で起きやすい。
糸はひも宇宙論の暗喩で時空やパラレルワールドとの次元を
越えることを意味してる。
二人とも会ったこと無いんだけど、パラレルワールドの自分と
の意識が繋がってるから、なんか懐かしくて涙したりする。

…って思ったけど、SF好きでもないと想像もできないよねw
新海監督が説明不足なのは、わざとそうして議論を起こした
かったんじゃないかと。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:33:40.18ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:00:52.55ID:rHOuG4GD0
宮崎アニメがアメリカで実写映画化されてないならこの点で越えたか…
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 17:25:47.21ID:uY6KKJiB0
> 宮崎アニメがアメリカで実写映画化されてないならこの点で越えたか…

このバカさ加減が新海ヲタ・クオリティw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:43.26ID:jO/+u+G10
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:52.00ID:jO/+u+G10
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 00:18:18.74ID:JWuP5a8e0
君縄は削除したが、秒速は保存したくなったな
信者はあんまり持ち上げない方がいい、新海監督はほしのこえや秒速みたいな作品で輝く人 インディーズな人であり宮崎と比べるなんてもってのほか
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 01:43:47.13ID:gPQ70hPh0
パクリすごいな
トレースの画像見て常習者っぽいなと思ったら、過去作品もパクリだらけで驚きつつも納得した
佐野研二郎と同じ人種だこりゃ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 03:41:34.74ID:RvZpV+P00
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 03:58:59.87ID:zNluuMBf0
新海は次作のプレッシャーで発狂しそうになってるだろうな
元は自主制作で細々とやってきた人だから
たくさんの取り巻きができたことでかなりの苦痛を味わってるはずだよ
ドキュメンタリー番組で半狂乱を晒しながらアニメを作ってる宮ア駿のように
なりたいかって聞いても本人は絶対嫌だって言うよ。その内、何かやらかす日が来るかもな。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/08(月) 05:40:56.51ID:RvZpV+P00
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています