X



【映画】<新海誠は宮崎駿になれるか?>「君の名は。」が国民的な支持を受けたワケ...1月3日にテレビ朝日で地上派初放送★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:00.69ID:CAP_USER9
2016年8月に公開され、大ヒットを記録した新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」が、2018年1月3日にテレビ朝日で地上派初放送される。

国内興行収入250億円を突破した同作は、日本映画史上歴代2位という大記録を樹立。これを読んでいる多くの方が劇場に足を運んだであろう。

ストーリーは単純だ。田舎暮らしの女子高生・三葉と東京在住の男子高生・瀧。出会うはずのない2人だったが、身体が入れ替わるという不思議な体験を通じ、いつしか惹かれ合うようになる――。

監督、脚本を務めた新海誠は、それまでにもいくつかのアニメーション作品をこの世に送り出していたし、もちろん評価もされていた。しかし、「新海誠監督の作品が、これほどヒットするとはファンでも、いやファンこそ想像しなかったろう」と、SFやアニメに造詣が深い評論家の長山靖生氏は分析する。これほどまでのヒット作を生み出した新海監督の魅力とはなんなのだろうか。長山氏の解説をもとに見てみよう。(以下、「 」内『「ポスト宮崎駿」論』より抜粋、引用)

今回の大ヒットで新海監督の名を知った人も多いが、初期の作品にすでに「君の名は。」に通じる要素が見られたことはよく指摘されるところだ。その一つが「君と僕」の物語、という構造である。

「新海作品は、最初から独特の雰囲気を醸し出していた。素人離れした完成度の高い絵に漂う、そこはかとない未完成感、あまりに繊細で、病的なまでに純粋な『君と僕』の物語に、後ろめたい気持ちを覚えながらも魅了されたファンは少なくないだろう」

2002年に初の劇場公開作品となる「ほしのこえ」を発表。まさにこれこそが「君と僕」物語だった

つづく

1/3(水) 8:20配信 新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00535623-shincho-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180103-00535623-shincho-000-1-view.jpg

2018/01/03(水) 10:59:49.56
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514944789/
0002Egg ★
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:13.93ID:CAP_USER9
「中学を卒業するとすぐに適性試験に合格し、宇宙に旅立つことになる女の子ミカコと、地上に残った男の子ノボルの、ウラシマ効果を挟んで体感時間のずれにも阻害される究極の『遠距離恋愛』の物語だ。人類の存亡に関わるかもしれない戦いを背景にしながら、2人の愛の切なさだけが美しく描かれた作品は、当時『セカイ系』の代表格と目され、手作りの短編作品だったにもかかわらず、多くの評者によって論じられた。

『セカイ系』の定義はあいまいで論者により異なるが、おおむね「君と僕」の関係が作品のほとんどを占め、その2人の関係が世界の運命をも左右するような物語のことだ」

 その後、新海監督はいわゆる「君と僕」の作品を次々に発表。その中でトライアンドエラーを繰り返し、ついに「君の名は。」の公開を迎える。これまでの作品との違いは何だったのか。

「『君の名は。』には、新海作品では初めて若者だけでなく大人が、恋の主体である男女の親や祖母などが、しっかりと描かれている。国家や人類や宇宙や異世界といった『大きな(大きすぎる)物語』と『君と僕』のあいだに、親や友だちや世間といった広がりが、生き生きと姿を現した。

 私は宮崎駿を『愛』を描く人だと思っている。親子の愛や友情や男女のほのかな愛を描かせれば、宮崎駿はトップのアニメ作家だ。その一方、新海誠は『恋』を描くのに巧みだ。『恋』は周囲にすれば恥ずかしく、滑稽ですらあり、あまりに真っ直ぐだと大人はつい説教したくなるような情動である。宮崎も新海も、その逆はあまり手掛けてこなかった。自分の特質を理解し、得意技で勝負してきたのは正しい。だが新たな展開のためには、新海作品は『愛』の広がりを必要とした。恋なしでも社会は成立するが、愛の物語がなければ社会は描けない。

 若いファンにとって、新海作品はおそらく『自分たちの作品』だ。10代の太宰治ファンがそうであるように『なぜ僕(わたし)の気持ちが、こんなに分かるんだろう』という驚きと共に、彼らは作品に出会うのだろう。大人である私には、もちろんそうした感情移入はない。だからといって、心を揺り動かされないわけではない。こちらは『汚れっちまった悲しみに……』と中原中也な気分を噛み締めつつ見入ることになる。たぶん大人は、自分が既に失ったものが今もどこかでは持続していることを願いつつ、新海作品の時間を体験する」

 どこか既視感のある懐かしさと新鮮さが同居した新海作品。長山氏は「新海誠は『君の名は。』一作で、ポスト宮崎駿の『国民作家』になった感がある。だが、本物といえるかどうかは、まだ分からない。宮崎駿の凄さは、いくつかの異なるタイプの『物語』を生み出した点にある。『新しい物語』を複数提示できる作家が、真のレジェンドだ」と、新海監督の今後の作品に期待を寄せている。さて、地上派で初めて「君の名は。」を見る方は、そこに何を感じるだろうか。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:02.20ID:aUTNzy1H0
別に見−へんよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:13.70ID:8OFg1loF0
>>1
宮ア駿には下積みがある
基礎がある上で自由に表現できてる

新海誠には下積みがない
自由にやってるようで基礎がないので十分に表現しきれてない


この差が大きい

この基礎が「10年後も20年後もその作品を楽しめるのか」ってことに繋がってくる
残念ながら「君の名は」は10年後に見返すと恥ずかしい作品になってるだろう
なぜなら、表現が拙いから時代に取り残されることになるからである
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:37.35ID:NP00XbxL0
受け継がれる伝統・炉利・ペドの継承、日本の文化万歳!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:03.96ID:hsJmpCwp0
なんでディズニーに負けた爺にならんといかんのよ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:38.95ID:BVxbuIe00
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:57.60ID:482rJWEr0
なんにせよジブリは
2000年以降のは終わってるだろ
0011夏厨
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:59.54ID:jswZ2Z8B0
1シーン1シーンは確かに絵になっているけど、総合的な演出や脚本の方はまだまだな感じ。CMとかプロモーションビデオで力を発揮するタイプかな。。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:19:22.15ID:SmKwNMqn0
特別編集エンドロールがあるらしい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:19:32.06ID:vBhEbRYV0
<新海誠は宮崎駿になれるか?>

新海誠がなぜ宮崎駿になる必要が有るんだろう
意味分からんwww
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:12.64ID:ka0QaBZp0
不倫してたんだっけ
かっこ悪い〜
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:14.08ID:ittNb5mn0
信仰心が足りん。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:14.28ID:SwcC9EM+0
メアリと魔女の花を見て、やっぱハヤオの映画は面白いんだなとつくづく思ったね
メアリがジブリっぽい雰囲気だから、余計ハヤオと比べてしまったね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:47.28ID:G/SAOLmm0
宮崎になる必要がない、全く別物だし
比べても宮崎は上でもないし ただの老人センス
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:54.05ID:wF1G94MK0
隕石落ちるシーンは劇場のちゃんとした音響のせいで身体に振動きてウオオオオって感じたけど自宅のホームシアターだとご近所さんに遠慮してるのもあって何も感じなかったわ
劇場で見ておいて良かった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:01.65ID:BEIaW/ui0
絵だけつけて、ストーリーは外注した方がいい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:42.62ID:rnCtZEWH0
>>1
>ストーリーは単純だ。

ほんと単純でつまらんかった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:47.34ID:2xBcSD+X0
子供がいる親は、こんな児童ポルノ性犯罪養成アニメなんて見せたくないだろ

子供がエロいシーンだけ何回も再生するだけのアニメだよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:21.56ID:MbPz5TCV0
ジャンルが違うから無理だろ
新海は幼児が見ないし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:51.46ID:+fvEuYtc0
まだ観たことないなんて言えない…たぶん今日も観ない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:13.53ID:my52syuk0
パヤオ持ち上げすぎだな。
しかしこいつは全ての作品で色々なところからパクりまくってるなw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:55.63ID:nuVn+mLG0
新海誠の動画は何作品か見たけど何が良いのかよくわからんわ。
絵は少し綺麗だなとは思ったけどそれが何か?って感じだわ。
どの作品もストーリーも大して面白くも無いわ。
宮崎の作品も大したストーリーでもなく何かよくわからんわ。
何でこんなのにみんな金払って見るのか全然理解できないね。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:29:01.03ID:+Lsw80+60
日本アカデミー賞すら取れない作品が宮崎駿になれるわけないだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:29:20.75ID:rhkdfsEt0
男女逆転ってなんかエロ漫画によくある設定だけどこの作品てお茶の間でみても大丈夫なやつ?女の身体になった男が自分のおぱーい揉みながらオナヌー始めたりしない?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:29.50ID:MGFw/qlj0
ゆとり世代にはものすごい新しいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:39.74ID:ge0nWlO20
この新海のように血液型がA型の映画監督の作品の特徴は、オリジナリティがなくストーリーが何かの
以前の大作のパクリで内容はスカスカで映像の緻密さとかで誤魔化している事が多いよね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:58.68ID:o9o9/KOf0
なぜトレースするの?自分で描いた方が早くないの?佐野みたいに絵は描けない人なのか?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:20.25ID:mBPFuK4M0
ドラえもん映画でもやれよテレ朝
新海誠なんか何の関わりもねえだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:35.33ID:FXvgsuze0
>>38
多分だけどオナヌーをしようとして股間のモノを握ろうとしたけど無くて愕然とするシーンとかあるんじゃないの
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:02.17ID:FTKs2lgx0
>>35
ほんそれ
童貞の妄想みたいなアニメでぼそぼそポエム喋ってるしラッセンみたいな色合い含め何もかも気持ち悪い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:23.77ID:+DbTHisJ0
宮崎は何言われてもその絶対的な知識量があるから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:33.37ID:BVxbuIe00
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://www.letsblog.shop/20180103.html
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:24.13ID:yJfIFoJt0
君の名は。を見てない人は今夜見るといい、退屈だから
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:55.92ID:2xBcSD+X0
>>49
これって同じアニメを、ほとんど、ぱくってるってこと?

訴えられたら終わりなんじゃないの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:26.30ID:AHB7Dvmy0
テレビでやるなら1回は観るよ
ジブリなら何度も観るけど君の名はは何度見るかな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:26.97ID:+Kql3fEP0
はっきり言ってくれ

転校生のパクリだと

大林監督万歳!

青春電で毛で毛で毛は最高だ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:39:11.36ID:R8W2kRu30
パヤオって自分で絵描かずに人の絵をなぞるのか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:40:43.44ID:dyJydBaH0
公開初日の午前に行ったけど劇場で観たときは良かったなと思ったけど
リピートしたいとかレンタル出たら借りたいとかそう言うの一切無かったな
よく言われてる劇場の臨場感とかいう事でも無くて作品自体が一回観たらいいや、という物だったな
自分的には
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:01.36ID:UOnPEd450
男女入れ替わり?タイムリープ?並行世界?

あぁ、昔そんなギャルゲーかエロゲーあったなーって思った
で、多分そっちの方が話は面白い
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:12.03ID:aAusE7Yg0
日本のアニメの頂点が宮崎駿率いるジブリ
新海誠どころか手塚治虫や藤子Fですら宮崎駿から見たらゴミに等しい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:30.05ID:U+q5KmlR0
映画見に行ったけど騒がれてるほど・・・って感じだった
ああいう作品若い人は見たことないんだろうか?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:50.70ID:o9o9/KOf0
背景をトレースするとかちょっとおかしいよね
ロケハンとかしてないのか?飛騨地方が舞台だろ
写真撮ってその通り描くのが普通じゃん
今は聖地巡礼とかやる人いっぱいいるしこの場面はこの場所とかすぐ特定されるよね
トレースとかやる意味がわからん、スタッフいないのか新海は?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:31.75ID:3+BM2AlF0
この作品は わかりやすい悪役がいないのがとてもいい。
みんな割りと良い人ばかり。
長澤まさみの声の女性がちらっと黒ブラ見せる辺りつい喜んでしまった
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:44.26ID:Pj78xMgc0
>>4
ファルコムでやってたし、これだけ売れた人間に下積みとか意味ないだろう
下積みやってれば大ヒット飛ばせるならヒットメーカーだらけだわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:44.97ID:BGcj5Pd20
アンチスレ化してるな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:02.51ID:g7GGjDGU0
背景アニメ

あいかわらずだからな

ちょっと新海誠に慣れてしまった
0064
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:25.88ID:5P+U8GFD0
ラッドチップスの曲をいれなくてもストーリーだけで推進力あったのに途中でこいつらの曲をいれたせいで逆に駄作になったと思うわ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:53.85ID:j34i7PqY0
君の名はっ 君の名はっ 君の名はっ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:54.60ID:1+5oxEfW0
>>60
なんか可哀想
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:46:24.43ID:q1QwaZk50
>>20
実写とアニメは別もんだろ
まんまトレースしたらノイタミナの「惡の華」になっちまわあ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:46:41.65ID:dU0lC+gp0
なれるわけないだろ勘違いするなよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:47:26.56ID:g7GGjDGU0
テレビだと深夜アニメ枠なのに夜9時にやるん

深夜アニメがリピーターで増えただけやろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:47:56.96ID:Yndnx1S00
あらすじ読んだ限りでは無理だろと思った
どっかできいた話のツギハギ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:22.09ID:e5ph69T10
君の名視聴率緊張してきた....テレ朝が数本分の放映権を出してる
18%は最低ラインとして20%強を期待してる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:41.48ID:4bEWy0vr0
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね??

君の名は。の組み紐
http://i.im消去して見てねgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗、
http://i.im消去して見てねgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致、

金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生、

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:50:35.57ID:4bEWy0vr0
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/

https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:50:46.82ID:lMvBMjwk0
>>78
アンチがひたすら伸ばす異常なスレ確定?
シン・ゴジラの時がそうだったが、これも
そうなる可能性が大か
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:51:12.67ID:PQmYWas70
>>40
新海誠ってやっぱりA型だったのかw
小保方晴子や佐村河内守や佐野研二郎もA型だもんな
自分が何の才能もないからパクリで生きていくしかないのかね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:51:45.06ID:2xBcSD+X0
>>66
これだけ、パクっといて新海はノーコメントなんだ

世間から見たら完全に確信犯だよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:51:58.23ID:IwBSti/C0
セミの鳴き声とピアノ伴奏とポエムモノローグが入っていれば、駄作確定。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:01.35ID:g7GGjDGU0
背景アニメで眠くなるから いつもの新海誠

空が綺麗なんだよなぁw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:03.54ID:ubUx1KJM0
深海って人は頑張ってると思うけど
宮崎駿みたいに惹き付ける力は弱いんだよね

深海って人だけでなくエヴァの監督も時かけの監督も
宮崎駿は別格か
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:22.61ID:4bEWy0vr0
君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして
約束もしないでどうやって東京で会うの?からの
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ
そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。

時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
〜日に色々あるけど助けてねとか。

脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。

新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:53:02.90ID:4RylKhyk0
過去作見る限り、次はこけそうだよな
プロデューサーとかがどれだけ、新海の童貞力とパクリ癖を外部からどれだけコントロールできるかにかかってるだろうね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:53:41.84ID:DJ8R6bnQ0
>だが新たな展開のためには、新海作品は『愛』の広がりを必要とした。
>恋なしでも社会は成立するが、愛の物語がなければ社会は描けない。

その結果がゲス不倫なら何も言えねぇ…
「君の名は」観たことないしこれからも見ることなさそう
過去のはほとんど見たしジュブナイル感の描き方がすごいなと思った
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:53:49.38ID:xVVQKLFi0
BSでやってた雲のむこうとかいうのは糞つまらなかった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:24.33ID:g7GGjDGU0
>>89
トレースと言うより写真見て描いてるんだよな

ロケハンはしてるだろう

っだが 背景アニメ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:17.09ID:gn9tdMpcO
こ…国民的www
もうなんか昔流行ったやつみたいな空気なのに
国民的www
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:21.15ID:4bEWy0vr0
君の名は。新海の素人以下の脚本
偶然ミツハが満員電車でタキを見つけるみたいに、
テッシーが偶然都内に来てて、偶然会うんだけど、
さらに偶然ミツハも都内に居て、偶然すれ違うんだけど、
さらに別の日に偶然別の電車に乗って、偶然電車が並走して、
偶然見つめ合って、電車を降りて改札を出てから、
探すと偶然見つかるんだよね。
その日に会わずとも、同じ電車の窓際に乗り続ければ良いんだけどしょうがないね。
(フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院ドイツでカルト指定されている
創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ絶対に移動する必要があるなんて言えない)
シナリオの基本である「出来るだけ偶然を減らす」を破りまくりw

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。(一部は時かけ)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:25.57ID:2xBcSD+X0
>>89
中国のこと笑えないなぁ

今後、新海と同じ手法で中国アニメが何千億と稼ぐのが目に見えて分かるわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:50.76ID:ZX6AfNsU0
ま、基地なアンチが少なくとも一匹はいるからなw
IDチェンジで必死だったなあw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:41.28ID:BGcj5Pd20
アンチスレ化してるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:41.71ID:Eocv6rRA0
うんこ級のバカ脳だけが楽しめるのが
新開の映画、童貞パワー全開ですがな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:49.65ID:pkniKuY50
>>93
ロケハンしてないぞ
昔やった自作の背景の使い回しと
他人のアニメのトレース
しかもその他人のアニメこそ独自のロケハンしてレポまで出してるから言い訳聞かないレベルで佐野ってる
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:05.83ID:vV9qri+O0
純愛てきな作品作ってるくせに
本人は不倫してるクズだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:16.70ID:97TOKDdW0
>>1
宮崎駿はめんどくさそうな人ではあったがたった1つの場面でのこだわりとか
制作の現場見たら人を惹きつける何かは容易に納得できるレベルだった。
君の名は。は深夜アニメの延長くらいにしか見えないので何があるのかちょっと楽しみではある。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:23.03ID:FVs2J14O0
ずいぶん安っぽい国民的だな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:45.98ID:4bEWy0vr0
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:58:33.78ID:VayuoaMK0
かわいくない絵だな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:58:46.65ID:vV9qri+O0
>>59
飛騨が舞台だけど
背景は長野で撮影したんじゃね?
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/03(水) 18:58:59.20ID:LqvUafxN0
テレビ朝日「ネトウヨも見てね〜(笑)」
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:31.09ID:ZX6AfNsU0
ID:4bEWy0vr0


ああこいつこいつ。
ず〜〜〜と必死やん。もはや呆れて誰も相手してないけどw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:48.35ID:FVs2J14O0
男女の身体が入れ替わるという、めっちゃオタク臭いネタ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:00:56.65ID:lMvBMjwk0
>>110
10から15%位じゃないかな

まあ昨年割りと頑張った方の
陸王、程度の視聴率と予想
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:01:12.65ID:HbfT1S0L0
宮崎駿も魔女宅からは原作有りが増えたし新海誠も全てオリジナルでなければそこそこヒットし続けられそう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:01:29.75ID:O8N9FoOW0
これは、正月に家族で見るもんじゃねえぞ
忠告したからな
子供と一緒になんて絶対にやめとけよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:04:19.12ID:nsJWc7Jj0
わしは
この世界の片隅が
圧倒的に良かった
0129憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:05:07.28ID:gxlixSvu0
楽しみですなあ。

一般人の洗礼受けろや深海
0132憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:12.75ID:gxlixSvu0
20は超えると思う
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:20.04ID:ge0nWlO20
この監督、頭が悪いんだろうね(´・ω・`)
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:27.24ID:lMvBMjwk0
>>127
実際に宮崎作品で見れるものなんてのも
そうない気がするが。

変な押し付けが無い分、「君の名は。」は
あんまり問題にならんと思う。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:42.35ID:Opix7e+s0
>>115
そら発狂してるキチガイに触れる奴などおらんからな…(笑)
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:44.20ID:SmKwNMqn0
視聴率20%は軽く超えそう
もののけ姫 35.1% (1999年・地上波初放送)
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:54.18ID:O8N9FoOW0
子供と一緒に見るなとは書いたけど
流石に正月用に編集されてるかもな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:07:03.42ID:dceqd3xR0
特に宮崎アニメが好きな訳ではないけど、エロゲ出身のセカイ系作品の監督が
宮崎の地位に上がったら本当に気持ち悪い以外ない。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:07:26.83ID:HbfT1S0L0
アンチはスレタイ関係なく駄文垂れ流して精神がおかしくなってるから医者に通いなさい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:08:36.07ID:pkniKuY50
君の名はって本当に中身ないんだな
信者がアピールしてるもん
すぐジブリガー宮崎ガーとかそっちの話したがるからな
やっぱり中身がある作品の方が語れるもんね分かる分かる
0143憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:08:55.75ID:gxlixSvu0
25いくかどうか

一般人の洗礼は?

そういう意味ですごい楽しみ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:09:08.89ID:0ACKF0rA0
俺は好きだけど、そもそも本来は万人受けする作風じゃないと思うけど。
そこはパヤオとだいぶ違うんじゃないかな。
テーマが全然違うわけで。

だからこそ君の名ははあまりアクが強くないようにして受けを取りにいったんだろうし。
だからこそ過去には星をみるこどもなんてファンタジーに迎合したのも作ってる。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:09:10.57ID:gQUAXSV20
公開後2週間後ぐらいで、とりあえず流行りだから見る作品になったからなぁ
ゴジラについていけない女が気楽に見れる恋愛ものって感じでうまく客をつかめた感じ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:09:18.15ID:4RylKhyk0
秒速は見たことなかったから見ようとしたけど、10分ぐらいしてもぜんぜん話が進まないからw
途中で見るのやめてテレビ消しちゃったもんなw
あれ最後まで見れる人いるのか?ww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:10:47.60ID:a6vMwkF00
俺は大衆とは感性が違うんだぜって気取ってる奴が批判してる作品ってイメージ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:11:08.41ID:gn9tdMpcO
>>125
血は多いけどエロはないから見れると思うぞ
動物いっぱい出るし自然の描写も凄いし
写真トレスの自称国民的wパンチラ萌えアニメよりよっぽど教育的やわ
0152憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:11:30.84ID:gxlixSvu0
庵野の軽薄さとは
また違うぬるっとしたものを感じるのかなと

期待してる^^
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:11:32.71ID:Jk85YAu30
21時から放送か
銭湯の女湯がからっぽになるぞ
0154憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:14.49ID:gxlixSvu0
>>151
ありえない もしカットされたら断固抗議します!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:27.54ID:g7GGjDGU0
昔は泣けるドラマが多かったんや

みなしごハッチしかり 泣きアニメに耐性がないヤツが観るアニメ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:47.06ID:dSU8d5gD0
まあ幼稚なおっさんの幼稚な話ということは想像してたが

肝心のアニメもトレースしてるのかよ。
ゴミにもほどがあるな。
ヒットは新海の力じゃなく間違いなく川村元気の力だしな。
川村元気の馬鹿を騙す能力は凄い。
映画界の秋元康を名乗っていいとおもう。
しかも握手券なしだからな。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:57.42ID:IUvu09+v0
>>1
つまり、この理屈だと

恋 愛 描写がヒットした要因です
ってなるよね。
そうなの???
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:58.01ID:pkniKuY50
>>149
そもそも同じ土俵にいないからw
とりあえず日本アカデミーくらい受賞してから宮崎に妬けば?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:13:56.55ID:8WgE81D40
>>116
マジで?
転校生のパクリかよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:14:10.06ID:lMvBMjwk0
>>150
意味不明なエコ話だが。
それにあんな女性上位のコミューンとか
この国に実在した事あるのか?
ワンダーウーマンの元となったアマゾンと
違い生産ベースだけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:14:13.43ID:BfgtZVFf0
このアニメ声優どうなの?
見ようか迷ってるんたが
ジブリクオリティならスルーなんだけど
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:24.31ID:+cvDX8f30
なんでパヤオになる必要があるんだろ
みんなノーサンキューだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:34.88ID:IUvu09+v0
新海誠は大ヒットはまだこれだけだから
2つ目 3つ目があれば本物の人だろうと。

庵野みたいな右下がりもおるしな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:53.87ID:7j6/F9ez0
>>4
自分で一から十までの工程すべて一人でやってた人なのに
下積みとか比べ物にならんだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:56.87ID:g7GGjDGU0
>>162
尾道三部作 角川映画知らない世代が泣けるんだよな

っか実写ドラマ観ないでアニメ観てない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:34.64ID:zbf+pbidO
裏番組で
「また君の名はかよ!」とか
「何度目だ?君の名は」とか
言われるようになるか?
…ならないよね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:52.99ID:IUvu09+v0
まぁ過去作品 とか昔とかをよく知らないとしても
君の名は。 って。つけた時点で
似たようなのはあったんだなーとわかりはするな。

そうか・・むしろ今までに何度もトライアンドゴーはしてたのか。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:24.76ID:BfgtZVFf0
>>168
役者というかプロの声優使えといいたい
ハウルの動く城のヒロインもベテラン声優つかえばババアと少女の演じ分けできるのに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:51.91ID:TCtka4+h0
時代、才能、モチベーション、教養、性癖、色んなものがあっての
宮ア駿だし、極端なはなし、いま宮ア駿のクローンを作っても
宮ア駿には届かないと思うよ。新海誠は新海誠のやり方で
やればいいわけで、別にだれも宮ア駿の後継者になる必要なんて
無いとおもうけどね。数百年も続いてる、30代目宮ア駿みたいなの
だったら誰かが継がないといけないけど、そうでもないんだし。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:57.74ID:iTTTLWG+0
片隅のほうがよかった
君の名ははラノベ好きなキモヲタ向けアニメ
興行収入もキモヲタ信者のリピーターが大半だろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:30.15ID:+W2LCHeV0
この人はあんまり深いことをしたい訳じゃないからな。山崎まさよしとかミスチルみたいな純粋な感じでやりたいんだろ。
宮崎駿は表か裏かに関わらず何かしら悪いヤツが存在していてそのアンチをしている。純粋さはその為の道具。
新海は単純に自分が綺麗だと思うものを並べたいだけ。どっちが良いかは知らん。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:21:49.43ID:lOMVt2oQ0
宮台のお下がりのSM女優にガキ産ませてるようなキモヲタボンボン変態野郎の無能が明らかになったのが君の縄

こいつは何もできんクズ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:19.83ID:kwkvpIJb0
なれない
オタ路線の時点でほぼ無理だわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:37.16ID:ToFATHnv0
年頃の少年が女の子の体になったら乳モミモミだけでは済まない
表現の不自由
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:39.66ID:nPUyWyYV0
3年前に隕石が落下して滅んだ町の女の子と東京に住んでる男の子の体が入れ替わって
隕石落下地点から避難して助かるんだけどその記憶はすぐに消えていくんだけど
5年後に電車ですれ違って思い出して会って君の名前はって聞く話だけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:57.78ID:lMvBMjwk0
>>178
まあ神木とかは何回か声優やってるし(メアリは今一)
ヒロイン役もあまり違和感ないよ(二役分してる)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:23:40.73ID:g7GGjDGU0
一般受けする内容じゃないやろ

ジブリになれないんだよな

まだ細田守が一般受け
っハウルの動く城で宮崎駿の元を去らなければ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:45.02ID:gn9tdMpcO
宮崎の名前だしてめっちゃ意識してんの新海信者じゃん
一生懸命あら探しして宮崎sageしても新海の長所は何故か挙げられないんだから比較になってないのに
トレパクだしパンチラしか見るとこないし仕方ないけどね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:25:24.20ID:LK7k42/b0
君の名は。の面白いのは
1900万人も見るとあの程度の映画が理解できない人が出てくるところだ。
テロップでも流せば分かるのかな?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:26:31.53ID:zcoNjrLF0
君の名は。観てなくて正月にこの監督作品連日放送されたの少し観たけど、そんなに面白くもなかった。なんか暗い感じだし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:49.38ID:IOXGs2Zc0
期限切れ間近の映画館の招待券が何枚か手元に残っていたので、2回観て来た。
1回目は話題性があったから観て、2回目はストーリーの整合性の確認など。

映画に関しては、ご都合主義な恋愛長編ミュージックビデオで、語るべき内容は
特に無く、ストレスになりそうな部分はスルーされ、デートムービー向けである。

ただ面白かったのは、映画ではなく、観客席の反応で、十代後半から二十代前半と
思しき女性(オタク女は除く)は涙ぐんで口々に感動したと感想を語り、それ以外、
同伴の彼氏も含め男性は絵が奇麗以外の感想を持てず、題名に釣られたと思しき
年配の客は騙されたという反応を、2度、大して例外も無く確認出来たことである。

この映画のバカ売れ現象は、一時期のケータイ小説ブームの再来みたいなものだと
気が付いたのは、次に観る映画までの空き時間にパンフをぱらぱらと捲って眺めて
いたときだった。

今回、TV地上波初放送とのことだが、前述の通り中身の薄いデートムービーなので、
映画館の大画面なら映える隕石落下のシーンも、家庭用のTVでは小ぢんまりとするし、
背景動画で描く三葉の全力疾走も、演出が悪いのか、エネルギー消費を考えておらず
ただ走っているだけになっていたり等を見付けたりと、粗探しになってしまって、
作画的にもなんだかなぁな扱いになって、次回作で頑張って宣伝を打ちまくっても、
今回の放送が足を引っ張って、集客に悪影響が無ければいいね。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:31:14.62ID:lOxHuGn30
>>22
シンゴジラも音は力入れてたけど
音はこっちが上だな、劇場だとかなり違う
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:31:48.47ID:9mNWUZ9W0
バルスに相当するワードが無いので、ラピュタほど盛り上がらない。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:31:59.00ID:g7GGjDGU0
>>195
どこから観ても深夜アニメ

なぜ流行ったのかわからないし リピーターによる水増しだけはわかる
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:29.17ID:fHlR9IPO0
作風が違いすぎるから、パヤオにはなれないしなる必要もないでしょ
なんかジブリっぽいのをやろうとした事あったけど、明らかに上手く行ってなかったし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:42.67ID:GgSrYXsl0
こんなもん見てる奴ガキかいい年こいたキモオタだけだろ
大人の俺は林修の徳川埋蔵金見るわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:56.87ID:lOxHuGn30
>>184
実際は深いことやろうとすると映画は失敗するね
深いように見せかけて解りやすくするのが一番うまいと思うが
押井守なんか深いように見せかけてそれはみんな演出って割り切ってるのが凄いとは思うけど
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:35:12.59ID:lOxHuGn30
>>181
ジブリは宮ア駿塾作ってクローン作ろうとして失敗した
それでも懲りずに息子連れてきてクローン作ろうとしてるけど、正直かわいそうだなとも思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:37:29.56ID:KPoRpfC10
映画館で観たけど
観た後すごく良い気分になれたからそれでいいわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:37:32.32ID:lOxHuGn30
しかし、通ぶってつまらんとかストーリーがって東宝の役員は見る目あってお前らはホントにないな(´・ω・`)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:37:34.41ID:4yL1oMSw0
>145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:36:36 ID:AaBBsXHO
>用は、アニメとしては同人の域を出ていない新海作品が
>普段、自分たちに「アニヲタ、キモッ」と吐いて捨てるような言葉を浴びせてるような層に
>受け入れられてしまいそうな危機感を深層心理で感じ取り
>表層レベルでその事実を許容する事も出来ないから、とりあえず新海作品を叩く事に逃避してるって事?
>
> 推理小説しか書けない小説家が、生活を成り立たせる事が出来るんだから
>思春期の少年の暗い初恋しか描けない新海がいても、いいと思うけどなぁ。
>
> 嫌なら観なければいいし、客が入らなくて食うに困れば新海もあがいて別の道を模索するんじゃないの?
>まあ、叩くってのはそれだけ期待があって、その裏返しって事なんだろうけど。
> 新海は死ぬまでこの調子でも、俺はいいと思うよ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:38:02.39ID:tc+Abn8K0
この手のスレで「虹色ほたる」のパクリだと言われたので、
虹色ほたるを見てみたが普通にすっごい良かったわ

君の名ははまだ見てないけど、今日見ます
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:40:18.98ID:cWIbmXpE0
まず一本の映画をベースに設定、ストーリー、映像、何から何まで
パクり倒しその上色んな他作品からパクったものを詰め込むのが
新海の作家性
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:40:51.15ID:LfzltNPl0
お互いの情報をやり取りするうちに3年差があれば、「あれっ?」って当然出てくるでしょう?
「えっ、SMAP解散すんの!?」みたいな(笑)。で、それについてはそれぞれ記憶をすぐ忘れちゃう。
記憶が曖昧になりがちっていう、まあタイムパラドックス的な説明が一応つけられなくもない
(フォロー的な設定があることにはある)。
要は、2人が接触して事態が解決に近づくたびにこの絆の存在の安定性も揺らぐ(ので記憶も曖昧になる)
っていうタイムパラドックス的な説明ができなくもない。でもやっぱり苦しいは苦しい設定。
「忘れちゃう」っていうことで、なんとなく濁されている感はどうしても否めないし。

第一、瀧くんの方が事後にヒロイン三葉の行方を追っていって、事態を後から「ええっ?」とか知るんだけど。
3年前にそんな大きな災害があったその場所のことを忘れているって。
瀧くんだけじゃないですよね。みんな、友達とああやって行って近づいていって。
「でもお前、ここってさ……」って周りも全員気づかないのはおかしい。
しかも、ピンポイントであの町が災害にあっているんだから、名前を覚えているでしょう?とかね。

あと、ネットを介したやり取りはできているのに、「じゃあ電話して話そう」とか、「直接会おう」とか、
具体的な解決に向けて力を合わせようっていう方向に話が全然行かないのも
非常に不自然だなという風に思ったりしました。

で、その全てを包括的に説明するために、全部が……特にあのヒロイン三葉の血統、血筋っていうのを中心に
運命づけられたこと的な暗示もされてはいるんだけど、それこそがザ・セカイ系的な、
全てが都合よく主人公たちの物語、センチメンタリズムに奉仕するためだけに存在するような
いびつさそのものであって、正直、「えっ、それでいいのか?」っていう感じはやっぱり僕はしてしまいます。

https://www.tbsradio.jp/79324
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:41:03.45ID:ubUx1KJM0
細田守のばけものの子はつまらんかったな
今度の未来の妹い会う話はしっかりテーマと題材を絞って作ってほしい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:41:05.24ID:Dacy3JXk0
この2日間深夜にやってた深海特集見たけど絶対に無理だわ
パヤオの足元にも及ばん
つーかパヤオどころか下手すりゃ細田よりも下だ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:41:37.08ID:9AoPg8eh0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:16.47ID:IOXGs2Zc0
>>218
安藤さんは、新海監督の次回作には参加しないと、
上映当時発行の雑誌インタビューで語っている。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:47.91ID:x6rB9a/S0
この人の作品は見た時とか見終えた時じゃなくて心が弱ってる時に見直すのが一番楽しい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:43:32.77ID:lOxHuGn30
>>223
あれは正直判らん、もう一回なら割と組む可能性はあるかと思う
多分、安藤さんもなんであんなにヒットしたのか?って解らない点もあるんじゃないかな?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:43:40.05ID:g7GGjDGU0
>>218
時をかける少女 サマーウォーズがあるが
おおかみ子供でジブリのマネしたけど500万人は入っている
ポスト宮崎駿に最優力じゃないの
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:46:04.97ID:WBvRqVrr0
>>223
この映画の貢献者だろ
この映画のキャラデザしていたやつはなんか他の映画製作へ逃げたみたいだし
安藤さんいないと多分受けなかったと思うわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:46:13.64ID:lOxHuGn30
>>227
2016年ぐらいに東宝は既存の監督は見切りつけて、
いろんな方面に声かけてるって話もある

まあ、ジブリの背景は宮ア駿のキャラに合わせて作ってるけど
キャラクターにエフェクトかけたり背景にエフェクトを簡単にかけられるようになったので
違和感が無くなったので、どうしても新海誠の背景が有利になってしまう

ポッピンQなんかかなり背景は写実化してるけど微調整に失敗してかなり合わなかったりしてるが
0234憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:46:36.96ID:gxlixSvu0
まあ9時になればわかるよ

オナニーが全国放送されるわけだから

おっぱい揉むところと口でサービスするところはカットするなよ!!!!!!!!!
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:47:22.27ID:UqbayY5P0
君の名はは今まで通り新海作品はコアな人に人気なもののままで良かったのにいきなり過去作以上に宣伝しまくって主題歌RADにしたからリア充やらにわか評論家が増えまくったんだよ
なんで万人ウケを狙いにいったのかなぁ

これ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:47:22.91ID:HTUoJ+3cO
2日間深夜まとめて新海作品放送してるの見たけどジブリとエヴァパクリ過ぎてドイヒーで内容が頭に全く入ってこなかった
音楽と背景で誤魔化すスタイルなんだね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:21.02ID:ubUx1KJM0
安藤って人は別にすごい奴じゃないでしょ
千と千尋のドキュメンタリー見てもやっぱり宮崎駿がすごいし
君の名はも絵描くの上手いだけで結局は・・
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:22.77ID:WBvRqVrr0
>>230
歌が受けたってことは読みは少し当たっていた…ということかな
映画はだめだったが
0239憂国の記者
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:37.78ID:gxlixSvu0
パクリは日本の伝統文化なんだろうなって思う

だから深夜放送の方は見なかった

だから今日9時に大勢が判明するだろうw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:57.56ID:lOxHuGn30
>>231
キャラデザの田中さんは心が叫びたがってるんだの制作と
かち合ったから、作監どうするって話しになって
新海誠が安藤さんあいてないかなあ、、って言ってたら
コミックスウェーブにジブリ出身のアニメーターが居て
「安藤”くん”なら連絡付くよ」ってくん付でセッテング
その後、頼み込んで受けてもらった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:59.85ID:g7GGjDGU0
>>231
君の名は のスタッフってもう離れてるよ
アニメーターを安く使ったと怒る人もいるし
使い捨て
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:50:14.54ID:lYeqGT2d0
新海がポスト宮崎とかアホかと、若い奴の青春モノしか出来ないのに
少女誌で青春漫画が大ヒットして、手塚治虫の後継者か?と言うようなもの
それだけジャンルや手掛けるモノが違う
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:05.99ID:X/EcGgs50
次回作は制作費がかなり集まるから、豪華スタッフになるよ。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:11.37ID:KMFd4IM70
基本的に
アニメは駄目
アニメの薄っぺらな絵は駄目。
本物の人間に価値がある。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:24.59ID:fqJalBeS0
トレース絵コンテを原画に渡したのはわかってるだろ
次ひきうけるかな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:27.94ID:lOxHuGn30
>>237
多分、自然な動きさせたら日本で一番の人
ただ、写実的なキャラ好むからその編でスランプでこの話を受けた

千と千尋の千尋のキャラデザは安藤さんだけど、
この時に千尋を不細工に書く安藤さんと美少女に描きたがるパヤオで大喧嘩
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:32.98ID:wAvrugBs0
なぜ男子高生と女子高生なのか
ガチムチ神主と日雇い土木作業員では駄目なのか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:54.66ID:FTKs2lgx0
>>164
いかにも作り声の気持ち悪いの女の声
番宣しまくりだからテレ朝にしとけば何回も声聞けるぞ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:53:09.02ID:WBvRqVrr0
>>228
組んだら組んだでなんか一悶着ありそうだけどな
色々気むずかしい人みたいだし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:53:12.22ID:IOXGs2Zc0
>>231
キャラデザの田中正賀さんは逃げたんじゃないよ。
「君の名は。」の前に既に「心が叫びたがってるんだ。」の
キャラデザと総作監を請け負ってたから、
「君の名は。」の作監作業まで手が回らず、キャラデザだけ
(オープニングの原画・作監もやったけど)やって、
総作監は安藤雅司さんにお願いすることにしたんだよ。

先に引き受けていた仕事を投げて、他を請けたら、
それこそ逃げたというべきだよ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:53:43.44ID:lOxHuGn30
>>243
あと、東宝は東宝アニメーション立ち上げたばかりだから
柱になる作品が欲しかった所に脚本試写会段階で評判の良かったこれが
プッシュされたって所もある

公開から二週間も立たない段階で200億行かせるって明言してた
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:54:04.82ID:g7GGjDGU0
>>244
デビュー当時の松本零士がそれだな
少女マンガでデビューで手塚治虫以来の天才と言われた
ヤマトが出るまでパッとしなかったけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:54:13.23ID:ZNxLCuV70
宮崎ジブリはデザインが古い
だからこそ国民の広い層に受ける
でもジブリ以外がそれをやってもブランドがないから受けない
今後どこもジブリにはなれないし誰も宮崎にはなれない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:54:44.52ID:X/EcGgs50
安藤より沖浦らのプロダクションI Gのアニメーターのほうが凄いよ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:36.20ID:lOxHuGn30
>>254
スタッフが離れたって表現は判らん

ジブリはスタッフをずっと押さえていたけど
コミックスウェーブにしろ参加した会社は殆ど別の仕事もやってる、コミックスウェーブはユーリオンICEにも絡んでる

新海誠のビデオコンテが完成したら集めるだけ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:37.74ID:SdLtC4EnO
男女が階段で転んで入れ替わるドラマは数十年前にあった
正月で視聴率低いなら人気は捏造に間違いなしだね
スポンサーが大量にチケット買って人気捏造したと疑ってしまう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:57:39.40ID:lOxHuGn30
>>260
インタビューで東宝のプロデューサーの1人が
100億行ったから次の大台も目指すって言ってた

興行収入スレのデータも異常で大騒動になってたけど、流石に200億は無理だろって声が多かったけど
東宝の凄さを思い知ったわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:18.52ID:X/EcGgs50
安藤は問題児だからな
上から目線でぐちぐち揉めまくり
新海のことなんか認めないし小馬鹿にしてたよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:35.00ID:ubUx1KJM0
>>250
でも安藤って人は監督にはなれんような人よね
監督になるとマーニーとか宮崎駿の息子レベルで終わる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:00:22.65ID:UqbayY5P0
君の名はも今まで通りあんま広めなくて良かったんだよ儲かるとはいえRADとか使ってあんな広めて欲しくなかった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:01:45.41ID:ivZoXyeH0
君の名はと秒速しか見てないけど
たしかに良いセンス持った監督だとは思うけど
宮崎レベルは無理だろ
どこかで大きく脱皮してもっと大きなテーマの傑作をものに出来ないとね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:04.29ID:IOXGs2Zc0
>>265
制作会社で常にスタッフの大半抱えているの(いたの)って、
京アニとか、ジブリとか、一部の大手だけだよな。

後は企画が制作会社に持ち込まれて、監督らメインスタッフが決まった辺りで、
制作会社に居るアニメーターの他に、メインスタッフの知り合いの熟練者や、
フリーのアニメーターらに声掛けて、能力によっては拘束料払って捕まえて、
そのアニメが完成したら、制作会社所属アニメーター以外は基本的に解散だもんな。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:03:09.09ID:WBvRqVrr0
もののけ姫や千尋も>>266みたいな話をよく目にするなあ
東宝がその後録でもない映画ばかり作っているところを見ると君縄で金を使い果たしたんじゃないか…と疑ってしまう
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:05:13.85ID:UqbayY5P0
>>262
内容は知らんけど舞台は同じだろうね
入れ替わりとかありゃパクリだろうけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:13.41ID:WBvRqVrr0
まあ視聴率は良いんでないかな
一応あんだけ話題になったのだし
問題はつぎからだな…
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:15.80ID:qpagY6m50
メガキュアって某宗教団体の資金源だから買わないほうがいいってウワサ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:20.93ID:lP1sebAG0
星を追う子供とかいうのみたら糞つまらんかった
0284
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:46.88ID:Fw7VaNMV0
なんで入れ替われんの?て疑問もっちゃダメなん?正直よく分からんかった。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:51.63ID:uM/3SwkN0
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してない
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

百恵の完璧な引退と大違いw↓
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:07:29.19ID:uM/3SwkN0
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:07:46.65ID:X/EcGgs50
新海は高畑や押井タイプの監督だぞ。
生粋のアニメーターじゃないから、原画や動画できない。

なので、宮崎の後継は細田。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:08:17.41ID:uM/3SwkN0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:08:23.71ID:IOXGs2Zc0
>>279
あれはあれで、別の意味で成功したアニメじゃね。

作品の出来の評価の物差しは一つではないよ。

ジブリみたいなのもあれば、アメコミみたいなのもあるし、
手描きのアニメ、ポリゴン作画のアニメ、色々あるでしょ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:08:56.02ID:PN4aYODI0
>>253
ポスト宮崎駿って第2のポニョを作る人のことなの?
そもそもポニョが大ヒットしたのは過去20年だか30年だかの宮崎駿の実績が大前提だし
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:15.37ID:lOxHuGn30
>>277
ジブリの制作費がバカ高だったのはスタッフ全抑えて宮ア駿や高畑勲のペースに合わせてスタッフが待機したり
作ったりしたのをまたやり直しとか凄まじい話だよ

かぐや姫の物語の時の話なんか狂気に満ちてる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:28.86ID:yiDz23vk0
>>272
正にその通りで今の日本のアニメ業界の縮図のような人
絵は描けても監督出来る人がまぁ少ないのよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:34.18ID:lsagAzxH0
ぜんぜん面白いと思ってないのに空の向こうと秒速は定期的に見ちゃう不思議
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:07.85ID:7Qj2i+eW0
ところでこれ番組表見ると21時から始まって23時7分にはニュースになってるんだけど
ノーカット版なの?
CM込みで2時間7分は短い気がする
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:17.94ID:3AxTBuNk0
新海誠についてはネットなどで嫉妬が激しいんだな
アニメ作家?の夢破れた人たちが、自分だって出来たはずだ!俺は新海に劣ってないのに!なんでこんなミジメな境遇なんだ!!とか思ってそう
こういう人たちの浅ましさ惨めさが実に味わい深くて、俺には映画そのものより面白い
アニメ興味ないのでよく知らんけど、作風にそう錯覚させるような要素も確かにあるんだろうな;
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:21.06ID:lOxHuGn30
>>296
個人的には水島努さん一発、オリジナルで監督して欲しいけど
大人数チーム分け手法って劇場版一発で出来るかどうかと考えたらどうかなとも思うけど見てみたい
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:15:08.23ID:zFFIdCEP0
どこかで見たことあるようなストーリー、印象に残らない主人公達
何がいいのか解らなかった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:15:12.64ID:lYeqGT2d0
>>272
マーニー馬鹿にしてんの?
少女誌向けの話だったから男は楽しめないだけで、十分良作だわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:16:18.01ID:xbDI7fle0
初見だけどじっくり見るわ
間違いなくステマの過大評価だと思ってるから
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:16:20.13ID:lOxHuGn30
>>299
元々、107分、1時間と47分で意図的に2時間切るように作ってる

ちなみにシンゴジラも119分
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:16:27.84ID:IOXGs2Zc0
>>294
「かぐや姫の物語」は絵コンテが上がるまで馬鹿みたいな年月掛けて、
その間、アニメーターは仕事無いけど給料はあげてるという状況だったらしいな。
作画が始まったら始まったで、外部の有名アニメーターまで拘束し捲ったから、
他社にとっては悲劇だったろうな。

京アニなんかは、TVアニメ作って、同時にTVの総集編も含めて劇場版作り捲ってと、
止まったら死ぬんじゃレベルで作り捲っているから、給料制って大変なんだろうな。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:00.14ID:lhJMLPeB0
見たことないから楽しみだわ、どんだけ面白いのか
オタクの友達が5回見たらしいし、リピート率が高かったみたいだな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:25.26ID:lOxHuGn30
>>300
けっこう、実写の監督のヤッカミも多かったな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:40.51ID:DIwx63cT0
2000万人が観るとしてその中の数百万人の初見の人が同時に見るのはこれが初めてなんだろ
書籍音楽DVDブルーレイがこれから数日かなり売れることになる
そしてこれから毎年放送されてラピュタみたいになるんだろうからこの作品が認知定着するのはこれからでもある
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:40.89ID:PN4aYODI0
>>284
そんな深く考える作品じゃないよ
むしろ辻褄とか追求しちゃダメ
観て聴いて気持ちいいかどうかがキモ
自分に合わなきゃ合わないで、無理に合わせる必要も理解する必要もない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:04.43ID:fqJalBeS0
やっかみというかトレースしすぎなんだよ
http://get.secret.jp/pt/file/1514973949.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971386.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971476.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971626.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514971860.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514972022.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514972704.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973111.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1514973443.png
http://get.secret.jp/pt/file/1514973879.jpg
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:13.42ID:fSF7mNGg0
・不自然で気持ち悪い友達
・いくらなんでも隕石落下すら忘れている主人公
・女子高生巫女ヒロイン+ツインテール小学生女子
・いうほど大したことない背景
・恥ずかしい政治劇
・下手くそな人物絵
・普通としか言いようがない劇中歌
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:35.91ID:DM+INdrd0
>>300
新海誠監督、たつき監督を送り出したCGアニメコンテストの代表に、自主制作CGアニメの現在と課題を聞いてみた
http://originalnews.nico/62529

──CGアニメが珍しいという時代はもう終わってしまったのでしょうか?

鎌田:
 その質問については、もう完全に終わりました。もう15年くらい前に終わっています。
新海さんが出たことによって自主制作のCGアニメが広まって、それで皆が珍しいと飛びついて、やっぱり普通の人には作れないんだと諦めてしまった。そこで1つの時代が終わったと思うんです。
実際、新海さんが『彼女と彼女の猫』でグランプリを獲られた第12回のCGアニメコンテストの上映発表会の場で、
私が「この作品をもって自主制作アニメの黎明期は終わりました。」とハッキリ言いました。
新海さんが出て、個人制作のCGアニメというジャンルを確立して1つの時代が終わりました。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:19:17.83ID:lYeqGT2d0
>>300
明確に批判されてる箇所が挙げられてるのに、嫉妬で逃げられても
大ヒットしたから嫉妬が多いならなぜ宮崎は嫉妬されてないのか?
見てると君縄信者は興行成績の凄さばかり讃えて、肝心の内容に対する批判は何も弁明できてない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:19:24.72ID:lOxHuGn30
>>307
で、鈴木Pが卒倒しそうになって日テレの社長が「俺が見たいから金を出す!!」って更に予算ぶち込んで制作費50億だったか
高畑 勲さんって名監督って言われてるけど興行収入って観点だとかなり酷いというか、、
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:10.62ID:uKgz/VMm0
新海自身は絵が上手くないしコンテも下手。
ただ審美眼だけはズバ抜けて高い。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:15.22ID:K8fm5UKw0
どこの国民に国民的支持されたの?
おいら日本人だけど支持なんかしてないけど??
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:24.73ID:xbDI7fle0
君縄のおかしいのは映画やる前から凄い宣伝だったんだよな
親がゼネコンだから広告費だしまくったんだとしか思えんw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:35.95ID:xhrASqHt0
次に大ヒットする作品が出来たら宮崎駿になれるが
大コケする作品になったらなれない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:37.71ID:lOxHuGn30
>>317
もののけ姫ヒットした時にパーティーやったら「もののけ姫に客が取られた」って散々嫌味言われて
もうパーティは出ないし、ドサ回り営業もしないって話知らない?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:08.65ID:M5/y+1qL0
wowowでもスルーしたけど地上波どうしようかな
クッサイ恋愛ものだから余りみたくねえんだよな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:09.47ID:X/EcGgs50
高畑は絵が描けない監督だから、そりゃ制作時間かかるよ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:42.52ID:Sgqp+96j0
君の名はって新海色薄くない?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:03.37ID:lYeqGT2d0
>>307
ジブリはビジネスで映画作ってないから
正確には制作費回収出来れば良いという線引きで映画作ってる
だから無茶が出来る
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:36.32ID:IOXGs2Zc0
>>318
ホント、日テレの氏家会長、「かぐや姫の物語」についてはマジぐう聖なパトロン。
亡くなる前に絵コンテしか見て無いんだよな。完成作品を観る前に亡くなったんだよな。
マジ可哀想...。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:58.96ID:lYeqGT2d0
>>324
それは作品に対する批評じゃないだろ
君縄が批判されてるのは内容についての批判
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:00.78ID:lOxHuGn30
>>326
ほしのこえを1人で作ったからって言い気になるなってデイスってたけど

後で高畑さん、絵コンテも脚本もアニメーターも出来ないと知って
それは嫉妬だろ?って納得したわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:37.08ID:ubUx1KJM0
>>304
マーニー好きなのは題材が好きなだけでは?
アニメとしてどうかと
アリエッティもそうかな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:38.58ID:WBvRqVrr0
>>329
東宝とかはビジネスでやってんだからさ、そういう観点とかもいれるべきだったのにな
だからジブリはつぶれたんだし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:57.06ID:ewq8ONw80
ガキくせえアニメなんか大嫌いなんだが見といたほうが良いのかこれ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:11.75ID:DM+INdrd0
>>318
会社が傾いた、という意味では
ドイツの『メトロポリス』や、ハリウッドの『天国の門』と肩を並べたな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:30.15ID:Kld+sR100
新たな才能が芽吹くのはいいことだ
アニメ大国日本バンザイ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:45.41ID:RI0bl/8Q0
極端な話で言えばたまごっちを今やっても面白くないように「流行り」っていうパラメータはデカいと思うよ
テレビでもそれなりに楽しめるとは思うけど上映中に見なかった奴はその分の楽しさを理解したり享受する事は出来ないのよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:52.12ID:nqliXaeB0
ずっと意識高い系()できた人がよくある王道でまとめてみたら大ウケしたって感じ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:04.91ID:3AxTBuNk0
興味ないと言いながら俺は2回も観たよ、ささやかな自慢だが別々の女性とのデートで
話はSF的でややこしいなと思ったが、ひとつ偉そうに批評すると、

クレーターの縁で待望の再会?を果たした直後、急にいちゃつくのは、取って付けたような違和感あった
まだ村が滅ぶか何かのピンチが続いてたはずだが
あれが萌えアニメの手法なのかと思った;
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:21.02ID:lOxHuGn30
>>334
ジブリは良くも悪くも共産主義者が主導権握ると
予算ばかり肥大化するって印象だよなあ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:55.78ID:fqJalBeS0
高畑のほしのこえ評
>>たとえば、個人ですべてをCG制作したことで評価された『ほしのこえ』という中編アニメがある。
>>(略)特徴のある絵ではないしアニメートもほとんどなされていないけれども、映像の出来は決して悪くない。
>>私はこれをまったく評価できず、ワンアイディアによる「(子供ではなく)青年だまし」で、
>>「くだらない」としか思わないが、巧みな表現によって社会性のない現代青年の心をくすぐり、
>>琴線に触れることができたようで、売れ行きもよく、いくつか受賞もした。
>>要するに、作者はみずから作り手になることによって見事に「そういう世界から卒業・脱出しないまま、
>>それでも現実を生きる」ことに成功した一人であり、「卒業」や「自分の非成長の確認」をしたくない若者に支持され、
>>その現象全体を情報メディア産業(とは何のことか分からないが)推進派の脳天気なおじさんたちが追認したのだと思われる。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:27:40.31ID:WBvRqVrr0
>>342
ただ商売にはしり出すとけものフレンズのような結末になるからな…
いま泥沼だろあれ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:46.52ID:SdLtC4EnO
30年近く前に転校生ってドラマか映画で階段から落ちて心が入れ替わるってあった。
正月で視聴率悪かったらスポンサーが自腹でチケット買って人気をでっちあげたと認定します。
2003年の千と千尋の46%は本当ですか?正月だしハリーポッターの30%は超えますよね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:57.54ID:lOxHuGn30
>>344
ほのぼのとした優しい世界観が一気に闇金ウシジマくんワールドに変わって
初めのうちは心配してたけど、今じゃもうええわって感じだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:29:51.48ID:IOXGs2Zc0
>>329
>>334
あと、一部ベテランスタッフから、新人アニメーター育成の場として、
劇場版だけでなく、TVアニメも作るべき、って声も上がっていたけど、
結局、劇場版だけ作っていたんだよな。

エヴァとか、一話グロス請けはやったけど、元請けはとうとうやらなかった。

今回の再始動でアニメーター集めているけど、また劇場版一本なのかな。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:30:03.50ID:DM+INdrd0
>>317
>見てると君縄信者は興行成績の凄さばかり讃えて、肝心の内容に対する批判は何も弁明できてない

たぶん、そやつらは「やら厨」「売り豚」と呼ばれる連中で、
肝心の「信者」は2ちゃん〜5ちゃんにはより付いていないのかもしれない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:19.45ID:lYeqGT2d0
高畑は芸術家思考だからな、エンタメに走らないから興行成績は控えめ
火垂るの墓が50億や100億もいかない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:34.49ID:djUxyR4m0
宮崎のほうが万倍すごいでしょ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:41.25ID:7iiA3DMy0
ん、スレを見る限り見なくても大丈夫だな
分かった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:47.10ID:WBvRqVrr0
>>349
いまNHKでやってるピングーの脚本家がけものフレンズに参加していたんだけど途中で追い出されてから不穏な空気が流れていたからなあ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:58.50ID:lOxHuGn30
>>350
給料激安で話題になってたけど、多分、宮ア駿の最後の作品だけしか作らないと思う
吾郎さんはCGの方に行く感じだし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:23.99ID:/02fP+rH0
この人のアニメ、絵が綺麗とかよく言われてるけど、個人的にはCG感が出すぎてて受け付けないわ・・・
なんとなく無機質な感じがする・・・
セル画の手描きの温もりみたいなもんが感じられない・・・
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:19.22ID:lYeqGT2d0
高畑はもっと詳しく「新海」を否定してたはず
それは納得がいくものだった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:29.54ID:ewq8ONw80
>>345
録画してもどうせ見ないものは消しちゃうだろ
ディズニーのベイマックスまだ見てないわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:38.84ID:b1fVIiaF0
安藤とか糞
ぶっちゃけ下手糞なほう

安彦、貞本、平井、田中以下
ぶっちゃけ宮崎も安彦より下手
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:40.48ID:2LXXQaF/0
そろそろ、ラピュタも飽きてきたわ
誰かラピュタみたいの作ってくれないかなあ
ナウシカ完全版も待ってるんだけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:34:16.42ID:lOxHuGn30
>>360
原恵一じゃね?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:34:42.20ID:enSMrp/g0
売上だけでなれるってちょっと意味が解らん
電通の後釜になれってことか?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:14.70ID:JkV6dgP70
実際どーなん?見るべき?
駿夫のアレあの中学生ぐらいのガキがイチャコラして最後ガキがイタリア行く奴あるやん
あれ大嫌いなんだけど
あんな感じ?なら見ないんだけど?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:25.91ID:fg1LJSjR0
結局逃げ恥と同じわけさ
もはや視聴者は主体性を失ってただ気持ちの良い映像だけで満足してしまうようになったというだけの話
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:41.98ID:lYeqGT2d0
>>364
国民「宮崎さん、ラピュタみたいのが見たいです」

宮崎「ラピュタみたらいいでしょ」
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:51.50ID:lOxHuGn30
>>366
どっちに転んでもジブリに気を使って手が出せないと言われてはいた
まあシンゴジラの方は取ったけどこっちはパヤオの弟子やし
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:37:34.95ID:4bdfJ+se0
日テレステマのおかげなだけで、無理に決まってまんがな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:40:59.76ID:odBfAI7L0
宮崎駿が未来にタイムトラベルして戻る途中が新海誠である

同じ様に、
子宮を取り締まる宮内庁の歴史の置き換わりであるオリックスの宮内会長が未来にタイムトラベルして戻る途中がイチロー♯51/マリナーズ である
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:17.18ID:aHTuusR+0
顔が苦手
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:36.95ID:v+UyUysq0
気持ち悪い
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:42:41.50ID:2LXXQaF/0
シャアで思い出したけど安彦良和も宮崎と同じくらい、キャラデザの天才だと思う
おっさんお婆さん、ちびキャラも凄く上手い
こういう人達が逝っちゃうと思うと悲しいわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:43:03.43ID:WBvRqVrr0
君縄の話をしているとどうしてもけものフレンズの事がよぎってしまう
信者も似たような感じだし

あれの泥沼ぶりをみていると君縄はああならんでよかったとしか…
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:43:19.74ID:IOXGs2Zc0
>>358
宮崎駿最後の一本を制作するために、わざわざ新人育成までやるっておかしくない?
多分、現時点で最後の予定になる「君たちはどう 生きるか」の後も、
何だかんだで制作すると思うんだよな。

ホントに一本だけなら、他社同様、原画の大半、フリーアニメーターに召集掛けて、
動仕は丸投げしてやった方が、明らかに効率的だし。

昔みたいに、他のアニメ制作会社に乗り込んで、作画班をオルグしろとは言わんけどさw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:43:47.85ID:gGF6x8dR0
宮崎みたいなものと思って見た茶の間が凍るで
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:02.26ID:R/m53RKK0
先日やっと観た
期待が大きすぎて
話の意味がよくわからなかった
なんであんなに人気が出たのかもわからなかった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:23.37ID:KO/rAddh0
>>361
苦労もなしに成功する話を客に見せちゃダメっていう
なろう系小説に対するような批判だったよな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:45:29.05ID:vD2posRy0
パヤオを超える天才だと思ってたんだよね
星の何とかって作品見るまでは
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:14.41ID:HRTG4rXl0
日テレはジブリ以外にもルパン・コナン・細田・エヴァがあるからな
これ以上アニメコンテンツ増やしても持て余すだけだからこれはパスしたんだろう
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:43.58ID:IxHBvENm0
視聴率60%だな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:07.96ID:dqiKgaUn0
見たけど案の定過去作と同じく、童貞オタクが憧れる気持ち悪い恋愛ファンタジーだったな見事に
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:39.50ID:lMvBMjwk0
>>350
ホームズとか面白いもん作ってたのに


あれ見てたから、ラピュタがウイットも
何もないゴミに見えたんだよなぁ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:51.79ID:HHSNGLhP0
隕石がどうのというのは、震災のメタファーだよ。ゴジラもそうじゃん。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:48:24.60ID:+C7C40P00
まぁでも宮崎でさえ間接的ではあるけど初夜とか
性的なシーン入れてきてるけどな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:48:27.38ID:SdLtC4EnO
千と千尋は1回目46パーセント 2回目26パーセント
今日は正月で特別つまらない番組しかない
ポニョの29パーセントやハリポタの30パーセントは超えると思う
低いとスポンサーが買って人気でっちあげたと認定するからね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:34.99ID:4bdfJ+se0
世の映画はすべて、予告編より面白いことは絶対ないってことだけ覚悟して
10分後に始まるこの映画を観よ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:50:28.22ID:vTWbLm/70
なれないなれない
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:05.73ID:WBvRqVrr0
君縄もボロクソ言われていたが泥沼にはならなかった
アカデミー賞ノミネート落選したのはある意味ラッキーなことだったのかもな
受賞したら君縄の映画を巡って関係者で争いになり泥沼化していたかもしれんし
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:14.18ID:bxlrv5L90
エンディング はみんなで歌おう
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:20.77ID:DM+INdrd0
>>398
星野之宣がスピリッツで連載中の「レインマン」が、ちょうどクライマックスだな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:48.06ID:lYeqGT2d0
>>398
メタファーになってないけどな
隕石自体が災害そのものじゃん
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:52:17.74ID:bxrQ7rj60
ハヤオは老若男女から支持される作風だけど、こいつのは無理だろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:52:52.79ID:m9BQwxF40
この人の作品自分には合わなかった
ちょっと隠キャ入った女のオタクなんかには需要あるのかな
自分の周りで新海ファンてそういうタイプだわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:24.36ID:lYeqGT2d0
>>413
星を追う子供みた?
あれこそ新海の脱皮した、老若男女に向けた超大作ファンタジーだよ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:54:32.14ID:PwRlMdBu0
「やっぱりどこかに運命の人はいる」って信じたい。どこかみんな思ってたんだよ。それが、いわゆるティッピング・ポイント(臨界点)。
環境問題でよく言うところの「一定の環境破壊が起こると、そこから雪崩を打ったように止まらなくなる」という点をティッピング・ポイントって言います。
要するに、「恋愛飢餓のティッピング・ポイント」が来ちゃったの。みんな爆発寸前だったわけですよ。
そこに「運命の人っているんですよ」って新海誠が言ったから、みんなが「やっぱり独り無理!」って。
「少しも寒くないわ」って歌詞が流行ったけど、『君の名は。』を見たあとは「私は寒いわ」っていう素直な感じになっちゃった。人間ですから。
いくらそこで「私寒くないわ!」とか言ったところで、カラオケで『アナと雪の女王』を歌い上げて、帰ると「ベッドが広いわ」みたいになるわけだよ。「寒くないわ」のはずなのに……。

女子は『アナと雪の女王』のエルサと『君の名は。』の三葉の間に立っているんですよ。
今までは大きくエルサに寄ってたんですよ。氷の女王なんで寒いんですよ。寒いので、糸守町(『君の名は。』の舞台)に行きたくなっちゃったんですよ。
だって、そっちだと逢えるんだもん。「きっと逢えるよ」って。
新海誠は今回は裏切らないで、「逢えるんだ!」っていう答えを出してくれたわけですよ。そしたら男子もいるわけだよ。
「俺もう別にいいっす。俺の嫁は二次元なんで」みたいなことを言ってたやつが、「ちょっと待って」みたいになっちゃって。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:54:32.40ID:IOXGs2Zc0
>>397
「名探偵ホームズ」は宮崎駿がテレコム・アニメーションフィルム(東京ムービー新社)に
所属した時代のものだから。ジブリ作品じゃないよ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:13.61ID:0x+3PJId0
誰もメガヒットするなんて思ってなかったから
アニヲタに媚びまくった描写が多すぎるんだよね
胸揉みとかノーブラとか
不必要なローアングルのパンチラとか
ブラチラもあったな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:15.26ID:s1t66NgH0
新海はパクリ過ぎ
元ネタがないと何も作れないタイプ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:44.86ID:fdp+rjWT0
>>3
わざわざ新スレ立つまでF5をおしつづけてそれかよw
見ないものを見ないよーと書かなくてもよいのだよ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:44.07ID:482rJWEr0
新海さんは外見的にはエヴァの作画監督ににてる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:56:49.75ID:0FSOboG30
そろそろか
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:57:19.38ID:w7Uv0gH60
その昔既存メディアが全盛の時代
異論は取り上げられることなく一方的なブームが作られ
時に人は天才として担ぎ上げられた
そしてそれを国民的支持と持て囃したのだ

そんなものは全部嘘だ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:10.97ID:fdp+rjWT0
>>420
何言ってだこいつ。昔のアニメの方がそう言う描写多かったろ。
ヒロインが人前で裸になり変身するアニメとか、
ロボットがヒロインにセクハラするアニメとか。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:21.75ID:DiG20v7k0
所詮CGアニメ
手書きのような芸術性皆無
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:48.59ID:PwRlMdBu0
あと、「運命の人に出会える」っていうのと、もう一個でかいのが、誰もが思ってる「震災前に戻りたい」って気持ちを正直にぶつけたっていうね。
みんなが体験したアレ以前とアレ以後っていうのを、しっかりと避けずにぶつけたっていう。バーンと一発カタストロフィが来ちゃって、目が冷めちゃった。
やんなきゃいけない、瓦礫の処理をしなくちゃいけない、いろんなものを解決しなければいけない。だから、モヤモヤしている状態はやめて、ハッキリさせなきゃいけない。
切ないよね。本当は無理なんだよ。「ヴァーチャルで我慢しろ」って、無理なんだよ。
ただ問題は、「努力しないで会える」っていう、80年代の名残が残ってる。幻想みたいなものの延長上にまだあるんだよ。
「努力したほうがいいんじゃないんですか?」っていうことですよ。
でも努力って楽しいんだよね。実は。
待ってるのに疲れたら努力した方がいいんじゃないですかね?って思います。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:24.79ID:KnJalEv/0
バカチョン君名信者の皆さんあけおめ  \(^^)/
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:51.89ID:lYeqGT2d0
現代は流行り物が過ぎるからな
ネットの普及もあって社会現象の爆発力が増した代わりに、廃れるのも早くなった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:57.92ID:jGS2Tpb40
宮崎の復帰は新海への嫉妬が理由だと思うわ
あの爺は細田追い出して、後継者誰も育ててないしな
自分が一番じゃないとダメなんだろうな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:31.39ID:DM+INdrd0
>>429
CGの恩恵を一番受けたのが「シン・ゴジラ」なんだけどね

3DCGは2Dアニメを量産するだけが能ではない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:02:00.44ID:IOXGs2Zc0
>>414
オバハン?結構客席で見掛けたけど、途中で寝てるのも結構いたわ。
2回目の時は隣のババアがイビキかいて寝始めたわ。

みんな題名に釣られたんだよ。

題名に釣られなかったオバハンは多分、「この世界の片隅に」を観に行った。

「この世界の片隅に」も2回観に行ったが、2回とも老人会のイベントの如き
客席具合だったわ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:02:41.40ID:gn9tdMpcO
>>432
駿に詳しくないくせにいっちょかみして憶測で叩けるって凄いなお前
新海なんかトレパク不倫なんてバレまくってるようなゴミなのに
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:33.59ID:WBvRqVrr0
片隅とかなんでいちいち出てくるかなあ…
つか朝日が金だしていた聲の形はどうした?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:45.97ID:4lZGx4es0
ワクワク
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:58.13ID:UOmYAHFm0
そうねぇ、津波来る前に来る事を知らせることが出来たなら、て思うねぇ。普通の無力な人間の儚い思い、しかし尊い思いに皆共感できたのだろう。(*´-`)
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:32.55ID:u7c2NKxn0
少女のわいせつ行為中継「FC2ライブ」で 男逮捕
2017.6.1 19:28
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/170601/evt17060119280027-n1.html

逮捕容疑は昨年5〜8月、同区のマンション一室で、3回にわたって当時17歳の女子高生にわいせつな行為をさせ、映像を中継してサイト利用者に閲覧させた疑い。

サイト運営者側から約8千万円の入金があったという。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:06:26.11ID:+C7C40P00
君縄は現代の若者が抱える悩みやリアルな日常の
部分で共感を呼んだんだろう
スマホとかSNSとかバイトとか就職活動とか…
いつか報われたい、願いを叶えたいっていう願望とか
まぁそんなん無職オヤジだって同じなんだがw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:06:28.45ID:W5jOMfmf0
深海は映画業界の秋元康になれるかも知れない。

俺は観ないけど。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:07:07.85ID:6sSvejZ20
どうしたらこんな妄想が浮かぶんだよ
オタクの脳内はほんときめえわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:12.94ID:E3ygBwwo0
実況つながらん
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:16.45ID:rigRlhhA0
新海きめえわ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:23.95ID:+DWA3n2s0
キモータ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:43.00ID:4lZGx4es0
>>451
まあ凡人とは違うからの
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:09.86ID:SdLtC4EnO
内容はドラマ転校生のようだし絵も色も普通。なにがいいのか分からない。けれどすごい人気だったよね。今日はお正月で休み。つまらない番組ばかり視聴率絶対高いはず。

千と千尋は初回46パー、2回目26パー、ハリポタ30パー、ポニョ29パー。正月だし視聴率30はあると思う。ないならスポンサーがチケット買い人気捏造したと認定します
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:01.43ID:ZBmaqROK0
観るだけみて批判しろ
気になる所おおすぎてなんでこんなに売れたのかわかんなくなるから
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:12.79ID:iRwmpjBb0
あれこれ言われてるけど個人的には魅了されたわ、見たくなきゃ見なければいいだけの話
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:36.24ID:uvK9apha0
次の才能が出てくればそれでいい
宮崎も2000年以降は全でゴミだし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:43.86ID:E6PY5vsa0
 
何も考えずに見れる、古典的なSF恋愛もので面白かったと思うけどな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:30.64ID:WdmadkhI0
目がチカチカする絵柄やね
思い入れは持てなさそう
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:57.57ID:lYeqGT2d0
魅了っつっても、やってることはほかの寄せ集めだからな
唯一違うのは新海絵だということ、褒めてる奴はとりあえず王道で新海絵ならなんでも楽しめるんじゃ?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:22.81ID:2LStxyJp0
宮崎俊も深海誠の作品を高い評価も否定もするつもりもはい。
ただ、二人とも手塚治虫には遠く及ばない。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:25.88ID:97TOKDdW0
アニメーションは今の技術者が気合入れて作ればこのくらいにはなるな
味があるかはアレだが・・・
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:31.08ID:RFV9OgO90
最初に ※主役の二人は知的障害者です って注釈があれば神映画だった
意味不明な展開多すぎて悪い意味でハラハラするから楽しめないんだよな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:40.31ID:IOXGs2Zc0
>>452
握手券か。いいね。是非是非やって欲しい。
握手券をオークションに出したり、握手券が抜かれたものを落札すれば、
俺は円盤代をかなり浮かせることが出来るねw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:56.19ID:E6PY5vsa0
叩いてるのはアレだ、恋愛のしかたを知らない素人童貞なのか単に粘着系アニオタか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:57.47ID:c83BqeId0
今まではキモヲタ世界の内ゲバだけど
今日から一般人からの強烈な罵倒がはじまるだろうなw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:03.48ID:Wwicl3FT0
ツッコミどころ満載だから実況しながらなら見れそうだったのに残念だ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:21.29ID:UOnPEd450
何も考えず見た人はチンプンカンプンだったって意見も多いけど
オタクはこういうシナリオ好きだろうけどね
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:01.95ID:WBvRqVrr0
今年のドラえもん映画も君縄の元気Pが関わる様だが果たして…

ただ、大泉洋が関わるみたいだから心配だ
あいつが最近出ていた映画って全て大コケしてるからな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:40.54ID:0HXlhoSk0
なにか前衛的芸術的大作と思いこんだ人が観て文句言ってんだと思ってる
文化人の有名人とか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:59.77ID:rraaaDJA0
トレースしてる時点で宮崎駿になれるはずないだろ
富野や押井だってトレースしたなんて話は聞いたこともないのに
この若造は今の段階でトレースしてるからな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:17:35.56ID:c83BqeId0
>>449
なれねーよw
なれるのは川村元気だ。
まあさっきも同じこと書いたけど。
新海はせいぜい平手だろうな。
倒れ芸でも磨くのが精一杯。

>>478
一般人はテレビを見たり5ちゃん(笑)に書き込む程度の余裕はあるから。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:18:46.16ID:97TOKDdW0
どうも統一感がなく時代のいいとこだけ切り取ってる感ある遠い未来のお話なのかな?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:19:55.03ID:lYeqGT2d0
>>469
手塚とか日本のアニメ業界の暗黒期作った無能じゃん
ベテランアニメーターの皆に批判されてるのが手塚w
漫画の神でもアニメではくそすぎた
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:19:57.35ID:231wSaWH0
やっぱり絵が凄い綺麗だな。宮崎駿とはすでに別物だよ。
駿のが只の子供だましに見える。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:21:41.66ID:lYeqGT2d0
>>491
デジタルトレースと写真加工で派手にしただけの画面を美しいとはまさに素人
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:21:53.71ID:QbfTexnI0
深海作品は秒速だけでええわ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:05.98ID:lYeqGT2d0
>>492
今泣けよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:16.77ID:n648M28o0
ゴミみたいなアニメだな
全く見てないけど
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:18.61ID:Sa2aXn3W0
絵はきれいかもしれんけど内容的にはいまのとこくそつまらんぞ
秒速のが面白い
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:25.50ID:WBvRqVrr0
テレ朝はなぜ新海誠の過去の映画を深夜に放送したんだか…
ゴールデンで流せなくても日中やれるだろうに
やっぱり君縄と違って過去の映画は出来があまりよくないからなんだろうか
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:56.94ID:n648M28o0
秒速が面白いとか嘘だよね?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:23:12.02ID:nGUJIa7a0
新海の映画は、見てて疲れる。

何だろうあの画面。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:23:53.05ID:c83BqeId0
まず、学校行かないわな。
とりあえず現地の家族の方に事情はなして相談だわ。
で、病院つれていかれるとか。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:24:02.93ID:5TcW7+x60
実況落ちた?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:24:23.75ID:WBvRqVrr0
宮崎の映画もパクリだらけだが観れるからな
新海の映画は見れたもんじゃない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:24:44.24ID:JkV6dgP70
今のところ見れんこともない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:45.55ID:wI1MqpFs0
ソフトバンクが特別スポンサーなのみてみるのやめたわ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:46.59ID:mLpDm8ja0
宮崎駿も確かにナウシカはヒットしたけどそのあと魔女の宅急便とかとなりのトトロとかも大ヒットして
千やもののけに到って「しょせんアニメ」という偏見を乗り越えてやっと国民的と認められた感じだろ
新海なんかもう一本メガヒット生むことが出来てようやくスタートラインに立てるかどうかってとこ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:26:25.43ID:hISBdxrD0
深夜やってた過去の4作観て痛感したのは
新海ってまともな脚本書けないんだなと。
クリエイターじゃなくてただの作画屋だろこの人
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:27:29.91ID:ZBmaqROK0
入れ替わってる間は自分が他人になりすましてるだけで好きになる要素もゼロなのに
恋愛映画とか言ってる人はちょっと…
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:27:55.95ID:KnJalEv/0
片隅>>>ルー>聲の形>>>>メアリ>ひるね姫>花火>君名>ポッピンQ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:27:59.00ID:0PY35Gla0
二本メガヒット行けるでしょ
だって君の名はの新海監督って宣伝できる
スタートラインは3本目じゃない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:28:22.23ID:ohTPWG2S0
レンタルのアダルトコーナーに君の縄と言うポスターが貼って在った
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:28:24.09ID:n648M28o0
>>512
そんな事もないけどね
ナウシカとラピュタぐらいで既に天才って評価だったと思うよ
特に子供からの支持が絶大だった
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:29:05.14ID:n648M28o0
>>515
富野は作家じゃないから
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:29:21.18ID:c83BqeId0
エピソードがいちいち気持ち悪いのな。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:29:59.53ID:Wbz0yXVC0
今観てるけど退屈この展開面白くなる?「ラピュタ 千と千尋 紅の豚」のが上
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:26.92ID:kQXHxxdg0
>>488
早いわ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:52.25ID:c83BqeId0
まずこれは夢だって思わないからな。
仮に夢だとしても。

そっからして気持ち悪いわ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:00.37ID:DM+INdrd0
おまえら、あんまいうなよ
なんてったって250億強行ったんだから

これを否定したら売り豚が人格崩壊するだろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:34.68ID:WBvRqVrr0
>>512
宮崎はルパンとか過去の映画もおもろいからゴールデンでバンバン流せるが新海は無いからな
君縄だけ

まあルパンは大塚っていう天才アニメーターが付いていたから観れる作品になったんだろうけれど
君縄も安藤がいたから観れる作品になった

やっぱり安藤の力があったからこそこの映画は大衆に受けたんだと思うわ
新海の力がずば抜けていたてのもあるんだろうけれど
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:54.39ID:mLpDm8ja0
>>527
このジブリ信者が!
ゲド戦記よりは面白いだろ!いい加減にしろ!
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:05.74ID:II7++9To0
今更ながら、なんでこんな映画を二回も見にいったんだろう…そして三回目を今見てる。
映像は本当にキレイだとは思うけど、ストーリーはありきたりだしツッコミどころも多い。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:15.52ID:bjwtRkkG0
スターウォーズよりは楽しめる。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:35.07ID:2LStxyJp0
トトロってムーミンのパクりだよね?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:45.40ID:lYeqGT2d0
250億いったというが円盤売り上げは100万本もいってないわけでw
ほぼ同じ興収のアナ雪は240万枚だぞ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:45.71ID:n648M28o0
さっきTVKかでやってた高校ラグビーの方が面白かったな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:33:37.81ID:Pj78xMgc0
>>237
すごい人だよ。新海誠のそれ以前の作品やこないだまで新国立美術館でやってた新海誠展見たらわかる
それまでの作品とは別次元。以前はせいぜい興収一億超えの監督がここまで世にうけいれられたのはこの人のおかげ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:33:40.82ID:mLpDm8ja0
>>533
後悔で・・・じゃないだろうな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:02.69ID:lYeqGT2d0
>>531
新海の能力がズバ抜けてたら今まで興収1億程度でくすぶっていないわ
力入れて配給してくれた東宝に感謝しろよ、あとネットにもな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:04.26ID:DFYqBxS20
観るの忘れたわ
途中からでも見る価値あるかな?
正月は女房と子供に振り回されまくりだわ
はやく正月終われ
0546
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:12.06ID:Fw7VaNMV0
>>312
深くなんか考えてないよ、深くつうか普通に考えて理解できないの。

なんで酒呑んで入れ替わるの?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:13.49ID:4lZGx4es0
最高のオープニングだな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:35.64ID:c83BqeId0
この

いれかわってる

って台詞の言い方が駄目だってわからないのがキモヲタだよな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:42.62ID:ae48mBrj0
初めて見たけどよく学校やバイトに行こうと思えるな
もうそこでついていけなくなった
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:35:37.85ID:p9dDs+JH0
宮崎アニメは面白いか面白いかに関係なく取りあえず観とこうかという気持ちになるけど、
これは全くそういう気になれん
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:35:40.95ID:8FLPxUvu0
新海の話はリアリティがない。

女の子と入れ替わったら
確実におっぱい揉みまくって裸にしてオナニーしまくって、トイレを撮影して自分に送信して性欲を満たすだろ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:08.15ID:n648M28o0
>>546
新海はハルキストだから薄っぺらい話しが好きなんだと思う
意味がないのは承知で描いてる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:11.64ID:0f0EyoIY0
変なブームで過大評価された映画

あと虹色ほたるから色々設定拝借しすぎ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:13.36ID:IUvu09+v0
>>545
まだ単に入れ替わってる途中だから 見るならまだいける
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:23.07ID:mLpDm8ja0
やっとかよ
なげーよ
映画館まで行ったやつならともかく
何も知らずにテレビ見たやつでここまで我慢できたやつは少ないだろうな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:29.92ID:zChnACMT0
映画見に行っても思ったけど別に量産アニメ映画だよな あそこまで売れたのがわからん
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:42.05ID:lYeqGT2d0
>>548
出荷本数が120万枚な
売れたのは現時点で60万か70万本、あとはワゴン行き
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:20.22ID:DVeYnxI30
今のところまったく面白くない
アニメは作りこみが丁寧だし綺麗だけど
どうみても一般受けしないようなキモオタ風の絵柄だしどこが受けたのかさっぱりわからん
まあ最後まで見続けたら面白いのかもしれないけど
日本人はミーハーな人が多いしブームになっていたから見に行った人が多いような気がする
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:45.48ID:X5LiepN90
神木と三つ葉の中の人いいな
下手に巧い声優より全然違和感無く聞ける
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:53.51ID:c83BqeId0
逆に入れ替わってるなんてことに気が付くのが簡単すぎ。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:54.86ID:lYeqGT2d0
まぁ今日の地上波放送で、円盤売り上げに最後のブーストかかるだろうが
こんだけ売れてて100万本行かないのはおかしい
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:55.22ID:c4InF9mP0
頑張って見てたけどもう無理
アニメは気持ち悪い
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:59.80ID:Wbz0yXVC0
>>532まぁー最後まで観るから。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:38:02.31ID:0PY35Gla0
>>568え尼でたくさんバージョン違い出してたけどあれ全部ひっくるめてその数字なの?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:38:10.75ID:TEgoDdqA0
ブームになっただけで見やすい映画以上のもんでもないから
TV放送はジブリみたいに視聴率は取れないだろ
つまらなくはないよ
2時間の映画作品としてのまとまりはしっかりしてる
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:38:19.34ID:f82nGutH0
新海の童貞力半端なく高いなw
ちょいオタの男子高校生にウケそうだと思った
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:38:43.19ID:DFYqBxS20
新海誠って「天才でごめんなさい」の人かと思ったら
あっちは会田誠か
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:07.36ID:6IPBoDpi0
全敗前世
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:18.68ID:lYeqGT2d0
>>579
イエス
円盤は欲しい人しか買わないからな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:20.30ID:emHgRQqV0
>>574
それぞれの親友役をやってるのが若手のトップクラスだが、そっちのが聞きやすくね?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:42.70ID:JkV6dgP70
とりあえず俺ならまず会いに行ってみるんだが
こいつらはなんでそうしないんだろう
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:52.54ID:KYwsQmAL0
やってる
わりと淡々と進んでくね
それで途中から総集編みたいになったw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:20.48ID:n648M28o0
子供に受けないって時点で致命的なんだけどね
宮崎駿や鳥山明みたいに子供相手に勝負出来る作家は本物
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:25.29ID:231wSaWH0
>>523
ナウシカはアニメージュで全巻読めば、評価せざるを得ない。
宮崎はそもそもガリガリの荒っぽい絵で、ガリガリの冒険活劇を書くロマン派の作家。
天才とは思わんが、ぶっちゃけ面白い。そしてナウシカだけが本当に面白い。
新海は全く別。ショパンとリスト位別物。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:29.39ID:fgq2TA8g0
今んとこSNS時代だからこそ流行ったのかなって感じ
あまり引き込まれん
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:41.40ID:0PY35Gla0
>>587そうなんだー教えてくれてありがとう
売り出した人らはもっと売れると思ってたろうに
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:13.00ID:N3Q4eSLc0
創価学会のプロパガンダ映画やろ。

見る価値無し
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:21.08ID:o7zPcTCn0
大体体入れ替わりとかファンタジーっぽいのはリアルさがないからあくびが出る
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:21.93ID:0f0EyoIY0
これ見るとやっぱラピュタ最高だなってあらためて思うな
パヤオは左翼臭きついけど何度も見られる作品はすごいわ

新海映画はパヤオ映画に比べたらほんと退屈
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:30.07ID:Cg2sj0bI0
ここまではじめて観たがこれのどこが面白いのか?
ただのオタクの見るアニメだろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:46.20ID:KvRLitp90
全く性格の違う作家だから。。支持層も違うだろうし

俺の個人的な意見は・・・

新海誠 ・・・・・・ あだち充
宮崎駿 ・・・・・・ 手塚治虫

くらい違う
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:08.90ID:XRqe35GI0
>>552
セカイ系の起源となったエヴァンゲリオンを作った庵野秀明はシンゴジラでセカイ系を捨て
新海誠はリア充文化の軍門に降ってRADWIMPSのPVを作ってしまったっていうのが2016年の風景ですよ
本当に悲しい話ですね
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:10.35ID:fZpseKWs0
ワンパターンやな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:10.41ID:cKQ28EzU0
AV作品で 君の縄 というのが出ていたなw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:16.39ID:zs99P+wL0
こんなゴミアニメよりこっちの録画予約しとけ

シカゴ
NHKBSプレミアム
2018年1月8日(月) 21時00分〜22時55分

1920年代のシカゴを舞台に、敏腕弁護士の力によってスキャンダルを逆手にとり、
スターの座をつかもうとする女たちを描き、アカデミー作品賞をはじめ、6部門を受賞した傑作ミュージカル。
ボブ・フォッシーの演出・振付で大ヒットしたブロードウェイの舞台をもとに映画化したのは、
自身も振付師として活躍し、これが初の映画監督作品となったロブ・マーシャル。
3大スターの歌と踊り、迫力のパフォーマンスが繰り広げられる。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:39.94ID:8FLPxUvu0
この話、入れ替わった最初に年月日と住所を調べたらその時点で話が終わりなんだよね。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:53.30ID:jE0RUw+r0
最初はオタクアニメかと思うが、見てるうちにおじさんおばさんでも引き込まれる
中盤〜ラストは圧巻
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:54.95ID:CpgoKoyJ0
新海は実写寄りの綺麗な絵面なのに内面のアニメオタク的な気持ち悪さが臭う
宮崎劇場と大違い真逆、変態偏屈爺はリビドーを昇華して偉大な監督になったが
新海は今や売上が全て、一人でシコシコやってた方が作家として良かった
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:43:19.28ID:bXshlpfm0
この人ストーリーは別として日常系のキャラしか生み出せないよね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:43:48.27ID:f/rmuRif0
凡作というよりご都合主義の糞アニメ
紅の豚までの宮崎と比べるまでもない
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:10.78ID:874xG+TvO
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:19.16ID:DL+g1i7y0
アベマで将棋は見てるけど地上波は見ない
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:27.53ID:rigRlhhA0
今のところ全く面白くないんだが…
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:31.91ID:8FLPxUvu0
なんで処女膜を最初に拝まないんだこの男は。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:35.56ID:lYeqGT2d0
>>601
そうそう
趣向やジャンルが違いすぎる
宮崎は守備範囲や引き出しが別格すぎる、ルパンすら名作にしちゃう
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:54.33ID:874xG+TvO
>>27
大きい子供か
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:02.76ID:c83BqeId0
>>610
最後まで見るけどそりゃないとおもうわ。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:30.08ID:o0hac8Xj0
頭っから突っ込みどころ多すぎて
真面目な評論するレベルに無いわ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:48.45ID:xp5CHIb+0
何か日常が現実離れし過ぎてて入り込めん。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:54.27ID:s3/2BiQj0
新海は背景のディテールは凄いけど
キャラクターの動かし方は普通な気がする
パヤオは動かし方に狂気と凄味があるんだよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:56.07ID:fZpseKWs0
四ツ谷に住めるとかどんな勝ち組だよ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:02.27ID:95/rhHjw0
この人が宮崎になるのと
古代祐三が久石譲になるのとは
どっちが難易度高いんだろう・・・
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:13.23ID:dhAX2DNC0
黙って見ろよー
他の実況が重くて敵わん
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:26.19ID:qXHnMFw+0
新海は同人作品でアニメ映像に革命を起こしただけで元々内容は深夜アニメだから無理だろ
少しの間は大人しくしてても結局やりたいようにしてしまう
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:37.65ID:orgaPUDj0
絶対になれない
宮崎駿とそれ以外のアニメーターじゃ文学的教養が違いすぐる
その差が脚本や人物造型や台詞にダイレクトにあらわれている
宮崎駿になりたいんだったら、一度アニメを捨てて古今東西の文学作品を読み漁れ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:46.25ID:/FzpQfoz0
やっぱおもすれー
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:46:49.50ID:XRqe35GI0
僕が言いたい事は「お前らセカチューあんなにケッて言ってた癖になんでこれでは泣くの?」って事なんですよ
長澤まさみが出てるとリア充っぽいしテレビ芸能界ってオタクの敵だからケッって言うんだけど
いたる絵で「うぐぅ」とか言ってるとオタクの仲間な気がして泣きやすいっていうそれだけの差でしょ?っていう事を思うわけ

それを改めて強く思ったのが「君の名は。」ね
あれなんて完全にRADWIMPSを聞いてそうな奴が感動しそうなSF風味の唯のリア充恋愛話ですよ

当時のセカイ系というのはインターネットの時代の世界観の象徴的な表現として期待されていたわけですよ
個人の恋愛の問題が世界の破滅みたいな大運命と繋がってしまうというのが
インターネットによって媒介なく個人が世界と直接繋がっている感覚と合わさっているから批評的な扱いをされていたのに
あれを見ると当時セカイ系と呼ばれていたものが
「等身大の恋愛話では泣けないオタクがそれをSF的なガジェットでファンタジー化すると素直に感情移入できて泣ける」
っていう程度のものでしか無いんだなっていう事を証明しちゃってるんですよね
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:22.84ID:k3CT5kqu0
おもろいのよねー
ネラーのへ理屈はみんなピント外れ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:35.31ID:c83BqeId0
>何か日常が現実離れし過ぎてて入り込めん。

日常に「異常」が入り込んだときに
どう対応していくか、どう乗り越えるか
が、面白いのに
キモヲタはこうあって欲しい日常を実現するためにこういう現象を利用するんだよね。

だから一般人からするとこういう話は気持ち悪い
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:42.20ID:hcTqaV4E0
≫606
今更シカゴかよ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:46.48ID:hOQXbSvC0
>>636
それが寒いというのもあるだろ
駿は作りは丁寧だったが思想としては縮小再生産だわ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:57.00ID:n648M28o0
>>612
ファンタジーは本当は凄く難しいものだからね
あらゆるものに通じてないと描けない世界
ファンタジーをリアルに描けたら天才と言っても過言じゃないね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:19.52ID:MFMwSaPE0
みてるけど、おもろいで
オタクにはうけんやろな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:56.31ID:0f0EyoIY0
>>633
古代さんは久石さんの教え子だよな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:57.61ID:9hPYXsZG0
アニメ好きな人からは評価低いけど自分は好きだわ
曲とか俳優陣のしゃべり方が
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:28.39ID:WdmadkhI0
ソフバンCMバロスw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:34.02ID:suJTdn+S0
スーパーアニメーター投入してるんじゃないの?
マーニーのボート激突みたいななんとなーくすごい動きある?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:37.46ID:JYQpZxxG0
こんなもん志村けんが監督してたらチミの名はだったよ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:01.13ID:qXHnMFw+0
>>644
新海のやりたいことのほうが確実に一般人には寒いぞ
何か急に手の平返したアニヲタが多いるけど言の葉までの風潮は忘れられない
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:38.70ID:2gvgjVr/0
なんだチミは?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:44.00ID:fZpseKWs0
そちの名は
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:16.68ID:0f0EyoIY0
>>650
否定するのはアニオタで一般人は好む、みたいなレッテル貼りが気持ち悪い・・・
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:35.89ID:hExvuzSJ0
ジャンルが違うと思うけど・・・
宮崎さんも冒険活劇嫌いみたいだけど
面白いのは、冒険もの
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:58.54ID:c83BqeId0
まあメモ残してる暇があったら
本人に会いに行くわな。
家族にも相談するし
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:10.51ID:4XKmoWT+0
こんなリア充ご用達アニメなんぞ見るかっての
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:18.30ID:f82nGutH0
>>652
参加したスタッフは大物だけど新海自身が動かし方を知らないからイマイチだって指摘は見たな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:19.54ID:6NmipTR30
劇場で見たときは、まぁ面白いとは思ったが
何回も見返したいとは思わんのよね

ファンタジーとはいえ、極論すれば高校生のラブストーリーだし
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:35.23ID:cKQ28EzU0
ロリジジイとなんで比較されなきゃならんの?
迷惑過ぎるだろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:56.50ID:gFrkgIQi0
視聴率凄そう
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:58.16ID:f/rmuRif0
宮崎にしてもなぜかもののけ姫以降の駄作しか興行的にはヒットしてないから
興行ランキングは駄作ランキングと言い換えてもよい
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:01.18ID:0f0EyoIY0
>>662
今度やるやつは冒険活劇らしいけどな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:04.69ID:gpOYutaK0
とりあえず、実況板行けと
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:11.50ID:jRjj7JTb0
>>1
そもそも宮崎の良さが分からん
それに新海て誰?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:13.10ID:euFA4SEg0
重すぎて実況にならん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:13.13ID:8Sqv1NoC0
終始LINEで会話するだけの糞アニメ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:18.48ID:qXHnMFw+0
>>652
パヤオ引退と同時に飛び出したジブリ出身がいっぱいいるよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:48.45ID:6IPBoDpi0
CMが無理。録画したのCM飛ばして観る
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:56.13ID:231wSaWH0
>>601
その例えはなかなかいいと思う。
たしかに、作風もそんな感じだ。
でも別にあだち充が手塚治虫になるわけじゃないし。新海が宮崎になる必要もない。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:58.54ID:n648M28o0
>>636
あとはセンスだな
将棋で言う形勢判断が宮崎駿はずば抜けている
宮崎駿の面白いと思うものが世界でも面白いと認識されていく
新海にそのセンスは無いね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:04.82ID:VU23el9j0
面白いな。展開が早い
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:26.28ID:qXHnMFw+0
>>675
パヤオが深いとは言ってないぞ?
ガイジのネトウヨか?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:45.08ID:Pj78xMgc0
>>660
そう思っただろ?でも単に入れ替わってるだけなんだぜ
うっすいし脈絡わかんないだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:53.58ID:9hPYXsZG0
>>680
あれ?スタジオジブリって解散したんじゃなかった?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:53.68ID:2gvgjVr/0
可愛いみつはとイケメンリア充たき君だからこそ成り立つストーリー
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:55.81ID:suJTdn+S0
>>666やっぱり作画は監督に左右されるもんなんだね
じゃあ今敏とかも動かしかたを分かってる人だったんだね
アニメーターが優秀ならどんなシーンでもすごくなるのかと思ってたわ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:58.90ID:KvRLitp90
この話ってオリジナリティが無いよね

小説の「おれがあいつであいつがおれで」 → 映画 「転校生」

       と

小説の 「黄泉がえり」 →  同名映画

を混ぜた感じ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:06.56ID:fZpseKWs0
Facebookで一発
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:11.79ID:rBKwxk5r0
引き込まれる程の作品ではないな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:15.94ID:xp5CHIb+0
>>642
設定がどうとか展開がどうとか以前に
日常の会話とか行動に違和感を覚えると脱落してしまうよな。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:25.11ID:3sinYn3y0
>>652
突然、カリスマアニメーターによる
すっころびリアルモーション芝居とかあるぞ

エヴァでもやらかしてた沖浦
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:26.76ID:KZ1GuYki0
>>633
>>636

>>637
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:37.91ID:LjLtaB170
もうリタイヤ寸前w
この時間まで観てダメなら俺には合わないんだろうw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:11.01ID:9ZUywckP0
君の名前は。。なんだっけ?
と忘れていく切なさがたまらんかったな
そのうち忘れてしまった絶望感も忘れていく感じもたまらんかった
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:16.90ID:8xL2EWux0
家族で見てるけど、なんでヒットしたかわからんレベル
全く感情移入もできん。

何回も見れるジブリには遠く及ばんでしょ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:48.23ID:rscTnRyf0
君の名は見てるけど強い2人やな
普通ならパニック障害になるでこれ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:02.24ID:c83BqeId0
いやまず最初に会いに行くだろ
というか住所氏名をお互いに残すだろ
馬鹿かよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:13.96ID:o7zPcTCn0
>>645
カフカの城のように虚構の世界なのにシンボリックでスーパーリアルな世界がある。
リアリズムの一種で、現実と緊密にリンクしているが、それをかろうじて具現化できてるのは
アニメでは宮崎の千と千尋のみ。
それ以外の宮崎の作品も新海の作品もガキ向けファンタジー。
アニメの世界でしか評価されないファンタジー。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:21.60ID:9hPYXsZG0
>>701
曲を楽しむ映画
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:38.72ID:3sinYn3y0
>>692
作画監督自体がそのジブリの人
芝居はそっちがつけてて萎縮して新海はあまり口出しできてない
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:41.04ID:IOXGs2Zc0
>>600
オタクも評価してないよ。

ハマったのは、日頃、映画も観ない、小説も読まない、アニメも観ない、スイーツ層。
何時ぞやのケータイ小説ブームと一緒。

新しい顧客が増えたと、この層に向けて作っても、ブームも終わったし、
当たらないよ。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:41.61ID:n648M28o0
>>672
宮崎駿をもってしても駄作ほど売れるんだから不思議なものだよね
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:49.92ID:DXNYVisb0
うちの親父が展開の早さについていけずに脱落したわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:53.59ID:TEgoDdqA0
>>703
別に忘れる設定なくても作りようあったと思ったけどな
最後は歴史変わったから忘れてていいけど
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:59.07ID:iL5aEs430
初めてみたけど整合性がなさすぎて酷いな
こんなのに大人がこぞって観にいって騒いでたのか

やっぱのんの映画だけ見て正解だったわ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:00.32ID:MFMwSaPE0
片方が引きこもりだったら君たちにもうけたかもね( ^ω^ )
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:01.19ID:em+d4IwO0
ヲタク向けアニメをオサレにしてみたがやっぱり一般人向けではないヲタ臭全開でストーリーの作りも良くないってところじゃないのか
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:12.13ID:UGQICTjZ0
スポンサーに信用があって、ビジネスとプロ意識が高いのは、新海監督の方だよな。
比べるのおかしいけどね。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:15.01ID:IUvu09+v0
割とテンポがいいかな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:31.27ID:m8urZRlR0
点数をつけるなら

カリオストロの城 10
風の谷のナウシカ 10
天空の城ラピュタ 10
となりのトトロ 8
魔女の宅急便 8
紅の豚 8
もののけ姫 3
千と千尋の神隠し 6
ハウルの城 3
崖の上のポニョ 3
風立ちぬ 4
君の名は。 5

番外
AKIRA 8
オネアミスの翼 8
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:42.77ID:KYwsQmAL0
先輩がエロ美人、妹が生意気かわいい、恋愛、友人、スマホ、遠距離、田舎、都会
リア充受けするのもなんとなくわかった
でも住所わかんないもんかねw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:05.54ID:mLpDm8ja0
通ってた学校の名前も覚えてないとかバカなのかな?
だいたい今どき三葉の名前で検索かけるだけでも何かしら引っ掛かるやろ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:10.47ID:796lnjhP0
真面目に何が面白いのかさっぱり解らん、宮崎駿にはなれないと思う
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:14.68ID:hL6lkar/0
このスレ見て評判の悪さは意外。そういう自分は紹介動画見ただけでオタクに媚びている感じがして受け付けなかった。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:15.15ID:G6VRU/tX0
メンヘラの彼女と一緒に観ると直後のセックスが超盛り上がるって話はちょっと納得した。

俺も女を誘って一緒に観たんだけど、
「なんであのストーリーで泣いてる子とか居んの?」とか違う方で少し盛り上がったけど駅で解散した。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:21.35ID:FvV4dyWX0
細田守路線に移行したのが良かったな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:21.62ID:iL5aEs430
家から学校通ってて地名が分からんとか
設定醜すぎる
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:22.42ID:TEgoDdqA0
>>724
最近のアニメ映画と比べるとどうなんの?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:39.57ID:c83BqeId0
隕石が落ちたぐらいの大事件をこの主人公は知らなかったという設定なのか?

馬鹿なのか、新海
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:54.71ID:UgP1cdV/0
キャラクターが大きな動きしだすと
途端にひどくなるな
このアニメ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:55.01ID:KvRLitp90
>>724
もののけの点数が低すぎないかい?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:56.90ID:9hPYXsZG0
>>719
大人…?
高校生大学生のブームだと思う
言葉でいうところの「それな」とか使う世代
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:00.40ID:JtyE1Q2f0
紅白と箱根の視聴率超えたら宮崎駿超えたって事でいいんだよね?
興行収入だけじゃなくて視聴率も上回ったらもう言い訳も出来ないな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:06.15ID:fQ5v6FmW0
宮崎駿とはベクトルが違うと思う
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:52.68ID:Gm1HShOE0
アニメ好きな人間ほど面白く感じないんじゃないかな

中学生が書いたようなラノベ程度の読解力を必要としない本が読める層にはウケてるし
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:01.68ID:n648M28o0
>>724
君の名は意外と評価高いじゃん
5あれば大したもんだろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:23.87ID:0f0EyoIY0
>>733
そんなんあったらずっと語り継がれる大事件だよなw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:24.87ID:3sinYn3y0
>>717
年末に本物の君の名はやってたけど
話自体はたしかにゆったりだけど話のぶつぎれ
加減は昔のも同じようなもんという

今のテレビドラマの画面見なくてもわかるつくりとかじゃないからなぁ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:30.72ID:iL5aEs430
>>737
高校大学生って
十分大人だろ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:38.23ID:fQ5v6FmW0
>>729
まあ、すれ違ってたけど、最後に会えたーよかったー!ってやつでしょ
ヒロインに感情移入してた子は夢中になるのだろう
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:55.39ID:KnJalEv/0
>>693
世界観は虹色ほたる
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:04.40ID:TEgoDdqA0
>>741
映画としては聲の形よりは上だな
あれはよく作られてるけど漫画原作だから最後が起伏に乏しいよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:04.73ID:Lu8aYiIN0
アレはTV放送されたんだっけ
この世界の片隅
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:06.20ID:lYeqGT2d0
>>738
視聴率で千と千尋やもののけ上回るわけないだろ
興収ですら超えてねーよ、無理無理
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:26.63ID:KZ1GuYki0
>>662

>>669
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:42.26ID:TpXJeWCw0
>>736
AKIRAは10点で良いと思う
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:42.45ID:VU23el9j0
先が全く読めん
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:48.00ID:fQ5v6FmW0
>>733
単純に三葉と結びついてなかったってことだろ
糸守のこと知らんのは謎だけどw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:48.36ID:fNGpsFMe0
>>741
片隅も聲の形は地上波で放送しても受けないと思う
過大評価の極み
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:49.17ID:rscTnRyf0
>>724
俺もAKIRAは漫画だけの頃から見てたけど最低だと思った。
カリオストロは良かったな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:07.49ID:IUvu09+v0
アニメの悪いところは、
絶対主人公は学生。
ティーンエイジャーしかおらん。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:23.55ID:emHgRQqV0
>>746
視聴率があまり期待されてないってことだろ
ソフトも興収の割に売れてないし、熱病的なヒットだったってことだろう
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:38.12ID:xp5CHIb+0
>>703
あー、泣けるっていうのはそういうことなのか。
もう見なくていいかなw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:43.72ID:3AxTBuNk0
うちの会社に、AKB大嫌いとか興味なくてよく知らない、まあ前田大島くらいなら知ってるけどさ、
などと活き活きと話す奴がいるが、傍から見て興味深々で大好きなのがにじみ出てるな;
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:44.67ID:fQ5v6FmW0
>>765
おっさんが見たかったら実写でいいだろ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:47.69ID:9hPYXsZG0
>>749
勢いで感動できる年齢じゃない?ティーンって
セリフだらけのラノベとか読んで泣くような感じ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:53.74ID:lYeqGT2d0
>>765
おっ、ジャパニメーションと揶揄される要素の一つを見抜くとは、やるね
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:01.42ID:H8PKvY8r0
なんというか・・・
打ち切り寸前の萌え系漫画みたいだね
週刊誌のラス2ぐらいに掲載されてそう
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:41.81ID:jC0Iqczk0
好きな映画はゴッドファーザーとかひまわりの俺には全くピンとこなかった。
まあまだ終わってないけど。絵は上手ですね。
まあアニメと実写は別やね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:42.84ID:fQ5v6FmW0
>>770
マジに興味なかったら話題にすら出さないからなw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:06.06ID:c83BqeId0
このエロ先輩が筆おろししてくれるぐらいの展開がないと
腹が立って仕方ない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:39.21ID:TS/b2eBl0
MDb Charts
Top Rated Movies
Top 250 as rated by IMDb Users
http://www.imdb.com/chart/top

◆IMDb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍        黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し   宮崎駿
*58位 火垂るの墓       高畑勲
*64位 もののけ姫       宮崎駿
*82位 君の名は。       新海誠 
111位 羅生門         黒澤明
114位 用心棒         黒澤明
128位 生きる         黒澤明
132位 となりのトトロ     宮崎駿
134位 乱            黒澤明
138位 ハウルの動く城    宮崎駿
169位 東京物語       小津安二郎
212位 風の谷のナウシカ  宮崎駿  
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:45.90ID:fQ5v6FmW0
お前らって本当にひねくれてるよなw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:00.34ID:MDBymL010
裏番組が弱すぎるんで話題性を加味すれば18%
本来は一桁でもいいくらいクソ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:31.37ID:KnJalEv/0
キネマ旬報でランキング圏外だった理由がわかってきた!
こんなアホ映画をプロが評価出来ないわな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:40.74ID:MFMwSaPE0
あんな隕石きたら人類滅亡するの
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:42.28ID:lYeqGT2d0
>>724
もののけ3とか頭おかしいだろ
ジブリや宮崎の評価が国際的に確立されたのは、もののけ姫からだ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:42.50ID:jC0Iqczk0
子供が見る作品だなあ。もしくは女とかオタ。
武もコマネチでアニメを認めないと言っていたし、精神が成熟した男がみてもおもんないわ。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:44.90ID:fQ5v6FmW0
>>785
お前が評価する作品も、良さが分からない奴はこき下ろす
それだけのことさ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:00.82ID:TEgoDdqA0
>>717
基本的に入れ替わり設定の認識を前提条件としててそれに関する説明が少ないんだよな
だからCMではそこをかなり強調してて、ある程度補助してるんだけど
頭の回転遅くてCMも見たことないような人はついて行けないと思う
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:21.97ID:hcTqaV4E0
>>777
「道」「少年と犬」「きっと、うまくいく」が好きな俺は
この映画にもハマった
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:37.61ID:KvRLitp90
>>782
そういう意味じゃ、ドラえもんとかコナンとかワンピースも入るな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:43.42ID:pUitUsMB0
2017年 2chベストアニメランキング投票スレ 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/106
1位 メイドインアビス 498
2位 けものフレンズ 435
3位 宝石の国 423
4位 プリンセス・プリンシパル 377
5位 月がきれい 281
6位 少女終末旅行 279
7位 リトルウィッチアカデミア 209
8位 ボールルームへようこそ 174
9位 この素晴らしい世界に祝福を!2 156
10位 昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 136
11位 幼女戦記 134
12位 エロマンガ先生 130
13位 魔法陣グルグル 124
14位 進撃の巨人 Season 2 121
15位 小林さんちのメイドラゴン 117
16位 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 110
16位 ACCA13区監察課 110
18位 ガヴリールドロップアウト 101
19位 NEW GAME!! 100
20位 サクラダリセット 91
21位 このはな綺譚 87
22位 DYNAMIC CHORD 85
23位 有頂天家族2 83
24位 アリスと蔵六 81
25位 アホガール 80
25位 フレームアームズ・ガール 80
27位 干物妹!うまるちゃんR 73
28位 賭ケグルイ 71
29位 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章- 68
30位 Just Because! 66
31位 異世界食堂 65
32位 アクションヒロイン チアフルーツ 64
33位 ゲーマーズ! 61
34位 冴えない彼女の育てかた♭ 59
35位 サクラクエスト 53
36位 Infini-T Force 51
36位 Re:CREATORS 51
36位 AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- 51
39位 ネト充のススメ 50
40位 亜人ちゃんは語りたい 49
41位 うらら迷路帖 46
42位 プリパラ 41
43位 ナイツ&マジック 40
44位 いぬやしき 38
45位 ようこそ実力至上主義の教室へ 37
46位 武装少女マキャヴェリズム 35
47位 鬼平 34
48位 セントールの悩み 33
49位 ひなろじ〜from Luck & Logic〜 32
49位 僕のヒーローアカデミア【第2期】 32
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:53.44ID:796lnjhP0
>>786
いや真面目に何でこの映画が話題になったのか不思議、宣伝が上手かったのかなぁ、
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:19.52ID:jC0Iqczk0
>>785
大ヒットしたのは事実だし、世間にはきっと届いたんだろう。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:30.07ID:fQ5v6FmW0
>>799
たしかに浪江町とか、大熊町とか、当時中学生だったら絶対に覚えてない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:42.89ID:n648M28o0
>>792
ターゲット層が分からないね
子供が食い付くとは思えないし大人に稚拙な描写は通用しない
多感な学生が見るにしては退屈過ぎる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:43.60ID:AeC48/3l0
>>767
テレ朝の癌編成が原因
何とかステーションがある限り21時スタートは不可
年末年始以外に、何とかステーションをつぶして夜は10分のニュースの
特別編成にしてこれやるのは不自然
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:02.67ID:c83BqeId0
>>799
これ直感像記憶の話だぞ?
お前、馬鹿すぎだろ。
だからアニヲタなんだよ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:14.65ID:lYeqGT2d0
250億の売り上げが嘘に思えてくる
まぁアナ雪にも納得いってないけど
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:21.98ID:TEgoDdqA0
>>805
あそこまで売れたのは不思議だがそこそこ評価されていいよ
これよりつまらん映画はアニメ以外でも山ほどあるからね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:26.33ID:4cG5gD7c0
見るの忘れてたああああぁぁあぁぁ〜〜っっっ!!!!
アベマでやらないかな?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:30.99ID:fQ5v6FmW0
>>806
世間は評価したんだよ
たぶんお前の感性が普通とずれてる
もちろんそれは別に悪いことじゃない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:54.90ID:3sinYn3y0
>>805
特別ほかのものと変わった宣伝はしてないぞ
宣伝で売れるなら「打ち上げ花火」ももうちょっと入らないと
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:57.42ID:rigRlhhA0
糞映画だな これ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:10.19ID:XX4qjb3l0
必要以上につまらないアピールしてるやって中学生か?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:19.66ID:fQ5v6FmW0
>>808
その学生にヒットしたからな
退屈とは思わなかったんだろ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:29.27ID:4cG5gD7c0
>>815
映像美とノスタルジー
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:41.91ID:UgP1cdV/0
面白いなら映画に集中したらいいんじゃない?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:57.62ID:0f0EyoIY0
>>786
この映画を好きじゃない奴はひねくれてるって発想がすごいな・・・
信者の盲目さヤバいw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:59.66ID:9hPYXsZG0
>>808
お前多感な世代と交流ないだろ
うちは家族全員教育関係だが
大学生以下は結構見てたぞ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:21.59ID:fQ5v6FmW0
少なくとも、この作品の何が良いか分からないって人には、ヒット作を生み出すのは無理だろう。
もっとも、新海誠も、ここまで売れるとは思ってなかったはずだ。ヒット作は計算して生み出せるものではないということだな。
直感と勢いだわ。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:29.99ID:e58EEeKV0
宮崎駿は残ったジブリやその系列がやればいいんだから新海誠は新海誠をやりゃいいよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:34.62ID:jC0Iqczk0
>>794
頭の回転というか映画とかアニメ慣れしてるかじゃね
アホでも慣れてれば分かる簡単な内容の作品だし
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:42.59ID:97TOKDdW0
前半で人を惹きつけるどころか突き放したのがダメだな
急に微妙な展開はじまってるし・・・
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:58.14ID:IUvu09+v0
>>808
映画そのものは、その多感な学生にウケが良かった
まぁ比較的恋愛脳にウケた。

って言うのが、当時のレビューにあった。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:02.94ID:s9T8+kTY0
つまらないから、BSの箱根駅伝総集編に変えたわ。😃
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:11.76ID:SV9AaSs40
>>831
自分もこっちの方が好き
バケモノはゴミだったけど
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:16.80ID:6IPBoDpi0
映画館で一度観て今日2度めだけど脚本が深夜アニメっぽ過ぎるな
ストーリーはイイけど、セリフがね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:36.12ID:fQ5v6FmW0
>>829
いや「面白くない」程度はいいんだが、「面白いと思ってる奴は頭おかしい」とか言ってる奴がいるからさwさすがにそれはひねくれてるだろw
たんなる好みの違いなのにw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:41.69ID:lYeqGT2d0
>>832
違うよ、配給と宣伝量(話題性)だよ
東宝が力入れて配給してなかったら絶対これほどヒットしてないし
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:23.17ID:nwHIqguH0
まあ、実況スレは鬼マターリでも勢い凄くて、超絶ウルトラ鬼マターリまで出来てるな
もう実況出来る状態じゃないわ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:38.47ID:mLpDm8ja0
うーんこのガバガバ設定
相当なバカでもなきゃ3年のタイムラグに気づかないとかないわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:14.90ID:fQ5v6FmW0
>>845
宣伝しても売り上げ伸びない作品もあるやん
口コミがないとここまでのヒットは無理だよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:27.97ID:xp5CHIb+0
>>849
あいつらは祭りに参加したいだけだからなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:40.27ID:WDz2BIaI0
ヒットしたから劇場で見たやつ、Blu-ray買ったか借りたかしたヤツ、WOWOWで見たやつ多いだろ
今更CMだらけの地上波で見るか?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:45.45ID:k3CT5kqu0
さ、泣きがくるぞ!
好きだ で泣かない奴は心が無いw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:55.75ID:NtN4MOYo0
最も大きな欠陥は、「男女の入れ替わり」とか「タイムスリップ」とか異常な現象を引き起こす
意志の主体が何なのかわからないんだよ
そこの概念がちゃんとしていれば、矛盾だらけではあるけども話としては成立した
何か神のようなものとか、古代文明人とか、そこに何かないとね
自然現象としてはあまりにも恣意的すぎるんだよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:57.12ID:c83BqeId0
>>832
違うんだな。
馬鹿に特化したマーケティングしてるから
馬鹿には爆発的に売れるんだよ。

だから川村=秋元なのさ。
新海は関係ないんだw 可哀想だが。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:17.03ID:c+V3v6DJ0
シンゴジラといいこんなつまらないのが大ヒットする日本って狂ってるな
やっぱり我々倭猿は劣等だった
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:30.30ID:n648M28o0
>>830
はっきり言うと学生でアニメなんて見ないからな
それこそ現実が一番面白い時期
ゲームやアニメ漫画を卒業して現実が溢れだす年齢
多感ってのはそう言う意味だ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:32.93ID:NuEQgqL20
ガラケーのオレのとこにはまだ彗星は落ちてないぜ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:35.59ID:TEgoDdqA0
>>834
慣れてるやつはそうだろうけど、0のやつがこの設定すぐ理解できるほど映画内では丁寧には説明されてないからな
0の状態で見に行ったらバカや年寄りは序盤で脱落するよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:01.70ID:fQ5v6FmW0
>>856
そもそも映画を地上波で観るのがオワコンだわ
CM入ってぶつ切りになったら、台無しになる作品は多いだろ
最初から最後まで集中して観てこその作品だってあるしな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:10.59ID:hISBdxrD0
最優秀アニメーション賞を一番売れた君の名は。じゃなくて
この世界の片隅にが受賞したのは日本アカデミー賞の良心か
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:46.03ID:IOXGs2Zc0
スイーツ映画。ケータイ小説ブームの形を変えた再来。デートムービー。

「君の名は。」とはそういうもの。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:56.39ID:jC0Iqczk0
>>816
アカデミー賞ではイマイチだったみたいだし世間の一部とズレているだけなら
それは別にかまわないけどね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:01.07ID:fQ5v6FmW0
>>868
まあ映画館で観ないと意味ないよなとは思う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:07.99ID:lYeqGT2d0
まぁ娯楽モノが商業的に強いのはどの業界でも常識だしね、音楽にしても絵にしても映画にしても
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:14.61ID:OhzlLsS+0
実力以上に持ち上げられてるからこの作品は嫌われてるのにな
やり口があの国と一緒
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:19.41ID:MFMwSaPE0
あかんちょっと面白くなってきたわ
5ちゃんどころじゃなくなった、じゃね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:25.60ID:g5KnMISF0
見た
とにかく非現実でリアリティー全くなし
シンゴジラに負けた理由もわかるね
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:29.06ID:TEgoDdqA0
>>849
初地上波にも関わらず落ちたりしなければその程度だろうな
そもそも売れて映画であって評価された映画ではないからなぁ
それでも2時間作品としてはよくまとまってると思うけど
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:29.89ID:KnJalEv/0
劇場版Cランク以上

地球へ
銀河鉄道999
妖魔大戦
イノセンス
こわれかけのオルゴール
アキラ
この世界の片隅に
心が叫びたがっているんだ
プラネタリアン
さらば宇宙戦艦ヤマト
ガンダム逆襲のシャア
1000年女王
ラピュタ
ナウシカ
長靴をはいた猫
虹色ほたる
カムイの剣
秒速5センチメートル
カリオストロの城
クラッシャージョウ
攻殼機動隊
ビューティフルドリーマー
エースをねらえ
聲の形
たまこラブストーリー
さよなら銀河鉄道999
涼宮ハルヒの消失
ねらわれた学園
ヱヴァンゲリヲンAIR/まごころを君に
ルパンVS複製人間
クラナド
千と千尋
蛍火の杜へ
ブラット・ザ・ラストヴァンパイア
バンパイアハンターD
人狼
鉄こん筋クリート
マインド・ゲーム
モーレツオトナ帝国の逆襲
火の鳥2772
スペースコブラ
もののけ姫
夜明け告げるルーのうた
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:00.38ID:G1a55RPU0
ポニョあたりからの宮崎アニメって宮ア駿という看板なくしては話にならないって感じと思うが
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:07.05ID:3sinYn3y0
>>870
良心じゃなくてとくに実写の映画人から嫉妬の総攻撃くらってたじゃん
嫌うのはいいけど、いってることが大人げなくてw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:22.27ID:xp5CHIb+0
>>863
残念ながら今の若い子はゲームやアニメを卒業しないんだよね。
それが俺たちが若い頃と決定的に違う。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:56.13ID:tEZvFi/m0
>>804
表題からラノベ臭いアニメが大半になったな
アニメのコンテンツ不足入りももう直ぐか
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:01.70ID:G8yXK4w40
アニオタじゃないひとが間違って観に行ってがっかりするのは自業自得
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:13.67ID:emHgRQqV0
物語の整合性なんぞ二の次で、感傷重視
誰でも分かるストーリーで、バカでも泣けるアニメ映画

実は意外にこれが今まで無かったんだよ
そういう映画を求めていた大量の潜在的な客層を見事に掘り当てた新海の勝ち

でもヒントはあった。
元は深夜アニメで同じように誰でも分かるしバカでも泣けるアニメだった「あの花」
この深夜アニメの焼き直しっつーかダイジェスト版でしかなかった劇場版が興収10億を超えた。
おそらく、今後この手の映画が激増するだろうと予測してたんだが、そうでもないな、今のところ。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:32.49ID:0f0EyoIY0
嫉妬がどうとか言う奴見ると朝鮮人かよ?w ってツッコミたくなるなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:42.44ID:zYwba9480
WOWOWで見たけど、新海あんまり好きじゃない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:44.58ID:8FLPxUvu0
今のところ面白くない。
みつはのおっぱい揉んでるとこるくらい。
リアリティ無さすぎ。
だいたい、あの規模の水星が落ちたらアジアがなくなるよ。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:53.48ID:357VtJ5V0
>>486
新海のパクリは絵のトレースだろ
最低のパクリだぞ
パクられた監督が新海にメッセージを出したのに新海はシカトw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:07.75ID:fQ5v6FmW0
>>890
自分の周りだとガッカリしてた人はいなかったな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:24.73ID:1S3EbFY10
片隅こそ一部の声のでかい少数派の評価が一人歩きして過大評価されてる作品だろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:31.06ID:hOQXbSvC0
>>863
学生がアニメ見ないんじゃなく
ある程度の年齢以上は良い年してアニメ見てるって言われたくない世代だっただけだろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:43.23ID:fQ5v6FmW0
>>896
君みたいにそういう細かいところが気になる人向けではないなw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:53.26ID:8FLPxUvu0
東日本震災のネタで金儲けする新海誠
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:59.41ID:h9sM+YiL0
>>892
作家性重視したりプライド高い監督はその手のものやりたがらないからな

そこら辺無いのがこの監督の強みか
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:07.25ID:K+Avs2bU0
学習しろ。

けものフレンズは大したことないのに宣伝しまくってから売れているとうそぶいた
それはブシロードだったからだ

そしてこのアニメの仕切りもブシロードなんだよ

それだけだ。お前ら納得したか?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:15.60ID:KZ1GuYki0
>>724

オール0
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:16.56ID:fQ5v6FmW0
>>902
昭和の時代は成人してマンガ読んでたら基地外扱いだったしな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:20.16ID:u0o8yWiH0
ジャンルが違う感じ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:22.00ID:g5KnMISF0
今のとこ30点
完全に片隅>>>>>>>>>君の縄ですわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:22.35ID:R0zSTgko0
カップルで見てセックスの前菜にするためのC級アニメ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:47.65ID:NtN4MOYo0
>>870
実写映画賞の方も、「怒り」だとさんざん言われながらシンゴジラがもらった
あれは、多分レコード大賞の買収が報道されてTBSが謝罪する事態になり
似たような感じで「大手映画会社の持ち回りだ」と言われてきた日本アカデミー賞が
そのまま「映画会社が賞を取らせたいやつ」「ヒットしたけどつまんないアニメ」に
賞をやるとまずい、ということで、シンゴジラ、この世界の片隅にに決まったんだと思ってる
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:57.11ID:o9o9/KOf0
>>904
つまんないと細かいところも気になってくるものだよ
最近だと最後のジェダイがそうだったわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:27.69ID:KZ1GuYki0
>>896

だな()
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:33.05ID:zrbx7tg20
水浸しになった靴を無理やり履かされてるかのような気持ち悪さだな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:37.46ID:IOXGs2Zc0
>>892
俺も「君の名は。」の客席を“観測した”とき、この手のアニメ映画の乱造の恐怖を覚えたが、
「打ち上げ花火〜〜」の失敗にその打ち止めを感じてホッとしているところ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:41.93ID:RBV/V5QI0
>>859
もろ神社がでてくるのになにを?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:48.71ID:fQ5v6FmW0
>>892
ハッキリ言って新海の勝ちだね

気取って大衆向けをバカにして、クソみたいに退屈な映画ばっか撮ってたら、一生ヒットなどしないしな。
エンタメ性って大事よ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:01.96ID:jW4p+0It0
正直つまらん
でも映画館にわざわざ見に行くまでもないがどんな内容なのか気になって見る奴多そうだから
視聴率自体は高くなりそう
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:05.20ID:HcJleZWl0
たくさんの人が観たというより同じ人が何回も観たんだよね
あと子供が親と一緒に観たとか親はいやいやだと思う
国民の支持は得ていない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:43.08ID:4lZGx4es0
見るの二回目だけど、確かに突っ込みどころたくさんありすぎだな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:59.61ID:KZ1GuYki0
>>1

>>888
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:08.07ID:QUSBCWO00
>>1
なれまーーーーーーせん!!
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:09.57ID:tEZvFi/m0
>>901
ブームは作るものやで
どっかに円グラフデータ転がっていたと思うが年齢別視聴率で20代までが全体の半数を占めていただろう?
つまりそう言う事
ただ今の子らは多様性(笑)の時代の人なので飽きは早いと思われる
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:12.44ID:jC0Iqczk0
あれか、踊る大捜査線の劇場版がめっちゃヒットしたようなもんか
アホ向けの娯楽作品
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:34.75ID:lYeqGT2d0
>>923
大衆性がバカなんじゃなくて、中身のやってることの薄っぺらさがバカにされてるんだよ
本質がわかってないねチミは、君縄がなぜ批判されてるのかを逐一、紐解け
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:37.26ID:nyesyBCJ0
そもそも町とか村滅びるレベルの隕石なら
落ちてくるずっと前に分かるよね
0939 【大凶】
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:46.24ID:NuEQgqL20
CM多いよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:46.37ID:IrYeCPbA0
GOGOアニメで見たからもう良い。
こういうんは2度見るもんじゃないし
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:47.50ID:KZ1GuYki0
>>928

だな!
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:02.48ID:suJTdn+S0
父親との微妙な仲を最初に提示してたけどこれの回収の仕方が納得いかなかった
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:39.91ID:lTOHx1/x0
何回見ても面白いな。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:42.50ID:6ORW6Bfx0
何故か主役だけ隕石の件を知らない
それ以外はほぼ面白い
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:49.53ID:SmKwNMqn0
これが面白くないなら何が面白いんだ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:54.87ID:fQ5v6FmW0
>>936
ゆうてもヒットするのはその「薄っぺらい」作品だからな
「薄っぺらい」と批判したところで、ヒットしたものにはヒットするだけの要素があったということ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:59.27ID:JkV6dgP70
まあリアルに考えたら入れ替わりを現実と認めた時点で絶対にお互いの住所は確認するから
それしなかった時点で破綻はしてるんだけど
その後の展開は割と面白くなってきたな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:02.07ID:KZ1GuYki0
>>1

>>913
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:11.87ID:Bxaoc/i+0
ダイジェストみたい
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:13.62ID:Ld71qJhB0
女子高生が吐き出した酒を飲んだら3年前にタイムスリップできたので、
女子高生になり変わり歴史を変えてやっと会えたね
でいいのか?
難しい
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:15.22ID:NY6yYPEh0
目指してる場所が違うし、エバーグリーン宮崎に対抗するなんて無理無理
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:24.49ID:VU23el9j0
神社の階段ゴロゴロを想像してたわ
もっと複雑やん
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:29.32ID:RBV/V5QI0
>>927
長くなるし面倒くさいから
説明しないけど
神道アミニズム日本古典この辺に
親しんでるとなんとなくピンとくる
ものがあるんだが
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:31.79ID:UgP1cdV/0
秋元グループも売れてるから正義だ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:32.72ID:ZBmaqROK0
背景の映像美だけは評価するけど、それは劇場の巨大スクリーンで観る補正がかかって
脚本・ストーリーを誤魔化してるので映画としてお話に集中して観たらいけない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:45.64ID:fQ5v6FmW0
>>945
隕石の件は覚えてるよ
序盤で隕石観に行くシーンがあるし
糸守と言う村の名前と隕石事件が結びついてなかっただけ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:56.39ID:KZ1GuYki0
>>955

>>951
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:08.06ID:lYeqGT2d0
>>947
それは商業数字の話であって、批判ってのは作品に対する批評でしょうよ
それに対して「売れれば正義」って論調はズレてるのよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:15.22ID:IOXGs2Zc0
>>943
親父をどう説得するかに、ドラマチックなものを求めていると、
スルーされてビックリするからなw

終始ストレスフリーなんだわ。ホント、デートムービー。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:20.53ID:Ui3stHn00
なんか…精神が未熟な感じがするんだよね、この人の作品は
ぶっちゃけ気持ち悪い
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:33.17ID:iL5aEs430
>>898
類友やな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:54.61ID:Ts057mn60
去年の春にやったドラえもんの日本誕生の方がこれよりはるかに面白いな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:16.06ID:DXNYVisb0
お前等単なる娯楽映画にいろいろ求めすぎなんだよ。頭からっぽにして見ろ。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:26.14ID:Pj78xMgc0
>>859
過去に落ちた彗星に意思があって生命を生み出し、三葉はその子孫。って裏設定があるんだと思ってる。
※それっぽいシーンもある(主人公が口かみ酒を飲んだ直後)
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:40.88ID:0f0EyoIY0
2chでも10回目見に行ったとか言ってた奴らいたじゃん

同じ奴らが記録伸ばすためにわざわざ何度も行ってたんだろ
そういう変な空気あったわ

だからディスクは予想よりも売り上げがずっと少なかった
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:03.78ID:UgP3AWj50
よくある普通のアニメだと思うけどな
なんであそこまでヒットしたのかはまったく理解できん
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:07.81ID:lYeqGT2d0
>>971
頭からっぽにしなきゃ楽しめない時点でねぇ
宮崎がその枠組みから脱してそれが受け入れられたのに、また逆戻りなの?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:08.89ID:KZ1GuYki0
>>1

>>973
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:41.70ID:1S3EbFY10
いちいち評価するのに全然ジャンル違う片隅持ってくる連中のコンプレックスも大概だよな
どんだけ悔しかったの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:43.31ID:J7jBIXnB0
しかしこれ10回とか20回見に行くってすげえな‥
1回見りゃもういいわ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:52.31ID:KZ1GuYki0
>>976

ハア?()
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:08.73ID:/snzT0q+0
一言で言うと奇妙な青春ラブコメだろ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:33.18ID:h9sM+YiL0
>>960
そもそもあの規模の隕石が地球に墜落するの事前に分からない時点で無茶苦茶なストーリーだけどな
NASA批判映画だな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:33.44ID:fZpseKWs0
女が3つ年上てこと
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:00.06ID:Resxx4yn0
元日スターウォーズ観に行ったけど、レイとカイロ・レンが君の名はしていて笑えた。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:13.56ID:ZfoWEVKx0
だけど つまんねーなこれ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:18.13ID:fQ5v6FmW0
まあ恋愛したことない陰キャには無理な作品だろうな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:24.18ID:lYeqGT2d0
>>982
ハァじゃねぇぞくそガキ!
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:26.21ID:R0zSTgko0
さあて今日はどんなプレイしようかなー、と男がニヤニヤしながら泣いてる馬鹿女を
横目で見るだけのC級アニメです
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:28.50ID:KZ1GuYki0
>>901
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:47.12ID:QKjWZVRM0
高校生が放課後あんなカフェ行かないじゃん
普通ファミレスかマックで
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:50.39ID:lYeqGT2d0
新海が宮崎の後継者?w
ないないw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 18分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。