X



【競馬】最強マイラー タイキシャトルが築いた功績と名伯楽の抱く思い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渋柿の木 ★
垢版 |
2017/12/26(火) 22:10:45.89ID:CAP_USER9
最強マイラーといえば−。最近の若い競馬ファンなら、16年に引退したモーリス(国内外でG1を6勝)を連想するだろうか。
だが私のような30代半ばのオールド(?)ファンなら、ほとんどの方が共通して、ある馬を連想するのに違いない。

タイキシャトル。父デヴィルズバックの外国産馬で、国内外でG1を5勝するなど90年代後半に活躍した栗毛の最強マイラーとして知られている。
その競走生活のハイライトは、主戦の岡部幸雄騎手が涙を流した98年ジャック・ル・マロワ賞(仏国・G1)。藤沢和雄調教師は「素晴らしい馬だった。
フランス人が大事にしている伝統のG1を勝ったのだからね。英国馬も愛国馬も負かしたよ」と胸を張る。

由緒ある海外の大レースを制した功績がたたえられ、98年には短距離馬として史上初の年度代表馬に輝いた。
「海外帰りのマイルCSではステッキ一発で楽勝してくれたし、不良馬場の安田記念でも香港馬を全く相手にしなかった。そういう馬じゃないと海外では通用しなかったということだろうね」。
今年悲願のダービー制覇を決めた名伯楽にとっても忘れがたい一頭だ。

ただ、ひとつだけ後悔がある。「天皇賞(・秋)に使えなかったのは、今でも泣き言をいわせてもらっているよ。当時、毎日王冠を使うプランもあったけど…」。
00年まで外国産馬の出走を拒んでいた天皇賞。もし参戦が実現していたら、距離の壁を越えていたのだろうか。
その問いに対し、「シャトルが二千でも強かったという思いは、今でも抱いている」ときっぱりと言い切った。

父としてはメイショウボーラー(05年フェブラリーS)、ウインクリューガー(03年NHKマイルC)など、芝ダート問わず活躍馬を輩出。
それも23歳を迎えた今年、種牡馬としての仕事を終え、功労馬として余生を送ることが決まった。

昨今では頻繁に行われるようになった海外遠征だが、それまでの日本馬は幾度も壁にはね返され続けていた。その壁を乗り越え、先駆者の一頭として道を切り開いた。
数年、数十年先まで語り継がれるべき存在。私のなかでの最強マイラーは、いくつになっても変わらない。(デイリースポーツ・刀根善郎)

デイリースポーツ
【競馬】最強マイラーが築いた功績と名伯楽の抱く思い
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/12/26/0010848273.shtml
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:51:53.14ID:pnizSfnF0
>>3
当時は三連単発売してねーよバカ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:52:08.59ID:LuqpVykS0
オマエラ本当にマイラー好きだよなw

最近のヤマニンゼファースレも盛り上がってたのを思い出したわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:53:50.93ID:W0pFTZYO0
>>106
中距離でも勝てるマイラーはやっぱり魅力的
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:55:24.78ID:9Nks6AeU0
タイキシャトルは2回目のマイルcsが圧巻だったな。
マウントアラタとキョウエイマーチがハイペースで逃げてるのに
前目に馬なりでついていって
先行勢壊滅の中、一頭だけムチ一発と軽く追ってるくらいな感じで楽々5馬身ブッチギリ。

他のレースはそこまでのパフォーマンスではなかったが
あのレースの余裕ぶりはホントヤバかった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:03:21.39ID:3Mx2k0I40
実際の対決はともかく純粋に短距離で顕彰馬はこの馬だけだからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:04:50.43ID:ncO7WpTJ0
マイラーじゃないけど東京1600ならエルコンのほうが強かったろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:05:27.37ID:59lH4KVh0
東京のマイルは面白くないのに、マイルのG1は東京ばっかりなんだよな。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:05:42.01ID:zXyauRAX0
案外オサイチジョージ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:06:54.78ID:kM/KCEU00
勝春と善臣でG1勝ったヤマニンゼファー最強
異論は80kg背負ってドバイで勝ったジャスタウェイだけ認める
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:08:55.64ID:k41FHOg30
同厩だけどバブルとマイル走ったら好勝負になっただろうな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:11:38.34ID:3Mx2k0I40
98年にエルコンがマイルチャンピオンシップを選択してれば直接対決があったんだけどね。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:14:57.69ID:59lH4KVh0
おじさんはダイタクヘリオスが好きでした。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:15:11.85ID:pC5IQpIq0
  _______
    /         \
  /            ヽ
  /   /VVVVVVVVVVVi
  |    |           ノ
  |    | ■■■ ■■
  |    | < ●) <●)
  | ヘ /         ヽ、
 (δ.V::...   .:/(⌒ヽ  ノ
  ゝ:::::::::::...:::i:::::::::::::::::::::::
    \:::::::::::((━━━━)
     ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/
       \::::::::::::::::::::::ノ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:19:08.69ID:XeBtMGR30
>>16
キングヘイロー的な?

>>20
アグネスワールドもいて欧州短距離余裕なのかと思ってたわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:19:20.87ID:duNyLyjY0
大川慶次郎もタイキシャトルは2400ぐらいまでいけるって言ってたきがするんだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:20:38.46ID:cqY7QdAi0
>>110
しかもヨーロッパ帰りだからね
欧州G1→国内G1連勝した馬は後にも先にもこの馬しかいない
と言ってもヨーロッパでG1勝った馬自体5頭くらいしかいないんだけどさ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:31:32.69ID:59lH4KVh0
>>131
ジャック・ル・マロワ賞はマイルなのに直線コースだったことに驚いた。
フランスの競馬場はどれだけ広いんだと。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:34:54.97ID:cGrkKk550
>>99
メガスターダムをもうちょっと大事にしてほしかったよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:41:03.40ID:gLwDELGo0
最強マイラーはトロットサンダーだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:48:43.57ID:LfmIhzaM0
ジャック・ル・マロワ賞で辛勝だったのがショックだったなぁ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:50:06.75ID:Bq4kjGBo0
マイルと言ったらシンコウラブリィ
単勝10万は震えた思い出
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:51:54.06ID:mBbC04Bb0
>>1
だったら大阪杯に出てみろよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:56:14.62ID:Tr0XMiLH0
条件戦でタイキシャトルに勝った記憶があるストームキャット産駒のなんとかキャットが好きだった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:56:45.61ID:gLwDELGo0
そろそろステイヤーにも光を
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:00:27.80ID:1cnKKlQ/0
>>141
ステイヤーズS三連覇のアルバートとか
菊花賞とステイヤーズSと海外G1勝って種牡馬になれなかったデルタブルースとか?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:09:17.32ID:JdNuQIPq0
サラブレッドは血の継承が出来なければ
いつか忘れ去られる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:14:13.75ID:gLwDELGo0
>>143
ちょっと何言ってるかわからない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:17:24.90ID:oMh0nZR90
秋天つかえない頃だったしなマイル以下であれだけ結果だすとJC有馬というわけに
いかないだろうしな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:22:25.30ID:JuWKhUIC0
>>82
もしかしてきみ、太田?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:24:25.89ID:9s87IS0Y0
最強マイラーはオグリキャップかウオッカだから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:31:14.80ID:BaJ/EGAK0
テイエムオペラオーとタイキシャトルは強すぎてファンは逆にシラケてたとか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:31:40.60ID:HbFnFcNh0
>>11
これ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:32:58.66ID:mNR2LUmb0
毛艶のいい栗毛が盛り上がった筋肉に映えてたな
凄い見映えの良い馬だったのが印象的
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:33:15.29ID:LlJGWZ63O
>>1
クラシックにオーナー登録していなかったオグリキャップ エリザベス以外重賞クラシックに参戦できなかったヒシアマゾンの方がよっぽどだよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:42:01.79ID:uRw6HqXy0
最強とはとても言えんがせっかくなのでダイタクヘリオスを推す
あいつなら100回に1回ぐらいはシャトルに勝てるんじゃと思わせてくれる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:43:03.40ID:2evs1wwi0
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:54:15.60ID:8RsZj2h70
>>137
脇見しながら走ってたからな

三着だったケープクロスは種牡馬で大成功
あと回避したインティカブはスノーフェアリーを出したりで、その後のエピソードも多いレース
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:56:33.41ID:x1vM2gph0
マルゼンスキーだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:02:49.99ID:tGwcLQw+0
>>159
山本英俊はシーザスターズ買おうと思ったら藤沢調教師にあれうちの馬に全く敵わなかったケープクロスの子だよやめたほうがいいよって言われて買わなかった
シーザスターズが走ったら藤沢にチクチクそれ言ってた
本人は海外で走らせるつもりだったとかほざいてたけど買ったら日本持ってきただろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:04:39.43ID:MLvuEsb70
引退レースがだらしなかったね
元々予定になかったのと調教が緩かったにしてもさ
あれがサブちゃんの馬で鞍上が武豊だったら忖度もあったかもだけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:23:02.06ID:Nik3w2rU0
>>109
能力ならマルゼンスキーかグラスワンダーだろうけど
マルゼンは戦績が足りないし、グラスはボルト入ってからは東京がな
やはりゼファーかノースフライトを推したい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:41:26.06ID:1iBuCU7/0
無双してたシャトルに対抗できると言われたのが2歳時のグラスワンダー
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:42:13.55ID:wYfRMGV2O
タイキシャトルが活躍してた時代の1200〜1600ってかなりハイレベルだったよな
スピードワールドはタイキシャトルと入れ替わりで消えたけどシーキングザパールとかフラワーパークとかいたし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:44:42.08ID:1iBuCU7/0
>>165
スピードワールドて
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:52:24.68ID:wYfRMGV2O
>>166
スピードワールドじゃなかったっけ早熟でタイキシャトルがマイル勝つ頃には既に衰えてたけどピーク時はかなり強かった馬いたじゃん
マイネルマックスみたいな典型的な早熟馬
記憶が曖昧で例えのマイネルマックスすら合ってないかもだけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:56:00.68ID:1iBuCU7/0
>>167
スピードワールドは安田記念3着が最高だぞ、、、
あとフラワーパークとシャトルも被ってない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:56:35.44ID:nq5KV27Q0
サクラバクシンオーxノースフライト
タイキシャトルxノースフライト

の産駒見たかったな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:59:21.02ID:wYfRMGV2O
>>168
スピードワールドがG1勝ってないのは覚えてる
フラワーパークじゃなくキョウエイマーチか?
当時かなり競馬好きだったのに記憶が薄れてやがる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:59:45.96ID:yUuVc0dg0
シャトル、エルコン、グラスと外国産が荒らしまくってた時代のほんと雰囲気好き
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 03:06:19.04ID:sQ0P/1Eh0
40代はニッポーテイオーとヤマニンゼファー
50代はニホンピロウイナー
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 03:30:44.41ID:eRaJ7VZP0
30代半ばってオールドファンじゃなくね?
オグリの時期はまだ小学生だろ
タイキシャトルが活躍してた頃でも
まだ馬券も買えない未成年だろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 03:36:47.53ID:wYfRMGV2O
タイキシャトルの頃に馬券買えたのは今40歳前後
30代後半が高校生とか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 03:47:28.66ID:n3RJqcEJ0
>>170
中山行ってマイルCS買った。スピードワールド1強だろ!タイキシャトル?そんな馬知らん!
なんでこんな印付いているんだ?
と思った(苦笑
結局タイキシャトルとキョウエイマーチで決まりました。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 03:51:42.51ID:n3RJqcEJ0
>>172
オオスミタイクーンとサクラキャンドルで馬券あたた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 04:01:49.07ID:1iBuCU7/0
スピードワールドの実績って京成杯ぶっちぎって3歳で安田記念3着になっただけ
まぁこの程度のはゴロゴロいる
シャトル強さはモーリスより上だと思ってる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 04:12:27.26ID:OIZmV8Sn0
高齢化社会で
80歳くらいまで現役のじじいライターがいるのに
30半ばでタイキシャトルごときを知ってる自慢してベテラン気取りのおっさんとかアホだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 04:18:44.07ID:OTjswChK0
エルコンドルパサー最強
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 04:43:33.00ID:y3AhjWfe0
ワイマイネルラヴ高みの見物
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 04:44:26.14ID:x0XVmxKX0
■マイル能力

オグリキャップ、トロットサンダー>>>デュランダル>エルコンドルパサー>>>(見えない壁)>>ウォッカ>バンブーメモリー>タイキシャトル>>>他、色々

(´・ω・`)異論言ったらひっぱたくよ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 06:58:01.22ID:9sZn9QBu0
98毎日王冠
一着 タイキシャトル
二着 サイレンススズカ
三着 エルコンドルパサー
四着 グラスワンダー

たぶんこうなってた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 07:36:36.93ID:6+s3XHj50
【マイルCS連覇】
ニホンピロウイナー
ダイタクヘリオス
タイキシャトル
デュランダル
ダイワメジャー

【安田記念連覇】
ヤマニンゼファー
ウオッカ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 07:41:41.99ID:d3swWSpk0
名白濁にみえたわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 07:57:21.93ID:1iBuCU7/0
毎日王冠のグラスは長期休養明けにも関わらずススズを捕まえに行って最後失速して5着
エルコンは最初からススズと勝負するつもりなかったかのような2着
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 08:04:34.86ID:50FtDAVU0
あり得ない距離だけど1300mでタイキシャトルとサクラバクシンオーを戦わせてみたい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 09:09:33.82ID:2S622P6e0
>>181
中高生時代に出会った名馬が心の最強馬であり続けるっていう
そこらじゅうにゴロゴロ転がってる話だよなあ
この世代はダビスタ世代でもあるからこういう人間は極めて多いはず
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 09:40:55.79ID:XqZEtNvJ0
マイル限定なら最強はトロットサンダーだろ
この記者はニワカか?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 10:04:45.81ID:lbwenY4D0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 10:08:34.64ID:MUNIGAYE0
タイキシャトルは明らかに距離に相当融通が利きそうだったしマイラーとしてのロマンは感じなかった
オペラオーみたいに確かに強いけどさ感のある馬ではあった
バクシンオーやトロットサンダーには激しいロマンを感じた

まあそれでもマイル最強と言えばタイキシャトルかなあとは思うけど
脚質的に負ける姿が想像できなかった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 10:12:13.57ID:TcRgK9ET0
マイネルラヴも凄い馬体で父シーキングザゴールドの良血
岡田総帥の冬〜春の無理使いに何とか耐えて生き残った
他のオーナーなら色々違ってたかもしれん名馬
ただ98世代はいま見ても異常

種牡馬になっても勝ち上がり率が良かったけど成長力がないのかオープンあたりで頭打ちになってた
良血繁殖につけてれば父系シーキングザゴールド残ってたと思う

今日走るドリームバレンチノが母父マイネルラヴ
個人的には種牡馬にしないのを理解に苦しむ馬
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 10:13:37.01ID:1iBuCU7/0
シャトルは気性荒いけどレースではほぼ掛からんしな
誰が乗ってもG1勝てる馬
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 10:45:11.22ID:qtcg3ZDU0
タイキシャトルの引退レースでレース前までニッコニコだった女アシスタントが
レース直後の場面で茫然自失で顔ひきつらせてたのを今でも覚えてる (´・ω・`)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 10:49:16.54ID:u32FcWcV0
ヤマニンゼファーやサクラバクシンオーの名前がでてるのに現3歳牝で
この2頭を抑えて勝った馬の名前が出てないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況