X



【映画】<新海誠は宮崎駿になれるか?>「君の名は。」が国民的な支持を受けたワケ...1月3日にテレビ朝日で地上派初放送★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:00.69ID:CAP_USER9
2016年8月に公開され、大ヒットを記録した新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」が、2018年1月3日にテレビ朝日で地上派初放送される。

国内興行収入250億円を突破した同作は、日本映画史上歴代2位という大記録を樹立。これを読んでいる多くの方が劇場に足を運んだであろう。

ストーリーは単純だ。田舎暮らしの女子高生・三葉と東京在住の男子高生・瀧。出会うはずのない2人だったが、身体が入れ替わるという不思議な体験を通じ、いつしか惹かれ合うようになる――。

監督、脚本を務めた新海誠は、それまでにもいくつかのアニメーション作品をこの世に送り出していたし、もちろん評価もされていた。しかし、「新海誠監督の作品が、これほどヒットするとはファンでも、いやファンこそ想像しなかったろう」と、SFやアニメに造詣が深い評論家の長山靖生氏は分析する。これほどまでのヒット作を生み出した新海監督の魅力とはなんなのだろうか。長山氏の解説をもとに見てみよう。(以下、「 」内『「ポスト宮崎駿」論』より抜粋、引用)

今回の大ヒットで新海監督の名を知った人も多いが、初期の作品にすでに「君の名は。」に通じる要素が見られたことはよく指摘されるところだ。その一つが「君と僕」の物語、という構造である。

「新海作品は、最初から独特の雰囲気を醸し出していた。素人離れした完成度の高い絵に漂う、そこはかとない未完成感、あまりに繊細で、病的なまでに純粋な『君と僕』の物語に、後ろめたい気持ちを覚えながらも魅了されたファンは少なくないだろう」

2002年に初の劇場公開作品となる「ほしのこえ」を発表。まさにこれこそが「君と僕」物語だった

つづく

1/3(水) 8:20配信 新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00535623-shincho-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180103-00535623-shincho-000-1-view.jpg

2018/01/03(水) 10:59:49.56
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514944789/
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:43.42ID:pUitUsMB0
2017年 2chベストアニメランキング投票スレ 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/106
1位 メイドインアビス 498
2位 けものフレンズ 435
3位 宝石の国 423
4位 プリンセス・プリンシパル 377
5位 月がきれい 281
6位 少女終末旅行 279
7位 リトルウィッチアカデミア 209
8位 ボールルームへようこそ 174
9位 この素晴らしい世界に祝福を!2 156
10位 昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 136
11位 幼女戦記 134
12位 エロマンガ先生 130
13位 魔法陣グルグル 124
14位 進撃の巨人 Season 2 121
15位 小林さんちのメイドラゴン 117
16位 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 110
16位 ACCA13区監察課 110
18位 ガヴリールドロップアウト 101
19位 NEW GAME!! 100
20位 サクラダリセット 91
21位 このはな綺譚 87
22位 DYNAMIC CHORD 85
23位 有頂天家族2 83
24位 アリスと蔵六 81
25位 アホガール 80
25位 フレームアームズ・ガール 80
27位 干物妹!うまるちゃんR 73
28位 賭ケグルイ 71
29位 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章- 68
30位 Just Because! 66
31位 異世界食堂 65
32位 アクションヒロイン チアフルーツ 64
33位 ゲーマーズ! 61
34位 冴えない彼女の育てかた♭ 59
35位 サクラクエスト 53
36位 Infini-T Force 51
36位 Re:CREATORS 51
36位 AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- 51
39位 ネト充のススメ 50
40位 亜人ちゃんは語りたい 49
41位 うらら迷路帖 46
42位 プリパラ 41
43位 ナイツ&マジック 40
44位 いぬやしき 38
45位 ようこそ実力至上主義の教室へ 37
46位 武装少女マキャヴェリズム 35
47位 鬼平 34
48位 セントールの悩み 33
49位 ひなろじ〜from Luck & Logic〜 32
49位 僕のヒーローアカデミア【第2期】 32
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:53.44ID:796lnjhP0
>>786
いや真面目に何でこの映画が話題になったのか不思議、宣伝が上手かったのかなぁ、
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:19.52ID:jC0Iqczk0
>>785
大ヒットしたのは事実だし、世間にはきっと届いたんだろう。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:30.07ID:fQ5v6FmW0
>>799
たしかに浪江町とか、大熊町とか、当時中学生だったら絶対に覚えてない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:42.89ID:n648M28o0
>>792
ターゲット層が分からないね
子供が食い付くとは思えないし大人に稚拙な描写は通用しない
多感な学生が見るにしては退屈過ぎる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:43.60ID:AeC48/3l0
>>767
テレ朝の癌編成が原因
何とかステーションがある限り21時スタートは不可
年末年始以外に、何とかステーションをつぶして夜は10分のニュースの
特別編成にしてこれやるのは不自然
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:02.67ID:c83BqeId0
>>799
これ直感像記憶の話だぞ?
お前、馬鹿すぎだろ。
だからアニヲタなんだよ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:14.65ID:lYeqGT2d0
250億の売り上げが嘘に思えてくる
まぁアナ雪にも納得いってないけど
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:21.98ID:TEgoDdqA0
>>805
あそこまで売れたのは不思議だがそこそこ評価されていいよ
これよりつまらん映画はアニメ以外でも山ほどあるからね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:26.33ID:4cG5gD7c0
見るの忘れてたああああぁぁあぁぁ〜〜っっっ!!!!
アベマでやらないかな?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:30.99ID:fQ5v6FmW0
>>806
世間は評価したんだよ
たぶんお前の感性が普通とずれてる
もちろんそれは別に悪いことじゃない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:54.90ID:3sinYn3y0
>>805
特別ほかのものと変わった宣伝はしてないぞ
宣伝で売れるなら「打ち上げ花火」ももうちょっと入らないと
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:57.42ID:rigRlhhA0
糞映画だな これ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:10.19ID:XX4qjb3l0
必要以上につまらないアピールしてるやって中学生か?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:19.66ID:fQ5v6FmW0
>>808
その学生にヒットしたからな
退屈とは思わなかったんだろ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:29.27ID:4cG5gD7c0
>>815
映像美とノスタルジー
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:41.91ID:UgP1cdV/0
面白いなら映画に集中したらいいんじゃない?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:57.62ID:0f0EyoIY0
>>786
この映画を好きじゃない奴はひねくれてるって発想がすごいな・・・
信者の盲目さヤバいw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:59.66ID:9hPYXsZG0
>>808
お前多感な世代と交流ないだろ
うちは家族全員教育関係だが
大学生以下は結構見てたぞ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:21.59ID:fQ5v6FmW0
少なくとも、この作品の何が良いか分からないって人には、ヒット作を生み出すのは無理だろう。
もっとも、新海誠も、ここまで売れるとは思ってなかったはずだ。ヒット作は計算して生み出せるものではないということだな。
直感と勢いだわ。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:29.99ID:e58EEeKV0
宮崎駿は残ったジブリやその系列がやればいいんだから新海誠は新海誠をやりゃいいよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:34.62ID:jC0Iqczk0
>>794
頭の回転というか映画とかアニメ慣れしてるかじゃね
アホでも慣れてれば分かる簡単な内容の作品だし
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:42.59ID:97TOKDdW0
前半で人を惹きつけるどころか突き放したのがダメだな
急に微妙な展開はじまってるし・・・
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:58.14ID:IUvu09+v0
>>808
映画そのものは、その多感な学生にウケが良かった
まぁ比較的恋愛脳にウケた。

って言うのが、当時のレビューにあった。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:02.94ID:s9T8+kTY0
つまらないから、BSの箱根駅伝総集編に変えたわ。😃
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:11.76ID:SV9AaSs40
>>831
自分もこっちの方が好き
バケモノはゴミだったけど
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:16.80ID:6IPBoDpi0
映画館で一度観て今日2度めだけど脚本が深夜アニメっぽ過ぎるな
ストーリーはイイけど、セリフがね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:36.12ID:fQ5v6FmW0
>>829
いや「面白くない」程度はいいんだが、「面白いと思ってる奴は頭おかしい」とか言ってる奴がいるからさwさすがにそれはひねくれてるだろw
たんなる好みの違いなのにw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:41.69ID:lYeqGT2d0
>>832
違うよ、配給と宣伝量(話題性)だよ
東宝が力入れて配給してなかったら絶対これほどヒットしてないし
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:23.17ID:nwHIqguH0
まあ、実況スレは鬼マターリでも勢い凄くて、超絶ウルトラ鬼マターリまで出来てるな
もう実況出来る状態じゃないわ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:38.47ID:mLpDm8ja0
うーんこのガバガバ設定
相当なバカでもなきゃ3年のタイムラグに気づかないとかないわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:14.90ID:fQ5v6FmW0
>>845
宣伝しても売り上げ伸びない作品もあるやん
口コミがないとここまでのヒットは無理だよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:27.97ID:xp5CHIb+0
>>849
あいつらは祭りに参加したいだけだからなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:40.27ID:WDz2BIaI0
ヒットしたから劇場で見たやつ、Blu-ray買ったか借りたかしたヤツ、WOWOWで見たやつ多いだろ
今更CMだらけの地上波で見るか?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:45.45ID:k3CT5kqu0
さ、泣きがくるぞ!
好きだ で泣かない奴は心が無いw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:55.75ID:NtN4MOYo0
最も大きな欠陥は、「男女の入れ替わり」とか「タイムスリップ」とか異常な現象を引き起こす
意志の主体が何なのかわからないんだよ
そこの概念がちゃんとしていれば、矛盾だらけではあるけども話としては成立した
何か神のようなものとか、古代文明人とか、そこに何かないとね
自然現象としてはあまりにも恣意的すぎるんだよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:57.12ID:c83BqeId0
>>832
違うんだな。
馬鹿に特化したマーケティングしてるから
馬鹿には爆発的に売れるんだよ。

だから川村=秋元なのさ。
新海は関係ないんだw 可哀想だが。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:17.03ID:c+V3v6DJ0
シンゴジラといいこんなつまらないのが大ヒットする日本って狂ってるな
やっぱり我々倭猿は劣等だった
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:30.30ID:n648M28o0
>>830
はっきり言うと学生でアニメなんて見ないからな
それこそ現実が一番面白い時期
ゲームやアニメ漫画を卒業して現実が溢れだす年齢
多感ってのはそう言う意味だ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:32.93ID:NuEQgqL20
ガラケーのオレのとこにはまだ彗星は落ちてないぜ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:35.59ID:TEgoDdqA0
>>834
慣れてるやつはそうだろうけど、0のやつがこの設定すぐ理解できるほど映画内では丁寧には説明されてないからな
0の状態で見に行ったらバカや年寄りは序盤で脱落するよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:01.70ID:fQ5v6FmW0
>>856
そもそも映画を地上波で観るのがオワコンだわ
CM入ってぶつ切りになったら、台無しになる作品は多いだろ
最初から最後まで集中して観てこその作品だってあるしな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:10.59ID:hISBdxrD0
最優秀アニメーション賞を一番売れた君の名は。じゃなくて
この世界の片隅にが受賞したのは日本アカデミー賞の良心か
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:46.03ID:IOXGs2Zc0
スイーツ映画。ケータイ小説ブームの形を変えた再来。デートムービー。

「君の名は。」とはそういうもの。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:56.39ID:jC0Iqczk0
>>816
アカデミー賞ではイマイチだったみたいだし世間の一部とズレているだけなら
それは別にかまわないけどね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:01.07ID:fQ5v6FmW0
>>868
まあ映画館で観ないと意味ないよなとは思う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:07.99ID:lYeqGT2d0
まぁ娯楽モノが商業的に強いのはどの業界でも常識だしね、音楽にしても絵にしても映画にしても
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:14.61ID:OhzlLsS+0
実力以上に持ち上げられてるからこの作品は嫌われてるのにな
やり口があの国と一緒
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:19.41ID:MFMwSaPE0
あかんちょっと面白くなってきたわ
5ちゃんどころじゃなくなった、じゃね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:25.60ID:g5KnMISF0
見た
とにかく非現実でリアリティー全くなし
シンゴジラに負けた理由もわかるね
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:29.06ID:TEgoDdqA0
>>849
初地上波にも関わらず落ちたりしなければその程度だろうな
そもそも売れて映画であって評価された映画ではないからなぁ
それでも2時間作品としてはよくまとまってると思うけど
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:29.89ID:KnJalEv/0
劇場版Cランク以上

地球へ
銀河鉄道999
妖魔大戦
イノセンス
こわれかけのオルゴール
アキラ
この世界の片隅に
心が叫びたがっているんだ
プラネタリアン
さらば宇宙戦艦ヤマト
ガンダム逆襲のシャア
1000年女王
ラピュタ
ナウシカ
長靴をはいた猫
虹色ほたる
カムイの剣
秒速5センチメートル
カリオストロの城
クラッシャージョウ
攻殼機動隊
ビューティフルドリーマー
エースをねらえ
聲の形
たまこラブストーリー
さよなら銀河鉄道999
涼宮ハルヒの消失
ねらわれた学園
ヱヴァンゲリヲンAIR/まごころを君に
ルパンVS複製人間
クラナド
千と千尋
蛍火の杜へ
ブラット・ザ・ラストヴァンパイア
バンパイアハンターD
人狼
鉄こん筋クリート
マインド・ゲーム
モーレツオトナ帝国の逆襲
火の鳥2772
スペースコブラ
もののけ姫
夜明け告げるルーのうた
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:00.38ID:G1a55RPU0
ポニョあたりからの宮崎アニメって宮ア駿という看板なくしては話にならないって感じと思うが
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:07.05ID:3sinYn3y0
>>870
良心じゃなくてとくに実写の映画人から嫉妬の総攻撃くらってたじゃん
嫌うのはいいけど、いってることが大人げなくてw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:22.27ID:xp5CHIb+0
>>863
残念ながら今の若い子はゲームやアニメを卒業しないんだよね。
それが俺たちが若い頃と決定的に違う。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:56.13ID:tEZvFi/m0
>>804
表題からラノベ臭いアニメが大半になったな
アニメのコンテンツ不足入りももう直ぐか
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:01.70ID:G8yXK4w40
アニオタじゃないひとが間違って観に行ってがっかりするのは自業自得
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:13.67ID:emHgRQqV0
物語の整合性なんぞ二の次で、感傷重視
誰でも分かるストーリーで、バカでも泣けるアニメ映画

実は意外にこれが今まで無かったんだよ
そういう映画を求めていた大量の潜在的な客層を見事に掘り当てた新海の勝ち

でもヒントはあった。
元は深夜アニメで同じように誰でも分かるしバカでも泣けるアニメだった「あの花」
この深夜アニメの焼き直しっつーかダイジェスト版でしかなかった劇場版が興収10億を超えた。
おそらく、今後この手の映画が激増するだろうと予測してたんだが、そうでもないな、今のところ。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:32.49ID:0f0EyoIY0
嫉妬がどうとか言う奴見ると朝鮮人かよ?w ってツッコミたくなるなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:42.44ID:zYwba9480
WOWOWで見たけど、新海あんまり好きじゃない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:44.58ID:8FLPxUvu0
今のところ面白くない。
みつはのおっぱい揉んでるとこるくらい。
リアリティ無さすぎ。
だいたい、あの規模の水星が落ちたらアジアがなくなるよ。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:53.48ID:357VtJ5V0
>>486
新海のパクリは絵のトレースだろ
最低のパクリだぞ
パクられた監督が新海にメッセージを出したのに新海はシカトw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:07.75ID:fQ5v6FmW0
>>890
自分の周りだとガッカリしてた人はいなかったな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:24.73ID:1S3EbFY10
片隅こそ一部の声のでかい少数派の評価が一人歩きして過大評価されてる作品だろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:31.06ID:hOQXbSvC0
>>863
学生がアニメ見ないんじゃなく
ある程度の年齢以上は良い年してアニメ見てるって言われたくない世代だっただけだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況