X



【文春】‪「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が謝罪 「まさか信じ込むとは」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/01/02(火) 23:39:55.29ID:CAP_USER9
『大予言』初巻に書いた、予言を回避する方法
―― このことは聞いておかなければと思うんですが、五島さんの『大予言』シリーズで繰り返し言われたのは、1999年の7の月ですよね。今、あらためて1999年7月と書かれたことについて、どのように思われていますか?

五島 弁解するわけではないんだけど、私は「大予言」シリーズの初巻の最後に、「残された望みとは?」という章を書いていて、予言を回避できる方法がないか考えようと言ってるんです。もちろん、米ソの対立とか核戦争の恐怖とかがあって、ノストラダムスが警告した状況が来ることは間違いない。それは破滅的なことかもしれないけど、みんながそれを回避する努力を重ねれば、部分的な破滅で済むんだということを書いたんです。だからこの本は、実は部分的な破滅の予言の本なんです。




 だけど、私がこの本を書くとき、ノンフィクション・ミステリーという手法に挑戦したことで誤解を生んでしまった。ミステリーが最後にどんでん返しをするように、初めに全滅するんだと書いておいて、最後になって人類が考え直して逆転して、部分的な破滅で済むんだと、それに向かって努力しなければならないと書いたんです。だけど、ここのところをみんな読まないんです。

―― たしかに多くの人が、1999年7月に全滅するんだと信じていましたね。

五島 ただ、私はそのことをちゃんと主張できるけど、当時の子どもたちがね。まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。なんと小学生まで読んで、そのまま信じ込んじゃった。ノイローゼになったり、やけっぱちになったりした人もいて、そんな手紙をもらったり、詰問されたりしたこともずいぶんありました。それは本当に申し訳ない。当時の子どもたちには謝りたい。


全文はソース
http://news.livedoor.com/article/detail/14104805/‬;
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:15:42.42ID:CVn5qEEf0
本を読んだ、まして最後の一文一句まで読んだのなんて大人含めても少数派だろうよ
しかし逆にメディアで面白おかしく、時に真面目に取り上げたのを全く見た事がない人もまた少ないはず
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:15:53.18ID:to8YvlOG0
イルみなティといい9.11関連はガセが多いからな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:16:54.84ID:M1q0XCbe0
もう少し前の世代だと核戦争の危機が現実としてあるから、それに乗っかる感じだったのかな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:16:57.76ID:JceYHj4d0
911のニューヨークテロの事だったんだよ。
人類滅亡と言ってもその後の預言があったから全滅ではない、と
説いていたような…。
この先の人類は人工物と一体化した人間が増える、ともあったような…。
パラリンピックでもノストラダムスは見たんだろうね。

解釈が外れただけで着眼点は良かったのでは?
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:17:02.44ID:p/EzpnV/0
カトリーヌ・ド・メディチとの「ブロワ城の問答」とか見て来た様な大ボラ書いてたな
つか「カトリーヌ・ド・メディチ」がフランス読みとイタリア読みが入り混じった面妖な人名だしw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:17:27.74ID:pgzdG64U0
ノストラダムスのは何十年か後になってみないと
何を指してるのか分からない。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:17:28.65ID:1cIivI3w0
この本だけじゃなく当時のあらゆるメディアや後にアニメ、漫画、ゲームに影響を与えたからね
それくらい影響力はあった
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:18:25.71ID:to8YvlOG0
>>786
おおー、ありがとう
けどどっちにしても遅すぎるw
マスコミが本気出せば70年代にケリついてたんだ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:19:12.56ID:zNxYSLP90
今はまた混沌として来てるしな
大国同士なら分かりやすいが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:21:48.93ID:edYjIAAO0
AI「当時はしのぎ切ったに過ぎないんだよ リスク自体はあった 今度のはもっと深刻だし人智での予測も難しいよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:22:01.85ID:NFCCWPL50
ファティマ第3の予言ってなんだったけ?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:23:04.88ID:sG5jaOOR0
最近、予言をする人たちって
なんだか犯行予告みたいに見えてしまうのは、気のせい?
そういう計画をしているってこと?とか思ってしまう。
天変地異とか予言のせいにしておけば、責任の所在を追求されにくいもんね。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:23:54.72ID:maJFyxf50
>>804
イルミナティはそうだろ
予言=計画書
ってだけ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:27:07.72ID:sG5jaOOR0
最近は、やたらと
ここであそこで、何年以内に、巨大地震が起こる!!
とか大きな新聞社のニュース記事にまで
そんなタイトルが並んでるけど
なんかの都市開発か公共工事かよって印象

そもそもそこに住む人たちの土地や諸々の資産価値下げるようなこと
安易にしていいの?予言とか言えば許されるん?ぜったいおかしいだろうに。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:27:18.98ID:NXba9+hx0
自分の名前を出して出版までして世の中に出したと言うことは、
「著者は自分の著書の内容について全ての責任を持つ。」ことに他ならない。

この原則があるからこそ、書物の信頼性が確保されているわけであって、
書物の信頼性に便乗してデマを売ったらそれは非難されても仕方ない。
小保方さんが生命科学の論文の内容に誤りがあっただけであれだけ非難されたのだから、
国民生活に多大な影響を与えた五島氏は謝罪したから許されるべきというレベルではない。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:27:26.80ID:i1tvbvHd0
実は1999年7月は

2ちゃんが生まれた月なんだよね

だから恐怖の大王=2ちゃん説がある
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:28:26.77ID:KHERxxwM0
家に1冊置いてあったけど、最後は何巻まで出ていたのかはよく知らず
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:29:02.62ID:FUa1sASY0
70年代のオカルトブーム、懐かしいな
UFO、ユリゲラー、オリバー君、恐怖新聞
映画はエクソシストやポセイドンアドベンチャーなどのパニック映画
ノストラダムスが流行る土壌は整っていた
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:29:50.47ID:YoQOPN8y0
冗談抜きで自殺した外国人居たよな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:29:59.26ID:zWfX5Phv0
1999 ノストラダムス
2012 マヤ文明の暦の記載がない

これは、テレビ画やたらと煽ってた。

一部でノストラダムスは滅亡以外にも予言してて当たってないもののほうが多い。こじつけすらある。

マヤの暦は、滅亡ではなくて新たな時代と文明の幕があがることを示唆したものに過ぎない。

って海外の専門家はしきりにいってたな。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:30:03.78ID:pgzdG64U0
そろそろマイクロチップを手に埋め込まれる時代だし
何が起きても不思議ではないね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:30:07.63ID:C/rVENN50
便乗して大量に出版された1999年滅亡本が、
2000年にはブックオフの100円コーナーに大量に並んでたな
しばらくして見なくなったがおそらく殆ど売れずに廃棄されたんだろう
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:30:11.04ID:9r8WsJ/t0
信じ込んでたうちの兄貴に謝ってほしい

しかし「部分的に」なんて、本当に書いてたんなら
何であの時代にとこかに寄稿するなり会見開くなりして、そこを主張しなかったん?
結局本が売れたから、その辺の予言が当たらなくてもどうでもいいや〜、と思ってたくせに
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:30:56.04ID:nJLMgtI/0
>>7
ちょうど高3の夏が1999年の夏だったから、小学生の時から親にその年は一年休学すると公言して、実際休学したwww
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:31:25.89ID:maJFyxf50
>>814
シンギュラリティで人類は終わるよw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:32:09.14ID:J9trX4780
>五島勉

儲けた金をすべて全国の小学校に寄付したらどうだ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:36:07.91ID:skIL6vgg0
ていうか謝罪すんなよ
死ぬまで頑張れ
ありとあらゆる屁理屈を言い張れ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:36:21.92ID:TYiNoEht0
エンターテイメントなんだから、真に受けるなよ。楽しかったよ。小学生の頃買ってもらって難しいのに読んだわ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:36:40.56ID:ee4tHrMg0
大氷河期が来て火星に移住→2039年

あと20年くらい
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:37:43.48ID:lqny/meN0
お前らもこの小学生と同じだな
断片的な部分だけ真に受けて謝罪しろだのアホかよ(笑)
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:38:15.37ID:+O2BElvt0
ノストラダムスはフランスの医者で、フランスにペストが蔓延し
死者が大多数でて、原因が分からないから(かってのフランスは
糞尿を道に捨て(ハイヒールはうんこを踏まないように創った)
それを餌にネズミが繁殖しそれがペストを培養)魔女が呪を撒き
散らしたとして、怪しい者は(密告され裁判に呼ばれ、水に沈め
られ浮いてきたら魔女で沈んでても魔女で)全て死刑にして殺した、
ノストラダムスも原因はペストだと言ったら裁判に呼ばれたから逃げ
、その後、占星術者になり未来を占った、水をボールに張り見つめて
トランス状態になり、水面に見えた絵で占ったらしい?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:38:22.66ID:El1xq+fM0
いまの中学生は
1999年に地球が滅亡とかいっても
は?って感じだろうな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:38:28.58ID:8ieA3mN70
http://bunshun.jp/articles/-/5625?page=5

この前の戦争の時も、戦後に立ち直った人というのは自分で考えていた人です。
だから社会がおかしくなったとき、それに立ち向かっていく力を持つ人なら?、未来を切り開いていける?と思う。
?私も長く生きてきましたけど、言い残しておけるとすればそういうことですね。
 
「終末を思え、終末の先を切り開け、道は開かれる」
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:38:57.27ID:lqny/meN0
俺はガキの頃から五島勉の本読みまくってたけど
1999年7月に人類が滅亡するなんて認識は全く無かったけどな
お前ら本当に読んだのか?w
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:39:05.49ID:3Q+mbZqk0
親戚のおばさんが面白い、って貸してくれたけど
子どもが読んでもこじつけばかりだなあと思ったよ
高木彬光の「ノストラダムスの大予言の秘密」読んだら一つ一つだめだししていて面白かった
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:39:09.47ID:C/rVENN50
ノストラダムス自身が西暦2300年代までの預言書って言ってるから地球は滅びない
とか中学生の頃周りに説いてた記憶
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:40:33.25ID:lqny/meN0
そもそも21世紀以降の予言もあるのになんで20世紀で人類史が終わると解釈出来るんだ
本物のアホかよww
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:40:53.96ID:KHERxxwM0
予言本書いている人で、後から9.11にこじつけていた人もいそうな気がする
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:41:25.00ID:ee4tHrMg0
宇宙人の記憶を注入されて火星へ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:41:33.98ID:maJFyxf50
AIの支配を予言してるのは出口だけ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:41:41.88ID:p/EzpnV/0
吉田清治
外科医の写真
ノストラダムスの大予言

三大「ごめんなさい」だな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:42:01.00ID:D1go9dzI0
UFO超能力ノストラダムスがあったから盛り上がったんだろw
当時の子供として感謝してるよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:42:34.90ID:ee4tHrMg0
宇宙人は居るだろうけどね
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:43:14.90ID:nzsE9G080
1970年代の本だし実際1999年が近いた時には皆ニヤニヤしながら突っ込み待ちだっただろw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:44:20.13ID:ee4tHrMg0
空から何かが落ちてくるのか?
くらいには思ってた
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:45:49.92ID:fDRy2dEd0
1999年楽しみに待ってたな
windowsの2000年問題も楽しみにしてたな
どれも何も起こらなくてガッカリしたよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:46:09.62ID:3MwZyPgv0
五島勉ってまだ普通に生きてるような歳だったんだな
もうとっくに死んでたかと思った

ノストラダムスの大予言なんて90年代末で信じてたやつなんてほぼいないでしょ
70年代末から80年代には多大な影響あったけど
ある意味で力ずくで実現しようとしたような
何かみんな冷めたという感じ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:47:01.39ID:PvqdSoIO0
ただ子供の頃はこれで盛り上がれたからそれはそれでよかったよ
今はみんな現実的でそういうの無いもんな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:48:15.39ID:ViNqCnpE0
亡遠藤弁護士「ちょ おまw おま.....」
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:48:32.43ID:zKWLMR970
現在でも何年何月に隕石が落ちるだ、大地震が起きるだのとデマ流すやついるしな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:48:50.13ID:HL2iOltR0
ネットがない時代の人たちのバカさが改めて分かるエピソード
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:48:55.94ID:sKRKNBqA0
今でもネットでは○○年に大地震が起こる、
○○年に地球滅亡とかのネタが嬉々として載ったりしているから
こういうのを信じたり広めたい人はまだまだいるのだろうね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:49:31.24ID:KyOVZweJ0
マガジンのキバヤシさんの謝罪はまだですか?
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:49:36.09ID:sMcIDGK70
>>845
そっちのほうが羨ましい
合理的に生きるのが大切
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:49:49.74ID:C/rVENN50
>>688
確かにオウムは学歴重視だったから
高学歴者だけ上の地位になって目立っただけかもな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:50:24.18ID:BBrPfej00
あの頃は世紀末というフレーズに
何か滅びを求めてる感が万延してた
かもな。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:51:31.63ID:maJFyxf50
>>848
素朴な人が多かったんだよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:51:51.24ID:3MwZyPgv0
>>843
修正しようとしてうっかりそのまま書き込んじゃったけど
オウム事件の話ね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:54:01.78ID:zKWLMR970
>>849
地震は現在の学者もいつ起きるか予測できないから、
自称地震研究家のおっさんがこじつけによるトンデモ理論で
何年何月が危ないと予測して、流言飛語になっちゃうんだよな。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:54:20.97ID:k21L56Yd0
今からでも遅くないから、地球が滅亡してほしい。借金チャラになるし
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:54:51.72ID:0XWENanE0
アンブラスモア−ニシノダイオー
見事に的中させたよな!

みんなエイシンビンセンスが来ると思っていたよな?
ノストラダムスは馬柱発表前に 予想してた 恐るべき予想家
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:56:39.97ID:3+4JEHxn0
山本リンダも歌で煽っていたな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:57:02.59ID:7gPh67Ib0
皆がマスメディアの言うことを信じていた時代
皆で同じものを見て皆で盛り上がっていた
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:57:22.96ID:D1go9dzI0
今でも都市伝説やらが人気なのは嘘だとわかっていながらもそういうのを求める心理があるんだろうな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:58:10.68ID:KHERxxwM0
つい災害が起きたらこんな感じになるだろうという小説は読んでしまう
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:00:28.91ID:maJFyxf50
ムーは謝らないし凝りてもいないしまだまだ飛ばすから、別にこのジジイも謝罪なんて必要ないわw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:00:33.17ID:ySxmXpGR0
面白おかしく見てたが、こんなもん信じる馬鹿がいることに驚きだわ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:01:54.48ID:KHERxxwM0
あの頃のTVタックルでカッシーがどうのこうのって
他の予言解説者みたいなのが言っていた気がする
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:04:24.61ID:h2Iy6+K00
恥ずかしながら私もノストラダムスの大予言第一巻を買って読み信じてた
しかしその後ノストラダムスの預言書と言われているのが散文詩であり
100人100様の解釈が出来ると知って、全く信じなくなった
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:06:10.35ID:1UGAvxwo0
結構、ガキの頃は びびったぞ。  「逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げるのだ」  つまり大都市は攻撃される 田舎に引っ込め! ということで

1998年辺りから、会社辞めて、長野か群馬あたりの山奥にでも引っ越そうか?とか 思ってた事もあったな。

ひょっとして、そうした方が いい人生だったりして??ww?? 
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:08:10.41ID:8wQs+gxd0
>>7
魔裟斗もそうだったらしい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:08:38.44ID:sZ+shNq60
信じるように書いてたクセによういうわ
その後1999年を過ぎて何も起こらなかった世界で
大予言の作者が惨殺されて
娘がレイプされまくるような漫画を読んだな
人の良心に感謝しとき
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:09:08.55ID:C/rVENN50
>>840
過ぎた後どんな言い訳するか楽しみにしてたけど、
みんな急速に興味失せたのかあんま話題にならなかったな
解釈に誤差があって実は数年後云々言い出すのもいたがw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:09:51.05ID:JcKm+xAp0
ダムスの予言自体がすべて外れてて、的中はゼロて研究結果
で、その指摘に対しダムス擁護派は、すべて暗号で書いてるからで
その予言時期の解読が間違いだから外れたように思うだけと言い訳
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:10:27.60ID:lOKde9KeO
当時のまるちゃん世代の子供ですが何か。
子供ながらに信用してなかったわ。
あの表紙思い出すとムカつく。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:11:48.69ID:jGR5AOgq0
割とマジでこれの影響力って負の方向に大きそう

これ信じて貯金なんて無駄無駄ぁ!って使いまくってくれれば良かったのにね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:12:45.47ID:lOKde9KeO
>>877
そうそう、わざとわかりにくく何でも当てはまりそうに書いてある。
あんなん予言ていえるのかと。
仮に当たっても役に立たないし。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:13:48.53ID:nwrv5Cxy0
1999年 6月29日 ソニー出井伸之CEO就任
1999年 7月28日 ノストラダムス恐怖の大王の日
2003年10月28日 ソニー出井会長とサムソンが液晶合弁生産で合意

出井会長は経産省の警告を無視してサムソンと合弁した
お陰で日本の家電、電子業界は突然死
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:13:56.08ID:a5bpqgG70
ドラえもんのセワシ君のいる世界は22世紀だったっけ
後80年であんな世界になってないかもな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:13:56.79ID:kcuQLqtq0
1999年8の月に謝罪してればな、、、
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:14:38.43ID:PIKEjdbO0
当時の子供ですけど、どうせ滅びるなら勉強しなくていいじゃん!って思ってました。損害賠償してやりたいw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 03:15:18.62ID:Oq80mEjD0
>>882
ソニーの株価上がってたけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況