X



【映画】<君の名は。>なぜ世界中が夢中なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:40.17ID:CAP_USER9
テレビ朝日公式サイトより 拡大
新海誠監督の長編アニメーション映画『君の名は。』は、日本だけでなく、海外でも歴史的な大ヒットになっている。この作品のどこがすごいのか。アニメ史に詳しい岡田斗司夫氏は「『現実より美しい風景』に世界中が魅了された」と分析します――。

■日本のアニメはゴールドラッシュ

日本のアニメ業界は、未曾有のゴールドラッシュを迎えようとしています。Netflixを始めとした世界的な配信事業者が、多額の予算を投入して日本のアニメを世界に配信しようとしているわけですが、そのきっかけの1つは間違いなく『君の名は。』の大ヒットでしょう。

興行収入は250億円を突破して、歴代の邦画興行収入ランキングでも『千と千尋の神隠し』に次ぐ2位。中国をはじめとする海外でも好成績を収め、全世界の興行収入では『千と千尋の神隠し』を上回ったほどです。

映画批評サイト「Rotten Tomatoes」での批評家の評価を表す「トマトメーター」も97%とかなり高いですね。

『君の名は。』が世界的にこれだけウケた理由は、「ルック」、そして大きな「物語の構造」にあります。

1月3日の地上波放映を楽しみに待っている方も多いでしょうから、話の中身にかかわる「物語の構造」については放映後にもう一度このサイトで語るとして、ここでは「ルック」について説明しましょう。

映画の画的な個性のことを「ルック」といいますが、これまでの邦画は洋画に比べて、「ルック」で大きく後れをとっていたと僕は思います。

例えば、『スター・ウォーズ』シリーズは、ものすごく画が絵画的です。1つのカットをバンと見せられただけでも観客は圧倒され、その世界に引き込まれてしまう。『スター・ウォーズ』の1作目で、巨大な戦艦、スター・デストロイヤーが画面のほとんどを覆い尽くす様子。惑星タトゥイーンに沈む二重太陽の美しさと異世界感。

邦画はせいぜい珍しい風景を映す程度で、なかなかああいう本格的な画がつくれませんでした。新海誠は世界に通じる「ルック」をもっている、日本では稀有な作家です。

もしかすると『君の名は。』は、21世紀の『ローマの休日』(1953年)になったのかもしれません。『ローマの休日』は、恋愛ドラマの原型のなかの原型といえるハリウッド映画です。みんなが憧れる観光地ローマを舞台にして、お姫様と新聞記者が恋をする。

あの当時はそれが世界の恋愛映画だったわけですが、『君の名は。』はそういうワールドスタンダードになりえるし、それが日本のアニメから出てきたのはとてもうれしい。黒澤明監督『七人の侍』以来、久しぶりに日本映画が世界の映画にショックを与えることになるでしょう。

つづく

プレジデントオンライン2018年1月2日11時15分
https://news.infoseek.co.jp/article/president_24108/

写真
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/president/president_24108_0-small.jpg
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:35.21ID:YxzbYZ1X0
Netflixで配信するんだから商売になるだろ。
最近の日本人おかしいよ、儲けられる話と儲けられない話が間違っている。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:39.47ID:uG+Sg8Ql0
アニメ漫画ドラマ映画をよく見てる人はありきたりでつまらないと感じる
話題性だけで見た人は新鮮さがウケる
進撃とか特にワンピースなんてフジテレビがゴリ押ししてたから
全く興味無い人が見るようになって普段感動しない人が感動しちゃったりする
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:42.34ID:G/pfmB2Z0
>>156
メールが消えるのだけは誰にも説明できないだろう
新海も説明できないだろうな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:45.75ID:vDX9ChAe0
あの発電所爆破はやりすぎだろ、実行した3人いかれてる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:04.98ID:hjnbcY3m0
>>156
作り物だから。でいいんじゃね?w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:15.76ID:0TeaETNx0
>>156
片方が死んだからじゃね
徐々に消えてくのは手のひらの文字や記憶と同じでそのほうが面白いからだろう
別に急に消えなくちゃいけない理由もない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:16.35ID:wHvXksI30
>>137
そうなんだw

あと夢の中で残した手のひらの文字
それがKinKiのジェットコースターロマンスのMVに少し似てる
夢の中で出会って海で戯れ、夢から覚めると手のひらに砂がついてる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:20.74ID:0ZpHZxY90
14%いけば御の字でしょ まさか20余裕で越えてくるとかファンは思ってないよね。。。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:26.52ID:sgTpRLKUO
知らない
知らない
何これ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:29.00ID:V3yhiQAW0
>>156
> 誰か、なぜ男女入替わりが突然終了したのか、その理由がわかる人教えてくれ

男と女は3年間のタイムラグで入れ替わっていたので、
3年前の三葉が隕石で死亡してからは入れ替わろうにも、
もはや三葉が既に存在していないから

> それと、メールが一括ではなく徐々に消えていく理由も

まあそこはアニメだからさwww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:31.21ID:7HB1n7Vo0
>>169
新海「そんなに簡単なら皆さんもやってみたら?」
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:33.86ID:rau8rXzT0
>>156 この映画は理解できる人はできるだろうけど俺みたいなバカには理解できんみたいだ・・

いろいろ細かい事考えだしたら頭痛くなるなこれ・・面白いとか面白くないとかの話じゃないわ・・
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:40.71ID:aoRJBHeY0
いや、流石に世界にーとか誇張しないでくれ、
お世辞でも海外では微妙ですが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:41.82ID:QnN5WES9O
世の中には2種類いる
君の名はを面白いと思える人
君の名はを面白いと思えない人

ステマと疑わしいほど理解されない映画も珍しいし実際ステマだらけなんだろうね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:58.43ID:H97+6/DF0
6.2%だってさ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:59.68ID:K6wWCIGAO
ハッピーエンドっていう王道ラストでイイ映画だたよ!
金やら時間やら使って後味悪いとか最悪やんけ( ̄▽ ̄)b
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:16.24ID:n3mFdkgY0
ハリウッドで映画化とか絶対むちゃくちゃになりそう。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:23.05ID:dlaP2aO80
>>167
30超えたらテレ朝出資して新海版スタジオジブリ設立だな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:26.33ID:xm//LfEa0
この映画の魅力の90%は四葉ちゃんだな
手の平に「スキだ」は劇場で見たら吹き出してしまうな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:28.11ID:qWqyX3U70
あれだろ小林聡美が脱いだ奴のリメイクだろ?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:28.27ID:/glKtp0Z0
バタフライエフェクトとかも似たような映画だったね。
導入の設定は誰もが知ってる大林監督の映画の入れ替わりだけど。

面白くないと言われれば否定させてもらう。これだけヒットしてるんだから。
後世に残るとか世界中でヒットしていると言われればそれも否定させてもらう。大きな賞も
とれていないし極東の地域でしかヒットはしていない。そんな感じ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:31.65ID:Ye8Xqqik0
>>183
> >>156
> メールが消えるのだけは誰にも説明できないだろう
> 新海も説明できないだろうな



現実では
糸守の人は町ごと全員死んでるんです。。

全員死んでて
自分が死んでる事に気付かないまま、怨霊として町ごと存在してる事になります。
その中の怨霊の一人”みつは”は
生前、都会に憧れてて
死後3年目に主人公に取り憑き
彼を
怨霊の町”イトモリ”に導きます。。

本当の『君の名は。』は
怨霊に取り憑かれた主人公が、発狂して見る”頭の中お花畑”の妄想話。。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:34.38ID:YI9Ui5B40
これだけハイレベルな映像見せられたら
これから作品つくる人は大変だよなぁ。。。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:39.60ID:qVkc1Gdc0
>>176
自転車は入れ替わりが山道を走ってて崖下に落としてた
そのことでしょ
避難の件はカットされてるのなら理解するのは無理ですね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:53.24ID:V3yhiQAW0
>>170
> 岐阜の他の街とか愛知とか大阪とかあるやろ!

岐阜だと名古屋に行く可能性が一番高いけど、
どうせ行くなら東京のほうが仕事もあるし娯楽があるってことで、
東京行くのも多い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:03.53ID:Po44lqQF0
これ見てるの日中韓だけらしいな
どんだけ嫌ってても感性が同じなんだろうなこの辺の民族はwww
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:08.75ID:7HB1n7Vo0
>>181
過去の脱獄映画の名シーンをツギハギした
ショーシャンクの空に似てるね!
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:10.42ID:7kvvlUgK0
三葉がブサイクだったらこの話はどうなってたのだろうか

パズーも空から降ってきたシータがブサイクなら命賭けなかっただろうし
バナージも空から降ってきたのがドズル似の女ならそのまま見て見ぬふりを決めたに違いない・・・
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:47.83ID:RehoGV0/0
虹色ほたるをパクった君の名は。
フレームインもアウトもほぼおなじ構図もほぼおなじの類似カットもある
たまたま似ただけでは済まされないパクリ
コンテの段階とはいえ虹色のレイアウトをワンカット丸パクリとかいう決定的な証拠もある
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:47.86ID:bhVmfSkX0
泰葉が出たからに決まってる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:49.43ID:0y6HR7Lo0
バタフライエフェクトっぽい作りだったな
時かけと転校生と色々入って出来上がった作品で
それも織り込み済みで面白かったよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:56.72ID:6PAiEEDT0
>>156
入れ替わりが終わった理由くらいはわかるだろ
メールが消えた件はそもそも人が入れ替わるなんてことがありえないんだから考えるだけ無駄
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:57.05ID:7HB1n7Vo0
>>206
だから、それを説明する場面がないって事だよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:01.48ID:rau8rXzT0
>>195 面白いか面白くないかも分からず頭が混乱している俺もいる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:04.75ID:Y/Tyvuxn0
8年も女は悶々としてたのかと思うと、主人公二人にとって
ちっとも良い経験ではなかった気がする
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:05.04ID:qVDjsn+H0
>>95
皮肉じゃないぞ。新海誠がデビュー時からこだわってるとこだし、新海誠=光がハレーションする映像美 ってのは真っ先に言われる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:18.47ID:bjiBKlN50
>>199
神社で踊る巫女さんはどんなシーンになるんだろう。
教会でシスター?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:35.69ID:ibG6qGhw0
>>209
まぁ東京と岐阜の物語やし
東京にするわなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:38.11ID:gZ1J1bL00
>>202
タイトルはNHKのドラマだね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:39.84ID:V3yhiQAW0
>>213
> 虹色ほたるをパクった君の名は。

ちょっとパクり過ぎだよねwww
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:50.21ID:Sjy4PeLi0
さっき見たけど思ってたほどだった。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:00.99ID:AXYKnVSD0
『シン・ゴジラ』はアニメなんだよね。

\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:13.31ID:7kvvlUgK0
私思ったんだけど、どんな普通のストーリーでも
時間軸バラバラにする演出にしたら
勝手に伏線つくれるんじゃないか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:20.84ID:GylX/ALP0
「やっぱりどこかに運命の人はいる」って信じたい。どこかみんな思ってたんだよ。
それが、いわゆるティッピング・ポイント(臨界点)。
要するに「恋愛飢餓のティッピング・ポイント」が来ちゃったの。みんな爆発寸前だったわけですよ。
女子は『アナと雪の女王』のエルサと『君の名は。』の三葉の間に立っているんですよ。
今までは大きくエルサに寄ってたんですよ。氷の女王なんで寒いんですよ。
「少しも寒くないわ」って歌詞が流行ったけど、君の名は。を見たあとは「私は寒いわ」っていう素直な感じになっちゃった。
「やっぱり独り無理!」って。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:39.93ID:y837UQN80
観た。で終わらないモヤモヤ感だと思う
夢に似ていて、辻褄の合わない夢を延々と見た感じが気分を高揚させる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:44.73ID:7HB1n7Vo0
バタフライエフェクトが斬新だと思ってるの?
ラジュテ(`62)とか観てなさそう
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:47.86ID:MxISP5P80
体が入れ替わる映画にこれを言ってもしょうが無いかもしれないけど、走行する電車でお互いを見つけて
駅で降りて探しに行って見つけるって、先ず無理だろwww それも別の駅だろ?降りたの
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:19:25.77ID:bhVmfSkX0
まちこまきすげー
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:19:28.96ID:PiwLwMt+0
今日、見たけどなかなか難しいストーリーだったな
男女が入れ替わるのは受け入れるが時間と場所を超えるのは複雑やで

3年前と現在が複雑に絡まってなんでなんやと分からんかったわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:19:41.00ID:KtfkyXhF0
>>183
新海が意図して表現していないならいいんだ
表現しきれないから無視したんなら観客バカにしてる

パラレルワールドがあるのは楽しいし、時間のズレはまあいいとしよう
でも関係性の説明をきちんとしてほしい
ドラえもんはなぜジャイ子でなくしずかと結婚してもセワシが生まれたのか
本編でちゃんと説明していた
そういう理由づけがないシーンが多すぎる
もう少し経ったら鑑賞のための攻略本でも出すつもりなのかな?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:19:45.35ID:V3yhiQAW0
>>219
> >>195 面白いか面白くないかも分からず頭が混乱している俺もいる

3年前の世界にいる女性と、今の時代に生きる男性との精神が入れ替わるって設定は、
いわゆる タイムスリップ系のアニメや漫画・小説を読んでいて、
タイムラインとかの概念がわかる若い層ならたぶん理解できる

最近はこういうタイムトリップ・タイムスリップ系の設定小説とか多いからね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:10.63ID:X+XYdYKoO
>>156
メールマガジンに300件くらい登録してて、毎日ひっきりなしにメールが
届いてるんで、古いのはどんどん消えちゃってるとか。
0246〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:12.84ID:mS9+3OJs0
>>195
どうだろうね・・・封切前確かに話題は上がってたけど
「嵐」レベルのステマはなかったように思うな

ただ「ファン」のように見える肯定派の書き込みに
「なにがおもしろかった」の部分の説得力が皆無で
やたら批判派への人格非難ばかりの部分が目立つのが痛いというか
その辺は「工作員?w」って疑ってもいいレベルでおかしい

まぁ「この作品のおもしろい部分はここだ!」といえるものが
「お話」「ストーリー」じゃなくて,絵のきれいさや音楽とか,カットとかセンスとか
やたら小手先のテクニカルな部分しかないのが,
肯定派にとってはかわいそうなところだけど・・・その辺は制作者の責任だわな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:20.16ID:6PAiEEDT0
ジブリより素人声優っぽさが無くてよかった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:26.46ID:Dy9jI69u0
歌が邪魔だなー、くどすぎる
秒速の山崎まさよしは神がかってたのにな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:40.71ID:sCGEG/RP0
運命の赤い糸とか
日本、アジア限定なのかな
その感覚があると、スンナリいける
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:06.46ID:o3cRRmGk0
>>89
あの二人は現実世界ではなくて夢の中で入れ替わってるから時空を越えてるという理屈。
一応だけどちゃんと筋は通ってるんだよ。タイムリープものはどうしても矛盾が出てきてしまうけど
君の名ははそれなりに理屈がちゃんとしてる。それが評価される理由だろうね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:25.30ID:l0VjJjTA0
>>162 大有り。最後の方の週刊誌、一時停止で見てみるといいよ。色々謎がかくれてるよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:36.02ID:uB3AJFWl0
なんか気の利いたオチでもあるのかと思ったらベタでなんだアレw
秒速1cmのハッピーエンド版じゃんw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:47.12ID:jSULREXB0
>>249
そんなんお前の好みの問題やぞ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:57.32ID:8egyn91p0
>>42
ここまで話題になった作品を
時間を割いて有料でもしくは何とかして無料で見た層と
正月暇だし無料だったから見た層では
ハナから期待値が違う
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:18.79ID:pRS/xWsm0
つまんなくはないが、映画史に残る破竹の勢いにはそこまでか?という印象。
比較されがちな時かけのが自分は好きだなぁ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:23.73ID:ZHFAWzW90
話は単純
時系列がどうのなんて3年ズレてるだけだから難しく考える必要はない
ただ設定が安易だし理由が幼稚
だから深く掘っても何も楽しくない
何でもご都合主義で処理してるからどの現象も薄っぺらい
その感情に至るまでの伏線もない
アホが能天気に見ても感動した気になれる映画ではあるんだろう
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:26.03ID:7EbyzFW80
>>236
ネトウヨが嫌ってる国の方が理解してくれるのが皮肉だな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:36.43ID:LGT2fHVg0
君の名は特によかったとは思わんかったけど
前評判からハードルはかなり上げられた状態で見て
つまらないと思わなかったからいい映画なのだと思う
大抵の場合はハードル上げられ期待しすぎで見るとつまらないと思うから
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:41.07ID:gKJzOf6AO
初見だったけど、只の恋愛物だと思ってたから想像以上に色々深くて感動したわ。
まぁ精神世界の話だから馬鹿にはわからないだろうなってのと、日本の景色の描写や自然崇拝の根幹に触れてるのには感心した。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:49.99ID:0y6HR7Lo0
パラレルワールドで違う世界にいながら恋愛するターンっていう地味な映画あったな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:50.38ID:Ye8Xqqik0
>>243
> 小学生向けアニメを本気で批判する人が怖い

パヤオの映画は

子供向けに作ってるようにみえて

大人が こんなに論理破綻に 突っ込めれるような 

稚拙で雑な作りになってないw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:01.28ID:V3yhiQAW0
>>239
> 3年前と現在が複雑に絡まってなんでなんやと分からんかったわ

3年前の女と入れ替わっていて、
ある日から入れ替わらなくなったのは
3年前の女が隕石落下で死んだからだと気づいて、
その3年前のタイムラインを必死で変更して何とか「イキロ」に変えようと
頑張る主人公男子ってのが「ああ、よくあるタイムスリップ&タイムライン修正ネタね」と
すぐ理解できるかどうかだろうなー
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:02.79ID:nfrNV/UL0
実況板重かったわー
鯖増強しなきゃダメだろ、いい加減
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:20.40ID:DR65GUHX0
初見。面白かったわ
しばしばアニメ見ていて、登場人物の過剰な感情表現や
情緒不安定気味な情動変化(特にマイナス方向w)に付いていけなくなる事があるんだが
この映画は割といい感じに収まってたと思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:24.85ID:2wu57WR80
洗脳された新豚信者の発狂、そして敗走。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:58.50ID:Hd84Wd+K0
視聴率予想:39%
紅白超えもあるかも。。。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:00.24ID:GylX/ALP0
>>264
一言で言うなら、誰もが思ってる「震災前に戻りたい」って気持ちを正直にぶつけたっていうアニメだったね。
みんなが体験した震災以前と震災以後っていうのを、しっかりと避けずにぶつけたっていう。
バーンと一発カタストロフィが来ちゃって、目が冷めちゃった。
やんなきゃいけない、瓦礫の処理をしなくちゃいけない、いろんなものを解決しなければいけない。
だから、モヤモヤしている状態はやめて、ハッキリさせなきゃいけないっていうメタファーが含まれてると思った。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:08.89ID:7kvvlUgK0
うーんわかった

面白い派の大半は劇場行った組で
つまんない派の大半は評判聞いてから見に行った組じゃないのか

期待のハードルあがったぶんつまらないとか、それほどでもという感想がでる
まぁ所見でもつまらんと思うが
俺は今日所見でつまらないと思ったからそう思った
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:13.18ID:nJb67VZq0
全然夢中じゃないと思うけど
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:34.78ID:xm//LfEa0
まあ入れ替わったのに学校へ行くなんてことありえねえからな
3年前の大災害の被災地近くまでいってそれを連想できないとかもおかしい
あまりにも都合よすぎて興ざめするわ
あと歌がうるさい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:37.51ID:rau8rXzT0
>>242 わかりやすくドラえもんでやってくれればいいのに・・なんて思う初老

まず入れ替わる でも時間にズレ 隕石が落ちる 女の子死んでる 歴史変える 女の子生き返る

昔隕石落ちて女の子が町の守り主うんぬん 隕石また落ちるから入れ替わって落ちるの防いだ・・大まかな話これでいいの?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:51.47ID:GIj9cwWv0
まあ映画なんて娯楽なんだから
あたま使わずにみて
なんかハッピーエンドー
絵きれー
音楽おされー
それでもいいと思う
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:59.91ID:vvOzDSVb0
シン・ゴジラに続いてCMの入れ方がよかったな

あまりストレスにならなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況