X



【音楽】ジュンスカ初カバーアルバム BOφWYなど10曲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/12/21(木) 05:11:13.65ID:CAP_USER9
[2017年12月21日5時1分]

ジュンスカ初カバーアルバム BOφWYなど10曲

 ロックバンド、JUN SKY WALKER(S)が、初のカバーアルバム「BADAS(S)(バッダス)」を来年1月24日に発表することが20日、分かった。

 題名のBADASSは「超かっけー」「激ヤバ」など、「格好いい」を俗っぽく表現した英語。BOφWYの「NO.NEW YORK」や松任谷由実(63)の「Hello, my friend」など女性歌手も含め、名曲ばかりを計10曲収録する。

 ◆JUN SKY WALKER(S)(ジュン・スカイ・ウォーカーズ)
 80年ボーカル宮田和弥(51)ギター森純太(52)ドラム小林雅之(52)らで結成。
ベース寺岡呼人(49)を加えた宮田、森、小林の4人で88年ミニアルバム「全部このままで」でメジャーデビュー。
ユニコーン、THE BLUE HEARTS、THE BOOMと「バンド四天王」と呼ばれた。
97年解散も07年再結成。代表曲は「歩いていこう」など。


JUN SKY WALKER(S)。左からベース寺岡呼人、ドラム小林雅之、ボーカル宮田和弥、ギター森純太(2016年9月7日撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201712200000721-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201712200000721.html
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:11:29.80ID:wfHovO2t0
「服部」(シングルなら「大迷惑」)から方向転換したよねユニコーンは
ブームはいつから転換したんだろう
最初期はスカパンクっぽかったが島唄の頃には既に多国籍のゴッタ煮みたいになっていた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:14:21.76ID:fCU0kux+0
01
ベイビー!逃げるんだ。(RCサクセション)
作詞・作曲:忌野清志郎・仲井戸麗市

02
リンダリンダ(THE BLUE HEARTS)
作詞・作曲:甲本ヒロト

03
NO.NEW YORK(BOOWY)
作詞:深沢和明 作曲:布袋寅泰

04
魂こがして(ARB)
作詞・作曲:石橋凌

05
Hello, my friend(松任谷由実)
作詞・作曲:松任谷由実

06
ゴキゲンRADIO(THE MODS)
作詞・作曲:森山達也

07
楓(スピッツ)
作詞・作曲:草野正宗

08
FADE AWAY(ザ・ルースターズ)
作詞・作曲:大江慎也

09
あなたに(MONGOL800)
作詞:上江洌清作 作曲:MONGOL800

10
星になれたら(Mr.Children)
作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿・寺岡呼人
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:14:33.74ID:Wtn43NlE0
バンドブーム芸人で出てきたな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:16:28.23ID:DfRPJCli0
でもゆずで当てたから勝ち組
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:18:13.78ID:miU9mizxO
>>202
星になれたらは
アレンジや歌詞までむしろジュンスカの曲みたいだったから、
ちょっと聞きたいな。

スピッツもバンドブーム世代なんだよな。

後輩が売れてモンスターバンドになるのを
ずっと見ていたジュンスカ…
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:19:00.17ID:V492UYYJ0
歌い方が苦手だった。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:19:38.16ID:lOGyjJSE0
氷室の歌はめっちゃ難しいからな
上手さ云々はさておき、あの声質は反則だろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:19:57.75ID:BiBw51Pa0
四天王とか聞いたことないけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:22:31.13ID:d3b4b8Ej0
だっさ
昔から嫌い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:22:31.87ID:wfHovO2t0
ユーミンとルースターズの選曲に違和感があるなぁ
まあユーミンは何を選んでもという感じはするが…
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:23:25.81ID:zkByzS9z0
>>207
どこが難しいんだよ
ボウイなんてカラオケで歌いやすくて有名だろ
サザンのほうが断然歌いにくいわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:23:56.13ID:UpvrPD0j0
ブルーハーツがゆずだとしたら19的なイメージ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:24:11.11ID:miU9mizxO
>>207
俺モノマネで歌うの得意だよ。
のど奥から絞り出すように、こぶしとビブラート、鼻から息抜かない。
太くてハスキーな声をわざと出す。昔から歌ってたら出来るようになった。

氷室京介出来ると、矢沢永吉、尾崎豊、BUCK-TICK、LUNA SEAなんかは、
みんな同じテクで真似出来るよ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:25:44.00ID:wWRNm9Tr0
ユニコーン、THE BLUE HEARTS、THE BOOMと「バンド四天王」と呼ばれた。

そんな呼ばれ方してたっけ?
なんかBoomとかちょっと後の印象だし
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:26:41.32ID:YYnbykrL0
寺岡呼人はプロデューサー&編曲家として大成功したけど、他の人の活躍ってあまり聞かないな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:27:04.16ID:rY6A0TFq0
純スカ(意味深)
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:27:43.48ID:wfHovO2t0
ブームが世代違うって言ってる奴はどうせ島唄しか知らないんだろ?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:28:07.95ID:U0GiJqjl0
http://stat.ameba.jp/user_images/20160701/18/sasaki-sd/8d/cd/j/o0480036113686702382.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20170114/21/tacoyaki-rainbow/1f/bb/j/o0480064013845526409.jpg
【 ピープル・ヒーロータイム・ネバー・エンド 】

一年で365日
5年で1825日・9年で3285日

ももいろクローバーZ
佐々木彩夏21歳本人が
栗山鷹志に恋人交際8年間でやられてきたことを
今はたこやきレインボー堀くるみが18歳本人がやられてる毎日

栗山鷹志33歳本人は
芸能人のたこやきレインボー
堀くるみ18本人だけを
全人類で未来永劫一番に愛してます

たこ虹の
堀くるみ18歳本人に
ディープキスしてムネを揉みまくり
ペニスを喉まで深く入るほど入れて出し入れして
いろんな体位で野獣のように膣や尻の穴にも出し入れて

栗山鷹志の精子が
膣と言うより子宮までぺニスを激しく
出し入れして精子が溢れるほど出されまくっている
※泣きじゃくり痛がり悲鳴もあげてる・・・
  潮吹きながら失神しても毎日セックスしている

栗山鷹志33歳本人の
精子が毎日出されまくっている
たこ虹の掘くるみ18歳本人との恋人交際5年間

芸能人の
ももいろクローバーZ
佐々木彩夏21歳本人は
2008年に一般人の栗山鷹志に処女ささげた

芸能人の
たこやきレインボー
掘くるみ18歳本人は
2012年に一般人の栗山鷹志に処女ささげた

※一般人の栗山鷹志は
 この2っ事実の否定するなよ

【 マメ知識 】
成人男性の
1回の精子は1億子の遺伝子が含れます
※ネットのウィキぺティア参考記載引用より
≪≪☆この先にどんな噂があれどこの二人の芸能人だけが真実☆≫≫
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:29:51.25ID:dv7OEybo0
後からラルクとかああいうカッコいいバンドでてきたからな
実力もルックスもいいという
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:30:06.68ID:DfRPJCli0
>>215
今はめんたいロックに特化したアイドルなんているのか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:30:10.05ID:miU9mizxO
矢沢永吉→氷室京介の語尾を巻き舌でべらんめー調に

尾崎豊→氷室京介からハスキーさと太さを抜いて、
音が外れるくらいシャウト

BUCK-TICK→氷室京介より鼻に近いとこで声だす。
そっから気持ち悪いビブラートで語尾をしめる。

LUNA SEA→氷室京介を高くて澄んだ声で、
口を大きくあけてシャウト
にゃーにゃー歌うと河村隆一に
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:30:38.21ID:cDUtguTY0
>>211
rendez-vousとかPSYCHOPATHとかFANTASTICK STORYとかめっちゃムズいじゃん
簡単なのはモラルの頃だけだろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:32:52.41ID:RZq3FA8B0
今でいうWANIMAみたいな感じじゃないのWANIMAもよく知らんけど
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:34:12.30ID:0xncGYZG0
ボウイが難しいなら逆に誰が簡単だよアホ
オンリーユーとかマリオネットとか歌いやすい見本みたいな曲
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:35:28.37ID:q0kj1DXj0
ヒロトの真似して舌出すしかなかった普通の良い人宮田、
プロデュース能力もないのに色々手を出してやっぱりどれも売れなかった森、
人の事より自分をどうにかすべきだった小林

呼人以外大変なんだろうな
プロバンドが他のバンドのコピーやってアルバム出すんだもんな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:36:29.39ID:iQOomiFb0
BOOMが一発屋に見える人は外の人

2毎年地味に15本くらい本塁打打ったり打率2割9分残したり15盗塁したり、外野も内野も守ったり。島唄は国内外でツボった結果1年だけ確変してぶっちぎり3冠王になった感じ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:37:19.48ID:r1sTI/xr0
https://youtu.be/NeUwxdJT2ZE
ボーナストラックにユニコーンがカバーしたすてきな夜空入れようぜ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:39:26.42ID:6ibMTumZ0
たーべたくーないーよーーーーーー
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:39:48.10ID:uxqmNyVH0
名前からして海外には紹介したくないな
スカイウォーカーとか
中学生かよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:26.85ID:I+IcKAqb0
初期から国内外の様々な音楽を取り入れながら活動してたスタイルは当時のビートパンク系のバンドと明らかに毛並が違って同列に並べると違和感はある
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:32.53ID:miU9mizxO
いやブーム自体知ってたしファンの女の子も知ってるけど、
島歌以前は、ブームってバンドの存在知ってるって言っただけで
大喜びしてるレベルだぜ。

君に会いにーゆくーよー♪とか気球にのおってー♪
の頃とかは
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:51.30ID:J5VVu/380
懐かしい
http://9ch.net/Sf
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:42:29.03ID:fCU0kux+0
>寺岡呼人っていい名前だよな

JR北海道の呼人駅(よびとえき)から引用して命名

母が、一人で北海道を旅行して、夜行列車に乗っていて、ふと目が覚めると駅に停まっていて、
窓の外を見ると、雪に埋もれた駅の看板があり、そこに「呼人」と書かれてあった。
それが「よびと」だとは知らずに「よひと」とつけた
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:44:39.93ID:mGgXWXky0
>>124
あっという間にこっぱみじーん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:45:30.21ID:miU9mizxO
寺岡呼人って
初期のミスチルプロデュースしてたん?

相当儲かったのかしら?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:45:40.81ID:hiUuOSZl0
>>226
ちょっと前のバンドだけど175Rのほうが近い
実際ジュンスカのカバーしたり共演もしてたし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:47:03.28ID:4dj/0seHO
この時期は白いクリスマスだな。昔の宮田ほんとイケボ。普通のアルバイト店員みたいな顔からあの声はギャップがすごい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:48:54.62ID:miU9mizxO
>>245
飲み屋のママがファンだから、
こないだカラオケで歌ったわ

ジュンスカは曲簡単だけど
ずっと高音だから意外と難しかった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:49:22.23ID:gNX8FPKi0
>>10
これだったらZIGGYの方が良くないかw?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:50:44.39ID:q0kj1DXj0
>>226
VANILAっていたな
辞めマン川西がドラムやってなかったか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:52:13.50ID:Jky6LFgu0
明日が来なくてもが好きだった
まだあると思うがユニコーンがジュンスカの真似してるのは必見。特にドラム似てて笑った
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:54:08.41ID:PrLBbNKB0
歩いていこうSTART白いクリスマス大迷惑しか知らない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:55:05.38ID:8gYLJuZf0
>>232
いいねー
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:57:41.74ID:uQv3WMQz0
筋肉少女帯は生き残る、ジュンスカは三年で消えると言った井上陽水。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:58:29.11ID:HtQilHpZ0
つばをー吐いてーーー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 12:58:37.65ID:QZoMhVjC0
>>199
つーかジュンスカがブルーハーツ化したのはレコードデビューする前だろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:03:27.75ID:pQ7IXgvT0
アップビートのことも思い出してやってください
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:03:43.53ID:JSXGj5B60
>>253
奥田民生のことは好きだったんだろ井上陽水
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:05:47.04ID:wfHovO2t0
>>257
キッスインザムーンライト♪
しか知らない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:06:08.62ID:xgsXS8XP0
>>199
スピッツはブルーハーツの真似やめさせられて売れたのにジュンスカは真逆行ったんだな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:07:03.54ID:miU9mizxO
>>257
アップビートは
生歌生演奏が下手クソだった印象。
同じくイケメンで毒が強いBUCK-TICKに食われた感じ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:07:46.23ID:at/S3GEq0
バンドブームの風神雷神と呼ばれたザ・ミンクスとラインナップも忘れないでね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:08:13.92ID:hiUuOSZl0
GLAYのJIROがアップビート好きだったって言ってたぞ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:09:40.84ID:J2axgTxJ0
クールでなにか奥が深そうと思わせておいて実はなにもなかった森純太
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:09:49.19ID:QZoMhVjC0
>>232
これ、バカにしてるだろw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:10:41.31ID:biESbYzV0
俺の一等地〜〜おいっ!!
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:11:01.72ID:miU9mizxO
バンドブームってか
ホコ天ブームだろうけど、
ぞーきんぞーきん働くだけ♪
ってのは印象にあるな。
あと天井裏から愛を込めてうーあー♪とか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:11:39.47ID:dg6xAbZb0
レピッシュは??
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:11:42.16ID:wfHovO2t0
BUCK-TICKも初期はクソ下手だったような記憶があるw
バンドブームと同時期にVの原型みたいなバンドも出てきてたね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:11:42.38ID:sRdLtMSi0
>>1
バンド四天王??

ブームなんてあったかレベルだし。
こいつらも一発屋じゃないがたいして大ヒットもない。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:12:14.04ID:xgsXS8XP0
ジュンスカ好きな奴って今で言う意識高い系が多かった記憶
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:13:25.78ID:4IziJKcO0
ユニコーンはメンバー全員ボーカルもするという珍しいバンドだしな
阿部がかなり上手い
氣志團のプロデュースしてたな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:14:02.29ID:miU9mizxO
>>270
確かに下手クソだったんだけど、あんまテレビに出なかったから粗が出なかったような。
一方アップビートは歌番組出まくってたよ。

BOOWYフォロワーの明暗
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:18:42.94ID:YYnbykrL0
ボウイといえば、
・コロン叩きすぎ
・語尾の「さ」をカタカナにしすぎ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:19:54.69ID:E2EnSg0m0
セールスではバンドブーム期でもトップクラスかな
上はエックスが図抜けてるけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:20:33.04ID:RZq3FA8B0
「第2次バンドブーム」のwikipediaもTHE BLUE HEARTS、ユニコーン、JUN SKY WALKER(S)、THE BOOMが「バンド四天王」だって言ってるよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:20:44.13ID:4dj/0seHO
>>257
小顔高身長でアイドルみたいな奴な。No side actionはキラキラしてたが、同じく小顔高身長の櫻井が悪の華であっ…こいつガチだ…みたいな鬼気迫る憑依パフォーマンスを披露して一気に消えたイメージ。
ロックにしてはさわやかすぎたか。まあさわやかロックでもGLAYみたいにアホみたいに曲を創る才能があれば別だが。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:23:31.09ID:QZoMhVjC0
>>279
後から誰かが言い出したんだろ
当時にその4バンドで四天王だなんて聞いたことが無い
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:23:34.30ID:5v3R06ai0
ジュンスカはアメトークで品川のイメージ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:25:32.01ID:/hWBGwhc0
まだ若いんだな20代頭で活躍してたのか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:25:32.91ID:6Rz+nU4X0
風見鶏は名曲
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:27:18.98ID:hiUuOSZl0
インディーズ御三家とかは聞いたことあるけどな
バンド四天王とかは知らない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:27:21.72ID:Dic+ABGE0
>>269
あんまり売れなかったけど、バンドとしては遥かに格上だな
スカコアの走りみたいなもんで、メロコア勢にも一目置かれてるし
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:31:45.04ID:miU9mizxO
バブル期のバンドブームで括ると
プリプリ、UNICORN、ジュンスカ、ブルハが四天王じゃないか

ブームはそんなに売れてないホコ天バンドのひとつだったし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:32:12.95ID:mL+fNqGq0
>>284
奥田民生とかヨシキとかと同級生だから若いとも思わないけど
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:32:48.45ID:xTT1UnFf0
>>40
田所さんのは実績として微妙な所かと。
個人的にファンだけど知名度と実績で噛み合わせて今の待遇なんだと思う。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:33:54.49ID:7WWFyIYQ0
>>128
ベストってベストアルバム?
入ってるじゃないですか。20年位前に出したMY GENERATIONってのに
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:35:58.02ID:6sY+XK7n0
全員揃うだけ立派。ファン○ムギ○トなんて絶対無理
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:36:50.32ID:4dj/0seHO
>>278
ひたすら櫻井がもてそうなバンド。氷室にお前はツラがいいからヴォーカルをやれと言われただけのことはある。
てか地元の先輩だけあってほんとにボウイに似てるわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:37:47.60ID:P+IjCeMU0
>>290
尾崎吉川岡村靖幸も同い年
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:41:10.66ID:YAOxcKPy0
>>293
ファントムギフトは結構前だけど再結成ライブやってなかったっけ?
何で絶対無理?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:43:46.36ID:wfHovO2t0
>>289
その中だとシングルでミリオン達成したプリプリとアルバムでミリオン達成したブルハがズバ抜けててユニコーンジュンスカが微妙に見えるなぁ

>>292
多分自分が借りたベストがそれじゃないんだろうな
マイジェネレーションって曲は入ってたんだけど
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:45:14.42ID:/EFg+Hyp0
そりゃセールスならプリプリが圧倒だろ
でも影響力ならユニコーンと「ブルーハーツがずば抜けてるな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 13:47:33.95ID:miU9mizxO
>>298
ブルーハーツって
なんであんなに売れたんだろう?

売れてもおかしくないけど、BOOWYが受けてその流れの時代に、
あんなアマバンみたいなパンクが売れ過ぎるくらい売れたのが不思議だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況