X



【悲報】ポドルスキさん「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オムコシ ★
垢版 |
2017/12/24(日) 09:37:20.62ID:CAP_USER9
ポドルスキが独紙で日本サッカーへ辛辣提言!

『Koelner Stadt-Anzeiger』紙の取材に対して、日本の印象について次のように語った。

「清潔で、人々は親切であり、そして何より安全だ。
日本のあるスポーツショップは盗難防止をしていないと聞いた。
誰もそこで盗まないんだ。とにかく快適で、本当に素晴らしい国だよ」

さらに日本の自然についても言及し、「窓を見ると、海、山、緑が見える。本当に素晴らしい景色だ」
と、心底、過ごしやすい生活環境が気に入っているようだ。

しかしながら、サッカーどころドイツからやってきたスーパースターは、日本のスポーツ界に多少の違和感を抱いてもいるようだ。

「大半の人が僕を放っておいてくれるというか、気にしていない。
それはこの国が、野球や相撲ほど、サッカーに焦点を当てていないからだと思う。
僕の読んだ新聞じゃ、日本のチーム(浦和レッズ)が、アジアチャンピオンズ・リーグを優勝した時も4面だった。
しかも、白黒のちょっとしたレポートだ。1面は競馬で、2面と3面は野球だったと思う」

実際に野球と相撲の観戦にも足を運んだというポドルスキは、「本当に面白かった」と話しつつも、
「僕は伝統がしっかりと守られていると冷静に感じたよ」とサッカー人気との差についての自身の見解も明らかにしている。

そして、ポドルスキの日本サッカー界への厳しい言及は続く。
「ファンの献身性は素晴らしいけど、正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない。
マーケティングも方向性を見失っているし、残念ながら日本代表も停滞しているよね」

日独でのサッカーへの関心度の違いに驚き、所属する神戸には「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべきと忠告した」という。

https://this.kiji.is/317414671547663457?c=44341039600582657
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:03.79ID:nSqNJ6LW0
ポルディも団塊御用達のスポ新なんか読まないで
エルゴラでも読んでちょうだい
スポ新は実質野球新聞なんで、何があっても野球優先なんで
若いやつは誰も買ってない
エルゴラ神戸で売ってるのか知らんけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:04.11ID:GQu2sn340
ラウドルップ
イルハン
ポドルスキー


神戸の系譜


昨日も頭からハーフナー使ってたら勝ててたのに
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:19.67ID:Zoj32KKL0
どこにも行きたくありません。世界に通用する必要もないし、のんびり仲良くやっていきたいです
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:20.92ID:XJHODwzS0
村井チェアマン「よし外国人獲得よりも日本人選手を育成しよう」 

原博美「どうやって?」

村井チェアマン「・・・地道に」

原博美「具体案は?」

村井チェアマン「・・・ち、地域密着で」

田嶋「雪国では長い冬場に若手の練習場が無いのに?」

村井チェアマン「・・・」
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:21.47ID:BwS74mm/0
日本人のJリーグの人気が無さすぎるのか
ドイツ人のブンデスリーガの人気がありすぎるのか
落差は相当なもんだろうね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:29.90ID:RffORJEQ0
スピード感のなさは何とかしないといけないと思う
パス速度、それに耐えうるトラップ、シュート数、パス数の抑制
0080チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:02.96ID:737HiEXn0
サッカーって盛り上がらないんだよな
プロスポーツに向いてない競技
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:14.82ID:Oyt1Pyrd0
ちょっと明治時代にタイムスリップして正岡子規にサッカーボールプレゼントしてくる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:15.19ID:vtUj6NVs0
野球とサッカーの人気差なんて5%〜10%くらいなのに
報道量は9:1くらいに偏ってるだろ
明らかに報道がおかしい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:21.14ID:gkaWX9600
反日!!!
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:29.77ID:q4YMhFYs0
短期間しかプレーしてないのに見抜かれたな
Jリーグに関してはその通りで先行きが見えないのが現状
あらゆる意味で成長が完全に止まってる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:34.06ID:r6gAYCeQ0
>>67
Jリーグはフィジカル弱ければ弱いほど有利だからな。
倒れたら笛を吹いてくれる。
だから世界で通用しないテクニシャンばかりが育つw
中村憲剛だとか小笠原が代表的かな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:51.45ID:+0SgS4ut0
ほんとだよもっと言ってやれ
浦和が10年振りにACL優勝したのって本当に凄い事だよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:54.75ID:GQu2sn340
>>43
いや

他の新聞も全部
関西はとにかく阪神、次に競馬

セレッソがルヴァン取った時も裏一面で表は競馬か野球だったw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:48:55.21ID:1zqNJe7D0
暖かい正論
Jリーグは真剣に方向性を考える時期にきてる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:03.86ID:14VJ37m30
日本のスポーツ界の旧弊から
Jりーぐの不甲斐なさまで看破しての正論でわろた

まあ日本のスポーツメディア事情は今更感だけど
かといってJりーぐは上は利権保守だけしか考えてないし
選手はスキル上昇の無い狭い状態で満足してるアマチュア感覚だし
「献身的()」なサポもそれでぬくぬくして閉鎖的だし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:14.19ID:tg+Yq0vE0
>>17
中国人窃盗団がいるだろ。
あんなんみたいな不法移民とか
よくわからんやつがゴロゴロいるよ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:15.44ID:+cY2uyb80
日本の国や文化には超好意的やん
Jリーグに対しての意見も正論だし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:17.33ID:NIx90ee30
>>56
PA内のダイブじゃなくて中盤でのダイブなんだよな

倒れたら脊髄反射で笛吹くんだもの、そりゃ倒れるわな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:18.40ID:jnEqNewA0
日本が合わなくてディスってるのかと思ってスレ開いてみれば日本サッカー以外に関してはべた褒めでワロタw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:21.75ID:VzWBOIhU0
野球やラグビーは世界で戦えてるのにな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:23.68ID:LmjDzVOQO
デイリー読んだんだな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:27.54ID:vtUj6NVs0
>>89
日本のメディアにとっては清宮が寮に入るとかそういう事の方が重大ニュースなんだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:28.00ID:PFv+Js/60
>>10
なんかムカつくなお前。会社の人間だったらクビに追い込む
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:32.20ID:G+wxRo1x0
>>75
韓国にボコられるんだから
人気出ないよあれじゃ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:33.40ID:ZqtnrHaa0
サカ豚「Jリーグは正しい道を進んでる!DAZN最高!!!!!」
ポドルスキ「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない」
ポドルスキ「マーケティングも方向性を見失っているし、残念ながら日本代表も停滞しているよね」
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:40.57ID:wYgHWxry0
>>78
F1やモトGP見に鈴鹿にもよく来てる
神戸から近いからかな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:43.79ID:eixZA40l0
>>15
移民が多いからな
最近じゃ公衆ライプも多発してるし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:47.69ID:X1Lb47kU0
日本人若手「Jリーグから、早くレベルの高いドイツ2部や、スイスリーグとかに移籍したい」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:58.36ID:VzWBOIhU0
Jリーグなんか見てる人いるのか?
まともな人間は欧州サッカーしか見ないだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:02.44ID:3GM7rGGp0
税金でJリーガー養う
これ程あほらしいことはない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:18.02ID:u86bHVkx0
日本のキングオブスポーツは新日ですから。。。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:18.68ID:kif9YBBx0
マスゴミの報道量はどうもならんけど(実際はこれも金でどうにでもできる)、
Jリーグをどうしたいのかは協会の決定でできることだよなあ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:20.71ID:nhUzirTL0
正直、日本サッカーのレベルはJリーグ前後で大して変わってないんでしょ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:22.91ID:DIO7EOby0
日本人は冷たいんじゃなくて
安易に他人に干渉して迷惑かけないようにしてるだけです
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:24.71ID:gVpUNHxmO
まあACLがショボすぎるからな
アジア全体のレベルが上がるまでは正直どうしょうもない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:40.96ID:/exo/4PC0
正論だよ。もう一声日本人にはサッカーは無理とか言ってくれたら惚れちゃうよ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:58.08ID:jvCEHdeO0
>誰もそこで盗まないんだ
だめだこの生まれつき腐ったやつ
外見白豚中身悪魔だ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:03.22ID:VzWBOIhU0
サッカー少年も海外サッカーしか興味ないし
誰がJリーグなんか目指すの?w
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:08.93ID:gkaWX9600
ヘイトスキさん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:09.52ID:P7RE+T+60
Jとプレミア比較する明らかだぜ違いが
岡崎はあんだけ走るのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:11.20ID:/mpv9LAs0
>>82
向こうは大衆スポーツといえばサッカーが8〜9割を占めてるだろうから
ホーム街中で選手見かけたらすぐわかるんじゃない?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:27.15ID:EJW+u5hl0
> 日独でのサッカーへの関心度の違いに驚き、所属する神戸には「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべきと忠告した」という。

こいつ意外と真面目な奴なのかなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:29.54ID:aO+MMbK60
日本に来た欧米渡り歩いたトップ選手の誰もが思ってたことなんだろうなー
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:35.96ID:RITeXZxV0
あんなにチヤホヤされてたのにお前らの掌返しよ
そのうち焼豚認定されそうだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:40.48ID:GH5aCU/g0
ドイツ人のあたり前の事を、普通に分析する力

日本人の苦手な事なのかも
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:56.57ID:ZqtnrHaa0
Jリーグ

J1  平均観客動員                         
1993年 平均17,976人            
1994年 平均19,598人
1995年 平均16,922人               
1996年 平均13,353人   
1997年 平均10,131人                       
1998年 平均11,982人  
1999年 平均11,658人   
2000年 平均11,065人   
2001年 平均16,548人
2002年 平均16,368人   
2003年 平均17,351人      
2004年 平均18,965人   
2005年 平均18,765人  
2006年 平均18,292人   
2007年 平均19,066人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝           
2008年 平均19,202人 ←AFCチャンピオンズリーグでガンバ優勝
2009年 平均18,985人   
2010年 平均18,428人   
2011年 平均15,797人   
2012年 平均17,566人   
2013年 平均17,226人   
2014年 平均17,240人   
2015年 平均17,803人   
2016年 平均17,968人
2017年 平均18,883人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝 

このマンネリっぷりをみよwwwwww

平均2万を超えたことは一度もなしwwwwwwwwwwww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:51:57.59ID:vtUj6NVs0
メディアが野球ゴリ押ししてるにも関わらず子供はまったく野球やらなくなってるから
あと一押しなんだけどね
団塊が死ぬくらいでようやく揺り戻しが起こるか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:00.31ID:/+78TRHx0
楽天イーグルスの始球式とかやらされてりゃ三木谷に不信感を抱くのも当然だろう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:07.04ID:r6gAYCeQ0
なんの役にもたってないJFAアカデミーに大金つぎ込むのいい加減にやめろ。

男女あわせて100人も200人も子供達の育成と称して外国からコーチを呼んで、寮に住ませて育成してるけど、なに一つまともに選手を育てられてないだろ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:07.77ID:VzWBOIhU0
海外サッカー見放題の時代にわざわざJリーグなんか見てる人いるの?
何のために?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:09.97ID:f+wyLL160
横綱の暴行引退のニュースとか連日なんであんなに報道してんのか日本人の俺でも理解できない
0143チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:15.75ID:737HiEXn0
Jリーグに来た外国人が驚くのは、
日本が大都会だという事
そしてサッカーのスタジアムがド田舎にあって小さい事
「あの街の中心部にある大きいスタジアムは?」
「野球のスタジアムです」
「俺は変な国に来てしまった・・・」
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:26.46ID:sB8lMypb0
年俸12億で5ゴールしか出来なかったポンコツw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:29.61ID:jnEqNewA0
>>116
jができて最初の10年くらいはすごい伸びた
そっから先は変わってないな
しかももうプレーレベルののびしろはないような気がしている
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:34.54ID:ny3HSANr0
何年も前から欧州サッカーが普通に見れるようになっちゃったからJリーグ見てもガッカリ感しかない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:36.84ID:IW+U1PvF0
JFAがただの金満だからな
協会の人間さえ肥え太ってればそれで良いんだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:45.92ID:f5gF+c250
フィジカル勝負を避けたおかまリーグなんだよ
アスリートじゃなくてサッカー愛好家のリーグ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:48.30ID:WWgp/YMC0
選手層が薄いのにドイツと同じクラブ数なんだぜ

ドイツならプロの舞台に立てない連中が試合に出てクオリティ落としてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:50.71ID:nSqNJ6LW0
だいたい6紙くらいもあるのにエルゴラみたいな国内サッカー専門紙が成り立つのが
実情を物語っている
それくらいJリーグ無視を貫いているのがマスゴミってこと
日本の野球なんてMLBではまったく通用しない小学生の運動会レベル
そういう事情をポルディは知らない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:57.64ID:/+78TRHx0
イニエスタが地下鉄移動できる国だからな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:52:57.67ID:1ZfBamS20
スポーツ新聞の購買層は競馬ファンと風俗ファンと巨人ファンだから仕方ない
サッカーファンはとにかく金を落とさないから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:03.54ID:eBUEQPFHO
>>1
神戸暮らし満喫しててわろたw
びっせるさんへの提言もミキティ以外はみんな知ってるだろw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:06.84ID:xlcrc9x20
三木谷も 6億円かけて外人雇うよりは
日本人に億円かけてJリーガーに夢を与えるべきだわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:07.64ID:vnl+IR6A0
あぶく銭のDAZNマネーで連れてきたポンコツ外人→Jリーグ批判してプロ野球観戦を楽しむ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:07.69ID:8SD+LzIL0
正論
関係者は真摯に受け止めるべき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:07.72ID:o68wqZa90
球際ゆるゆるで二流ブラジル人が無双できるガラパゴスリーグ

ブラジル人の雇用目的のリーグなんじゃないかw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:14.96ID:7Wuo+qkM0
確かに野球や相撲の観戦方式はいい意味でも悪い意味でも独特で、非日常感が強い
海外サッカーとも違う、Jリーグならではってものが欲しいね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:21.56ID:vtUj6NVs0
>>141
海外リーグは海外の人のサッカーじゃん
Jリーグは日本の人のサッカー
MLBがいくらレベル高くても日本の焼き豚はピロやきう見てるのと一緒
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:28.26ID:lQUqaexO0
オカマふんころがしことサッカー(笑)がオカマ娯楽である理由

・すぐに転んで女々しいアピール をする
・得点すると上半身裸で抱き合う
・ヒョロガリなオカマ体型でも人気選手になれる
・半袖短パンで横チン出してホモセックス相手を探している
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:38.12ID:OmzwXNo1O
別に悲報ちゃうやん ドイツからしたらそら弱いリーグだし そんなもんだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:45.03ID:wYgHWxry0
Jに革命を起こすとしたら上位12クラブを選抜してプレミアJリーグ創設しかないね

今のクラブ数じゃ選手層が薄いしレベルも低い

もっと選手層を厚くすればレベルも上がる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:47.52ID:lQUqaexO0
オカマふんころがしことサッカー(笑)がオカマ娯楽である理由

・すぐに転んで女々しいアピール をする
・得点すると上半身裸で抱き合う
・ヒョロガリなオカマ体型でも人気選手になれる
・半袖短パンで横チン出してホモセックス相手を探している
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:53:54.76ID:EL2oMppo0
【サッカー】フォルランがJリーガーを痛烈批判

「よっぽどたまっていたんでしょうね。ウルグアイに帰ってすぐ『日本人は特別に冷たい。2カ月間、誰とも話さずにいた。
壁に頭をぶつけたくなったよ』と、ぼやき節。

6月から指揮を執ったマルコ・ペッツァイオリ監督に対しても『僕を外すという革命を試みたみたいだけど、失敗だった。
(3カ月で)2勝しかできてないんだからね』。さらに、後任の大熊裕司監督には『不調が原因で僕を外すというのなら、
チーム全員外すべきだった』などと痛烈に批判。そして『降格したのに数人が笑っていた。

彼らは勝敗へのプレッシャーがないから、受け取り方が違う』と、日本人のメンタリティそのものを完全否定しました。
紳士と評判のフォルランだけに、Jリーグファンとしてはショックでしたね」(スポーツライター)

news.livedoor.com/article/detail/9553845/
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/24(日) 09:54:09.82ID:5ACfNubK0
>>75
ブンデスリーガも10年前はそんなに人気なかったぞ?
セリエAやリーガの方が人気はあった
10年、20年でブンデスリーガやプレミアリーグが伸びてきた

日本も上手くやれば20年後には欧州と肩を並べてトップリーグ入り出来るかも知れないのに
今のままじゃ中国やタイに抜かされてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況