X



【映画】「スティーヴン・キング原作映画の人気ランキング」TOP10!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/12/28(木) 22:00:28.25ID:CAP_USER9
2017-12-28

興行収入がエクソシストを超え、ホラー映画史上No.1のヒットとなった映画「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」。
ホラー映画でありながら、瑞々しい少年たちの青春を描いた、2017年を代表する映画でした。

原作者は言わずと知れた巨匠・スティーヴン・キング。
今まで実に40本以上が映画化されているという、映画化常連のホラー・ミステリー作家です。

とにかくキング原作の映画は、とにかく名作が多い!
今回は3,534名の方を対象に、アンケートを実施しました。

果たして、キング原作の映画で一番人気は何なのか…?
「スティーヴン・キング原作映画ランキング」、スタートです!


「スティーヴン・キング原作映画ランキング」TOP10

1位 スタンド・バイ・ミー
2位 グリーンマイル
3位 ショーシャンクの空に
4位 シャイニング
5位 ミザリー
6位 キャリー(1976)
7位 IT イット “それ”が見えたら、終わり。(2017)
8位 ゴールデンボーイ
9位 ミスト(1990)
10位 アトランティスのこころ


編集者:諸星
調査方法:10代〜60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:6,055名
調査日:2017年11月17日


第1位:スタンド・バイ・ミー

「ストーリーやキャスティングが非常にマッチしていて印象に残る素晴らしい作品」
「少年時代特有の感傷を描いている名作」 「マイベスト映画」

キング・オブ・キング映画に輝いたのは…言わずと知れた青春映画の金字塔「スタンド・バイ・ミー」!

4人の少年たちは線路を歩き、死体を探す旅に出る…。
ツリーハウスでの楽しいやりとり…最高にくだらない劇中劇…旅の中で深まる絆…。
そんな爽やかな青春の中に横たわる「死体探し」という目的には、キングならではの影を感じます。

この映画、シンプルながら名シーンのオンパレードなんですよね。
時代設定にぴったりなオールディーズの名曲がそれに彩を添えてます。

自身の少年時代を思わせるキャラクター設定にも、作者の思い入れの強さを感じさせます。

実は本作の監督のロブ・ライナーは、第5位にランクインした「ミザリー」の監督でもあるのです!温度差激しい!
暗くなりすぎないことに配慮した、原作からの改変は英断だと思います。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://rankingoo.net/articles/movie/20171213/3
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:03:39.65ID:MzNS2fAd0
キューブリックのシャイニングは糞映画だろ
映像が重厚なだけでスッゲーつまらん
だいたい2001年宇宙の旅もゴミ映画の極北だわ
あんなの賞賛してるのは「ゲージツって素晴らしい」と言ってりゃ
「俺って教養が凄い〜〜 はあ〜〜 ビックンビックン(涙目…」
とでも思ってる無教養の低知能だけ(笑)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:03:40.19ID:33plQE8U0
初めて買ったDVDはショーシャンクの空にだったな
グリーンマイルとミザリーも好き
インパクトあったのはシャイニング
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:04:25.30ID:s28pOOLR0
ペットセメタリーが無いやり直し。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:04:39.38ID:Fc2TaLqp0
散々設定を拝借されまくった本家本元の死のロングウォークをぜひ映画化してちょ!
ランキングには載ってないけど黙秘が一番好き
キャシーベイツの肝っ玉母さんぶりが素晴らしい
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:04:47.92ID:Sr8Vu0TP0
シャイニング見たけど顔芸映画だった
奥さんに迫るもバットで殴られ失神倉庫に閉じ込められ悪霊に泣きついて脱出
有名な扉から顔出したシーンの後も鍵開けようとして奥さんに包丁で切られて断念
最期は巨大迷路で幼児にまかれて凍死
こんな情けない殺人鬼なかなかいないのでは?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:05:21.39ID:7WyeZKN+0
クロネン先生のデッドゾーンとカーペンター御大のクリスティーンがないとか正気か!?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:05:32.90ID:34QXWJqg0
>>132
コッポラの妹だな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:06.67ID:34QXWJqg0
>>206
ショーシャンクやろ!!!
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:12.00ID:p0Vyn6Yg0
松尾昇のオマケスレかと思ったわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:24.41ID:In+BHSsW0
>>108
ITとドリームキャッチャーは同じ町の出来事なんだぜ!
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:42.45ID:YFErc75v0
ランゴリアーズとザ・スタンドが入ってねーだろボケ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:46.78ID:RWl8L3ng0
デッドゾーンは傑作だよな
ラストの台詞も泣かせる
シャイニングは心理的恐怖を煽る映像と演出が素晴らしい
劇場で初見のときは夢にうなされたわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:51.09ID:LoHbfeBB0
最近ネットフリックスで1922を見たが
井戸に牛をぶち込んだ時点で萎えた 

なんかリアル感のない幽霊話を好んで話す田舎の老婆みたいで正直過大評価なのは否めない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:56.87ID:eNjUo3zD0
>>254
キングも指摘してたけど映画のほうは主人公が徐々に狂っていくんじゃなくて
はっきり言って最初からおかしかったよね。
そこら辺からしてキングは許せないらしい。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:00.10ID:34QXWJqg0
>>230
カンフーハッスルとかな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:19.60ID:jYXlyr6m0
グリーンマイルはショーシャンクのあとで、みんなの期待値が大き過ぎた感があるな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:35.14ID:IFx+8HG30
ジャックニコルソンが演じる劇場版『シャイニング』も良かったが
その作品に不満を持ったスティーブンが新たに作ったテレビ版の『シャイニング』がよかったな、
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:45.69ID:lj2np1Q40
昔友達の家で「キャリー」見てて
ラストに近くなるほどみんなが固まって手を握り合ってて
墓地のシーンになって「ふ〜」と気を抜いたら
土から手が出て皆して「ぎゃぁぁぁ」と叫びなからひっくり返ったわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:46.00ID:OUH2+gNb0
スタンド・バイ・ミーって過大評価されてるよね
青春時代のときめきとか切なさみたいなものを
あまり感じないんだよ
なんというか、狙いすぎて逆に感動できない感じ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:33.04ID:lP29+ibU0
ショーシャンクは視聴者の注意の逸らし方が秀逸
ドリームキャッチャーは、あれ2chでは評判いいのかw
適当に話を書きだして収拾つかんようになったように感じたが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:35.76ID:cciaX9Xo0
>>70
映画版
クリスはともかく
次の年にクラスが分かれて疎遠になったなんてたいした友情じゃなかったということ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:58.28ID:34QXWJqg0
>>254
2001年は同意だが、シャイニングは違うな
もっとシンプルに考えるべき。
単純に、怖いじゃん
誰もいなかったホテルのラウンジに夜な夜な大量の
幽霊たちが集まってんだぜ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:10:23.92ID:3y4zTELV0
ペットセメタリーが一位じゃないの?
コレもスティーブンキングだったよね?
2位はペットセメタリー2だな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:10:26.24ID:FT0ecf6s0
スタンドバイミーなんて
退屈な映画の何処がいいんだよ
キャリーが#1だよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:10:36.41ID:itDuHSvv0
はいはいショーシャンクって言いにきたのに違った
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:10:45.47ID:Nh5JI0hN0
スタンドバイミーって、そんなにいい映画か?
スタンドバイミーを好きな自分が好き、みたいなあざとさを感じる。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:11:20.68ID:Fc2TaLqp0
>>33
ドリームキャッチー
痩せゆく男
シークレットウィンドウ
あたりが上位ですかねぇ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:11:41.40ID:U4C618lh0
>>280
子供の頃の友情なんて たいした友情じゃあないという
事を書いている作品なんじゃないのか? あれ
自分が理解してないのか?w
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:12.22ID:PNLSECm90
シャイニングなんか基地外映画やで。
すごいと思ってもおもしろいとは思わない。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:16.14ID:YFErc75v0
>>1
ミストは2007年だぼけ
ミストリメイクしたドラマは最悪だ
どうもドラマ化すると全部くそになる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:30.34ID:34QXWJqg0
>>165
ALWAYS 三丁目の夕日は、緻密に計算された映画だぞ
絶対観るべきだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:47.13ID:y0D1oQPy0
スタンドバイミー面白いだろこれなきゃポケモンもMOTHERもジョジョもなかった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:56.63ID:l16sVo0c0
>>244
というかスタンド・バイ・ミーとタクシードライバーは男にしか面白さがわからないと思うんだけどね
女で面白いという人は多分あまり理解しないで言ってると思う
最近の若者にももはや理解できないかも
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:31.13ID:wfGsOjQ+0
ショーシャンクそんなにいいか?
設定の雑さが色々いらいらするんだけどな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:45.33ID:lP29+ibU0
高校のとき英語の先生が授業で視聴覚室でシャイニングを見せてくれた
全員ドン引きやった
たまに高校の友人と会うとシャイニングの話になる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:14:30.25ID:PNLSECm90
スタンドバイミーは、死体探しするドラマ。
主人公の兄弟と両親の話は、俺と同じ境遇で実にリアルに感じたわ。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:14:45.12ID:tjbEMHf30
>>282
なんかでもちょっと楽しそうだよね
夜は毎晩ラウンジでパーティー
夜は墓場で運動会より魅力的
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:15:07.69ID:YFErc75v0
スタンドバイミーではなくザ・スタンドだろ1位は
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:15:43.44ID:XDUOdUEK0
ロングウォーク映画化して欲しいが子供を撃ち殺す描写は今は無理だよな
短編だと生きのびるやつとジョウントしなやかな銃弾のバラード
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:15:44.84ID:73RrEXjR0
スタンドバイミーは子供のころ友達と
意味不明な冒険をしたことがない人たちには何の感慨もないのだろとは思う
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:15:48.20ID:cciaX9Xo0
>>289
複雑な家庭環境のなかで仲間との友情を感じた12歳の頃のような友達は二度とできることはないとゴーディは静かに思い返す。

なのにクラスが分かれただけで消滅だからなあ
テディもバーンも
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:16:27.23ID:YWL+o9wZ0
チルドレン・オブ・ザ・コーンシリーズを全部観た猛者は居るのかな?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:16:46.94ID:3ToravZg0
スタンドマイミーは主題歌だけ。
それに少年たちの冒険モノならグーニーズのほうか上だし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:03.53ID:eNjUo3zD0
>>289
たいしたことないというか
子供の時の友情は大人になっても続くのは困難
変わりすぎてしまうからという話じゃないのか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:03.61ID:wfGsOjQ+0
>>307
あれは子供ながらにそうなることを理解していたから
最後の冒険をしたんでしょ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:50.17ID:eNjUo3zD0
>>290
ニコルソンが早く狂った演技したくてしょうがないっていうのが冒頭から丸見えなんだよね。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:17:56.97ID:XMDpDEIW0
IT ってラストにタバラガニが出てくるんだろ 
なんでカニがピエロになってんだろ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:18:08.81ID:GY2v1AQm0
>>287
原作は大したことない。映画がすこぶるよかった。
ちな、キング原作ならペットセメタリーかな。
とか、原作と映画で
評価がくっきり分かれるの珍しい。監督がすごいのかキングがすごいのかいまだ分からんw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:18:16.16ID:LHyxouYO0
十数年前にWOWOWのキングドキュメンタリーで
白内障だかの眼病で失明寸前とか言ってたけど
失明したとのニュースは全く聞かず毎年新刊出てるな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:18:52.51ID:wL4JxjMa0
あれ?死霊伝説がない。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:19:09.94ID:In+BHSsW0
スタンドバイミーは少年期の終わりを描いとるんやろ
ただ楽しいだけで友達としてつるんでいられた時代の終わり
同世代の少年の死やらなんやらを通じてクリスやゴーディは悟ったんじゃねえかな
あとの2人はどう感じたのか知らんが
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:09.78ID:Z+TvCpnu0
スティーブンキングの原作で、ITだのスタンドだの112263だのは当然として、呪われた町を上げない奴はモグリだと思っている
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:11.91ID:3y4zTELV0
スタンドバイミーは曲とリバーフェニックスが良いけどそんなに良いと思わないな〜
ガキの頃に見たからかなぁ?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:19.77ID:9jyvCeYZ0
スタンドバイミーが一番残念な映画だわ
シャイニングも今見るとダメダメだな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:23.01ID:eNjUo3zD0
>>316
キングの原作のイメージの洪水みたいな地の文をとり除いたら
結構シンプルな話だったりするからじゃないかな。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:33.88ID:RWl8L3ng0
クリープショーの木箱は怖かった
バトルランナーはがっかりだった
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:39.77ID:cciaX9Xo0
>>313
小説だとクリスだけでなくデディもバーンも死んでるのに
疎遠になったとかで終わらせる
映画版を見て感動はないな
大人になっても友情が続いてるITのほうがいいわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:56.20ID:tvyEgbeD0
>>294
俺の中ではあれの順位は高い
CROATOANはまさにキングだったなぁ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:03.91ID:rpP1P4Cq0
スタンドバイミーは完全に映画の方が上だよな
原作はなんとなく感じ悪い
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:12.45ID:PNLSECm90
スタンドバイミーのゲロの話は爆笑したでしょ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:40.11ID:wfGsOjQ+0
>>322
そうだよね。
仲良しのお友達と死体探しに行っちゃった。わーい!
でも中学に上がったらみんなバラバラになっちゃって寂しーい
じゃなくて
別れが来ることを知っていたから最後の思い出づくりをしたんだよね。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:55.94ID:9jyvCeYZ0
ミザリーはバッドエンドなら神映画になってた
ラストが惜しい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:15.51ID:3y4zTELV0
キャリーも古い奴の方が好き
キャリーの女優さんが哀れっぽい雰囲気が出てて良いよね
新しい奴は悲壮感が足りない気がすんだよな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:36.24ID:2N+T/9Il0
あれ?「クージョ」が入ってないね。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:44.47ID:Fn0SHe+k0
ITのリメイク最悪だった。原作レイプだよ。
低予算のTV版のがまだ良かったよ。
こけおどしばっか。全然怖くないし。

原作に忠実に描いて欲しかった。
原作は60年代が子供時代で80年代が当時の現代の大人時代。
映画は80年代が子供時代で現代の2010年代が大人時代。
つまり一世代繰り下がってる。
ニューキッズオンザブロックとか原作にない80年代ネタ満載なのも原作レイプ。

現代と過去が交差するのがITの面白いとこなのに、
1作目が過去で2作目が現代と完全に分離されて順番に描いてる。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:55.78ID:vfKvy9yU0
死霊物語だろ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:00.33ID:73RrEXjR0
>>332
グーニーズのチャンクのゲロの話しか思い出せない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:01.77ID:3dS1g6Wn0
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう!

抗議を送ろう!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
..
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:20.25ID:PNLSECm90
炎の少女チャーリーもランク外か。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:37.20ID:9jyvCeYZ0
>>336
新しいのは色々模索しすぎてる
肝心のラストがバージョン違いあるのが一番よくない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:38.64ID:OH4GIn6l0
イットのあのドナルドがハゲて後ろ髪が残ったおっさん?にタイトルのそれが見えたら終わりっておっさんが変装してるのが誰かに見られて人生が終わるって意味なのかな?と思ったりして勝手に笑ってしまったんだけどガチで怖いやつなの?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:24:04.92ID:0Ui/vQ7Z0
アーイダディッツ\(^o^)/
なんでドリームキャッチャーが入ってないんだ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:24:56.88ID:Fn0SHe+k0
キングも完全に才能が枯れ果てたね。
アンダーザドームとか11/22/63 とか全然面白くもないし。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:10.37ID:MzNS2fAd0
ショーシャンクは原作をはるかに超えたからな
あのクライマックスのカタルシスは何十年に一度の映画だと思う
でも公開時あんまヒットしなかった(なんか同時期に他に超ヒット作の映画があってその陰に埋もれてしまった)
のが如何にもキング映画の呪いって感じw
でもそれが"らしく"て良い気もする
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:29.49ID:3y4zTELV0
ドリームキャッチャー評判いいんだな
今度見てみよう
ドリームキャッチャーもスティーブンキングなの知らんかったわ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:52.26ID:9jyvCeYZ0
映画のショーシャンクの過大評価は史上最高レベルw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況