X



【映画】<新海誠は宮崎駿になれるか?>「君の名は。」が国民的な支持を受けたワケ...1月3日にテレビ朝日で地上派初放送★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:00.69ID:CAP_USER9
2016年8月に公開され、大ヒットを記録した新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」が、2018年1月3日にテレビ朝日で地上派初放送される。

国内興行収入250億円を突破した同作は、日本映画史上歴代2位という大記録を樹立。これを読んでいる多くの方が劇場に足を運んだであろう。

ストーリーは単純だ。田舎暮らしの女子高生・三葉と東京在住の男子高生・瀧。出会うはずのない2人だったが、身体が入れ替わるという不思議な体験を通じ、いつしか惹かれ合うようになる――。

監督、脚本を務めた新海誠は、それまでにもいくつかのアニメーション作品をこの世に送り出していたし、もちろん評価もされていた。しかし、「新海誠監督の作品が、これほどヒットするとはファンでも、いやファンこそ想像しなかったろう」と、SFやアニメに造詣が深い評論家の長山靖生氏は分析する。これほどまでのヒット作を生み出した新海監督の魅力とはなんなのだろうか。長山氏の解説をもとに見てみよう。(以下、「 」内『「ポスト宮崎駿」論』より抜粋、引用)

今回の大ヒットで新海監督の名を知った人も多いが、初期の作品にすでに「君の名は。」に通じる要素が見られたことはよく指摘されるところだ。その一つが「君と僕」の物語、という構造である。

「新海作品は、最初から独特の雰囲気を醸し出していた。素人離れした完成度の高い絵に漂う、そこはかとない未完成感、あまりに繊細で、病的なまでに純粋な『君と僕』の物語に、後ろめたい気持ちを覚えながらも魅了されたファンは少なくないだろう」

2002年に初の劇場公開作品となる「ほしのこえ」を発表。まさにこれこそが「君と僕」物語だった

つづく

1/3(水) 8:20配信 新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00535623-shincho-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180103-00535623-shincho-000-1-view.jpg

2018/01/03(水) 10:59:49.56
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514944789/
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:42:41.50ID:2LXXQaF/0
シャアで思い出したけど安彦良和も宮崎と同じくらい、キャラデザの天才だと思う
おっさんお婆さん、ちびキャラも凄く上手い
こういう人達が逝っちゃうと思うと悲しいわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:43:03.43ID:WBvRqVrr0
君縄の話をしているとどうしてもけものフレンズの事がよぎってしまう
信者も似たような感じだし

あれの泥沼ぶりをみていると君縄はああならんでよかったとしか…
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:43:19.74ID:IOXGs2Zc0
>>358
宮崎駿最後の一本を制作するために、わざわざ新人育成までやるっておかしくない?
多分、現時点で最後の予定になる「君たちはどう 生きるか」の後も、
何だかんだで制作すると思うんだよな。

ホントに一本だけなら、他社同様、原画の大半、フリーアニメーターに召集掛けて、
動仕は丸投げしてやった方が、明らかに効率的だし。

昔みたいに、他のアニメ制作会社に乗り込んで、作画班をオルグしろとは言わんけどさw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:43:47.85ID:gGF6x8dR0
宮崎みたいなものと思って見た茶の間が凍るで
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:02.26ID:R/m53RKK0
先日やっと観た
期待が大きすぎて
話の意味がよくわからなかった
なんであんなに人気が出たのかもわからなかった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:23.37ID:KO/rAddh0
>>361
苦労もなしに成功する話を客に見せちゃダメっていう
なろう系小説に対するような批判だったよな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:29.05ID:vD2posRy0
パヤオを超える天才だと思ってたんだよね
星の何とかって作品見るまでは
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:14.41ID:HRTG4rXl0
日テレはジブリ以外にもルパン・コナン・細田・エヴァがあるからな
これ以上アニメコンテンツ増やしても持て余すだけだからこれはパスしたんだろう
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:43.58ID:IxHBvENm0
視聴率60%だな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:07.96ID:dqiKgaUn0
見たけど案の定過去作と同じく、童貞オタクが憧れる気持ち悪い恋愛ファンタジーだったな見事に
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:39.50ID:lMvBMjwk0
>>350
ホームズとか面白いもん作ってたのに


あれ見てたから、ラピュタがウイットも
何もないゴミに見えたんだよなぁ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:51.79ID:HHSNGLhP0
隕石がどうのというのは、震災のメタファーだよ。ゴジラもそうじゃん。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:48:24.60ID:+C7C40P00
まぁでも宮崎でさえ間接的ではあるけど初夜とか
性的なシーン入れてきてるけどな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:48:27.38ID:SdLtC4EnO
千と千尋は1回目46パーセント 2回目26パーセント
今日は正月で特別つまらない番組しかない
ポニョの29パーセントやハリポタの30パーセントは超えると思う
低いとスポンサーが買って人気でっちあげたと認定するからね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:34.99ID:4bdfJ+se0
世の映画はすべて、予告編より面白いことは絶対ないってことだけ覚悟して
10分後に始まるこの映画を観よ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:50:28.22ID:vTWbLm/70
なれないなれない
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:05.73ID:WBvRqVrr0
君縄もボロクソ言われていたが泥沼にはならなかった
アカデミー賞ノミネート落選したのはある意味ラッキーなことだったのかもな
受賞したら君縄の映画を巡って関係者で争いになり泥沼化していたかもしれんし
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:14.18ID:bxlrv5L90
エンディング はみんなで歌おう
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:20.77ID:DM+INdrd0
>>398
星野之宣がスピリッツで連載中の「レインマン」が、ちょうどクライマックスだな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:48.06ID:lYeqGT2d0
>>398
メタファーになってないけどな
隕石自体が災害そのものじゃん
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:52:17.74ID:bxrQ7rj60
ハヤオは老若男女から支持される作風だけど、こいつのは無理だろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:52:52.79ID:m9BQwxF40
この人の作品自分には合わなかった
ちょっと隠キャ入った女のオタクなんかには需要あるのかな
自分の周りで新海ファンてそういうタイプだわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:24.36ID:lYeqGT2d0
>>413
星を追う子供みた?
あれこそ新海の脱皮した、老若男女に向けた超大作ファンタジーだよ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:54:32.14ID:PwRlMdBu0
「やっぱりどこかに運命の人はいる」って信じたい。どこかみんな思ってたんだよ。それが、いわゆるティッピング・ポイント(臨界点)。
環境問題でよく言うところの「一定の環境破壊が起こると、そこから雪崩を打ったように止まらなくなる」という点をティッピング・ポイントって言います。
要するに、「恋愛飢餓のティッピング・ポイント」が来ちゃったの。みんな爆発寸前だったわけですよ。
そこに「運命の人っているんですよ」って新海誠が言ったから、みんなが「やっぱり独り無理!」って。
「少しも寒くないわ」って歌詞が流行ったけど、『君の名は。』を見たあとは「私は寒いわ」っていう素直な感じになっちゃった。人間ですから。
いくらそこで「私寒くないわ!」とか言ったところで、カラオケで『アナと雪の女王』を歌い上げて、帰ると「ベッドが広いわ」みたいになるわけだよ。「寒くないわ」のはずなのに……。

女子は『アナと雪の女王』のエルサと『君の名は。』の三葉の間に立っているんですよ。
今までは大きくエルサに寄ってたんですよ。氷の女王なんで寒いんですよ。寒いので、糸守町(『君の名は。』の舞台)に行きたくなっちゃったんですよ。
だって、そっちだと逢えるんだもん。「きっと逢えるよ」って。
新海誠は今回は裏切らないで、「逢えるんだ!」っていう答えを出してくれたわけですよ。そしたら男子もいるわけだよ。
「俺もう別にいいっす。俺の嫁は二次元なんで」みたいなことを言ってたやつが、「ちょっと待って」みたいになっちゃって。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:54:32.40ID:IOXGs2Zc0
>>397
「名探偵ホームズ」は宮崎駿がテレコム・アニメーションフィルム(東京ムービー新社)に
所属した時代のものだから。ジブリ作品じゃないよ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:13.61ID:0x+3PJId0
誰もメガヒットするなんて思ってなかったから
アニヲタに媚びまくった描写が多すぎるんだよね
胸揉みとかノーブラとか
不必要なローアングルのパンチラとか
ブラチラもあったな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:15.26ID:s1t66NgH0
新海はパクリ過ぎ
元ネタがないと何も作れないタイプ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:44.86ID:fdp+rjWT0
>>3
わざわざ新スレ立つまでF5をおしつづけてそれかよw
見ないものを見ないよーと書かなくてもよいのだよ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:44.07ID:482rJWEr0
新海さんは外見的にはエヴァの作画監督ににてる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:49.75ID:0FSOboG30
そろそろか
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:57:19.38ID:w7Uv0gH60
その昔既存メディアが全盛の時代
異論は取り上げられることなく一方的なブームが作られ
時に人は天才として担ぎ上げられた
そしてそれを国民的支持と持て囃したのだ

そんなものは全部嘘だ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:10.97ID:fdp+rjWT0
>>420
何言ってだこいつ。昔のアニメの方がそう言う描写多かったろ。
ヒロインが人前で裸になり変身するアニメとか、
ロボットがヒロインにセクハラするアニメとか。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:21.75ID:DiG20v7k0
所詮CGアニメ
手書きのような芸術性皆無
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:48.59ID:PwRlMdBu0
あと、「運命の人に出会える」っていうのと、もう一個でかいのが、誰もが思ってる「震災前に戻りたい」って気持ちを正直にぶつけたっていうね。
みんなが体験したアレ以前とアレ以後っていうのを、しっかりと避けずにぶつけたっていう。バーンと一発カタストロフィが来ちゃって、目が冷めちゃった。
やんなきゃいけない、瓦礫の処理をしなくちゃいけない、いろんなものを解決しなければいけない。だから、モヤモヤしている状態はやめて、ハッキリさせなきゃいけない。
切ないよね。本当は無理なんだよ。「ヴァーチャルで我慢しろ」って、無理なんだよ。
ただ問題は、「努力しないで会える」っていう、80年代の名残が残ってる。幻想みたいなものの延長上にまだあるんだよ。
「努力したほうがいいんじゃないんですか?」っていうことですよ。
でも努力って楽しいんだよね。実は。
待ってるのに疲れたら努力した方がいいんじゃないですかね?って思います。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:24.79ID:KnJalEv/0
バカチョン君名信者の皆さんあけおめ  \(^^)/
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:51.89ID:lYeqGT2d0
現代は流行り物が過ぎるからな
ネットの普及もあって社会現象の爆発力が増した代わりに、廃れるのも早くなった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:57.92ID:jGS2Tpb40
宮崎の復帰は新海への嫉妬が理由だと思うわ
あの爺は細田追い出して、後継者誰も育ててないしな
自分が一番じゃないとダメなんだろうな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:31.39ID:DM+INdrd0
>>429
CGの恩恵を一番受けたのが「シン・ゴジラ」なんだけどね

3DCGは2Dアニメを量産するだけが能ではない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:02:00.44ID:IOXGs2Zc0
>>414
オバハン?結構客席で見掛けたけど、途中で寝てるのも結構いたわ。
2回目の時は隣のババアがイビキかいて寝始めたわ。

みんな題名に釣られたんだよ。

題名に釣られなかったオバハンは多分、「この世界の片隅に」を観に行った。

「この世界の片隅に」も2回観に行ったが、2回とも老人会のイベントの如き
客席具合だったわ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:02:41.40ID:gn9tdMpcO
>>432
駿に詳しくないくせにいっちょかみして憶測で叩けるって凄いなお前
新海なんかトレパク不倫なんてバレまくってるようなゴミなのに
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:33.59ID:WBvRqVrr0
片隅とかなんでいちいち出てくるかなあ…
つか朝日が金だしていた聲の形はどうした?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:45.97ID:4lZGx4es0
ワクワク
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:58.13ID:UOmYAHFm0
そうねぇ、津波来る前に来る事を知らせることが出来たなら、て思うねぇ。普通の無力な人間の儚い思い、しかし尊い思いに皆共感できたのだろう。(*´-`)
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:32.55ID:u7c2NKxn0
少女のわいせつ行為中継「FC2ライブ」で 男逮捕
2017.6.1 19:28
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/170601/evt17060119280027-n1.html

逮捕容疑は昨年5〜8月、同区のマンション一室で、3回にわたって当時17歳の女子高生にわいせつな行為をさせ、映像を中継してサイト利用者に閲覧させた疑い。

サイト運営者側から約8千万円の入金があったという。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:06:26.11ID:+C7C40P00
君縄は現代の若者が抱える悩みやリアルな日常の
部分で共感を呼んだんだろう
スマホとかSNSとかバイトとか就職活動とか…
いつか報われたい、願いを叶えたいっていう願望とか
まぁそんなん無職オヤジだって同じなんだがw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:06:28.45ID:W5jOMfmf0
深海は映画業界の秋元康になれるかも知れない。

俺は観ないけど。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:07:07.85ID:6sSvejZ20
どうしたらこんな妄想が浮かぶんだよ
オタクの脳内はほんときめえわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:12.94ID:E3ygBwwo0
実況つながらん
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:16.45ID:rigRlhhA0
新海きめえわ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:23.95ID:+DWA3n2s0
キモータ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:43.00ID:4lZGx4es0
>>451
まあ凡人とは違うからの
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:09.86ID:SdLtC4EnO
内容はドラマ転校生のようだし絵も色も普通。なにがいいのか分からない。けれどすごい人気だったよね。今日はお正月で休み。つまらない番組ばかり視聴率絶対高いはず。

千と千尋は初回46パー、2回目26パー、ハリポタ30パー、ポニョ29パー。正月だし視聴率30はあると思う。ないならスポンサーがチケット買い人気捏造したと認定します
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:01.43ID:ZBmaqROK0
観るだけみて批判しろ
気になる所おおすぎてなんでこんなに売れたのかわかんなくなるから
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:12.79ID:iRwmpjBb0
あれこれ言われてるけど個人的には魅了されたわ、見たくなきゃ見なければいいだけの話
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:36.24ID:uvK9apha0
次の才能が出てくればそれでいい
宮崎も2000年以降は全でゴミだし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:43.86ID:E6PY5vsa0
 
何も考えずに見れる、古典的なSF恋愛もので面白かったと思うけどな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:30.64ID:WdmadkhI0
目がチカチカする絵柄やね
思い入れは持てなさそう
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:57.57ID:lYeqGT2d0
魅了っつっても、やってることはほかの寄せ集めだからな
唯一違うのは新海絵だということ、褒めてる奴はとりあえず王道で新海絵ならなんでも楽しめるんじゃ?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:22.81ID:2LStxyJp0
宮崎俊も深海誠の作品を高い評価も否定もするつもりもはい。
ただ、二人とも手塚治虫には遠く及ばない。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:25.88ID:97TOKDdW0
アニメーションは今の技術者が気合入れて作ればこのくらいにはなるな
味があるかはアレだが・・・
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:31.08ID:RFV9OgO90
最初に ※主役の二人は知的障害者です って注釈があれば神映画だった
意味不明な展開多すぎて悪い意味でハラハラするから楽しめないんだよな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:40.31ID:IOXGs2Zc0
>>452
握手券か。いいね。是非是非やって欲しい。
握手券をオークションに出したり、握手券が抜かれたものを落札すれば、
俺は円盤代をかなり浮かせることが出来るねw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:56.19ID:E6PY5vsa0
叩いてるのはアレだ、恋愛のしかたを知らない素人童貞なのか単に粘着系アニオタか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:57.47ID:c83BqeId0
今まではキモヲタ世界の内ゲバだけど
今日から一般人からの強烈な罵倒がはじまるだろうなw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:03.48ID:Wwicl3FT0
ツッコミどころ満載だから実況しながらなら見れそうだったのに残念だ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:21.29ID:UOnPEd450
何も考えず見た人はチンプンカンプンだったって意見も多いけど
オタクはこういうシナリオ好きだろうけどね
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:01.95ID:WBvRqVrr0
今年のドラえもん映画も君縄の元気Pが関わる様だが果たして…

ただ、大泉洋が関わるみたいだから心配だ
あいつが最近出ていた映画って全て大コケしてるからな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:40.54ID:0HXlhoSk0
なにか前衛的芸術的大作と思いこんだ人が観て文句言ってんだと思ってる
文化人の有名人とか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:59.77ID:rraaaDJA0
トレースしてる時点で宮崎駿になれるはずないだろ
富野や押井だってトレースしたなんて話は聞いたこともないのに
この若造は今の段階でトレースしてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況