X



【音楽】元WANDS上杉昇、鼻ピアスにチェーンをつけたゴリゴリのロック少年だった「デビュー決定後にJポップだと知って愕然」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渋柿の木 ★
垢版 |
2017/12/23(土) 12:39:24.99ID:CAP_USER9
https://smart-flash.jp/entame/30574
2017.12.22

1990年代の音楽シーンを席巻したWANDS。全楽曲の作詞も手がけたボーカルの上杉昇(45)はまさに「顔」だったが、1997年に脱退。その逡巡を語る。

「じつは自分自身は鼻ピアスにチェーンをつけたゴリゴリのロック少年だったんです。デビューが決まってからWANDSはザ・Jポップバンドだと知って(笑)、
見た目も楽曲も万人受けするものを求められるように……」

当時19歳。刺激と驚きの連続だった。

「忙しかったぶん余裕がなくて、『眠いのにうるさい!』と自宅にあったテレビつきラジオを思わず捨ててしまったことは後悔していますが、
この時期を支えてくれた皆さんには感謝しています。
でも、1994年にカート・コバーンが亡くなって、もともと “遺書” のようだった彼の作品が、さらに生々しく映った。
自分もこういう曲が作りたくて、最終的には脱退を決めました」

現在はソロプロジェクトとロックバンド「猫騙」で活動中。
「バンドでは “怒り” や “爆発” を。ソロでは “痛み” を表現しています」

デビュー25周年を迎え、現在記念ライブも国内外で敢行中。封印していたWANDS時代の曲も解禁!
「45のおっさんでも歌える曲に限り、ですが(笑)」

心に沁み入る歌声は健在だ。

https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/12/22101241/wands_1.jpg

★1(2017/12/22金 20:02)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513940524/
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 19:55:05.67ID:dqiKe9K30
>>563
当時ファンクラブ会員やCDのアンケート送ってた人に上杉柴崎からDMが来たけど
当初はバンドもファンクラブも移籍先が受け継ぐ事になってたけど
ビーイングでWANDSが継続される事が決定したために、受け継ぎが無くなったと書いてあったな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 19:58:36.01ID:ADaDR8Q80
>>559
人間的に出来てる人はファンに死んでどうぞとか暴言言わないしファンクラブの会報が出てないことを突っ込まれて弁解や謝罪もせずいきなりTwitter閉鎖したりしません
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 20:07:03.87ID:6d8xfj120
Twitter閉鎖したのは上杉じゃなくスタッフだけどな
会報作って出すのもスタッフの仕事だと思う
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 20:10:41.94ID:5L9hCDEm0
>>566
引き継ぐってか持ってこうとしてたけど、まぁビーイングがブランドネームをそんな簡単に渡すわけないから
裁判沙汰になって、結局は別の名前で活動したってことだわな。

でもWANDSの後期路線の次のアルバムって感じではなく完全に上杉主導なアルニコはすぐ終わったわけだが。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 20:11:25.47ID:ADaDR8Q80
>>568
それファンにも突っ込まれてたよTwitter閉鎖に関する文が出た時に
スタッフじゃなくてスタッフの振りした上杉本人じゃないかって
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 20:48:22.78ID:unS5q2VF0
上杉はよく坂井泉水と一緒に長戸がいろんな所に連れまわしてたらしいじゃん長戸が惚れ込んでたのは確かなんだと思う
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 20:53:55.43ID:3iJbKMig0
>>554分かりやすいのに深いよな、歌詞と声だけで銭とれるレベル
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:07:09.50ID:6d8xfj120
>>570
まあなんとでも邪推できるしキリがないけどな
でもスタッフの立場でもあれは閉鎖するだろ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:12:32.26ID:hYWUDo290
>>573
最近出した自伝で坂井とは数回しか会ったことないと書いてあったけどな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:21:53.40ID:OM2nNz/W0
織田もいいけど川島だりあとのコンビが好きだった
白く染まれが一番好き
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:31:09.62ID:ADaDR8Q80
>>577
邪推と言えば邪推だけどね
でもそれまで1人のファンを取り巻きと集中攻撃してた時は閉鎖しなくて会報の件を追及された瞬間閉鎖だからね深夜2時過ぎに
ファンがそう思っても仕方ない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:34:35.56ID:/Lop+lue0
>>569
いや、違う。はっきりと引き継ぐ事になってたって書いてあったよ。了承済だって。
結局アルニコになってのインタビューでは
「脱退じゃなく、解散にしたかった」
って。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:38:42.14ID:/Lop+lue0
>>573
長戸は人を見る目が凄いらしい。
TUBEの前田が天狗になりかけたころに 「ちょっと合わせたいやつがいる」
って連れてかれたのが近藤房之助の所。
生の歌を聞いて天狗になりかけた鼻が折れたと言ってたw
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 21:54:33.49ID:3iJbKMig0
能年玲奈なんて本名が引き継げなかったしそこらは仕方なかったのかもな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/25(月) 23:30:39.29ID:8E0WtdNZ0
>>535
みんな年齢のわりに痩せてるね
大島とか頭がでかいからごついイメージだったけど、意外に細い
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 00:36:58.99ID:bikVx/Oq0
大島が凄いと思うボーカリストって西川と稲葉の2人なんだってさ
上杉さんシカトされてますやん
かつては一緒にやってた仲なのにな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 00:39:42.21ID:8Sy5M8yr0
この人のを良く知らないのだけど

無抵抗の寝ている障害者の人達をひとりで

殺したりするのがカッコいい

ロック

鼻ピアス カッコいい とか
理解できないい
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 00:44:21.45ID:soah6poz0
>>551
それでいいのにな
J−POPとJ-ROCKわけるからややこしくなる
JPOPの元祖と言われるB.B.クイーンズはポップもロックもユーロビート風味も50年代60年代アメリカンポップスなんでも出来たのに
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 00:54:36.86ID:DSUtD5HF0
>>590
そら辞めたら評価低なるだろ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:03:27.38ID:4BL3wpSe0
DEENの無事是名馬感
なんだかんだで20年以上続けられるって凄いわ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:05:59.58ID:soah6poz0
>>594
ボーカルの喉は全然無事じゃないけどね
ドラムが抜けたのが個人的に痛い
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:08:26.34ID:BVfZAY6CO
>>594
なんかの病気じゃないのか、ヴォーカル。声でなくなってたし、やせすぎでおかしかった
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:16:34.56ID:B39EVTUe0
>>535
柴崎が28歳くらいに見える。
今でも細いし若いね!
上杉と正反対。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:23:04.61ID:nEpMgDzC0
>>552
でもカラオケで歌ってるのはワンズファンというはよりスラダンファンだよね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:27:17.39ID:IhuIeVuH0
>>593
上杉は今もミュージシャン活動してるが
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 01:37:51.94ID:nzJBD4HE0
>>590
一緒にやってたからこそ加工されたCDでは良くても生歌ではヘロヘロでたいしたことないのがわかるんだろ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 02:40:31.69ID:0wo9e4f+0
>>596
たぶんビーイングお得意?の高いキーで喉潰したと思われ。
90年代後半で既にライブでは無理やり高いキーを張り上げてて、高い声が出にくくなってたよ。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 04:31:30.12ID:9BSyo+Kv0
DEENどうしちゃったの?
昔から生はこんなかんじ?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 05:11:24.65ID:5xk8dIX/0
あの頃はピアスやらチェーンみたいなのをチャラチャラ付けるの
流行ってたからなー

今やってたら笑い者だろうけど
0608^_^
垢版 |
2017/12/26(火) 05:54:51.52ID:7rKLmEjx0
数年前の横アリだか玉アリのアニメソング大会で歌ってる動画見たら
やつまぱりいい声出しいい歌唱だったなあ
変に自我出さなければ
ミニbzみたいな感じでのこれてたかもしれないのに
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 06:05:41.75ID:YTEppL/o0
なんだかんだCDがバカ売れする時代に印税を手にして
後は余生で好きなことしてんだから結局勝組

今からバンド始める連中には苦しいことしかないからね
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 06:40:53.19ID:SDVSDTJt0
実はWANDSってB'zは勿論、ミスチルやGLAYやL'Arc〜en〜Cielよりも若いんだよなw
20そこそこで時の扉とか歌ってたんだよな
その歳であの声出せたの凄いわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 06:50:51.83ID:WEMXrM0A0
>>592
誰が決めたんだw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 07:11:37.48ID:w76SJSVz0
>>172
最近そういうバンドいなくね?
自主活動で人気出てきたらメジャーデビューってパターンばっかじゃん
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 07:31:24.08ID:D22lbkeN0
声が良い声が良いって言われるけど個人的にはFIELD OF VIEWの浅岡の声の方が好き
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 07:59:21.08ID:xTFgj2ap0
この人の若い頃って、竹内力の若い頃に似ていて、
二人とも大変貌を遂げたわけだが、その大変貌後も
スゴく似ているのに誰も同意してくれない
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 08:22:33.25ID:BVfZAY6CO
>>613
俺は上杉の甘く男らしい声の方が好みだな。浅岡も悪くはないが
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 08:51:53.91ID:lK7V1LYH0
>>510
ラストシングルのカップリングのFreezeもなかなか。
こっちA面の方が売れただろ。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 09:58:00.69ID:lK7V1LYH0
>>613
男版ZARDだよな
声質とルックスの良さだけで売れてたって意味でも。
違うのは自作路線に移った途端、嘘みたいに売れなくなったことか。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 10:02:38.41ID:lRs+QHv90
>>527
明らか大衆に受ける様に作られてるだろが
少なくともレコード会社の連中はゴリ押しまくって新たなロックムーブメントを作る気まんまんだったろ
足並みを揃えて同じ時期にエピックのパールジャムの1stとエレクトラのメタリカのブラックアルバムも大ヒット
完全に作られた流行、00年代終盤〜2013年ごろのEDMブームと一緒
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 10:26:01.60ID:WEMXrM0A0
>>621
そりゃあパールジャムなんて明らかに二匹目の泥鰌だろw
一度商品として市場に出るわけだからそれらはみんな商用音楽であって
それって当たり前のことだろw
何を幻想を見てるんだw
カートは意識してなかっただろうけどこういうのが今やれば受けるんだなって
のを提示したわけだ
ただそれによってその当時の音楽シーンの裏と表がひっくり返ったって現象は
本物だったw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 10:51:53.16ID:lRs+QHv90
>>622
何を言ってるんだ?
バカ売れしたネヴァーマインドが91年の9月リリース(1stを持ち出すんだったらもっとほかのやつらもいるだろ)
パールジャムの1stは91年の8月リリースだぞ?
しかもグランジてカテゴリが同じなだけでバンドのスタイルはかなり違う
意図的に作ら手たロック伝説に洗脳されすぎて頭がおかしくなってるのか?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 10:53:11.48ID:Lw1tyOta0
>>556
B’zも好きなんだすまん
B’zはRUNとか古い曲が好き
最近だとチョンに曲あげたヒートなんか
昔ぽくていいんだが ヒートみたいな曲作ってくれんかな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 10:59:27.20ID:lRs+QHv90
>>622
結局あれだろ?音楽雑誌に書かれてる「凄いよ!ロック伝説」みたいなのは熱心に勉強してるみたいだけど
肝心の音楽の方は全然聞いてない、あるいは理解してないだろ?w
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:14:08.61ID:BVfZAY6CO
Wands、上杉の次のヴォーカルはそっくりだったな。EXILEにアツシみたいな声しかいないみたいなもんだな。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:24:55.22ID:MDxZe39W0
>>626
第三期はWANDSとしてでなく、普通に別名でデビューしてれば結構売れたかもね。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:27:14.37ID:Zu1RrBTG0
Bzもそうじゃんw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:29:05.88ID:WEMXrM0A0
>>625
正直言ってニルバーナそのものはそんなに好きじゃないw
ただシーンをひっくり返したってアイコンとしての評価なんだろうなw
パンク以前、以降ってのもかなりの変化があったけどそれ以上だったもんな
おかげでそれ以降ムーブメントらしいものは一度も起きないまま現在に至る
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:29:08.41ID:KDV9TVyw0
慰安旅行は熱海を
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:29:20.56ID:MDxZe39W0
WANDSを解散させずに第三期を作ったのは、無理やり辞めていった上杉や柴崎への当て付けの為って聞いてビーイングが怖くなったw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:32:33.92ID:VRZZEtjL0
カートコバーン風のアメカジにアクセルローズ風のバンダナ巻いてたわけわからんファッションは
本人の趣味なのか事務所の指示なのか
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:34:15.09ID:lRs+QHv90
>>631
ニルヴァーナがひっくり返したことになってるけど
さっきも言ったようにパールジャムの1stとかメタリカのブラックアルバムも同じ時期に大ヒットしてるのな
あとグランジ以降もラップメタルとかインダストリアルロックとかはかなりヒット作出してるよ(ただクラブ系音楽の後追いだが)
2000年ごろにもガレージロックリバイバルと言うムーブメントをでっち上げてたがネットが一般普及し始めた時代では思うように大衆を洗脳できなかった感じ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:36:21.09ID:/y7Lxtlm0
大島こうすけ
@kohsuke94

今アレンジ中の楽曲にギターを弾きに来てくれた柴崎くんはビーイングのスタジオに来るの25年ぶりらしい!
そして下のスタジオでたまたまレコーディングしてた大黒摩季ちゃん。
91年東芝デビュー同期組が揃って同窓会みたいな瞬間でした。
でも、今もこうして音楽を一緒に創れてることが本当に幸せです
https://pbs.twimg.com/media/DP2jt7UUEAAh_ZF.jpg

https://twitter.com/kohsuke94/status/936084318874513408
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:37:44.45ID:MDxZe39W0
>>636
柴崎が若い
28歳くらいに見えるw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:40:01.46ID:uyJPH3ZK0
大人になって分かった事だが「自分のやりたい事」より
「仕事として割り切ってやった事」の方が結果として出来が良い場合も多い
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:41:56.06ID:BVfZAY6CO
>>634
日本人があのファッションを着こなすのは相当大変だ。上杉ですらちょっと秋葉原のオタクみたいになってた。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:42:03.75ID:kwgSEHGiO
>>634
ジャンプに連載されてたBφYに出てくる不良みたいな出で立ちだったな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:43:45.05ID:tDHgshnr0
>>1

スタッフが優秀で得したな。

やりたいことやってたら、いまごろ、ド貧乏を経た後、トラック運転手にでもなってたろ。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:44:38.63ID:BVfZAY6CO
たしかにBOYに出てきそう。梅澤がパクったのか。神崎はyoshikiっぽい
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:49:13.29ID:msi+thXY0
太陽の裏の流星〜というフレーズは凄いわ
これは稲葉でも書けない歌詞だった
それくらいセームサイドは名曲だわ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:50:29.64ID:WEMXrM0A0
>>635
一言で言うと作りこんだ音楽に大衆が飽きてたんだろ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:52:11.51ID:V8tPakjH0
お前がカートこばーんとか無理でしょう

いい加減に売れた環境にいられたことを感謝しなよ
だから今も音楽をやってられるのにね

ってスレタイの中身を読まずに書いてみた
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 12:53:55.04ID:cThpMy2I0
>>614
だから個人的って言ってるじゃんw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 12:54:47.35ID:cThpMy2I0
>>620
それは上杉にも当てはまるけどね
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 16:55:40.14ID:iNXE0O4x0
>元WANDS上杉昇

この名前を聞くと、1992年に週刊少年ジャンプで
僅か数か月で打ち切りになった漫画「サイレントナイト翔」を
何故か思い出してしまう・・・
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 17:11:51.00ID:B38lFdrD0
>>502
俺も何気なくその動画見たけど
不覚にも声以外は結構いいと思ってしまったw
先生のCD聞いてみたくなったわw
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 18:08:43.61ID:T9ZsQMMI0
この人なんかアンジーのボーカルが若い頃に似てない?
わかる人いるか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 18:42:06.05ID:+fn9ZZ2I0
>>633
おまけに第三期一発目のCDがまあまあ売れるっていうね
0657^_^
垢版 |
2017/12/26(火) 18:47:13.73ID:7rKLmEjx0
若い頃はサッカーの長谷部みたいな顔だったのに
久しぶりに見た写真が
ヤク中のインディアンが突進してくるみたいな写真でびびった
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 19:04:02.42ID:zj/nXbOA0
ニルヴァーナがあれだけ世界や他のバンドに衝撃与えられたのは、
万人受けする傑作の2ndを出したからだろ。
万人受け=セルアウトでもポップでも無いし、万人受けしない=かっこいいわけでもない。
なんか「俺の音楽が今全く売れてないのは、今はwands時代と違って尖った分かる奴にしか分からない音楽をやっているからです」
って言い訳してるようにしか聞こえんな。
今の上杉の曲に大して魅力がないだけだろ。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 19:11:27.81ID:0Cx4U27b0
>>7
ビーイングはだいたいそんな感じでメンバーを集めてデビューさせる。
プロ集団の集まりだから、馴れ合いとかにならんようにだと思うけど。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 19:32:17.16ID:BVfZAY6CO
>>658
ニルヴァーナって万人受けしてるか?普通に聞きづらいぞ。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 19:51:00.26ID:2k1Yvrx+0
文句あるなら今やってる猫騙ででかいホールクラスの会場埋めろよ
いつまでもビーイングの文句言って小遣いもらってないでさ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 19:52:30.30ID:wmtLIkRq0
大黒摩季は嫌がらせもされたけど、
何だかんだでビーイング初のソロミリオンセラー歌手だから戻れたんだね
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 19:59:55.47ID:jV5vm9h50
>>636
この人のバンド(ソフィー)は良かったよ
B'z松本のラジオで知って買ってハマってめっちゃ聴いてた
松本「売れるべき!です!」
大島「ありがとうございます!」
ここは覚えてる
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 20:01:52.86ID:jV5vm9h50
>>656
それ、騙されたわ
メンバー変わってたなんて知らなかった
売るための戦略にまんまとひっかかってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況