X



【サッカー】<セルジオ越後>「ハリル監督では、ロシアW杯で勝てるわけがないよ」「もう解任するしかないんじゃないかな」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/18(月) 06:17:19.63ID:CAP_USER9
「本大会では勝てません」と早々とギブアップ宣言してしまったみたいなもの。
[E-1選手権]日本 1-4 韓国/12月16日/味の素スタジアム

歴史的な完敗だったね。選手たちのパフォーマンス、それから、監督の采配にしても、評価するところがまったく見当たらなかった。代表戦で、こんな試合を見たのは過去にあったかと思うくらい酷かったよ。

なにより気になったのは、試合終了後のインタビューでハリルホジッチ監督が発した言葉だ。「韓国が日本より強いことは試合前から分かっていた」と言ったのには驚いたね。
これはつまり、今大会で頂点に立つ自信が端からなかったということなのかな。

もしそうなら大問題だよ。東アジアで頂点に立つ自信がなかったら、来年のワールドカップで好成績を望むなんてできるわけがない。
ワールドカップで戦う国は韓国より強いんだから、「本大会では勝てません」と早々とギブアップ宣言してしまったみたいなものだ。

そういうことを言うんだったら、もう解任するしかないんじゃないかな。相手のチームのほうが強いだなんて普通、代表監督が言うことではないからね。
チームの士気を上げなくてはいけない立場の監督がこんな発言をしてしまったら、選手たちも付いてこなくなる。ナショナルチームを率いる権利はないと思われても仕方がないよ。

そもそも、この大会で勝つ気があったのかな。来年のワールドカップに出場しない北朝鮮と中国には勝ったとはいえ、内容は酷かった。
この韓国戦などは、前半からチームとして機能していなかったにもかかわらず、最初の交代カードを切ったのが66分では遅すぎる。

もちろん、選手たちの不甲斐なさにも厳しい目を向けるべきだけど、ゲームの流れが良くなかったのは明らかだったのに、なぜそれをしばらく放っておいたのか首をかしげたくなる。
是が非でも結果を求めていたなら、前半のうちから選手を代えるとか、もっと必死になって指揮を執るべきなんじゃないかな。

■W杯に向けたサバイバルで、一番早く見切られるべきはハリル監督。
 
とにかく、今大会におけるハリル監督の采配からは、勝利への気迫が感じられなかった。本来なら、北朝鮮と中国には誰が見ても力の差を示すような内容で勝って、
韓国との一戦でも収穫のある内容で勝っていなければいけない大会だった。でも、蓋を開けてみたら真逆のシナリオになってしまったんだから、危機感を持って戦っていたのか聞いてみたいくらいだ。

もしかしたら協会を甘く見ているのかもね。この大会で優勝できなくても、どうせ自分を切るわけがないと。実際、田嶋会長は不甲斐ない戦いを見せた選手たちに責任の矛先を向けていたけど、「じゃあ、監督はどうなの?」って思う。

協会のスタンスを考えると、どうせまた「ハリル監督を信頼している」と言ってワールドカップでの指揮を任せるんだろうね。ただ、欧州遠征でブラジル、ベルギーに敗れて、E-1選手権では優勝さえできなかったんだ。
このままワールドカップまで続投させたら、4年前と同じくグループリーグで敗退して帰国することになるよ。

仮にそうなったら、協会はどう責任を取るつもりなのかな。もしワールドカップで結果を残したいなら、宿敵の韓国に歴史的な大敗を喫したこのタイミングで、指揮官を代えるのはひとつの手だろうけど……。
個人的には、ワールドカップに向けたサバイバルで、一番早く見切られるべきはハリル監督だと思うけどね。

>>2につづく

12/17(日) 6:30配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171217-00033857-sdigestw-socc

2017/12/17(日) 06:41:37.19
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513514847/
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:39:32.33ID:OjMeuxH30
川又は当確だな
技術はなくてもメンタル抜群
大一番で鈴木師匠ばりのゴール決めるかもしれん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:43:18.06ID:7HRxiSBm0
>こんな状況が例えば南米や欧州の強豪国で起こったら、監督は即刻「解任」にされてしまうはずだけど、日本の場合はどうかな。

イタリアは決断できずにWC出場逃したな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:44:40.41ID:zAMlIQ5tO
(僕(セルジオ)が監督やれば勝てるけど)ハリルでは勝てないってことね
だから毎度辛辣に批判してるんだね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:48:18.09ID:5+O9jNVc0
>>148

中国は習近平が主導して、国家レベルでサッカー強化してるからリッピを呼べる。

一方、日本の政府はサッカーには何の関心もない。当然、カペッロなんて呼べるはずもない。
結果、ハリルとかいうわけのわからん監督を呼ぶ羽目になる。

ハリルが有名な監督?アルジェリアの身体能力生かした縦ポンサッカーで運よくベスト16になった
だけの無能監督だぞ。練りに練った戦術で日本をベスト16に導いた岡ちゃんの方がよほど優秀だわ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:52:01.57ID:5+O9jNVc0
>>139

それは違う。Jリーグができる前は、何十年も韓国に1勝もできなかった。
日本は、タイやシンガポールと互角の戦いをしていた、アジアの弱小国だった。

それがいまやW杯の常連国。昔は、W杯出場なんて夢のまた夢だった。

それくらい、国内プロリーグの存在はでかいんだよ。世界の国で国内にプロリーグがない
国で強豪国になれた国は1国もない。代表を強化したいなら、国内プロリーグを国技レベルまで
強化するしかない。

まずは、審判の改革だな。ちょっとやそっとのフィジカルコンタクトじゃ笛を吹かないようにするべきだ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:54:12.04ID:/D7h0PYI0
また岡田か
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:54:31.03ID:yHUPULKn0
ハリルクビにするとして誰が代わりになるの?
良い外人監督なんてまず転がってないし
日本人から誰か探すのか?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:54:33.85ID:3dbg7ClB0
ハリルホジッチの解任署名運動でもした方がいいだろう
このままだと日本のサッカーは終わってしまう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:56:31.41ID:5+O9jNVc0
何か、海外組がいれば勝てたみたいな論調だな。

海外組呼んで、ホームでシンガポールと引き分け、UAEに敗戦という事実を都合よく
忘れてるアホどもが。

現状の海外組が強いのは、何試合も同じ面子で試合をこなしてコンビネーションがいいからだろ。
今回の急造チームと同じ条件で、コンビネーション皆無なら、海外組がいても間違いなくボロ負けしてたよ。

だって、監督が裏を狙えしか指示ださねーんだから。その証拠が、海外組み呼んで
シンガポールと引き分け、UAEに負けだろ。
シンガポールやUAEは韓国よりもはるかに格下だぞ。それを忘れたのか。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:57:50.45ID:4MYMZ8hw0
いきなりカペッロとか呼んでも効果ある訳ない
地味でも無名でもずっとJリーグ見続けてきた日本人が監督やったほうがいいだろ

誰もやりたがらないだろうし協会の西野さんとかでいい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:59:31.40ID:bLAVg7kg0
藤田とかもそうだが、解任唱えるヤツは、
自分が推薦する人間を出して、協会の要請に応じて
一緒に説得に行くって堂々と発表しろよ。
就任後の成績についても、推薦した自分も責任を取る。
そういうやつが一人もいない。だから全く聞く意味が無い。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:00:45.14ID:D0pCiDHK0
>>1
まあ確かにこのハリルの言い草は酷いものがある。
セルジオでなくとも憤りたくもなるな。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:01:08.45ID:i7S/2w4m0
南アの岡田の時も本大会の年(201年)にあった親善試合はボロボロ、
東アジア選手権でも韓国に1-3で、負けてるがな
あの時もセルジオは解任!解任!の連呼してたが
本大会はどうでしたか?
あの時、本大会前に岡田を解任しときゃ良かったのかね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:04:39.11ID:5+O9jNVc0
今になって思えば、アギーレ解任が痛手だったな。

日本が呼べるレベルの監督では、アギーレはなかなか良い監督だった。
アジアカップで負けたけど、方向性や戦術ははっきりしていた。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:05:50.22ID:YAmlW4Gn0
中盤 前線へのパス ヘタだったなあ〜雑というか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:06:59.73ID:dGiCGG3m0
まあ、ほとんど別チームだからな、監督の采配はダメだけど、選手が変わればまた、変わってくると思う。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:09:02.41ID:5+O9jNVc0
>>165

少なくとも、岡田は策士で研究家で色々な対策を練っていたからな。
岡田の敗戦は、産みの苦しみってやつだ。

でも、ハリルは速く攻撃しろ、裏を狙えしか言わない。これほど戦術の幅の狭い監督は
日本代表史上初だろう。同じ敗戦でも、岡田の敗戦とは意味が違う。何も変えようとしない。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:11:40.48ID:5+O9jNVc0
>>168

下手というか、意思疎通ができていない。
パスの出してが足元に出す、受け手はスペースで受ける。当然、パスが通らない。
今度は逆に、パスの出してがスペースに出す、受け手は足下で貰おうとする。当然、通らない。
この繰り返し。

監督が指示を出して、修正すればいいんだろうけど、ハリルのその能力がないから修正されない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:13:25.86ID:DVOw4ntp0
どうして日本のサッカー関係者は事実を無視して煽ることしかせんのだ?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:18:33.16ID:5+O9jNVc0
>>173

中国はほクラブチームと同じ面子だから、コンビネーションはかなりいいんだよな。
そこに勝ってるんだから、シンガポールと引き分けたチームよりかは今回のチームは強いと思う。
シンガポールなんて韓国どころか、中国、北朝鮮より何倍も格下のチームだからな。

ゼロスタートで、1週間しか時間が与えられなかったら、海外組がいても間違いなくボロ負けしてたよ。
シンガポール戦やUAE戦がその良い例だ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:25:10.53ID:nvV3kbVw0
>>172
売れなくなるから
取材しにくくなるから
バカなサポに粘着されるから
関係者との関係を良好にする為に


事実を伝えるよりも愛国的ご都合主義なら皆傷つかない。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:25:42.49ID:DVOw4ntp0
>>174
海外組や国内組のスタメンクラスがいれば、そもそもゼロからにならない。今回は
初召集、初キャップが多すぎる。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:27:03.92ID:i7S/2w4m0
>>170
オイオイ
お前は当時の岡田の悲惨な状態の時も
今と同じように岡田は策士で色々やってたと理解してたのかよ
少なくともセルジオは解任!の連呼に、本大会直前には3戦全敗だと
公言してた
コイツは誰が監督になろうが関係ない
常にブラジル上げの日本下げがしたいだけ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:31:26.28ID:fuxjvCBI0
ザッケローニ監督のことをもう忘れたのか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:33:36.50ID:45BcW1AJ0
やめ炉やめろ言うのは勝手だが、監督人事、解約金のことも頭にいれろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:36:42.38ID:5+O9jNVc0
>>176

あくまでも仮定の話だよ。いくら海外組呼んでも、今回の代表並のコンビネーションしか
築けなかったら間違いなくボロ負けしてたってことさ。

実際、コンビネーションに難のあった時期に、海外組はシンガポールに引き分け、UAEに負けてる
わけだからさ。当時の海外組の状態なら下手すると、中国や北朝鮮にも負けてたかもしれんよ。
だって、シンガポールなんて雑魚中の雑魚じゃん。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:39:50.74ID:LnFp0lRd0
>>2
>今大会ではFW伊東やGK中村らの奮闘が見られたが…。

伊東ってあれで評価されてるの?
浅野以下、いや未満だと思うんだが・・・
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:40:11.08ID:hAzae4kg0
ハリルは韓国の監督の方がやりたいだろうね
彼のやり方には韓国人の方がフィットする
デュエルに強く運動量もある 放り込みもできるしねw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:40:41.10ID:06ChpsMFO
誰が監督やろうがグループリーグ敗退だよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:41:45.92ID:LnFp0lRd0
>>171
パスの受け渡し方法や場所を監督が指示するんだ・・・

お前ってとことん指示待ち人間なんだろうなぁ・・・

そもそもサッカーやったことないだろ?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:42:55.68ID:Wj6P4mwa0
元々W杯本戦が目標だし誰がやっても勝てないよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:43:44.36ID:Ml48pPuC0
鹿島か浦和の選手をまるごと代表にして、監督もそのまま使ったほうがいいのでは?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:46:34.54ID:USNzHbP60
誰が監督やっても変わらんでしょ。監督変えろって言ってる奴は監督さえ変えれば日本がW杯で勝てるとでも思ってるのか?

欧州行ってレギュラー張ってるのも極一部、大抵はベンチ温めて何年かしたらノコノコ帰ってくる。所詮、今の日本はその程度だし、日本は弱いと認めるべき

監督の力は+α程度であって、マジシャンではない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:47:39.23ID:JYb11bs/0
>>185
は?どこでパス受けるかどこにパスを出すかの場所を試合前、試合通して指示するのが監督の役割だろw
何を言ってるんだこのどニワカ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 12:55:19.92ID:DVOw4ntp0
>>181
それはもうサッカーだから当たり前の話なんで。この韓国にこの日本が勝てるわけないってのは
そういうこと。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:03:42.38ID:l/NXttNz0
代表監督は結果責任が問われるのは至極当然
解任だろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:36.09ID:C3s4BL3A0
アフリカ人にはハマっただけで日本人を強化する方法は未だ模索中なのかね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:11:08.77ID:2jeXHa5P0
デュエルとか言ってるのはニワカ丸出しw対韓国レベルならやり方と気持ちの問題
現にACLで柏なんかKクラブをコテンパンにやっつけてる。いや懲らしめてるぞ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:11:41.17ID:ehp7F1OZ0
ハリルはもう日本代表に見切りつけて辞めたがってるんだろうな
代表と言ってもこの程度の日本人選手に アホほど期待して応援しているバカ国民 ロシア前に脱出だな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:15:31.85ID:LnFp0lRd0
>>190
>は?どこでパス受けるかどこにパスを出すかの場所を試合前、
>試合通して指示するのが監督の役割だろw

やっぱサッカーやったことないんだなw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:20:28.71ID:JYb11bs/0
>>200
まともな反論できずに話のすり替えか哀れ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:21:17.06ID:svi7K9eo0
ハリルで無理矢理ポジってみるとワールドカップでの指揮経験者と言う事
岡田もフランス大会での経験を踏まえて南アでは選手のフィジカルコンディションがグループにマックスになるよう整えた
まあそのせいで日韓での壮行試合近辺ではキツいトレーニングを課して最悪のコンディション状態でボコられてたけど
グループリーグから逆算するとあそこで底を打たせて後は上げてけばいけると確信してたんだろうね
キャンプ地選びもかなりナーバスに協会に注文出してたし
(そんな成功例があったにも関わらず協会はブラジルでのキャンプ地選びに失敗するんだけど)
本来ハリルは策士戦略家という触れ込みだったんで願わくば本番でその顔を見せてくれって感じだな
首切っても手倉森なんだろうし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:22:34.94ID:baZSqZFZ0
こうなりゃハリル解任して、本田と香川呼んで、
既定通りグループリーグ全敗すりゃ良いんだよ。
サッカーキチガイの、
「本当は強い日本サッカー」って夢から覚まさせてやらなきゃならんな。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:01.99ID:PRm/4Jj10
引き分けでも優勝というハードルの低い状況で、アジア予選でカタールや中国にすら負けたチョン公に負けるのは最低だね。

引き分けどころか4失点。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:08.88ID:hh/rDyQ50
セルジオじいさん国内組出せ出せうるさかったけど
出たら、これだったんだけど、どう責任とってくれるんですか??
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:45.82ID:pNu1VNiV0
どこかのシューズのスポンサーから、頼まれてるん?
ハリル批判で、エビカニとか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:28:09.41ID:461OOdF10
今ハリル解任したら次の監督は手倉森だろ
これも微妙だな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:29:37.55ID:i7S/2w4m0
>>205
まさにそうだよねぇ
調子の上がらない海外組使うぐらいなら
調子のいい国内組使えと言ってたから使ったら
このザマですよ
監督ぬんぬんの前に選手個々のやる気感じられましたか?
代表に何が何でも残るって気迫ある選手いましたかって感じ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:39:49.59ID:cmXQXQ/j0
>>203
ほんとそう思うわ、誰が監督やっても全敗なのにね
選手もアホサポもマスコミも過去をすぐ忘れてしまう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 13:44:36.76ID:Al/dW++n0
ハリル擁護するつもりはないけど、フルスペックの代表を招集できない試合に意味あるのかね?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:12:46.48ID:LlBKM/lL0
まあ、この一試合で解任はないかもしれないが、尻に火がついたことは確か。
ハリルには、メディアや国民の批判が当然耳に入るだろうし、協会からも圧力かけられるでしょ。
W杯前の解任も普通にありうる。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:13:49.32ID:QwocOQGj0
就任以来なんにも進歩してないよね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:15:29.86ID:VpRXbUUx0
>>211
ブラジルで俺達のサッカー通用せんかったじゃん
すぐ忘れるんだなw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:17:35.31ID:VpRXbUUx0
>>217
絶対に無いと言い切ったるわ
本当にハリルを切ったら
仮にワールドカップで予選敗退なんかしたら執行部の責任問題になるから
日本人はそう言うリスクから逃げる民族だよ
だから100%無いと言い切れる
それでも監督交代やる場合スポンサーの意向でサッカー協会幹部の将来が約束されてる場合w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:18:44.30ID:USNzHbP60
>>192
それはクラブの戦力的に致し方なく戦力になっている様なもので、欧州バリバリの有力クラブでレギュラー張ってるのなんて極一部じゃん
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:21:31.40ID:+TsTMN3a0
誰かに代えてよい結果でるわけなく、そんなあほらしい責任とりたくない。
敗退した責任を監督に押し付け、7月からまた再スタート、いつもこの繰り返し。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:24:08.64ID:rZNfiNdX0
>>27
裏のスペースを狙う事を縦ポンとかいうお前はこれでも見て裏の
スペースを使った攻撃のやり方を勉強したらどうだ

https://www.youtube.com/watch?v=-sfRVyDHT30
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:24:31.12ID:3dbg7ClB0
W杯予選敗退でもケチがつかないし
W杯予選突破すれば監督の功績として讃えられる
ハリルに損がない良いお年を言うはずだわ

こいつ日韓戦の意味理解してなかったしザックでも理解してたで絶対負けたらあかん相手って
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:29:17.32ID:USNzHbP60
アジアではそこそこ強い、世界から見ればザコ。アジアと欧州や南米とは歴然たる差があるし、この微妙な立ち位置の日本がどういうサッカーを目指すべきなのか、これまた難しい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:35:31.99ID:1rAgGPdB0
じゃあ指揮官誰にしたら勝てるんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:38:19.30ID:VnWh06vt0
いつもサッカーは誰が監督やっても叩かれるからな
誰がやってもロシアW杯で勝てないよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:40:45.94ID:w0zYem+Z0
解任したところでこんな泥舟に乗る監督なんていない
どんな名将が来たところで、選手のレベルが酷すぎるからきっとまた同じ事を繰り返す
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:41:17.95ID:sjdIc5MV0
>>226
そりゃ雑魚でもプレミア優勝したレスターを見習って前線から走りまくるサッカーだろう
岡崎、香川、武藤、乾など滅茶苦茶走りまくる選手が前線に揃ってるんだし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:42:34.35ID:hnLjYqI+0
いびつすぎる戦術とフォメ敷いておいて
jリーグが云々言ってる奴笑えるわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:44:16.45ID:iLA0n3dM0
試合中に監督ができることなんて テレビ見てる視聴者と大して変わらんのやで
監督の采配次第で勝てたとか言う奴は野球の見過ぎやろ
サッカーは練習で監督の采配を教え込んだら あとは試合中それが機能せんなら個々の選手で考えんとな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:50:07.36ID:c/w9axRz0
また岡ちゃんの出番かよw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:50:45.16ID:zW8II2Ls0
ぐだぐだ言わず、去年レアルと良い試合した鹿島の布陣そのまんまでいこーでw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:51:00.24ID:OPYRL3N/0
>>231
香川は余計
ストーカー香川はクラブで頑張れ
代表にはいらん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:52:42.46ID:4jgr4DUa0
Aマッチじゃないのに勝利を要求するのか?
そこまで重要な試合じゃないぞ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:52:57.27ID:OjwZKCCO0
結果的にあのメンツで2勝1敗は合格点だよ

韓国に負けたというだけで不必要に色々騒ぐやつがいるが、もともとそこまで圧倒的に強くないだろ
むしろ北朝鮮のちょい下くらいの弱さでホームとはいえ2勝もできたんだから褒めるべき

ただ今回のメンツでW杯言った場合は確実に3戦全敗になる
そもそもJの選手は海外試合での調整経験が乏しい。ロシアではこれよりさらにコンディションが下がる
当然ホームアドバンテージなんてないからなwそれが素人目にもはっきり理解できたのはむしろ吉

てか日韓戦って元々韓国だけが異常に熱かったのに近年はなぜか日本も熱くなっているw
時代は変わるねぇwしみじみ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:53:42.57ID:rYcn67wT0
磐田から監督レンタルしてもらって
名波ジャパンだわね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:53:59.35ID:ehp7F1OZ0
韓国戦見て現実を知れ もう監督云々で状況は変わらない 代表に選ばれた選手もいい迷惑だ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:54:15.29ID:USNzHbP60
>>231
レスターはボール奪ってヴァーディかマフレズに渡しとけば何とかしてくれたけど、日本にはそんなスキル持った選手いない、、、
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:56:59.22ID:zW8II2Ls0
去年の鹿島をそのまま出しゃーいいんだよ、去年の!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 14:59:16.79ID:P/ImYZSX0
ポストプレーがマシなだけで得点力なしの大迫のワントップ
中盤は守備的の三人でパスで崩せるイメージ全くなし
スピードだけが取り柄のウイングのチビにひたすら放り込む

絶望的につまらないね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:00:49.59ID:JhxMFIe10
結局アギーレって濡れ衣だったんだよな?
スペインは責任とれやマジで
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:04:41.55ID:b6gYFmcf0
アギーレをアギーラめない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:05:20.23ID:OYveZZOa0
ハリルで収穫があった事なんて一度たりとも無いからな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:07:01.02ID:nOMvkxS/0
監督変えても日本は弱いよ?てか、日本人はサッカーに向いてないよ?

平山とかチビの足早い奴とかどうなったの??少年時代に天才呼ばれてた奴、一人も出てこないしwww
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:08:52.01ID:JYb11bs/0
>>233
違うよ
試合前の采配は当然だが、有能か無能かの違いは試合中の修正力
有能は自チームに問題があったり相手がスカウティングと違うことしてくれば、いち早くそれに気づいて修正する
無能はそれに気づけないし修正する能力もなくてただ棒立ちするだけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:10:45.39ID:VpRXbUUx0
>>244
じゃあ見るなよ
嫌なら見るな
岡田の時もつまんねーつまんねーって勝てば大人気になったやんけw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 15:11:07.31ID:Eeu3IHk00
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの
審判とかルールとか抑えられてるし

サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い
もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない


627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0 [2/2]
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。


これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!

サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!

売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです

売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況