X



【サッカー】<Jリーグ>年間総括を実施!今季入場者数が過去最多!平均観客動員は前年比5.1%アップ!DAZNの参入「選手からも好評」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/21(木) 21:58:21.47ID:CAP_USER9
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は21日、東京・JFAハウスで2017シーズンの『PUB Report 2017 winter』発行に関するメディアブリーフィングを実施。村井満チェアマン、原博実副理事長が登壇し、競技面とビジネス面の両側からシーズンを総括した。

今回のブリーフィングでは、まず原副理事長が競技面についての分析結果に触れた。一つの基準として目標に掲げたAFCチャンピオンズリーグ制覇を浦和レッズが果たしたことを高く評価。

明治安田生命J1リーグを1ステージ制に変更したことについては「チャンピオンシップの良さもあるが、今シーズンは最後の最後まで優勝争いが盛リ上がって良かった」と通年シーズンならではの魅力を見せられたことに満足げな表情を浮かべた。

JリーグYBCルヴァンカップ準決勝まで新たに導入した21歳以下の選手を先発起用しなければならないルール(U-21枠)も各クラブにポジティブな結果をもたらしたと話し、

「最初は『ポジションは自分で奪うもの』という否定的な意見が多かったが、レギュレーションに従って使っていくことで若手選手たちがチャンスをつかんだ。柏レイソルの手塚康平選手はルヴァンカップの活躍からリーグ戦でスタメンを勝ち取った」とコメント。来シーズンは決勝でもU-21枠を採用したい意向を示した。

また、今シーズンから独占放送権を獲得したDAZNに関しては「J3リーグまで全試合を生中継し、試合後でもすぐに見られることから選手たちからも好評だった」とプレーヤー目線でも新しい波を生み出していたことを明らかにした。

続いてマイクを握った村井チェアマンは入場者数の推移やファンの観戦頻度、DAZN導入に関する効果について説明した。

平均観客動員は1万8,883人で前年比5.1%アップ。観戦者分析では年間観戦頻度が16回以上である“コア層”が最も多い37.4%を占め、続いて11〜15回が10.8%、6〜10回が17.6%とリピーターの比率が高くなった一方、昨年まで1年ごとに上がり続けてきた観戦者の平均年齢は41.7歳と前年比+0.1歳にとどまった。

また、同誌ではDAZNによる試合配信と視聴傾向も分析。視聴環境は複数のデバイス(パソコン、モバイル、テレビ)を利用している人が54%と最も多かった。

また、Jリーグ関連コンテンツをライブ視聴したことのある人は94%、見逃し配信で見たことのある人も90%に上った。見逃し配信でもフルマッチ観戦する人が93%を数える結果となった。

明治安田生命J1リーグの視聴経験者が93%を記録したが、J2も73%、J3は41%の数字を残し、複数のリーグを視聴すると回答した人も71%という結果になった。

この『PUB Report』はオープンかつフェアな情報開示を目的として2015年冬に創刊され、毎年発行されてきた。今シーズンは12月3日に公式戦全日程を終え、年内に発表したいという思いから突貫作業で完成させたという。

なお、タイトルにある『PUB』とは、Jリーグに関わるすべての人が「参加=Participate」して、「理解=Undersdtand」して、「ともにつくる=Build」の頭文字を取ったもの。シーズンをしっかりと振り返りながらJリーグが掲げる成長方針の道筋と到達度を再認識し、成長の歩みを確かなものにしていく狙いが込められている。

12/21(木) 20:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000025-goal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171221-00000025-goal-000-2-view.jpg
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:21:09.52ID:v2nNViA/0
>>170
焼き豚ダサすぎやろw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:21:53.17ID:x/2PrONR0
これでテレビ放送は激減したことがこのスレで証明されたな
サカ豚のクズみたいな捏造と合わせてこのスレは保存版だなww
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:22:03.27ID:vZnLgRCA0
>>171
2位なのに長崎の平均少ねえな
来季のJ 1平均は落ちそう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:23:18.29ID:v2nNViA/0
DAZNの契約者数が1年で100万人突破
Jの観客数過去最高
地上波中継も増

そら焼き豚発狂するわな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:24:29.98ID:/lzn9ITe0
Jリーガの年俸上げてやれ
少なすぎて夢がない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:26:13.17ID:NaXyL31c0
結局負けてんじゃん 応援してたのに・・・w
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:26:43.46ID:x/2PrONR0
2017年のJ1は計156試合でそのうちの生放送は145試合
130試合とかデタラメな計算してるクズ笑える
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:27:35.49ID:v2nNViA/0
捏造焼き豚孤軍奮闘
誰も味方せず
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:28:05.43ID:x/2PrONR0
サカ豚が墓穴掘ってこれが証明されて何より

地上波&ローカル地上波&BSの生放送回数

J1+J2 
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回

サカ豚「DAZNになってからテレビ放送増えた!!」←(笑)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:28:43.29ID:NaXyL31c0
いやおまえの負けやん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:28:57.38ID:2DgT4p/W0
なんか焼豚どもが必死で笑えるwww
死ねよ老害ども
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:29:09.87ID:BoGQjr+V0
ID:x/2PrONR0
「ダゾーン?こんなん契約20万もいかんだろ!プロ野球があるスポナビに勝てない(キリッ)」



絶対言ってたw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:29:10.86ID:tn+tZ9NK0
>>184
焼き豚はいっつも負けてる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:30:39.18ID:x/2PrONR0
反論できないサカ豚がID駆使して
ぼく負けてないもん宣言が痛々しくて草
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:30:48.27ID:v2nNViA/0
以上、焼き豚ID:x/2PrONR0の脳内勝利でした
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:32:01.08ID:tn+tZ9NK0
焼き豚悔しいのう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:32:22.49ID:x/2PrONR0
>>129>>150も具体的なデータ出されたら何にも反論できずに消えていってマジで笑える
しかし平気で捏造するんだなこういうカスってw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:33:32.33ID:x/2PrONR0
サカ豚が完全に負け犬の遠吠えモードになってて笑える
おれが勝利の余韻に浸って饒舌になってる周りでキャンキャン鳴いてて痛快
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:34:19.06ID:nQWeOJjd0
今期Jリーグ主催試合1000万人突破したんだっけ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:35:42.17ID:v2nNViA/0
>>197
普通に人気上昇したから
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:37:18.13ID:x/2PrONR0
>>197
>>199
何にも増えてないよ

テレビは激減して観客もACL効果あったのに大して増えてない
NPBと比べたらゴミレベルw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:40:46.43ID:BoGQjr+V0
>>200

だから放映権料は5倍だし、総客数も史上最高、平均でもJ1は大幅増って数字が出てんじゃんw

駄々っ子かよおじいちゃんw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:43:02.62ID:G/mNHmHZ0
DAZN会員数約100万人
Jリーグ放映権料が年間約210億円
その他、アメスポに各欧州サッカーに格闘技等々でトータル放映権料+設備維持経費等でトータル400〜500億円負担

ちなみにHuluジャパン、会員数が現在約150万人
売上が約163億円で19億円の赤字
つまり現状のDAZNはJリーグの年間放映権料すら全然回収出来てない大赤字
どう考えてもDAZNが将来的に黒字になるとは思えません
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:43:18.90ID:x/2PrONR0
>>203
その放映権料ってソフトバンクにとってのポケットマネーみたいなもんだよねw
観客数もゴミレベルでたったの900人増で大幅増ってマジで涙出てくるなw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:44:45.13ID:v2nNViA/0
>>200
焼き豚泣いてて草
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:45:58.77ID:tn+tZ9NK0
>>200
ACL効果って何?
ACL出て逆に平日開催増えたんだが
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:46:18.67ID:x/2PrONR0
サカ豚はテレビ放送増えるって言ってたのに
激減してマジで涙目だろうなあwwwwwwwwwwwwww
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:46:21.84ID:ezejv3Xx0
>>185
えっとね、2016年J1の生中継試合数えなおしてみたけど
6+6+3+5+2+2+2+4+4+3+1+3+2+3+4+4+2、2+1+1+3+1+1+0+0+1+1+2+2+5+3+6+4+7
で96試合だった〜
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:47:18.85ID:v2nNViA/0
>>204
トータル400〜500億のソースをまず出そうね焼き豚
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:47:40.98ID:kBkuk5Mo0
増えた要因は分からんけどJ1の平均動員数は2万は越えて欲しいよな
一応プロリーグなのにこの数字は少し寂しい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:48:36.37ID:v2nNViA/0
>>205
放映権料がゴミレベルなのは豚双六
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:49:33.02ID:5dyJS+wk0
ローカル地上波での放送が各地で倍増(証拠はなし)
DAZN契約者数もスカパー時代の倍以上らしい

↑ マニアの力ってすごいよな草   
一般大衆は意識すらしてないけど。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:50:06.74ID:x/2PrONR0
>>207
ACL優勝するシーズンは観客動員が増えるのは過去のデータでも証明されてる
こんなのも知らんのかサカ豚は

年間観客動員が多いシーズンベスト5
1 2008年 平均19,202人 ←AFCチャンピオンズリーグでガンバ優勝
2 2007年 平均19,066人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝
3 2009年 平均18,985人
4 2004年 平均18,965人
5 2017年 平均18,883人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝 
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:50:47.48ID:tn+tZ9NK0
>>211
過去最高なのに何が寂しいのか全くわからん
そもそもスタのキャパ自体が15000程度のクラブがいくつかあんのに
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:51:24.42ID:v2nNViA/0
>>214
いや、全く因果関係ねえから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:53:19.75ID:tn+tZ9NK0
ACLでどっかのクラブが優勝したら、それだけで何でリーグの観客が増えるんだ?
焼き豚アホすぎ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:53:51.41ID:ezejv3Xx0
>>209
んで、2017年は
7+7+6+3+4+4+5+3+5+6+2+4+3+6+2+1+3+2+3+1+2+3+2+2+5+2+5+3+3+4+4+6+5+4
で127試合だった、ごめん、>>150はちょっと数え間違いしてたね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:54:23.80ID:v2nNViA/0
>>213
プロ野球もマニア化してまっせ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:54:54.51ID:7fVeTHWg0
>>214
こんなんで証明w
関連性を証明しなきゃ証明とは言わんと学校で習わんかったか?w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:55:57.81ID:x/2PrONR0
>>209
最初の第1節と第3節も数え間違ってるしダメだこりゃ
まともに数えることも出来ないサカ豚
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:57:46.19ID:G/mNHmHZ0
>>210
Jリーグで年210億円+その他のDAZNが押さえてる各コンテンツ
これらをトータルすると放映権負担だけで年400〜500億円なんて軽く超える
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:57:52.70ID:7fVeTHWg0
こんなのを証明と言い張るとか、この爺何とか尋常小学校を卒業してから何して生きてきたんだw


214 名無しさん@恐縮です sage 2017/12/22(金) 02:50:06.74 ID:x/2PrONR0
>>207
ACL優勝するシーズンは観客動員が増えるのは過去のデータでも証明されてる
こんなのも知らんのかサカ豚は

年間観客動員が多いシーズンベスト5
1 2008年 平均19,202人 ←AFCチャンピオンズリーグでガンバ優勝
2 2007年 平均19,066人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝
3 2009年 平均18,985人
4 2004年 平均18,965人
5 2017年 平均18,883人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝 
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:58:35.30ID:x/gyS/F90
>>195
>>129は生放送じゃなくて放送数だけ数えてたから間違いだったね
2016年はアドレス直打ちだからJ1の放送だけ数えてみた
地上波75試合BS46試合一試合を複数の局で放送してるのも数えたから>>209とは若干数違うよ

>>145と同じ数え方したら2016年は121試合でした
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 02:59:24.97ID:x/2PrONR0
>>218

> 2017年
> 第1節 ☆NHK総合 ロ:NHK仙台NHK札幌NHK佐賀NHK広島NHK新潟 テレビ静岡  テレ玉 テレ玉 テレビ神奈川 /BS: NHK BS1

どうしたらこれが7になるんだ?
理解不能w
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:02:57.62ID:x/2PrONR0
>>225
そう、やっと計算当ててくれて嬉しいよ
2016年のJ1は121回

で、J2は100回だから合計221回

J1+J2 
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回

なんらおかしくないよな?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:03:08.66ID:/k9CKn7e0
プロやきうの観客動員の数字

今年大人気だったらしいハマスタDeNAの
「平均」観客動員はハマスタの定員の96%だったらしい

スタジアムで目視体感満員でも8割の入りってのは
やきうサッカーに限らずスタジアムイベントでは常識だけど
雨の日やらなんやら含めて「平均」が96%ってのはスゴイな

それが本当ならだけどwww
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:03:54.52ID:ZAVZSEAi0
内田始めこれから海外組が次々帰国するだろうからそれからが本番かな
で、香川あたりが帰ってくるだろう4〜5年後ぐらいがピークになりそう
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:06:18.59ID:v2nNViA/0
>>223
だからそのソースを出せって言ってんのに
日本語理解できないのか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:08:09.78ID:v2nNViA/0
>>223
あと、DAZNがJに払う初年度の放映権料は160億だから
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:08:37.05ID:v2nNViA/0
>>224
捏造焼き豚はアホだからしゃーない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:08:45.80ID:x/2PrONR0
>>231
J3の試合なんて年度別に試合数自体が異なるから比較できないんだが?
そんな事も知らんのか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:09:14.76ID:x/gyS/F90
>>233
だから数え方の違いだって
一試合を2局で放送してる場合を1と数えるか2と数えるかの違いだよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:09:26.49ID:v2nNViA/0
>>231
捏造焼き豚の姑息な手です
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:09:33.46ID:ZD2XJZqD0
>>15
立地が違いすぎるから比較する事自体が無意味
プロ野球チームのない地方のJクラブでも県庁所在地の一等地に中高生にしか使われない専用の野球場があって車で1時間以上掛かる郊外の陸上競技場と併用の本拠地とかザラ
そもそも行政の長が野球しか無かった時代の偏った遺物が多いから今後若い世代が残された不必要な施設の有効活用をしていかないといけない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:10:50.44ID:H3ZZVoXt0
DAZNになってJ3まで見れるようになったのはデカいな
優勝争いが盛り上がってた気がしないが、当該サポ以外あんまり気にせんしそんなもんか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:10:59.36ID:v2nNViA/0
>>229
客席稼働率96%なんて、水増しやってますって自白してるようなもんだわなw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:11:43.91ID:x/2PrONR0
>>216
>>220
これを単なる偶然で考えるバカってやばいw
興行である以上は勝ちあがると話題性で
観客が集まるという点とかは一切頭にないのかコイツら・・・
ACLの場合は地上波のニュースで報じられることも多く
ナショナルチーム感覚で一般層からも流れてきたりする
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:13:08.04ID:v2nNViA/0
>>236
焼き豚の主張は、Jの地上波中継が増えてない、だろうが
J3が入るのは当たり前
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:14:11.49ID:x/2PrONR0
>>227
>>237
お前に聞いてない
どれだけのテレビ局が試合を放送するのかだから
放送した局毎にカウントするのは当然だアホ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:14:13.82ID:x/gyS/F90
後数数えてたらすぐわかると思うけど
2016年はBSTBSの分若干BSが多い地上波の数は2017大幅増(ローカル局に限る)

J2は録画が増えてる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:14:32.08ID:ezejv3Xx0
あ、オレは地上波とBS両方とか地上波が複数入ってる場合は重複して数えてないよ
あくまで純粋に生中継された試合を数えただけなんで

>>226
2017年第1節
横浜−浦和:テレビ神奈川、テレ玉
仙台−札幌:NHK仙台、NHK札幌
鹿島−東京:NHK総合
清水−神戸:テレビ静岡、NHKBS1
広島−新潟:NHK広島、NHK新潟
鳥栖−柏:NHK佐賀
桜阪−磐田:なし
大宮−川崎:テレ玉
脚阪−甲府:なし
で、9試合中7試合だね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:14:32.41ID:v2nNViA/0
>>242
だからACLで勝ち上がれば勝ち上がるほどリーグ戦の平日開催が増えるってのに
どんだけバカなんだ焼き豚は
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:16:31.04ID:7fVeTHWg0
ID:x/2PrONR0この焼豚はやっぱ小卒なんだな
中等教育が義務化される前に生まれたのはしょうがないとしても、頭脳労働は全くしたことないようだなw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:16:51.49ID:tn+tZ9NK0
焼き豚ID:x/2PrONR0ボッコボコにされてて笑えるw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:20:36.04ID:x/2PrONR0
>>243
クラブ数も違い、試合数もが増えれば放送回数も増える
こんな単純なこともわからない低知能か
サンプル比較にならないんだよアホ低能
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:22:42.58ID:v2nNViA/0
>>250
発狂すんな焼き豚
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:23:37.51ID:x/2PrONR0
2015 13クラブ 234試合
2016 16クラブ 240試合
2017 17クラブ 272試合

こんなのも知らないアホ
ただでさえ試合数が異なり
クラブが増える=ローカル局が増える

これだと例年との比較は困難

こんなのも理解できていないサカ豚は頭がおかしいw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:25:18.94ID:kvmwNYdN0
ついに切れちゃったか(`・∀・´)
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:25:32.15ID:tn+tZ9NK0
焼き豚ID:x/2PrONR0泣いてるやんw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:31:12.89ID:x/gyS/F90
生放送にこだわったのとJ2も含んだのが少なく見せるトリックかな
>>145>>225
2017J1地上波102回 BS43回
2016J1地上波75回BS46回
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:31:38.82ID:x/2PrONR0
>>246
それ何の意味もない
重複した場合も1にするとなると
どれだけの数のテレビ局がどれだけ放送したのかというのがわからなくなる
一つの試合でもローカル局が密集したりして様々な地域で放送されるのに
その肝心のデータが台無しになる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:33:40.29ID:x/2PrONR0
>>245
>>256
お前がめっちゃ涙目なのはわかった
数字が確かなのはお前も確認できたな?

今後はサカ豚も公認の数字ってことになって何より
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:34:16.34ID:x/2PrONR0
サカ豚公認です

地上波&ローカル地上波&BSの生放送回数

J1+J2 
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回

サカ豚「DAZNになってからテレビ放送増えた!!」←(笑)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:36:36.90ID:jnL+Uuj/0
まあルヴァンカップが2.8%やから民法が放送したくないのはわかるけどもw
つーか早くJ1優勝決定戦の視聴率出してほしいんすけどw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:39:43.21ID:tn+tZ9NK0
焼き豚また負けたのかw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:41:05.15ID:x/2PrONR0
>>247
平日開催が増えようが
宣伝効果で観客は増えるんだよアホが

> 年間観客動員が多いシーズンベスト5
> 1 2008年 平均19,202人 ←AFCチャンピオンズリーグでガンバ優勝
> 2 2007年 平均19,066人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝
> 3 2009年 平均18,985人
> 4 2004年 平均18,965人
> 5 2017年 平均18,883人 ←AFCチャンピオンズリーグで浦和優勝 

このデータが全てを物語ってる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:42:28.93ID:v2nNViA/0
>>263
焼き豚のアホ理論はもういいから
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:44:04.21ID:UAVTcbgu0
とりあえず焼き豚がイライラしてるのは伝わってくる
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:48:28.57ID:okumPtWO0
アホ理論って数字に出てるやん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:49:17.27ID:v2nNViA/0
>>267
何が?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:55:29.47ID:HnCVHFjV0
平日開催が増えてるのに平均動員数ベスト5に優勝した年の3つ来てるんだから明らかに集客が見込めてる
なぜ認めたくないのか謎過ぎるいい事だろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 03:58:03.57ID:okumPtWO0
どのスポーツでも強くなろ人気が上がり弱体化していくと下がって行く
当たり前のことをなぜ否定するのか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 04:00:36.57ID:Ahu70Hnw0
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの
審判とかルールとか抑えられてるし

サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い
もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない


627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0 [2/2]
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。


これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!

サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!

売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです

売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 04:01:18.51ID:Ahu70Hnw0
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された

特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 04:02:18.44ID:Ahu70Hnw0
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!

http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
http://news.livedoor.com/article/detail/13921831/

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック

https://ameblo.jp/ma...try-10242964119.html
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!

バーニング周防はホモ!↓
https://www.youtube.com/watch?v=Aved9RY2pCM

宮根誠司、芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が後ろ盾として存在
https://www.youtube.com/watch?v=vMTsHeN4d3A

レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/

また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/
レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています