X



【サッカー】<日本サッカー協会の西野朗技術委員長>W杯へ危機感!「ポリバレントな選手、流れを変えられる選手が必要」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/18(月) 18:50:04.36ID:CAP_USER9
[12.16 E-1選手権 日本1-4韓国 味スタ]

 格下相手の2試合でアピールに成功していた選手もいたが、日韓戦で台無しになった。16日に行われたEAFF E-1選手権の韓国戦(1-4)後、日本サッカー協会の西野朗技術委員長が取材陣に対応し、「今回のテーマはW杯に向けてプラスアルファを見出すこと。今日(1、2試合目)までは競争に入ってくる選手はいたが、この試合でそう判断できた選手がいたかどうかは正直難しい」と切り捨てた。

「今回は植田、伊東、土居、小林悠はポジションを変えてみたり、いろいろなチャレンジをした。これからはポリバレントで複数ポジションをこなせる選手をラージグループで考えていく必要がある」

  E-1選手権では9選手がA代表デビューを飾り、センターバックが本職のDF植田直通は右サイドバックでデビュー。FW小林悠が中央や右サイドハーフでプレー、MF今野泰幸がボランチ、インサイドハーフ、アンカーの位置でプレーするなど、選手のユーティリティー性を見る試みもあった。W杯本大会に向けて危機感を強める西野技術委員長は「このくらいのレベルで戦ってアクセントが通用することはあってもW杯は全く違う。高いステージで流れを変えられるプレースタイルを持ったは間違いなく必要」と力説した。

 ともに国内組で戦った日韓戦は38年ぶりの4失点で大敗。前半3分にPKで先制してから守備が崩壊し、屈辱的な逆転負けを喫した。「あのまま圧力をかけられたらよかったけど、極端に受けてしまった。(先制から)5分、10分経たないうちにリアクションサッカーに切り替わってしまった」。日韓戦に焦点を当てて調整し、西野技術委員長は逆転優勝を成し遂げたライバルに「韓国は力があるし、ポテンシャルが高い。緩急をつけた戦い方ができるチーム」と敬意を示すと、「いろんな意味で力不足だと感じた」と嘆いた。

(取材・文 佐藤亜希子)

2017年12月18日 8時16分 ゲキサカ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14043615/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/9870e_1419_0481bd67b7c4bce243b76bad6bc1d09e.jpg

【サッカー】<日本サッカー協会の西野技術委員長>韓国に惨敗でハリル監督を聴取へ!「どうして動けなかったか聞きたい」 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513571642/
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 22:59:34.38ID:O2Qx3Kgf0
選手が悪いだろどう考えても
レベル低すぎ
FWはブラジル人帰化させて賄うしかない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:00:03.43ID:l9pdgOnp0
>>490
今回はまともな試合にすらならないかもしれないと危惧している
そのぐらい無能だし、怠け者だ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:31.81ID:kC0XT+L90
今のJリーグにそんなやついるか?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:02:39.35ID:ZsrQ9R6P0
俊さんのCK、FKに電柱3人
得点に限って言えばそれが一番期待値高いw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:02:58.86ID:a4Brkgf/0
JリーガーはFWがメインポジの選手以外ほんと貰う動きしねぇからな
もう老人だけど遠藤位でしょ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:03:31.51ID:8IiM5QfS0
引退するカカでも日本人になってもらえよ。おとといのメンバーよりマシだろ。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:06:40.85ID:EErdgTwU0
>>488
ハリルのショートカウンターは口だけじゃね?
そもそも1試合ずーっと狙うもんじゃないしな

ハリルだろうとどんな監督だろうと、格上相手の本気勝負には普通にドン引きサッカーする
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:08:10.06ID:2zkGy9ox0
まずは大声出せる司令塔入れろよ
劣勢になるとジョンボリしちゃって声も出なくなるションベンサッカーじゃどうしようもねぇよ
ラモス入れろよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:00.13ID:hwAJwtzB0
>>13
ちなみにあんたの考えるFWは誰よ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:11:05.87ID:EErdgTwU0
>>499
ラモスはクソだが、実際、今の一流選手で大声出す司令塔っている?

つーか司令塔自体が絶滅危惧種なんで大声だけでもいいけど
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:12:18.88ID:EErdgTwU0
>>500
横から口出すけど、右WGに大迫、トップに岡崎or武藤だな 俺は
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:12:28.31ID:X65CcRH80
>>1
技術委員長がテスト組の試合1試合だけでこんな発言して、今頃危機感を煽ってもどうにもならんだろ
ハリルが求めるデュエルで完全に負けてたしショートカウンターの早い判断での連携もダメだったわけで呼ばれた選手が期待外れだった
しかしあのメンバーで戦う訳やないやろ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:14:04.60ID:wt8PetVy0
ポリデントな選手がいれば
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:14:23.02ID:SnHjlUGA0
ポリデントの選手はいっぱいいたが、監督がポリデントじゃなかった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:14:23.46ID:MU1+a04Q0
ポリバレントとか関係ねーー
一つのポジションだけでいいからちゃんとプレーできるやつを選べよ

小林みたいな全部中途半端なやつは呼ぶな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:16:26.26ID:ERM0Axxm0
>>498
1試合ずーと狙うとかじゃなくて1人がプレス掛けても誰がスイッチ入ってるとか入ってないとかが全然出来てないから
嵌める場面の判断とか以前の問題
それと一応ライン上げたりFWの無謀プレスとかはやってるから口先だけではないと思うぞ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:16:59.36ID:GMIPibR40
ポリデントな選手?

釜本、木村、宮沢ミッシェルとか、ジジイ呼んで来い
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:19:12.68ID:a4HTDUut0
そこで4バックのセンターバック以外のポジションをこなす革命チルドレンのあの男ですよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:20:26.34ID:xojxGrbw0
香川は格上相手だと圧力から逃げてずるずる下がってボランチみたいになるし
格下相手ならゴール乞食でトップのスペース奪う
確かにポリバレントだわ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:22:58.35ID:ci8iTYq+0
上手い選手が海外行ったらいつまで経ってもJリーグには上手くない選手しか残らないのでは
海外挑戦禁止でいいな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:05.60ID:hwAJwtzB0
このスレに書き込んでる年齢によって話は変わるよな
釜本のシュートと岡崎のシュートの違い
クレマーか生きていたら日本人のサッカーのスキルや日本サッカー協会の事をどう誉めてどう嘆いているのかね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:38.12ID:RiK0ysbk0
ポリバレントで流れを変える・・・西野が監督兼任ってことか
まあそれでいいや
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:51.70ID:2RVRWPzh0
ホジホジやっぱりクビか
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:30:02.91ID:b/hMKd+70
団吉の試合後インタビューで代表への手ごたえに肯定してて笑った
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:30:44.92ID:xd14zAId0
【サッカー】ハリル監督「眠れなかった」 日韓戦惨敗ショック
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513586738/

・炎天下で選手達を立たせて1時間演説し
・記者会見では火病って1時間まくし立て
・寒空の下で17分間一方的に喋り続たのに

→ あまり眠れなかった。試合の後、 自宅に帰りリビングで試合のことをずっと考えて、
  眠ることができなかった

何だよこのバカ爺さんw この世の主人公は自分なのかよwwwwww
単なるワガママお嬢様じゃん
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:34:10.17ID:rObIUU3w0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:10.46ID:EErdgTwU0
>>507
うーん、代表のショートカウンターが形になってないのはその通りなんだが、
ショートカウンターなんて強敵に通用しない戦法の筆頭じゃん?

リーガとか見てても、きれいに連動して奪取決めるような動きよりも、
ビルドアップ阻害の効果を狙ったプレスが中心で、たまたま後ろがいい状況だった時に
強めのプレッシャーがかかる、みたいなのがほとんどだと思うんだよなー

ハリルのコメントも、とにかく攻めに手数をかけるな、ってのが多くて、
守備で上手く囲め、みたいなのは聞いたことないじゃん?

なんか昔のアイコンタクトとかトライアングルとかゾーンプレスとか、
もうとっくに陳腐化ないしコモディティ化してる概念を日本マスコミが
大衆向けキャッチフレーズとして引っ張っているだけな気がするんだよな

あ、トルシエのフラットスリーは本当に革新的だったけどなw
リスク高すぎてどこも真似しないぐらいw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:37:09.09ID:t3HYffbF0
ぶっちゃけ負けてる時に逆転するチカラは日本には無い
守備を捨てて精度あるクロス、シュートある選手入れるしかない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:37:37.78ID:ERM0Axxm0
>>519
トルシエのフラットスリーなんて昔な物を持ち出さなくてももっとわかりやすい例をつい最近見たはずだぞ
対日本戦の韓国代表な
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:42:56.57ID:t3HYffbF0
連携連携言っても日本が過去のW杯で点に繋がったのって連携じゃねーからな
クロスの精度かこぼれ球なんだよ
丁寧に崩して崩してえぐって得点なんか取ってない
大事なのは個でボールを運んだらクロスやシュートを打つこと
丁寧に丁寧に繋いで崩すことなんか無い
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:50:18.90ID:+gTZfSHm0
競技Jリーグ選手は個の力が無いだけじゃない
自分の担当ポジの動きと連携にしか関心がない
なんで、担当外の個人技の探究心等当然ない
あるのはただ、集団の決め事をどれだけ極めるか、それだけ
そしてそんな怠惰な選手のケツを叩きもし無いで
おーおーおおーとちゃんと歌って応援出来ればいい自己満サポが
ぬるま湯種目を後押しする
結論:代表に居たけりゃ海外移籍が必須
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:53:46.60ID:rpXpXved0
それより監督と対立してでも流れを読んでゲームできる選手だろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:11:56.20ID:k7BkNiJt0
久松郁実の肉体が女体の極みwwwwwwwwwwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/ZXjLji
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:13:46.50ID:FbfQvuhV0
ポリバレントで複数ポジションをこなせる選手を
→ わかる

ラージグループで考えていく
→ ??なんやこいつ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:14:57.67ID:0QtQ+X9b0
欧州遠征惨敗
南コリアに惨敗

この流れは・・・!
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:15:01.30ID:MuuY2KWg0
久松郁実の肉体が女体の極みwwwwwwwwwwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/rdpWQF
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:15:46.17ID:amr20Ngu0
久保君しか無理
才能以前に他の奴は学んできてないから必要ない環境だったから
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:24:47.22ID:QLT/MPMX0
>>354
地上戦なら勝てる
韓国戦は特に空中戦で弱さを見せてしまったけど、
ラインが下がりすぎだったから
ラインが下がったのは中盤がひふみんの歯ばりにスカスカだったり
前線にロングボールしか出さず陣地回復不能なやり方をはりるがさせていたから。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:40:05.36ID:eMYkcNfZ0
流れを変えるにも色々ある
自分で仕掛けて勢いを付ける選手なのか
リズムを変えて緩急付けて全体をオーガナイズする選手なのか
前者はわりといるけど後者をできる選手は日本人には少ない
海外組には後者はいないしJリーグでも小笠原とかベテランばっか
でも日本代表に必要なのは明らかに後者
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:42:02.18ID:9H5tMzWZ0
>>540
西野が言ってるのは途中から出場して流れを変えられる選手、つまり一芸に秀でた選手ね
なおポリバレントな選手と言う言葉と矛盾してるがそこに突っ込んではいけない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:47:25.74ID:QLT/MPMX0
>>541
オシムが聞いたら説教しそうなポリバレントの使い方だな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:50:25.63ID:m7t0J0LP0
惜しむも鼻くそもいらん
西野でいいよ
まともな国の監督は日本なんか見向きもしないからね
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:50:37.83ID:FbfQvuhV0
>>540
実際の試合で、本当に流れを変えてるのは左サイドだよ
乾と長友
個人の仕掛けというより、試合後半に、
突然連動したランを繰り出し始めることで流れを変えている
この2人以外に飛び抜けたプレーをする選手はいない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:51:25.04ID:FhPsELj80
攻撃的でも守備的でもポゼッションでもカウンターでも何でもいい
機能する組織体制をマネージメント出来る人を監督にしろ
出来なきゃこの人みたいに修正どころか対策されて時間を捨てる事しか出来なくなる
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:51:28.23ID:9H5tMzWZ0
>>544
権力の味を知っちゃった西野が今更日本代表監督とか言う肉体労働をする訳がない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:52:05.98ID:FbfQvuhV0
>>543
もう誕生してるけど日の目を見る前に消えてるよ

和製なんだから仕方がない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:52:47.82ID:ICVZzGYB0
そんな段階じゃねぇと思う・・・
まず約束事の完遂度が高い選手の頭数を増やさないと何も展望できない
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:53:39.31ID:c7BbmyrC0
青山敏弘代表復活待ったなし!
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:56:26.23ID:FhPsELj80
>>549

その約束事の定義が曖昧過ぎるからこんな状況に陥ってるんじゃないの?
ハリルが修正ポイントを事細かくベンチでメモでもしてる姿見たことある?
喚き散らかしてタテタテしか言ってないと思うよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:01:45.05ID:bwz7uPEB0
>>551
実際に小林が良い動き出ししてても縦に入れずに作り直し(笑)とかしてたし・・・
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:03:21.50ID:Vp5L2ia30
>>1
ポリバレントと流れを変える個性は通常トレードオフなんだが、分かってるんだよな?西野
名将西野さんがあわあわして二兎を追うわけは無いと信じてますがね。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:03:45.19ID:xu55un4q0
ブラジルやドイツではなく韓国の圧力になすすべなく
呆然としていたのに、ぽりばれんととかあほか。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:05:54.12ID:6daObFYD0
松本昌也とか石毛秀樹とか望月嶺臣とか岩波拓也とか深井一希とか秋野とか川口とかどこへ消えた?
22歳とかもう若手じゃないからどんどん出てこないと
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:06:12.15ID:3dGE9WJT0
何が危機なのかよく解らん
今までと同じだろ
誰も国内組にそんな役割期待してない

主要は海外組でその他はオマケ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:08:51.63ID:3dGE9WJT0
>>513
巧い外人が来たって下手な日本人が多数派で有る限り何も変わらないんだよなぁ
皆でそいつに依存するだけ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:09:37.48ID:Vp5L2ia30
>>534
だったらなんで中盤に前に出ろと言わなかった???
ハリルガーじゃねえんだよ。
CBなんだろが。それもスタメンの中では経験のある方の。
指示するのも奴の仕事だろが。
中盤が下がるから自分も下がっちゃって、じゃねえんだよ。
逆なんだよ、てめえがデカイ奴にビビッて保険かけたがって数的優位を確保したがったからこうなったんだよ。
むしろ、昌子が地上戦なら勝てると信じていればトラップばりにラインを上げられていた。
奴は自分を信じていなかった。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:10:21.37ID:e8Q38TwPO
>>176
今野の不調は代表で骨折、ハリルがせっついたせいで完治しないまま試合に出ていた上に
丹羽移籍後のCBに怪我がつづいたときに長谷川が若手CBを起用せず今野をCBでつかいつづけてたからですが?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:13:38.10ID:zXFU1b6l0
ポリバレントよりスペシャリスト
流れを変える選手より流れを作ることが出来る選手
こっちの方がよほど必要だろうに
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:14:42.60ID:9H5tMzWZ0
>>565
ただでさえ相手守備を崩せないのにちょっとボール持って前向いたら井手口が明後日の方向にミドル打つからな
決定機何それ美味しいの?状態
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:16:55.33ID:m7t0J0LP0
ハリルの下で練習するとみんなケガして選手生命棒に振るのはなぜ?
竹刀とかつかってしごいてんのか?
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:18:54.16ID:U65W0vx20
小林目掛けて精度の低いロングボールを蹴り込むのが縦に速いサッカーとやらの正体です。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:23:46.26ID:Vp5L2ia30
>>567
中国戦だったっけ?あのミドル連発はさすがに笑ったw
まあ連発してもそれを相手が脅威に思うレベルならそれでも良いんだけどね。
いかんせんそんな可能性を感じるシュートではなかった。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:26:20.37ID:kM7Lz6bnO
ポリデント?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:33:25.08ID:S6V/SkZW0
真面目に興梠しかいない
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:50:51.37ID:QLT/MPMX0
>>570
大迫いる時は大迫に意味も精度もないロングボールを蹴り込むだけのサッカーだった
さすがにW杯でこのサッカーをやるほどアホではないと信じたいけど。
ハリルがやりそうなサッカーはもう浅野1トップのロンドン関塚サッカーくらいしかないと思う
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:03:11.36ID:0lnrAXCn0
真ん中で通用するヤツがサッパリ出てこねえ
欧州行けてもみんなサイドに回されるし
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:08:38.01ID:IRcOx4mB0
そんな選手はいないし、出てこない
今いる選手・使える選手でやりくりして勝ちを目指すしかない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:14:24.29ID:cwl63H320
身体能力では勝てない相手と張り合える技術なり戦術を磨いていくしかないんだよなあ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:15:02.45ID:ezEJQwYv0
たぶん、今までの代表監督の中でいちばんたくさんの選手を使ったので
代表戦における個人データはかなりの量があるだろうな
スピードや走行距離や、デュエル勝率、ヘディング勝率、インターセプト回数などなど
こういう客観的データはけっこう役に立つんだよね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:18:23.24ID:KrNeSeej0
代表にW杯GL突破常連くらいを目標にするなら、
代表選手の半数以上が国内組にならないと駄目だな
バラバラのクラブを代表戦のたびにかき集めるってんじゃ
欧州国と比較すればハンデ戦
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:25:18.84ID:oVpc2Y7I0
井手口みたいなのをチヤホヤしてるマスゴミとねらーwww
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 02:29:07.36ID:MK414BvD0
>>416
井手口はいかにも下位のカスボランチって感じだな
鹿島じゃ絶対レオシルバ・永木・小笠原・三竿の壁の前に屈する
オーストラリア戦の一発屋
攻撃能力皆無・守備力皆無・走り回るだけ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 03:10:46.65ID:BPy31c4g0
対フランス 1勝1分4敗
◯日本1−0●フランス←ザッケ しかも敵地サンドニ

対アルゼンチン 1勝 0分 6敗
◯日本1−0●アルゼンチン←ザッケ

ハゲルはこういうのねえよなあ(´・ω・`)
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 03:15:49.68ID:a9ibNAaK0
Jリーグの2チームとガチの練習試合した方が良い
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 03:23:29.57ID:amr20Ngu0
そういや俊輔の脚かなり太くなってるな
代表の時にあの脚だったらかなり凄そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況