X



【テレビ】「今の若い人はひ弱だね」高齢者が若年労働者に喝!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:00.95ID:CAP_USER9
28日放送の「池上彰が2017総ざらい 知らずに終われない今年のニュースTOP50」(テレビ朝日系)で、高齢者が若年労働者を「ひ弱」だと嘲笑した。

番組では、今年話題となったニュースをランキング形式で紹介し、ジャーナリスト・池上彰氏が解説。23位には月末の金曜日は午後3時に退社する「プレミアムフライデー」などの、労働環境を改善する働き方改革がランクインした。

街頭取材では、30〜40代が「プレミアムフライデー」の実施状況に不満の声があがるなか、60代以上からは働き方改革を軽視する意見も出た。

70代女性からは「私たちが働いていた頃は、残業は平気」。80代男性は「今の若い人はひ弱だね」と嘲笑した。また60代男性からは「若い頃は70〜100時間くらい残業をしていた。そうすると給料が倍くらいになる」と、自身の現役時代のケースを語る声もあがる。

番組ナレーションでは「そんなこと言ってると、時代に取り残されますよ!?」と、そのような考えは古いのではないかと問題提起したのだった。

2017年12月30日 11時3分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14098195/
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:21:20.48ID:lZ5f0yGi0
>>149
あのタイミングで中国が文革で引きこもっていたのも神風
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:21:21.01ID:8HZzgp1g0
これは正論(40代)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:21:39.47ID:RpLMMuVe0

0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:22:10.06ID:emgM7Ry70
残業自慢する糞老害死ねよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:22:24.77ID:n07WmGMZ0
時代も環境も違うから仕方ない
ただそういう社会を作ったのは今の老人達
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:22:59.50ID:VPeQqSJY0
格差は産まれるよ。どうしたって。
同じ環境/容姿/能力/時代には産まれないわけだしね。
一定の格差ってのは、現実としてどの世界にだって存在するし、
むしろ日本は、圧倒的にそれが小さい国だと言っている。

まぁ、もう、現実、無理だろうけどね。それを支えるのは。
どうしたって、これからは格差の広がりと固定化は避けられない。
世界標準の「普通の国」になってしまうわけだな。
お前らのようなゴミ共が、当たり前に落伍者となる、普通の国に。

ただ、今の日本において落伍者になってるひとって
基本的には努力/能力不足なのは言うまでもないわ。
だって、こんなにチャンスがある国、無いもの。マジで。
それに気付けなかったのも環境のせい、と言われれば
俺はなんと言うことも出来ないけど・・・・w
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:23:14.09ID:8HZzgp1g0
>>174
実際にどのような借金があって、君たち世代がどのようにその借金を背負ってどのように返済してるの?
また、する予定があるの?

そういうなら今のご老体も戦争のツケとかを支払わされたと思うけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:23:34.79ID:1OXNcHkbO
今のガキは小さい頃から自分中心自分優先な環境でまさしくぬるま湯育ちだからな
価値観も世間の常識やルールをくそくらえな自分=絶対正義になってる
そりゃ社会基準から見ればひ弱になるわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:23:40.23ID:DdzX4xDv0
現代社会は情報の流れが速いからなぁ。
おじいちゃん、おばあちゃん世代とは仕事の密度がちがうのよ。パソコン、スマホが普及したから気の休まるときが無いんだよな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:23:59.07ID:M/P/we6H0
そうやー近頃の若いもんはなってないんやー
残業できひんとはどうゆこっちゃ
こんなんやったら韓国の優秀な若者をやとたほうがいいんやー
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:24:03.29ID:r6rY4aNi0
自慢するほど給料もらってたなら十分貯金あるよね?
年金辞退しろよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:24:42.31ID:TBSf7XL+0
世の中のイザコザってほとんどがチョンか団塊が原因じゃね?

街中で立場上言い返せない相手に喚き散らしてるのもほとんどチョンか団塊じゃね?

お望み通りひ弱な我々が立ち上がってチョンや団塊みたいな理不尽な厄災そのものを排除するべきじゃね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:24:48.45ID:0PXpwWsd0
トラックの運転手でも年間900万とか稼げたもんな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:25:07.42ID:D1FiT4jw0
>>175
終身雇用で年功序列賃金だったから今は低賃金でも
続けていれば給料が上がるって夢があったのでは?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:25:22.52ID:eeSjUxbV0
若者は、老人のタイムトラベル前後の同一人物。

未来に居る若者の子宮である意識の中に、若者自身が過去にタイムトラベルして現実逃避の無限月読(フェイクNEW巣)
に入り、若者以外の世代として暮らして、未来に居る同一人物の若者である本人に生活保護をたかって暮らして
いる。

つまり、若者以外の世代が得たり、消費した分は、タイムトラベル後の同一人物の未来である若者に全て押し付
けられる借金なので、財産が多かったり、使ったり消費が多い者ほど、タイムトラベルした時間を過ぎても出られ
ないから二度と過去にタイムトラベル出来なくなり、若者として、未来に生まれなかったに歴史が置き換わり、
水子のまんまだったに子孫全員を巻き込んでセルフ封印&セルフ退治して、日本であるaサハラ砂漠しかない世界のまんま
全世界の者全員が自己責任で無に還り無のまんまとなった神話。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:25:39.32ID:9fiGZ/MeO
ひ弱を吹き飛ばすぐらいの強みがあったんじゃないですか

現代人には何もありません
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:14.03ID:gLIqWCbc0
tube行けば50年代60年代70年代の肉体労働の現場動画なんていくらでもあるしなぁ
ああ殺す気満々だなと。衛生管理も何もねえし

先進国になろうと頑張ってきたんじゃないすかね?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:18.99ID:emgM7Ry70
>>125

GHQの教育政策のお陰
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:19.27ID:M/P/we6H0
>>187
わしらの時はな、時間も気にせんと働いたもんや。
そやから、わしらはちゃんと年金ももらえんねん。
若いもんもちゃんとした社会保障が欲しかったら
馬車馬のように働かなあかんねやー
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:37.24ID:Iuf1SrGq0
年金をそのまま子育てとか教育にまわすべき
老後の資金は若いうちに働いて貯めれば済む話
まじで滅びるぞ日本
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:26:58.87ID:b4hZTw920
まあ今の若者はコミュ力だけはないわな
バイトの接客とか酷いもん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:27:05.86ID:ZHQA/+aU0
この国を発展させた戦前生まれの人たちが言うのはいいが、その人らの遺産で楽な青年期送って日本を衰退させたカスどもが言うのは腹立つな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:27:18.20ID:150vQEGB0
ひ弱というのがどういう弱さなのか不明だが
労働に関していえば安全や責任をあまりに
重視する傾向から、昔みたいに無茶ができなくなった
長時間働けない、無許可で事業ができない
昔みたいな山っ気のある労働者が出てこないから
そう見えもする。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:27:32.19ID:tVdafGO+0
はたらけばはたらくほど収入が増えるだけでなく社会インフラも整備され
つぎつぎ生まれる新製品が購買欲を沸かせる

まるでRPGの成長システムのごとく
やる気を刺激しないわけがない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:27:33.44ID:8HZzgp1g0
>>190
団塊って昭和22年〜24年生まれの人たちのことを言うんだけど、まあ確かに団塊というくらいベビーブームだったので人口比はすこし多いのは事実だけど、それでもそんな3年間という限定的な世代がイザコザの種になってるの?バカなの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:28:44.44ID:QPVn2N3Y0
>>175
昔は低賃金でも出路で下働きして独立ってコースがあったが今はガチガチに利権固められて隙間狙う以外商売が成り立たんしなあ
今は低賃金はムシリ取られて疲弊するだけの半奴隷
昔と今じゃ低賃金にも格差あるよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:28:45.37ID:D1FiT4jw0
>>201
若い頃に貯金するんじゃなくて株などで資産運用して増やさないといけないんだよな
年金があるから自分で運用しなくてもたっぷりもらえるのが今の高齢者
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:28:46.08ID:MYqN3DLJ0
GHQが所謂逆コースに行かずに農業国にすると言うのをやっていたら今でも新興国並みの日本で
とっくの昔にソ連か中国に支配されていた可能性もあるのに
高齢者は偉そうだな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:28:48.82ID:5h7aK9zf0
昭和の平均年収は400万以下w
月100時間残業してこれかよw
http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/J077.htm#E02

今のほうが全然マシじゃんw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:29:17.88ID:M/P/we6H0
>>206
もっと幅を広くとってギブミーチョコレート時代でいいんじゃね。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:29:23.52ID:0PXpwWsd0
今は若い奴でも働く奴と働かない奴の差が激しい。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:29:42.11ID:tAyki10k0
>>205
今はさながら社会主義国家なわけか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:29:48.27ID:VPeQqSJY0
>>163
それでいて尚、世界的には圧倒的ホワイトなのが、日本。
それは、比較対象を先進諸国に限っても、全く圧倒的に、そう。
勿論悪い所だって色々あるが、総合的に見て
こんなホワイトな国はホントにない。これは間違いない。

美しい四季があり気候は温暖、日照にも恵まれ、
超安全で、モノに溢れ、娯楽に溢れ、情報に溢れ、書籍に溢れ、
教育・文化・歴史・モラルも圧倒的。インフラは神そのもので
強烈な宗教の強制もない、兵役も無い、地面で国境を接した国もない。
国民界保険制度が機能しており医療の質自体も実に高い。
実際平均寿命は圧倒的世界一。
食べ物もやけくそうまい。ああ、挙げればキリがねえ・・・w

そして何より、本当に広く深くチャンスの与えられる国で、
真面目に、そしてしっかり考えて進路選択をしていれば
凡百の環境と才能に生まれついても、大抵しっかりした職に就くことが出来る。
こんな国、マジで無いから。ほんとに。
雇用の面だけ見ても、日本は甘々なんだよ・・・・・・
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:30:46.68ID:RisTN8BLO
最近の年寄りは強気でわがままばっかりやな

うちのばあちゃんこの間インフルエンザにかかって今は良くなったけど
すっかり円くなってしまたわ
そしたら弱気になったのか「ごめんのう」と一言言われて思わず泣きそうになったわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:30:52.19ID:qxDdv7Mz0
>>1

これ見てたけど数秒映った街の声の中の1つだろ
なんでわざわざ記事にして取り上げるんだ

炎上させてアクセス稼ぐための記事だろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:31:03.27ID:AC9wl05t0
あらゆる面で打たれ弱いって意味かな
ハングリー精神みたいなのは一部にしか理解されないだろうね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:31:18.41ID:8HZzgp1g0
>>212
ギブミーチョコレートって言ってた人は今80代だと思うぞ
若くて75歳
もう完全なるジジイババアだろ
変な人はいるけど社会に影響を与えてる人なんてほとんどいないぞ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:31:37.26ID:VdBU5p4a0
勝手に経済が発展して来ましたと偉い官僚の人が言ってたけどなww
決して団塊とかのおかげではない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:31:55.36ID:O+C5nmAJ0
小原たかひろ
手術で殺されませんように・・・
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:31:58.81ID:V/tz9JA60
自分の頭で考える知恵も知識もないから権利意識が低く人から言われたことをやるだけのロボット老人世代
この世代は新聞に洗脳されがちなのがいい証拠
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:16.14ID:mUf/ZrWY0
>>193
パートだ内職だは、ずっと低賃金だったと思うが
時間の合間を縫って、せっせとやってただろう?

将来に対する不安は・・・
微妙だな

戦後なんて、今日食うので精一杯とか
そんな感じだしな 将来を考える暇なんてなかったろうし
それでも一生懸命働いてた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:51.88ID:0xZDpBMt0
戦争に行く年齢でもなかったバブル世代に言われてもなあ
マスゴミが異常な事すら無視してるしさあ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:53.68ID:4MBfKaTD0
>>1
今の40代30代あたりの中年層に対しても時期には、同じこと言ってきただろうが老いぼれが
そもそもそんな人間にしてきたのはお前らの教育や娯楽わや莫大にしてきた責任だ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:58.29ID:6Lu4lTqN0
そんなに年寄りが強靭な精神力と体力有り余ってるなら
年金なんて貰わずに80過ぎても働いて生活してよ
んで貧弱な若年層にお金回してよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:33:32.23ID:8HZzgp1g0
たぶん今の20代が素手で喧嘩したとして、
30〜40代にはほとんど勝てないのが事実として
50代でドッコイドッコイ
60代にも負けるやつは数割いる
それほど今の20代は弱い
もののたとえで話すけど
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:34:15.69ID:6TMXPhjd0
2016年の一人あたりのGDPは20位
1980年も一人あたりのGDPは20位

労働時間は若干短くなってるので昔の人間方が無能
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:34:26.01ID:TBSf7XL+0
団塊世代とチョンを排斥しよう!

彼等に倣って暴力的な排斥運動を始めよう!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:34:55.25ID:us99rHkQ0
むかしは2週に1日しか休みがなかったとか聞いたし
じいじの一人は戦争で片足がなかったし
まあそうかも
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:34:55.36ID:0PXpwWsd0
24時間働けますかとかCMは今は炎上確実。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:34:57.12ID:tREIxPwo0
ものがないってのはものがある世界に幅あるということ今はその逆
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:35:09.92ID:RisTN8BLO
「今の若い人はひ弱だね」
こんなこというあんたらのせいでまともに生きてる少数派が苦労してるの知ってる?
気づいてないだろうなあ
こんなこと平気で言える奴なんて助けてやんねえよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:35:23.64ID:Npt3eyvN0
どんどん歩かなくなっていくよなあ
東京大阪を1時間で行けるようになる頃にはますますひ弱になるわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:35:48.81ID:VJutBHyI0
昔の人でも怠け者は怠け者だよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:35:55.13ID:VPeQqSJY0
あと。最後に。


「団塊は若手に借金を押し付けたクソ共だ!!!!」


あのね、今君らが平和に暮らしてるこの日本が、
その借金にも強力に支えられてるってわかるかな?
あらゆる面で君らも恩恵を受けてるわけだよ。ほんとに、あらゆる面で。

この政策が無ければ、今の日本は無かったかもしれない。
むしろ、市場としても特殊で小さく資源も無い日本が
とっくの昔に土台から完璧にちっちゃく潰れていた可能性の方は考えないのかね?
阿呆は気楽でええのう・・・・
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:04.24ID:NAKWHnAb0
老人方の若い頃だったらひ弱な人は本当に死んでたからなあ・・・
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:05.01ID:PJLb3Mku0
>>229
むしろバブル崩壊前の安定成長期でそれだったらクソ無能やんけ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:16.73ID:i4GYsggR0
残業して給料にしたい奴はいくらでもいるむしろ金欲しいから残業したい奴の方が多いだろ
でも今はお上から残業制限されている世の中なんだよね老人は何も知らないから糞みたいなことしか言わない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:37:41.49ID:6qHOdff80
おまえらジジババと同年代の会長、社長らが自分らの頃と同程度の賃金を若者にやらないからだろ
ケチっといて何言ってんだよ、まじで耄碌
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:38:27.23ID:KoBzdNQ70
うちの親父も夜10時過ぎに帰宅していたな。
もっと若いころは会社に寝泊まりするくらい残業漬けだったらしい。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:38:47.94ID:1V8HnhdO0
>>1
>そうすると給料が倍くらいになる

ここが重要。働いたら、働いた分、金になったんだよ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:39:09.02ID:2yUmbrPc0
じゃあ屈強な老人に年金は不要だね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:39:12.88ID:3HPSp0Lf0
>>1
時代が違うんだからしゃーなし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:40:05.53ID:CrwvZG4L0
老害、団塊
いつかは学習していつかは理解する
そう考えてたのが甘かった
こいつらは一生理解しないまま死んでいく
0254(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/30(土) 13:40:34.44ID:rv73zewI0
残業の内容がスッカスカなんじゃないの?
(´・ω・`)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:41:31.11ID:mUf/ZrWY0
>>229
パソコンも携帯もない時代だからなぁ
今の時代の人に、それで仕事させたら
どれだけ時間かかると思う?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:41:31.77ID:r4q8ZpHg0
80代なら仕方ないかな。
子供に還るものだとしたらまともな知能はないと思う。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:41:35.78ID:vHhgHsSC0
>>1
今は100時間残業してもブラック企業で残業代なんかつかないから
この爺が甘えたこと言って自滅自爆しただけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:41:37.44ID:KoBzdNQ70
今の若い世代も、「最近の若いもんは軟弱だ」とバッシングするようになるから。
すでに「ゆとり世代」バッシングをやっているからな。
高齢者になったらもっと愚痴っぽいジジイになっているよw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:25.30ID:MTGyRJPe0
若者を叱るが92年をめどに日本は成長しなかった。
そのときの主力が今の老人だろ
今の電器産業を壊滅させ、若者の雇用を奪い
自らは、年金で優遇されている
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:28.12ID:9gkxaMDf0
こういう老害は半年ほど非正規で残業込みで毎日10時間ほど働かせればいいんじゃないかな
昔と違ってサービスやマニュアルは増えてるけど覚えられるかな〜?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:35.55ID:LrbQZGjk0
働きまくってできたのが薄汚い工業国家w
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:50.43ID:8HZzgp1g0
>>244
彼らがドブに捨てたのだとしたら、
君の人生はどこに捨てるの?
ちなみに俺は40代
もちろん昔世代擁護派
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:51.84ID:EPTq/l7u0
残業自慢もいいけどお前らはその分残業代を貰ってたんだよな?
なのになんでそのお前らが上に立ってて子がその下で仕事する今の時代に
お前らは子の世代に残業代くれないの?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:43:18.44ID:Es8pULUH0
仕事量は変わらなくても昔は合間に息抜きが出来たり、パワハラも少なかった上に働けば働くほど金が貰えたと聞く
だから今と昔で単純な比較は出来んよね
去年死んだオレのじい様は大手企業勤めで、ほとんど休みなく働いたそうだが、その分、途方もない金額の貯金が出来たと話していた
実際、オレも通帳見てビックリした(´・ω・`)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:43:20.76ID:547pErfb0
給料が上がるならモチベーションも上がるわな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:43:27.39ID:0PH8RDGz0
戦争に行っていない(あるいは空襲などを直接受けていない)世代の老人って
最も恵まれた人たちなんだよなぁ
これからまた大きな戦争があるかもしれないし、いつまた大地震がやってくるかもしれない
経済成長はもう見込めないし、年金だってどうなるかわからない
老人たちに言ってやろう。「あなたたちは日本史上、最も恵まれていた世代なんだよ」と
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:43:50.36ID:qVwWUaq40
> 若い頃は70〜100時間くらい残業をしていた。そうすると給料が倍くらいになる

今は残業しまくってもそんなに増えないんだよね
会社にもよるだろうけど
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:44:03.78ID:KoBzdNQ70
過労死は日本のお家芸であり、日本人の誇りでもあるからなw
過労死してこそ立派な日本人( ー`дー´)キリッ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:44:15.85ID:rSrbT9FY0
年金もらってるやつらが何を言う
将来おりてこんかもしれんのに
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:44:19.51ID:8HZzgp1g0
>>269
鼻で笑われて終わり
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:44:34.29ID:qVwWUaq40
そもそも経費削減で残業そんなにさせない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/30(土) 13:44:43.24ID:r4q8ZpHg0
ゆとりは作られたものだから。
叩いても仕方ない。
長く続く不景気にある程度若い勢いを殺さねばならなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況