X



【映画】「スティーヴン・キング原作映画の人気ランキング」TOP10! ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2017/12/31(日) 12:01:23.94ID:CAP_USER9
2017-12-28

興行収入がエクソシストを超え、ホラー映画史上No.1のヒットとなった映画「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」。
ホラー映画でありながら、瑞々しい少年たちの青春を描いた、2017年を代表する映画でした。

原作者は言わずと知れた巨匠・スティーヴン・キング。
今まで実に40本以上が映画化されているという、映画化常連のホラー・ミステリー作家です。

とにかくキング原作の映画は、とにかく名作が多い!今回は3,534名の方を対象に、アンケートを実施しました。
果たして、キング原作の映画で一番人気は何なのか…?「スティーヴン・キング原作映画ランキング」、スタートです!


「スティーヴン・キング原作映画ランキング」TOP10

1位 スタンド・バイ・ミー
2位 グリーンマイル
3位 ショーシャンクの空に
4位 シャイニング
5位 ミザリー
6位 キャリー(1976)
7位 IT イット “それ”が見えたら、終わり。(2017)
8位 ゴールデンボーイ
9位 ミスト
10位 アトランティスのこころ


編集者:諸星
調査方法:10代〜60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:6,055名
調査日:2017年11月17日


第1位:スタンド・バイ・ミー

「ストーリーやキャスティングが非常にマッチしていて印象に残る素晴らしい作品」
「少年時代特有の感傷を描いている名作」 「マイベスト映画」

キング・オブ・キング映画に輝いたのは…言わずと知れた青春映画の金字塔「スタンド・バイ・ミー」!

4人の少年たちは線路を歩き、死体を探す旅に出る…。
ツリーハウスでの楽しいやりとり…最高にくだらない劇中劇…旅の中で深まる絆…。
そんな爽やかな青春の中に横たわる「死体探し」という目的には、キングならではの影を感じます。

この映画、シンプルながら名シーンのオンパレードなんですよね。
時代設定にぴったりなオールディーズの名曲がそれに彩を添えてます。
自身の少年時代を思わせるキャラクター設定にも、作者の思い入れの強さを感じさせます。

実は本作の監督のロブ・ライナーは、第5位にランクインした「ミザリー」の監督でもあるのです!温度差激しい!
暗くなりすぎないことに配慮した、原作からの改変は英断だと思います。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://rankingoo.net/articles/movie/20171213/3


(★1=2017/12/28 22:00:28.25

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514520421/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:03:16.22ID:nYXVet8Z0
ストーリーはミザリー以外は面白くない
映画としてはショーシャンクの空にはあり
0004shake it off ★
垢版 |
2017/12/31(日) 12:03:23.12ID:CAP_USER9
◆ 第2位:グリーンマイル

「心を揺さぶられた」
「トム・ハンクスの演技が良かった」
「涙が止まらなかった記憶が…」

第2位は「グリーンマイル」!
そう、この「グリーンマイル」もキング×ダラボンのコンビの映画なんです。

死刑囚の看守をしている主人公が出会った黒人の囚人には、特別な力があった…。

登場人物の持つ不思議な力と、目を背けたくなる過酷な現実を合わせて描く手腕は、キングの真骨頂ですよね。

今は亡きマイケル・クラーク・ダンカンと、主役のトム・ハンクスが見せる演技は、静かながら大きな感動を呼びます。
ほとんど監獄の中でのストーリーであるにも関わらず、最後まで釘付けにさせられる展開…。
キング×ダラボンコンビは、本当に磐石です。


◆第3位:ショーシャンクの空に

「何度観ても面白い」
「原作の良さをよく引き出している」
「強い夢と希望を感じる。」

第3位は「ショーシャンクの空に」!

世界の映画ランキングでも毎回上位に必ず入っている名作。
1位でもおかしくないと思うのですが、それほどキング作品には名作があふれているということでしょう。

ティム・ロビンス演じる主人公の好感の持てる人物像…。
刑務所を社会そのものに見立てた見事な構成…。
映画史に残る爽やかなラスト…。

どこをとっても一級の作品ですね。

原作は中編小説「刑務所のリタ・ヘイワース」。
監督を務めたのは、本作が初監督作品だったフランク・ダラボン。
1本目からこんな名作を撮ってしまったとは…。
ちなみにキング×ダラボンのコンビは、本作以降も傑作を連発します。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:04:19.61ID:b7n0RyS+0
グリーンマイルが2位とかwww

ショーシャンク
シャイニング
ミザリーより上はないわw
0006shake it off ★
垢版 |
2017/12/31(日) 12:04:48.32ID:CAP_USER9
◆ 第4位:シャイニング

「ジャック・ニコルソンのテンションがすごい」
「小さな頃にみて、衝撃的に怖かった」
「映画を見た後しばらく殺人鬼に追われる悪夢に襲われ続けた」

第4位は、鬼才・スタンリー・キューブリック監督作「シャイニング」!

いわくつきのホテルで始まる、家族3人の生活…。

映画史上屈指の名シーンである、「隙間から覗くニコルソン」はこの映画を見たことがない人でも知ってるのではないでしょうか。
でもこの映画の恐怖シーンの影の功労者は、ニコルソンの奥さん役のシェリー・デュヴァルだと思います。
口を縦に開いて悲鳴をあげる様子が、被害者でありながら加害者よりも怖い気が…。

ちなみにキング自身はこの映画の出来に満足がいっていないようで、自分自身でリメイクした…という経緯があります。
原作と内容が大きく異なるので、気持ちはわかりますが…。
リメイクの方の評判は…まぁ、アレです。

◆ 第5位:ミザリー


「究極のサスペンス」
「一番怖い」
「スティーヴン・キングといえば、これ」

一番怖いのは、人間。
「ミザリー」が第5位!
小説家は自身の作品内で登場人物・ミザリーを死なせる展開を書く。
それに不満を持ったファンの女性アニーは、小説家を監禁。結末を書き直させようとする…。

とにかく主演女優のキャシー・ベイツが怖いのなんの…。
その怪演でアカデミー主演女優賞を獲得しています。

秀逸な脱出劇は公開から25年以上経つ今でも、手に汗握る…!
アニーがハンマーを持ち出すシーンは、トラウマ製造機です。

キングが自身とファンに対して感じた恐怖体験をベースにしたという逸話もあります。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:05:13.52ID:dSf50Cxp0
ミストの最後はえげつないわ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:07:32.71ID:XPJ/Wg6p0
半年に一回は出てくるスレ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:08:00.65ID:hMHxZNqg0
グリーンマイルは原作がクソだからな
映画は良く出来た昼メロって感じかね
見てて退屈はせんが凄い傑作って訳でも無い
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:08:30.78ID:T71bqb3E0
3スレ目になってもまだショーシャンクの煽りをする奴は本物の馬鹿
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:09:57.12ID:aASMT6Gm0
>>1
ゴールデンボーイとアトランティスのこころは見たことないぞ!
俺はシャイニング・ミザリー・ミストが好きだ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:11:41.42ID:PoCJ9qKj0
米ドラマの【11/22/63】は良かったぞ。
9話で完結してるし、尺も完璧。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:06.90ID:oK4Bc+tq0
スタンドバイミーとグリーンマイルはやたらテレビで流してたから
わりと若めの世代にも知名度高いんだろうな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:37.72ID:JngdWUiI0
クリストファー・ウォ−ケンが出てた予知能力の奴なんだったっけ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:44.12ID:P9f9LQA/0
時綿根保
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:30:06.23ID:GG+NQQlu0
ファイヤースターターってあったよな? 子役時代のドリュー・バリモアが出てた奴
昭和は遠くになりにけり
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:31:22.90ID:b0fXI4820
スタンドバイミー昨日久しぶりに見たら、すげー分かるってなったw
あれおっさんにならないと分からないんだな、ちょっと馬鹿にしてたわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:42:33.91ID:5qID/uhA0
1位がおかしい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:42:55.64ID:5qID/uhA0
>>17
もう公開されたけど
糞だった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 12:43:08.54ID:lpMNkW+N0
デスペレーションが一番に決まってるだろターク
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:00:22.94ID:gsokH3Zf0
ここまで出てないけど
最高傑作はショーシャンクだろな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:00:53.09ID:a0hR5/I30
個人的にはミザリーとバトルランナーが良かった
バトルランナーは映画がクソだったけど
原作通りやればかなり面白かったはず

少し前に流行ったカイジや不条理系殺戮物漫画の基礎みたいなシンプルな小説
貧困層が殺戮エンターテイメントショーの駒になって命がけで賞金を稼ぐ話
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:03:04.07ID:a0hR5/I30
ショーシャンクは映画が異常に良くできてたな
良く作るのは難しそうな話なのに出来が異常に良かった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:03:08.42ID:3wQBK5fz0
後でツタヤで借りようとしてるから言いたくないけど
何度も見たくなる映画はドリームキャッチャー
もぅ、10回は見てる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:03:28.35ID:vXF+UcTg0
「救いは、この中に」
「汝に裁きは下れり」

映画を観て「あ、やられた」と声が漏れたのは後にも先にもあのシーンだけだわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:05:04.66ID:YN7zKIS/0
無茶苦茶怖いホラーが見たくなってきた
キングならシャイニング、キング以外ならインシディアス、イットフォローズが好きだなぁ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:05:42.55ID:a0hR5/I30
いや違うな、やっぱ最高傑作はデッド・ゾーンやな
映画見た時にクリストファーウォーケンが小説読んだ時のイメージのままで驚いた
淡々と暗いんだけどすごくいい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:08:38.52ID:a0hR5/I30
シャイニングは吹き替えで見たらもう笑ってしまう
俺にはコメディーにしか見えん

あの役者があの顔でおこんばんわー言ってるし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:10:50.15ID:iISU5IghO
ショーシャンクって結局ホモ映画だったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:15:16.22ID:J2RPKF8V0
ペットセメタリーが入ってないとか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:18:05.61ID:a0hR5/I30
案外俺だけじゃないと思うがスタンドバイミーの良さが全くわからないんだよね
少年時代の生き方や価値観の差で良かったり響かなかったりするのかもしれん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:21:00.82ID:V4o1TDN50
デッドゾーンとペットセマタリー好きやで
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:22:30.98ID:3nMVpylZ0
>>1
バトル・ランナー(The Running Man)は別名義だから関係無いの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:16.74ID:pvg/phaG0
>>39
あれは原作がいいんだよ。リバーフェニックス役が死んだ話を聞いて奥さんに『ちょっとココア飲んでくる』って車で出掛けて町外れで色々と思い出して車の中で泣いておわる。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:24:50.71ID:RxfoRoDI0
シャイニングでキングがやたらこだわってたけど、映画版では削られてた生け垣動物が近づいてくるのって何が怖いのかわからん
あと映画版ではシャイニングのアイコンみたいな双子の幽霊は映画オリジナルなんだよな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:32.68ID:J2RPKF8V0
>>39
スタンドバイミーは音楽がいいんだよね
映画そのものは確かに微妙
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:35:33.92ID:a0hR5/I30
ペット・セメタリー のアイデアは天才だと思ったが
映画はひどくなかったか、子供の時見たからかもしれんけど
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:37:30.31ID:V4o1TDN50
>>45
まあ断然原作だけどね
でも映画もなんか結構好き
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:54.28ID:a0hR5/I30
つか IT イットがひどすぎね?
映画だけ見たらこれの何がいいのか全くわからん、ひどすぎる
2回テレビで見たが2回ともひどいと思ったが、7位なら小説はかなりいいのかもな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:32.28ID:J2RPKF8V0
>>47
ITは今年の新しいほうの映画じゃね?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:44:38.59ID:AYBP7H5u0
トップ5は文句なしだな。順番は人それぞれかな
あとはitとランク外だがドロレスクレイボーンが良い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:45:36.95ID:w56suQSB0
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。

なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:46:37.51ID:a0hR5/I30
昔のはかなりひどいがリメイクはいいのかな
すごく是非見たくなってきた
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:49:12.35ID:o7uQRVSz0
自分の頭の中ではシャイニングのハロランさんはモーガン フリーマン
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:50:44.71ID:72hW8ysT0
>>39
DQNに対して共感できないからかもよ
友達で上品なやつはスタンド・バイ・ミーもグーニーズも好きじゃなかった
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:51:53.60ID:xS2XETHZ0
>>43
どっかのレビューで
「原作通りにホテルに巣くう悪霊を実写化したらただのお化け屋敷みたいになっちゃって怖くない。
それがわかっていてホテルそのものが悪意の象徴であるかのように演出したキューブリックの勝利」
とか書いていて納得した

文章表現のセンスと映像表現のセンスはやっぱり違うんだねえ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:52:31.57ID:TT0xMzpB0
子供の頃の友達が一生の親友だなんてそんなやつおかしいだろ スタンドバイミーって変
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:57:37.22ID:WjxAIw+80
>>43
いやいや、その削られた本の部分は本当に怖いんだよ
何しろ生垣のウサギちゃんだからな
ウサギなのに振り返ると距離が詰まっていて、子供を引き裂こうとするんだ
動くときのメキメキと引き裂く為の牙や爪を出す音が聞こえる
子供の足では振り払えるか微妙な間合いで走って振り返るたびに近くなるし
形相が徐々に可愛いウサちゃんでは無くなるんだ
呪われた街の階段に隠れるシーンと、シャイニングのここは全部のキングの小説でも
最も怖い。幻覚的で視覚的で、牙を立てられる蜘蛛に囚われた虫のような怖さが体現できる。
ゾンビに食われる瞬間みたいなもんだよ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 13:59:30.33ID:a0hR5/I30
奇しくも一番多く映画の映像を見たのが炎の少女チャーリー
やたらテレビで流れた記憶だが、多分それをもれなく全部見たんだろうなw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:00:06.36ID:J2RPKF8V0
>>50
ドロレスクレイボーンて「黙秘」だよな
あれ好きだわ
ミザリーと同じ人とは思えん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:01:02.48ID:oK4Bc+tq0
>>55
子供が三輪車か何かで廊下走ってるシーンとかすごい印象に残ってるわ
何もおきないんだけど、後ろから見てる人の視点みたいで子供に掴みかかるんじゃないかってハラハラした
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:01:13.81ID:72hW8ysT0
>>56
あれ以来疎遠になったろ

男子は風の又三郎的に命落とすような危険な遊びをやるもんだが
その時だけ結束が強まった最高の戦友って意味合いだろう
大人になるとたいていバカなことやらなくなるからな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:01:47.86ID:YUeDtMky0
ミザリーのオバハンと昔のITのピエロはものすごいハマり役だと思った
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:02:40.39ID:WUJLLwg+0
>>57
それはホテルという場所自体が悪意の存在の表現やね
でも原作では悪霊達が悪意の存在なわけで原作の時点でちぐはぐかと
それを映画でカットした真意はわからんけどそれをやるとホテルという場所自体が悪意と判明するから避けたのかもしれんし、単純に映像化が困難だったのかもしれん
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:04:11.99ID:qy2NJTLv0
>>23
きっちり作り込んで映画化して欲しいぜタック!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:05:19.26ID:a0hR5/I30
小説読んでないが、黙秘は嫁が好きな映画、キャシーベイツがいい
でも俺はミザリーのキャシーベイツが好き

これが同じ人とは思えんね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:36.53ID:o7uQRVSz0
>>55 原作の方があの土地を悪意の象徴と表現してた気がするのだが…

キングがこだわったのは父親の事じゃないかな
映画版の父親は変人がホテルのせいでおかしくなって妻子を殺していくだけだけど、原作は何かに操られておかしくなって行く父親が息子との絆で悪に打ち勝つ所までを描いている
原作のラストは泣いたもん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:05.30ID:WjxAIw+80
>>55
原作はホテルに巣食う悪霊の話だけど、それは表面上の事だよ
あの作品はそもそもキングのアル中、教師時代のおぞましい幻覚という実体験だから
殆ど自伝だと思えば良いと書いた本人が言ってる
同時にあれは家族の物語でもある
ホテルに巣食う悪霊は、そもそも原作ではホテルはインディアンの墓場だったか
神聖で侵してはいけない土地に50年代のバブルの時代に建って
数々の如何わしい乱痴気騒ぎがあり、土地が汚れて、最終的には殺人事件が起きる
主人公と黒人シェフの持っている輝きも又、インディアンの土地が持つような
天から授けられた力だという事だし、お化け屋敷じゃなくてホテルそのものが意志のある悪霊なんだよ
だから生き残るために管理人を欲しがるし、最後はボイラーの事を忘れてしまうんだ
あの映画は案外原作の本筋であるジャックが乗っ取られて行く過程とか
禍々しい場所の記憶については上手く描いてたよ
キングはアル中になった時、自分が自分で無くなっていく過程を経験したし
幻覚に話しかけられたそうだから、殆ど体験記なんだよね
でも映画はその部分だけがやけにリアルだったから、キングとしてはもっと恐怖を
リアルなものにするシーンが消えた事に不満だったのかもな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:39.87ID:rXuPudmM0
ランゴリアーズ!
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:46.22ID:ucCywPNK0
ランゴリアーズ入ってないのかよと思ったけど
あれは映画じゃなくドラマだったか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:52.59ID:VV6x8bLP0
>>43
キューブリックのシャイニングには生垣の代わり?ではないかもしれんが着ぐるみが紳士と部屋でこそこそ話していてこちらに気付きじっと見つめてくるシーンがめっちゃ怖いと思った
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:58.71ID:K/In/uL80
なんでドリームキャッチャーが無いのおおおおお!!!!?
キング映画で唯一俺が最後まで観れなかった映画だぞ!!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:14:12.40ID:WjxAIw+80
そうなんだよね、原作のラストは結構泣ける
原作だと父親を失おうとしている家族の物語だって言うのはわかる
案外普通の生活でもさ、アル中、賭博中毒、麻薬中毒とかで家族を失う危機ってあるじゃん
平和だったのに誰かがプレッシャーに押し潰されておかしくなると家族が壊れていく
その誘惑してるのがホテルなんだよね、ジャックにもっと楽しめよ
あなた様は特別だからってバーテンの姿で酒を飲ませるじゃん?
すると拒んでいたのにアル中寸前のジャックは飲んじゃう訳
で、ジャックの中にはアル中で家族を壊していく罪悪感との闘いが始まる
そう言うストーリーだから広く読まれて映画も成功したんだと思うよ
それ以前のホラーは単にオカルト趣味の延長だったからな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:17.84ID:cjfhYein0
ミザリーとシャイニングに尽きるね。
ショーシャンクやスタンドバイミーはホラーじゃないし、なんかね。
つーか、監督や予算の関係があるのかもしれないが、S・キング原作作品はクソなのも結構ある。
キャリー、シークレットウインドウ、ミスト、ペットセメタリー、クリスティーンあたりも好き。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:42.76ID:T71bqb3E0
シャイニングは、オチで主人公の作家が昔の写真に映ってるという
時空を超えた種明かしがあるじゃん
あれが俺は好きだったなあ。

あと、息子のダニーがとにかく美しいんだ。
あの子は後に、宇宙空母ギャラクティカとかネバーエンディング
ストーリーとかに出たけど(ギャラクティカは前か)。
俺はホモではないんだけど、あの子にはグッと来た。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:52.17ID:a0hR5/I30
シャイニングの良さは小説読まないと始まらないのかもな
俺は映画から入ったからなぁ
先に小説読んでから映画見て良さがわかる人は2倍楽しめてると思うわ
先に映画見たからなんか笑っちゃって小説を読む気がしない

ジャックニコルソンも笑えるけど、嫁も笑えるからな
怯えの演技がうますぎて逆に笑えてしまう、ポスターも笑えたし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:00.14ID:WjxAIw+80
>>73
映画で怖いシーンは双子の「play with me?」で血がどバーと
ジャックニコルソンが壁うちしてる音だなぁ
書いているはずの小説が、全部同じ台詞だった所は原作の方が怖いけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:02.13ID:8u1NUODD0
ショーシャンクはラストの再会シーン見る為だけに鑑賞しちゃう
ラスト以外はオマケみたいなもん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:09.14ID:cFSDbNI70
ミザリーは面白かったな
シークレット ウインドウも結構好きだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:18:15.77ID:lED2i5Hb0
ミザリーはジャンルを超えた名画
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:18:36.08ID:o7uQRVSz0
>>73 映画は映画であの混沌とした感じが怖いんだけどね
キング曰わくエンジンの積んで無い高級車だったっけ?
ストーリーの肝の部分が怖さを全面に出しすぎて抜けちゃってる感じがするね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:18:41.50ID:WjxAIw+80
>>78
それ映画のラストだろ
写真に写ってるのは取り込まれちゃったからだろうけど
原作は違うからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:19:53.35ID:a0hR5/I30
ミザリーは小説も映画も最後の最後まで怖かった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:20:08.85ID:WjxAIw+80
ランゴリアーズは前後編のドラマだったと思うよ
前半は怖いけど後半ちょっとなーになる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:21:16.91ID:rWsfDGH80
まだやるのかよこのスレ

悪魔の嵐
クリープショー
ニードフルシングス
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:22:03.63ID:hMHxZNqg0
>>39
良さ(世間ウケのところ)が分からないでもないが
正直俺もあんま好きじゃない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:24:08.56ID:F87TIZEG0
俺も「ランゴリアーズ」好きだわ…
「痩せゆく男」はやたらキレイなラテン系ネーチャンが出て来る
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:24:30.53ID:K/In/uL80
スタンドバイミーは同じような年の頃に観ないと響かないよ
それと友達の居ない奴
俺は中一の時に友達数人と観てすげー良かった
みんな観終った後黙って余韻に浸ってたな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:27:02.84ID:ire7CKKn0
>>47
テレビ版イットは糞ゴミだからな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:27:38.36ID:hMHxZNqg0
実はキングの作品で一番好きなのは死のロングウォーク(原題;The Long Walk)なんだけど
アレって映像化するの無理だよなあ
絵にしたらひたすら歩いてるだけだもんねw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:32:57.16ID:a0hR5/I30
>>92
俺以外の100%が名作と言った、すごく良かったと言う
俺は良さがわからなかったのでセンスや感受性がおかしいことになったけど
未だに全くわからん

この映画だけは評価が異常に高い
良さがわからんと言うのが勇気がいるくらい当時評価が高かった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:33:07.60ID:WjxAIw+80
正直に言うとミザリーは好きじゃない
ここに入ってないけど、ドロレスクレイボーン(沈黙)の方が好きだ
ミザリーは男性の女性観
ドロレスクレイボーンは女性の男性観の逆コピーだから
どっちかが好きならどっちかはあまりになるはずだけど
キャシーベイツはドロレスクレイボーンの方が良かったよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:35:06.93ID:WjxAIw+80
みんなも何故かドロレスクレイボーンは忘れてしまってるけど
あの映画は良かったよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:36:04.48ID:Y5XilfFx0
スタンドバイミーはあの曲がなかったら
大林映画と大して変わらんよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:37:04.50ID:WjxAIw+80
さあ、休憩終わりだ
そろそろ業スーでも行って、冷凍食品買って最後の掃除でもすっかねー
つーか年末もっぺんキングでも読むか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:38:27.80ID:QsyDGQfQ0
ビルの窓から出て外壁をぐるっと回って戻ってこれたら助けてやるってのが怖かった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:39:18.00ID:UfhbQuRF0
1980年以降のハリウッド映画を今みたら、幼稚すぎて笑える。
まるでB級映画。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:43.01ID:K/In/uL80
秘密の窓は原作のラストの方が味があって如何にもキング的で面白いが
主人公が間男とも妻をぶっ殺す映画の方がスカっとするのは否めない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:43:31.98ID:V3YGtJEC0
なぜ死霊伝説が出てこないのか
あれこそオカルト映画の教科書なのに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:44:41.71ID:72hW8ysT0
>>98
どんな映画もエンドロールでスタンド・バイ・ミー流せば世界で評価されるってことか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:04.18ID:pl8s9huZO
深夜に放送してた地獄のデビルトラックに見入ってしまった記憶があるな
結構怖かった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:47:08.56ID:1GSddMXp0
観た中ではミザリーが一番良かった
逆に大衆受けしたショーシャンクとグリーンマイルは微妙に感じたな
グリーンマイルの大きな黒人さんのキャラ自体は良かったけど
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:48:57.18ID:bnWxCHKF0
>>59
クロエモレッツ可愛かった


今はもう、、、、
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:49:16.06ID:WYjjN+jwO
TV映画の旧itは大好きで毎回観るたびに感動する。いや、感動じゃねえな。
あら、いいですねぇ、て感じ。タラバガニ蜘蛛も可愛いしな。
ショーシャンクは一度観たきりだが、地下室の悪夢は何度も観てるな。
超不潔な洗濯屋にチープな怪物がたまらない。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:51:58.87ID:gsokH3Zf0
>>101
あれ怖かったなw
ジェームズ・ウッズのも良かった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 14:56:22.18ID:m5j1ZTRU0
映画としての傑作度はショーシャンクが一位、これは原作の力が大きい
次にシャイニング、これは原作というより演出撮影技法など制作陣の腕
スタンドバイミーは音楽とノスタルジーで底上げしてるけど作品性はまあまあ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:01:02.37ID:1K+1Fv2B0
>>32
借りる、だと?
2000円払って映画を見て、DVDも原価で買ったぞ。
原作に忠実な展開+シリアスギャグの改変脚本と、あれこそがキングを理解している映画だった。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:01:12.74ID:a0hR5/I30
スティーブンキング原作でスタンド・バイ・ミー を1位にしちゃうと
収まりがいいのはわかるけど、俺の中では納得できない
キング原作はいいの沢山あるからな
スタンド・バイ・ミー は俺が一番良さがわからない映画

空気感に流されずに本心で答えてほしいが、本当にいいかこれ?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:02:52.93ID:K/In/uL80
もうはっきり云うがドリームキャッチャーが面白いとか抜かしてる奴はウケ狙いのガイジ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:03:34.96ID:bHYPOFiO0
ミザリー、ペットセメタリー、ミストかなー
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:08:34.87ID:nICyzrtm0
ITは原作が長くて放り出し、グリーンマイルも冗長で読まなかった。
アンダーザドームは面白いよ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:08:42.00ID:DCVNSWjD0
ウェンザない!はずかむ!
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:13:56.78ID:my/b7p/a0
スタンド・バイ・ミーは大人になってから再度見るとつまらんかった
子供の頃の思い出の中に置いとけば良かった・・・
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:17:45.84ID:72hW8ysT0
>>116
なんで自分と価値観の違う人間が世界に存在することにそんなビビってんだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:19:33.05ID:rWsfDGH80
>>117
馬鹿野郎ここは5ちゃんねるだぞ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:29:23.05ID:gkrlilhx0
>>121
キングのホラーは原作は面白くても映画になるとつまらないのが多いからな
出来がいいのはシャイニング ミザリー キャリー(オリジナル)ぐらいじゃないの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:17.45ID:N24bXZYW0
>>129
千原ジュニアのお父さんが、40歳になったら「スタンドバイミー」を
観ろと言ってたから、自分も40になったんで観るわとかジュニアが
言ってたな
感想は覚えてないけど。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:38.54ID:a0hR5/I30
原作通りやるとかなりいいんだけどね
デッドゾーンとか暗くて淡々としてるのにいい感じなんだけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 15:57:50.38ID:fH1kcfmP0
このスレ、って言っても前々スレだけど、読んで
久しぶりにスタンドバイミーを見たわ

後日、弁護士になって死ぬって設定の男の子
実際の人生ではその後リバーフェニックスになって死んでたのね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:08:45.75ID:gYWYrXTd0
ショーシャンクは最後の配管?を這って脱出する場面があったけど
あそこで大量の水が流れてきたらと想像したら怖くなった記憶がある
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:21:43.22ID:t4RvTWcHO
ここまで前スレと同じ連中が前スレと同じこと言っててワロタ
この先はまたショーシャンク厨とショーシャンクさげの戦いになるんだろw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:39.48ID:WjxAIw+80
ショーシャンクは俳優がしっかりしてるし映画としては完成されてるけど
じゃあ名作か?と聞かれたらハリウッド的な多くの映画と均質な作りなんだよね
これと似た質の感動をもたらす映画ってまあ他にもあるしって感じの
なんか既出な感じのある映画だなぁと
そこが1位には何と無くキングのファンとしては物足りない所になるから揉める
ショーシャンクとかグリーマイルって、フォレストガンプとかと同じ匂いがするからな
だからシャイニングを推してしまう訳だよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:41:53.85ID:hMHxZNqg0
>ハリウッド的な多くの映画と均質な作りなんだよね

ナニ言ってんだ?この人(笑)
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:38.36ID:T71bqb3E0
>>133
それ以前に、あの狭くて臭い下水管の中を、460mも這って
進んだこと自体が凄い
狭いところが死ぬほど嫌いだから俺は考えただけで
ゾッとする。

>>134
俺は前スレとは大分雰囲気やレス内容が違うと思うけどな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:43.30ID:2xHpM2Ru0
ダークタワー読んでないんだけど、スタンドのフラッグがラスボス?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:48:22.54ID:WjxAIw+80
ショーシャンク好きな方って大体スタンドバイミーも好きなオバさんが多い
次走映画好きだけどドラマツルギーにしか重きを置かない系
その時代の実験的な映像とか切り口ってほぼ無い映画が好きな人って一定居るけど
それは感情論だから水掛け論になる
ショーシャンク、スタンドバイミー、フォレストガンプ、グリーマイルなら
実車をCGで取り込んでアメリカ史を再現した巧妙な実験性でフォレストガンプが勝つ
でもキングの需要はそう言うところに無いと思うんだよね
キングは家族や友人の愛を描けるけど、それが恐怖を伴う状況で描かれることが特徴
だからこそ、アル中で家族を喪失する恐怖を描いたシャイニングとか
社会性の引き起こす恐怖と混乱を描いたミストとかキャリーが本領だと言う人が居る訳だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:06.88ID:Q1ThIvIz0
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう!

抗議を送ろう!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
.....
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:17.39ID:Q1ThIvIz0
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された

特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:30.65ID:Q1ThIvIz0
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:41.19ID:Q1ThIvIz0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:54:47.77ID:RI2JsBJu0
映画ヲタが選ぶキング映画ランキングは
ショーシャンク、スタンドバイミー、シャイニングだろな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:13.46ID:BH3BGZsJ0
スキャナーズもキング作品と勝手に思ってたが、
あれはクローネンバーグオリジナル脚本だった。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:06:21.46ID:RI2JsBJu0
スタンドミーやショーシャンクは普通にいい映画だと思うんだが
なんで狂ったように叩いている人がいるんだ?
過小評価もいいとこ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:06:27.71ID:2xHpM2Ru0
長編は映像化されてない方が珍しいな
ロングウォークとかローズマダーくらい?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:13:50.14ID:ISgffJl00
スタンドバイミーは歌が最高だった
映画の内容は死体探しとか意味不明だった記憶しかねぇ
グリーンマイルは良かった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:20:55.80ID:uEE2J7f00
無人島で食べるものが無くて自分の片足をメスでぶった切って喰う話とか
地下室にいる目が退化した巨大ネズミが襲って来たりするのがキング
そういうキングの作品から入った人には、ショーシャンクとかスタンドバイミーは
きれいなジャイアン的な扱いなので、それが代表作と言われると違和感あるかも
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:17.09ID:J2RPKF8V0
ダークタワーは本国ではコケてたな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:31.97ID:abWzV6Po0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:36:32.88ID:mz2DqkwV0
小説の人気作ならまだしも映画なんだから
ショーシャンク・スタンドバイミー・グリーンマイルでなにも問題ないな
ダークタワーはよほど気合入れないと無理だろってのを裏切ってほしかったけどダメだったみたいね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:54:20.75ID:wBYLF+BD0
シャイニングのトレーラーが不気味で好き
血が流れてくるだけのやつ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 17:58:21.77ID:FxZGXLPD0
ミザリーって何で原作通り斧で足切断にしなかったんだろ?

ランゴリアーズは今の技術でリメイクしてほしいなぁ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:00:24.92ID:WUJLLwg+0
>>158
エレベーターから血が流れてくるやつのスローモーションのだよね
古今東西のトレーラーで最恐怖やと思うよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:24:41.69ID:AYBP7H5u0
>>152
それ、「ぼくはせんにうかんでゆがめてみてしまうのでむししてくだちい」って言ってんの?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:29:58.84ID:K/In/uL80
ひとつ言える事はスタンドバイミーは大人になってから観ろとか言ってんのは
分かった様な気になってる何にも分かってない馬鹿野郎ってことだけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:37:16.13ID:55orFjqm0
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:42:22.00ID:Q5+5f1Ad0
みんな詳しいなあ。
一人で観るのが怖い、ゼッタイ無理という点でシャイニングが断トツ一位。
何回も観たいんだけどね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:07.59ID:F4slR0Gr0
ゲームのサイレントヒルは映画ミストの原作の「霧」に影響受けまくった作品だったな。
後にこっちも映画化されたけど結構良かった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:34.01ID:k1nSfj0Y0
彼の恐怖小説は底が浅いな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:59:00.40ID:KF8Zmr5Q0
クリスティーンがなぜ圏外?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 18:59:00.95ID:2d05sRsM0
>>59
矢田亜希子主演のやつか。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:04:17.52ID:F4slR0Gr0
映画じゃないけど映像化されたのではバトルグラウンドが好き。
ジョジョ第四部のスタンドのバッドカンパニーみたいなやつ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:05:46.73ID:B/E+uNqU0
>>170
ジョジョパクるとか最低だなキングは
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:13:04.68ID:+6g6N4oqO
>>153
あんな糞長い話を映画化するのは無理だよ
無数にあるエピソードの一つで三時間の大作映画ができる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:22:56.09ID:+6g6N4oqO
>>94
歩きながら糞するし それをチョンがおいしくいただくし
確かに無理だな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:26:42.98ID:hFOeyua00
>1位 スタンド・バイ・ミー
>2位 グリーンマイル
>8位 ゴールデンボーイ

この3作で主演俳優が早世してるのがキング作品らしいというか・・・
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:28:55.88ID:+6g6N4oqO
>>80
勉強ばかりしてると馬鹿になるって 原作には無いんだよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:35:01.60ID:a/PgLY080
断トツでショーシャンクの空に。
そのあとに見たグリーンマイルが駄作すぎて余計にそういう印象になった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:36:17.33ID:6EVtNYul0
今さらですみません
スタンドバイミーは
日本語に訳すと?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:38:36.02ID:K/In/uL80
蕎麦に居て
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 19:45:14.90ID:kNdYm4/L0
>>179
ジョジョのスタンドパクッてスタンドバイミーてタイトルにしたんだよ
最低だなキングは
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:12:13.69ID:Fupi5CMj0
細野晴臣 明治製菓 毒物混入

を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世

東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です
ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です。

200000再生を超えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず。

生活保護不正受給を斡旋する朝鮮乞食。

認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯。

ピック病の盗撮性犯罪者を逮捕しよう。

助成金を詐取する詐欺常習犯。

朝鮮人児童ポルノコレクター。

欲呆け老害凶悪犯を逮捕しよう。

日本の癌細胞を撲滅しよう。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:15:08.83ID:Fupi5CMj0
>>186
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら私生児の存在を公表せず隠蔽したまま、正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。

自堕落な下半身の後始末さえ出来ない欲呆け老害凶悪犯は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。

北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し窃盗を繰り返す認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯は細野晴臣です。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:17:51.86ID:Fupi5CMj0
>>186
>>187

盗作常習犯でっせ
八百長しか出来ない無能オワコンでっせ
寄生虫・害虫でっせ
税金泥棒でっせ

日本の癌細胞でっせ

一般市民のトイレや風呂場を盗撮する朝鮮人性犯罪者でっせ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:18:45.08ID:TtyvSWoT0
映画ツイスターで突然シャイニングが流れるんだけど、初見のときめちゃくちゃビビったわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:26:04.52ID:J2RPKF8V0
>>189
ドライビングシアターのシーンな
ちょうどいいとこで竜巻が来るww
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:29:00.47ID:fz1ZkFrZ0
キャリーは確かに当時としてはかなりショックを受けた映画だった

シャイニング
エクソシスト

はホラー映画の形式を取ってるけど
人類レベルの比喩が隠されてる偉大な映画
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:32:04.14ID:piMg7GJ/0
なんでスティーブンキングが未だにノーベル文学賞取れないのか不思議でならない
選考委員も村上春樹やボブディランなんかにあげる前にキングにやれよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:40:43.67ID:2xHpM2Ru0
キングにそんなお上品な賞なんて似合わんやろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:43:13.55ID:NdXpA8NV0
ミザリーはキャシー・ベイツの存在がデカすぎる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:46:41.42ID:lgW+VgWC0
キャシーベイツはミザリーでアカデミー主演女優賞を獲ったんだよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:51:49.28ID:P6iv5L9W0
ミザリーは足叩き折られるとこで金玉キュンとなった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 20:59:41.75ID:lgW+VgWC0
>>197
午後ローの実況スレが「ぎゃああああああああああああ」「うわああああああああああああ」で埋め尽くされてたな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:01:48.15ID:62qjNLKX0
ゴールデンボーイは知らない
でもゴールデンボールなら知ってるぞ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:00.94ID:XyKN5wz80
これみて、IT借りて見たけど何が面白いの?
あのピエロがなに?
蟹のバケモノが親玉?
コメディ?

ついでに借りたシャイニングの方が断然怖いわ。
壊れた人間が現代によく合う。

私の中ではショーシャンクが1番だけどね。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:00.28ID:cvJkVSnf0
キングの作品でウインドトーカーズが無いのはモグリ
茹でたコーンからは湯気がたってたには震えた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:01.00ID:abWzV6Po0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:16:41.88ID:iUIoXsEM0
ITとドリームキャッチャーは前編は非常に素晴らしいが
双方とも後半ラストがなぁw
ピエロの正体であるカニ道楽のバッタモンみたいな蜘蛛モドキとの対決やら
ダディッツとMrグレーの着ぐるみ丸出し宇宙人対決で呆気にとられて・・・

まぁ原作が「意志を持った宇宙エネルギーが概念化したもの」とか
視覚的に表現しようのないもんが化け物の正体だから
なんか無理やりな映像になるのは仕方がないけどw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:32.57ID:P6iv5L9W0
ドリームキャッチャーはババアがケツから化け物ひり出したとこでDVD停めたよ
あんなもん最後まで観るのは時間のムダ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:26:07.66ID:gfim2ExH0
グリーンマイル一択ですね。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:26:19.73ID:1K+1Fv2B0
キング作品は「怖さ」ではなく「取り返しのつかない後悔、切なさ」を噛みしめるもの。
「IT」では、主人公のせいでその弟がピエロに惨殺され、トラウマにより吃音となった主人公が不良たちにからかわれたり、「ごめんよぉぉぉ…」と延々罪悪感を抱きながら、吃音矯正の早口言葉トレーニングにより、表面的にトラウマを解消する。
しかし、成年後のITとの再遭遇により「自分が死ねば良かったのに」というサバイバーズ・ギルトが再燃し、吃音が再発する。
新作「IT」はまだ視てないけど、映像化作品は軒並み心理描写が省略されるので、大抵は駄作化する。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:00.27ID:SSKfOfp8O
シャイニング
原作にあった父親が一瞬正気に戻るシーンが映画にはなかった
あれ良いとこなのに
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:33.24ID:J2RPKF8V0
新作ITは子供時代の話だけだよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:01:59.37ID:lK+L/WmOO
原作はデッドゾーンが一番面白かったけど映画はつまらなかったな
リメイクしてほしいな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:10:59.36ID:HnUydx7W0
ITの前編は非常に素晴らしいとか言ってるアホがいるが
前半のVFXも相当酷いんだけどね
演出も映像も到底素晴らしいとは言えない
今年の映画版は素晴らしい出来だが
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:15:04.96ID:iUIoXsEM0
そりゃ80年代の映像技術は21世紀の今と比べたら稚拙だよw
素晴らしいのはあのピエロの正体不明さと不気味さと
子供らの恐怖をきちんと描写してるところ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:20:45.03ID:2xHpM2Ru0
今年のリメイクITもティムカリーのペニーワイズみたいに喋りが達者なんやろか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:23:51.97ID:w9PZMHaW0
ショーシャンク目当てに小説買ったらゴールデンボーイが面白くて
映画を楽しみに見たらクソだった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 02:42:26.33ID:qn7VjcWV0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 02:50:54.44ID:T8j53ZrS0
Stand by meは子供の頃見てあまりのつまらなさにガッカリ感半端なかった
今見返せばまた違う感想になるかもしれないけど
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 05:01:24.47ID:qn7VjcWV0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 08:48:31.47ID:XjSnkVLR0
>>213
ティムカリーと比べたら悪い。あの人は個性の塊。
普通のお喋りモンスターだったよ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 09:46:29.87ID:qn7VjcWV0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 10:00:32.27ID:NnozdM1P0
キングよりケッチャムの胸糞悪さの方が好き。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 10:09:17.32ID:siqE+vg70
>>68
続編のラスト
成長したダニーが父親の面影を感じるシーンがあるんだけど
そこチャック・ニコルソンのビジュアルが浮かんだわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 12:03:59.59ID:qn7VjcWV0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 12:07:19.01ID:biDbFl000
キャリーはゴミ箱に捨てたのを嫁さんが発掘したんだっけか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 16:57:16.28ID:nlgVnuPP0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 19:14:24.43ID:nlgVnuPP0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 19:18:58.43ID:5Mgz8tPs0
>>8
ミストの映画のラストシーンはキングも「その手があったかー」と思ったらしい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 20:37:12.33ID:PnFxMLwX0
>>200
蟹じゃなくて蜘蛛だし
>>1のITは去年公開された映画版、お前が借りてみたと言うのはテレビドラマ版
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 21:19:05.10ID:EiwJ1H5A0
>>18
それ、炎の少女チャーリーじゃね?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 22:14:20.31ID:+d1ssgIJ0
>>228
そうなの?
GEOで、ITそれを見たら終わり
って奴を借りたんだけど。去年の映画版じゃないの?
30年ごとにこの街で不幸な残虐が繰り返されると
40歳になった青年6人が集まるって話。
下水道で蟹のオバケみたいのと戦うってやつ。
パチンコで。笑
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 22:19:26.33ID:HAm5TUKM0
スタンドバイミーとショーシャンクとミザリーが三大傑作
シャイニングは芸術であってあれは娯楽ではない。別枠だと思う
良い意味でも悪い意味でも
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 22:33:46.13ID:mPLLlhM90
>>230
まだ上映中か、少なくとも先週まで上映してた映画がレンタルされてるわけないやん。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:53.54ID:+d1ssgIJ0
>>232
なるほど。ありがとう。
私が見たのがあまりにも駄作だったので
スティーブンキングも落ちたなと思ってたところ。
新作映画版出るの待つよ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 23:03:08.75ID:PnFxMLwX0
あのテレビ版の方が原作に忠実なんだけどな
少年時代と大人のパートを交互に描いてエンディングまで行くのが原作だから

新しい映画版は少年時代と大人パートを完全に分けたから、原作と微妙に印象が違う
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 23:39:03.29ID:eYIP6Rn+0
>>233
「キングも落ちた」かどうかは小説で判断しろよw
しかもITなんて86年の作品なのにいつと比べて「落ちた」て言ってんだ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 23:45:03.43ID:nlgVnuPP0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 00:10:31.04ID:+TK86Gae0
グリーンマイルは大男が魔法使いだしたところで興醒めしたわ
キャリーも特殊能力で燃やしまくるって、恐いか?
シャイニングも原作は知らんけどテレパシーみたいな能力が題名なのに中途半端な描写だし
スティーブンキング原作は物語の設定は良くて途中まで面白いけど超能力を扱うのが多いから好きになれない。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 00:34:54.08ID:dHFiGkq50
それゴジラ見に行って怪獣とかバカバカしい言うてるのと変わらんぞ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 02:32:33.89ID:/hW2cYqw0
ペットセメタリーとかバトルランナーとかミザリーとかくらいのアイデアが浮かべば
勢いだけで一気に書けてしまうだろうなと思うものがキングには多いな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 04:45:23.61ID:7xJBbJ4E0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 09:11:59.74ID:jOZbiBQo0
ショーシャンクなんてほとんど脚本家の作品だな
小説はタイトルも違うしおまけの短編だもん
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 10:09:36.04ID:7xJBbJ4E0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 10:27:10.23ID:FjZAgdYS0
映画となるとまた違うのか
でも色んなジャンル書いてるんだ
天才じゃん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 11:07:19.61ID:7xJBbJ4E0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 11:15:24.66ID:MNB+ZfII0
ランゴリヤーズはTVのみか?怖い映画だなあ。

スティーブンキングは子供も赤ん坊も殺してしまう、欧米人の常識ではない。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 11:32:45.04ID:ySnPsrpX0
イット新しいやつホラーってより少年たちの友情描く映画だったよな
R指定の意味あったんかあれ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 11:47:06.24ID:OV91xPDV0
シャイニングにしろITにしろペットセマタリーにしろ
10代のころ読んだときは怖いなぁという感想しかなかったが
40代で読むとせつなくて泣いてしまう
映像作品はデッドゾーンで決まりだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 11:57:44.69ID:w/clLN120
最も弱いか、社会的に虐げられてる者が命と引き換えに人々を救う、
って展開が度々あるね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 12:02:03.55ID:qMEJpImA0
ランゴリアーズが好き
先日DVD買って数十年ぶりに見たがやっぱり最高
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 12:02:49.89ID:vjaB186a0
目に見えないものの恐怖を書いたキングっぽい日本の小説のファーストコンタクトは
小池真理子の墓地を見おろす家だった
あの人あの路線もう書かんのかな〜
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:57.05ID:lVoyWMt00
IT(2017) はスタンドバイミーのホラー版みたいな感じだな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 12:59:37.51ID:WFvu78ZK0
シャイニングはキューブリックよりキング版のほうが断然良かった。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 13:14:46.16ID:qpMw0/Hk0
セルのレビュー酷いなぁ
ゾンビ好きからもゾンビ嫌い派からも低評価
小説は面白いのにな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:14.84ID:0n5c4eUC0
スタンドバイミー
くそつまらんかったけど
てかこいつの小説全部糞つまらんわ
普通に日本人の小説呼んでた方が1万倍いいぞ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:55.50ID:YvLsPwPc0
キングってホラー小説家でしょ
原作ではショーシャンクのどのへんにホラー要素があったの?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:25.86ID:YLB4N03Q0
>>261
スタンドバイミーやショーシャンクが収録されてる恐怖の四季はホラー小説じゃなく一般小説をまとめた
中編集だから

ちなみにショーシャンクの原作の刑務所のリタ・ヘイワースンが春
ゴールデンボーイが夏
スタンドバイミーは秋
映画化されてないマンハッタンの奇譚クラブが冬とそれぞれの季節をテーマにしてる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:15:24.18ID:Ch8YyQiI0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:23:21.14ID:9wo6CrJ50
>>243
キューブリックがシャイニングの出演者の中で
唯一自ら選んだ女優さんだからね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:36:21.84ID:9wo6CrJ50
ちなみにジャック・トランスにはワーナー・ブラザースが
製作前から
キューブリックにジャック・ニコルソンを用いることを条件に申し入れてた
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:42:44.30ID:YvPlnKn80
でもキューブリックのシャイニングに納得いってないらしいな
キング自身のシャイニングは酷い出来だったが
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:07.55ID:NUjkVsDO0
キューブリッククラスの監督だと原作のイメージの再現というよりは
監督自身の個性の方が強く出てくるだろうしな
2001年でもクラークが「わけわからん映画」と言ってたそうだ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 20:05:33.82ID:jH50GcqH0
今こそ『クリスティーンvsザ・カー』の実現を!!
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 21:59:03.72ID:AzFBtXAP0
キングの作品で砂漠で警官が何者かにとりつかれて
町の住人やそこを通った人間を殺していくデスペレーションが映像化されてるそうだけど
見た人いる?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 22:52:10.45ID:Ch8YyQiI0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 23:13:25.73ID:nZs2MriH0
>>30
バックマン名義で書いてた「死のロングウォーク」も
デスゲーム系のはしりだと思うけど
あれも要約すると2行くらいで終わっちゃうシンプルな話なのに
読ませる力がものすごかった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:27:46.00ID:Cp6rhR6g0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 02:50:54.64ID:k3oI4RAZ0
俺があまりの酷さに最後まで観れなかったホラー映画は
ブレインデッドとドリームキャッチャーの二本だけ!
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 05:03:55.49ID:Cp6rhR6g0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 06:01:40.79ID:fyg3qrUR0
シャイニングは酷評してたけどキャリーのほうは絶賛してたな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 07:33:53.61ID:JnXczq/00
>>271
ミタヨーなんか先が進まない映画なんだよなー不条理が過ぎる、というか
男の子が檻をすり抜けるところまで早回ししちゃうというか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 07:47:02.61ID:Cp6rhR6g0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 07:59:24.00ID:LTg3+8kc0
>>258
10代ん時はつまんねーと思ったわ
20代後半で読み直したらおもろかった
意外と単純ホラーじゃなくて人間が描かれてんなと
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 08:51:26.53ID:A41RYH6J0
>>239
ゴジラとかSFものとかヒーローものとか、見る時はそういうのをわかってて見るのであって、グリーンマイルなんかには舞台設定からしてファンタジー要素は入ってほしくない。
キャリーも途中までは面白いけど最終的に超能力じゃあ深味がない。
女の子が超能力で人殺すストーリーなんて知ってたら最初から見ないし。
シャイニングも舞台設定は面白いけどなんせ題名と中身がほとんど結びつかないくらい超能力は不要な要素。なんでこんな題名になったのか不思議なくらい。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 09:31:45.29ID:xhtTFFDs0
>>285
君は「キング原作」ってあったら回避した方がいいよ。
君のために小説を書いてるわけじゃないから。
キングははまらない人には全くはまらないよね。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 09:57:23.79ID:Y5jr8lAm0
寿司屋に入って魚は嫌いだ!と喚くアホ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 10:14:49.71ID:swXfOVEI0
ITよかった甘酸っぱくてキュンキュンしたわホラー要素はオマケ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 10:20:00.39ID:Cp6rhR6g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 10:34:07.78ID:Kq4SYDYr0
ミザリーは原作の半分も面白くないし怖くもないだろ
キャスティングも失敗してる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:51.72ID:98L5aKDh0
>>288
そうなんだ ホラーなのかと思って見なかったけど
まだやってるみたいたから観てくるわ
スタンドバイミーに近い感じだと嬉しい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 13:22:32.46ID:Cp6rhR6g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 13:25:17.76ID:brU0jJQx0
バトルランナーとかドリームキャッチャーとかペットセマタリーは
ヒットしても人気はないのか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:46:55.78ID:FP5f4BZE0
>>293
いまだにセントバーナードを見るとヤバイと思ってしまう
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:21.10ID:lrRRZDw00
ショーシャンクは何回観ても飽きない。モーガンが渋すぎる。これでモーガンが一気に好きになった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:36.94ID:7X6evDi00
日本にいたらピンとこないけど狂犬病は世界でいまだに身近な脅威だからな。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:49.18ID:lrRRZDw00
あとスタンドバイミーの最後タイプを打ち終わった後の余韻もいいよな…
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:42.64ID:9AoPg8eh0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:13:44.36ID:9AoPg8eh0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 20:57:19.51ID:k3oI4RAZ0
シークレットウインドウは茹でトウモロコシ食べたくなる映画
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:56.17ID:OqF0Zw2U0
>>286
期待はするんだけどね。
途中まではどれも面白いんだよ。
途中から白ける。だからはまってないし全部見たわけじゃないけどクジョーは面白かったよ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:05.38ID:WyJgxaAo0
シークレットウインドウ糞だったね
キング映画の主人公に有名俳優使ったらアカンのに
ダークハーフのティモシー・ハットンをキャスティングしたのは良かったけど
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:39.18ID:g1zcD96g0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:14.80ID:lqNBqzRS0
>>7
女子アナ乙
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:10.95ID:Th0iW+oI0
Netflix

はいって得したとおもったのは
スティーブン・キングの
未見のテレビドラマを何本もみられたこと。

「1922」◎ 
「ジェラルドのゲーム」○ 
「ビッグ・ドライバー」○
「ファミリー・シークレット」○

「1922」は傑作ドラマだった。
キングそのものの作品。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:20:06.96ID:Th0iW+oI0
Netflix

のテレビドラマシリーズの「ミスト」は
気がぬけた感じで駄目だったな。
「ドーム」も最初の4話くらいまでだった。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:15.02ID:GjfOeeSj0
ITはまじで怖かったな。最後の家電戦争は意味不明だったけど。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:50:44.15ID:g1zcD96g0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:19:30.91ID:NTIxp46s0
>>309
むしろ有名俳優だらけ。
ニコルソン
ウォーケン
ハンクス
ロビンス、フリーマン
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:49:00.70ID:g1zcD96g0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:38:53.36ID:g1zcD96g0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況