X



【野球】長良川球場大改修 スコアボード全面LED化など 都道府県営の野球場では最高水準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2017/12/16(土) 12:09:06.76ID:CAP_USER9
◆プロ野球の誘致に注力
 岐阜県は、今月から長良川球場(岐阜市長良福光)の大規模な改修工事に入った。1990年の使用開始から初めて天然芝を全面張り替え、スコアボードは全体に発光ダイオード(LED)を取り付け全面モニターとして活用する。
 県によると、長年の使用で芝生は劣化し、排水施設の老朽化に伴い芝の一部には水たまりができる部分もあるという。野球関係者からも土の内野と芝生の外野の境にある段差を解消してほしいと要望があり、初めての全面改修に踏み切った。
 スコアボードには、縦約4メートル、横約6メートルの小型モニターを設置していたが、LED化することで縦約10メートル、横27メートルのボード全体に映像を映すことが可能になる。同じボードはプロ野球の球場でも採用しており、都道府県営の野球場では最高水準になるという。
 工事は来年3月末まで。外野部分の芝生を全て張り替えるため、来年7月末まで芝の養生期間として使用禁止にする。高野連などの団体には使用禁止期間を既に通知。例年7月に開幕する全国高校野球選手権岐阜大会は、開会日と準決勝、決勝の日のみ試合を認める方向で調整している。
 県地域スポーツ課は「全面改修を機に、プロ野球の試合誘致にも力を入れたい」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00005588-gifuweb-l21
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:40:16.62ID:WCnPmc9B0
>>199
ほんこれ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:41.02ID:h+Mz/rXR0
自分の地元の野球場は昔某プロ野球チームが春キャンプで使ってたんだよ
その時に毎年野球場の観客席の拡張やバックスクリーンを手動から電気で表示するようにしろとか
球場近くに雨天でも使える練習場を作れとか
挙げ句の果て球場付近の道路を整備しろとか

年々赤字ばかりが増えていって、このままではキャンプ地として赤字しか出ないから辞退すると言ってキャンプ地辞退したよ

ハッキリ言うが沖縄県の某地域です
沖縄県でキャンプ地になってる所は殆どが米軍基地がある所
国から補助金が落ちる所がキャンプ地になってるからな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:45:35.76ID:WCnPmc9B0
税吸うボールをバラされた焼き豚発狂で草
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:48:23.16ID:h+Mz/rXR0
焼豚は春のプロ野球キャンプでキャンプ地は潤ってると思い込んでるかもしれんが
実際プロ野球球団がキャンプするだけではその地域は潤いませんwww
特に沖縄県はキャンプ地になると県の観光支援金とか軍用地がある地域は国から補助金が落ちてくるからなww

ハッキリ言うがプロ野球のキャンプだけではその地域は潤いませんww
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:50:55.95ID:Zi51fHzq0
>>205
球蹴りのキャンプ地はどれくらい潤ってるの?
そもそも球蹴りのチームがある自治体が赤字じゃん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:52:01.64ID:h+Mz/rXR0
特に阪神がキャンプしてる宜野座は県の観光支援と近くに辺野古があるから国から補助金が落ちてくるからなww
実際に宜野座村に行くと村に不相応な公共施設が沢山あるからなww

その公共施設を見ただけで宜野座村がどれだけ国からの補助金を貰ってるか分かるよww
w
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:52:05.51ID:UbJdjzlC0
こいつら
サンフレ投下するとダンマリだなw

欲出したサンフレの罪は重いw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:53:46.23ID:h+Mz/rXR0
人口数千人しかいない宜野座村
最近も公道を作ってるからなwww

その金はどこから落ちてるの?っていうねwww
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:54:03.62ID:sNMFP0RY0
>>205
宮崎のサンマリンは巨人キャンプが無くなったら維持していくのムリらしい
つまりキャンプで儲かった金の大半は球場の維持費に消えていくという事
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:55:47.67ID:CrEzsV5C0
>>210
つまり巨人のお陰で球場が維持できてると
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:56:58.03ID:h+Mz/rXR0
>>210
多分だよ
巨人がキャンプ地として使ってたから宮崎県から何かしらの補助金が落ちてたんだと思うんだよ

自分の地元もキャンプ地として某球団が使わなくなってから本当に野球場は毎年赤字出してるからな

その穴埋めで韓国のプロ野球球団が春キャンプで使ってるんだよww
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:13.30ID:7r9GSrAf0
>>202
ヒデーなそれ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:00:58.37ID:RxMHz/TO0
本当にハッキリ言うがプロ野球球団のキャンプではその地域は間違いなく潤わない

今は沖縄県もスポーツの一大キャンプ地として各スポーツのキャンプ地になれば県から補助金が落ちてくるようになってる

だがプロ野球のキャンプ地はやたら球団からの要求が多いから他スポーツのキャンプ地と比較しても多額の金がかかるんだって
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:01:11.07ID:phk9Va6H0
>>211
巨額の建設費は都合よくスルーの焼き豚に草
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:58.14ID:RxMHz/TO0
例えば新たにプロ野球球団の春キャンプを誘致する地域があったとしよう
まず球団が要求するのは野球場を再整備して観客席や外野の芝生や内野の土を変えろと要求する

あと雨天でも練習できるように雨天練習場を作れと要求する

あと細かくキャンプ中の警備費用や選手が筋トレ出来るように指定したメーカーの筋トレ器具をレンタルしろとか

本当に細かく要求してくるからなww
そして毎年のように細かく要求してキャンプ予算増額していくからなwww
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:07:51.87ID:F4En7z+60
>>200
県民だけどそれ熊本の事だよ
若干数は違うけど
おおまかに言うと高校野球の予選に使える球場が佐賀より少ないから
もっと建てろって陳情してきた
まあ震災あったからさすがに今はおとなしいけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:12:53.24ID:RxMHz/TO0
自分が言ってるのは嘘でも何でもなく本当のことだからねw
実際その頃に役所でキャンプ担当してた人が親戚で詳細な事を聞いてたからw

その人は球団が事細かく要求してくるのをウンザリしてたと言ってたよww

プロ野球のキャンプは金が幾らあっても足りないとwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:48.59ID:Tku88u5x0
サッカーは陸上競技場や多目的広場や学校のグラウンドでもできるけど野球は応用が効かない上に石のような硬球が周辺に飛んだら危険だからな。

日本の自治体は野球に関しては本当に素人だから総合運動公園での野球場の位置が片寄り過ぎてるな?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:43.96ID:Z+KH86A90
>>218
そういえば鹿児島もロッテとキャンプの事でもめてたね
なんかキャンプ続けてほしければ練習用の球場3つ建てろとか言ってきたらしい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:31:04.18ID:nDLDcg3I0
FC岐阜のためにも電車アクセス改善してくれや。バスあるにしても、最寄り駅から歩いて一時間は遠いよ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:36:32.67ID:rt1cXlUb0
要望はグランドの凸凹なのに全面改修する必要はないのにな。土建屋のためなんだろうけどアホだろこれ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:37:55.57ID:kRJuZSSN0
>>113
それってプロ野球球団は大都市圏でしか維持できないってことだろ?
その全部にプロサッカーチームもあるから都市圏で人気が落ちたら終わりじゃん
実際そうなりかけてるし
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:40:59.56ID:HhyKb90p0
プロ野球場は黒字になるから民間施設
サカ豚養豚場は大赤字だから全て公立税金補てん

この差・・・
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:32.43ID:uT8XNQMRO
>>183
市民や子供たちの教育・福祉・健康・文化の
発展・向上・増進は行政の仕事。
そんなこともわからんのかよ。
ほんとアホだな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:44.07ID:phk9Va6H0
>>226
その子供の野球人口自体が激減してるくせに何言ってんだこの焼き豚
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:56:43.99ID:6xT3jSGI0
焼きチョンてほんと二枚舌だよな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 00:59:49.04ID:ici1ldDb0
>>227
需要がどんどん減るのは分かりきってんだから
むしろ既存の野球場も潰していくべきだよな
税金垂れ流しよりは
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:42.51ID:25Mr/Gf00
>>202
野球ひっど・・・
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:19:28.98ID:swugsVW50
俺岐阜市民やけど、さすがに税リーグに言われたくはないわw
クラブハウスの建設、スタジアム改修、チケット、グッズの半額セールの補填、市民招待チケットの買い上げ、これらとは別に助成金まで出してるw
さらに岐阜市職員を人質にとってクラブ職員として働かせてっからなw
どーせその分の人件費も岐阜市が払ってんだろw
ブラックすぎて誰もやりたがらないのによw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:20:50.62ID:5UnSn1OU0
埼玉スタジアム 改修費

H24 9億円
H27 10.9億円
H28 15.2億円
H29 21.8億円
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:22:15.27ID:6VR1Z0pJ0
>>2
税吸うボールwwwwww
何のひねりの無い言い回しで草
だからサカ豚はキモイんだよなぁw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:31:23.04ID:bEBrn2WO0
>>211
維持できてないから秋や冬に韓国のプロ野球や高校野球部のキャンプ誘致してんのよ

そして誘致した韓国のプロ野球チームの朝鮮人がこの前強制わいせつで捕まった
野球場維持のために犯罪者を誘致しちゃったのよw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:34:37.72ID:phk9Va6H0
>>202
ゴミだな豚双六
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:35:29.46ID:25Mr/Gf00
>>235
ああ、あの逮捕された朝鮮人は
そういうことだったのか…
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:37:41.64ID:uT8XNQMRO
>>227
元は大多数だった頃よりは減っただけなのを
ゼロになったかの様にねじ曲げる。
やっぱりキチガイ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:39:02.86ID:RxMHz/TO0
年間1試合くらいしか来ない中日の為に長良川球場のスコアボードに何億も使うよりはマシだろww
お前ら岐阜県民は長良川球場の中日戦のチケット買うのか?
買わないくせにww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:39:19.59ID:phk9Va6H0
>>238
焼き豚日本語苦手なん?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:39:48.80ID:DyMf2c4X0
>>214
その沖縄は基地対策費でサッカースタジアムを建設するらしいね
基地対策費は国税だから沖縄に住んでない日本人全員が負担
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:40:15.60ID:RxMHz/TO0
>>239>>232へね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:40:37.42ID:ici1ldDb0
>>238
ここ8年で4割減でっせ
これが激減だと思わないのは焼き豚くらい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:41:48.97ID:swugsVW50
でかいLEDの電光掲示板作んのも無駄やけどな
そんなの比にならんぐらい税リーグは迷惑かけてんだぜ?
わかってんのかよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:42:20.36ID:RxMHz/TO0
>>232
お前ら岐阜県民だよ?
は長良川球場に必要もないバックスクリーンのLED化の為に何億もの税金を使うのを許すのか?

どうせ長良川球場で中日の試合なんて年間1試合くらいしかやらないのにww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:42:23.86ID:DyMf2c4X0
>>243
それ統計のマジックな
統計を取り始めたのがなぜか2009年から

80年代はキャプテン翼ブームで野球よりサッカーの方が競技人口が多かった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:32.45ID:1mIXU1hc0
スコアボードの全面LED化ってどういう事?
ビジョンは無いの?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:48.57ID:phk9Va6H0
>>246
言い訳苦しすぎて草
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:44:27.89ID:RxMHz/TO0
中日の試合なんて年間1試合くらいしかやらないのにさ
何億円もの税金使ってバックスクリーン整備するのを許すのか???

岐阜県民はそれを許すのか??
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:45:12.05ID:1mIXU1hc0
ああ、LED自体がビジョンになるのか。
マリンスタジアムもそんな感じだよね。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:46:50.46ID:swugsVW50
>>249
だからそれも無駄だっつんだろ
だけどな税リーグはそれ以上だぜ
なんせ善良な岐阜市職員を人質に取ってっからなw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:47:08.23ID:Wofx1bce0
岐阜は野球の街だからな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:54.18ID:ici1ldDb0
税吸うボールですわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:53:09.58ID:swugsVW50
つーか調べたらFC岐阜の野郎、県職員まで人質に取ってんじゃねーかよ
これは知らんかったわw
市職員で人質になりそうな人が悩んでたから、市職員だけだと思ったわw
http://www.gifu-np.co.jp/fc_gifu/news/2012/08/29/5665
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:55:01.88ID:phk9Va6H0
競技人口激減してる時点で
何言っても税吸うボールでしかないな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:56:05.14ID:ici1ldDb0
税吸うボールの話題を逸らしたい焼き豚であった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:58:09.68ID:ZM+ypIOp0
この球場、電車で行けないそうだけど、
観客席と同じ数だけ駐車場もあるんだろうか?

田舎者はどこ行くにも車に乗るからなあ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 01:59:20.92ID:DyMf2c4X0
>>256
全国で建てられまくっているサッカースタジアムは子供たちはほとんど使えないのだが
いくら競技人口が増えてもそのスタジアムを使うのはプロチーム
子供たちがサッカーをする時に使えるのはどこかのグラウンドという皮肉
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 02:01:04.01ID:DyMf2c4X0
>>258
岐阜は完全クルマ社会だから公共交通機関での移動はほぼ不可能
せいぜい名鉄沿線が名古屋に通勤する時に使うぐらい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:02.67ID:0oenxbsEO
>>249
読売も主催試合やってるよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 02:04:30.99ID:ZM+ypIOp0
駅から遠くに作る意味がわからん。

他県民にいい顔するために長良川の近くに作ったのか?
実際、俺が今まで会った岐阜県生まれのうち、長良川の鵜飼いを見たことがある奴は皆無だった。
長良川って他県民のためにあるようなもんらしい。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 02:08:14.46ID:DyMf2c4X0
>>263
一応、岐阜市の小学生は社会科見学で鵜飼いは見るぞ。
ただ、大人になってから鵜飼いを見られるのは観光客。
鵜飼いの人たちは宮内庁の役人で皇室向けの行事だから一般人はお呼びじゃないのよね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 02:30:13.44ID:gD4px8gt0
岐阜駅から名古屋駅までJRで18分
岐阜は名古屋の植民地(まつお出版)に
球場など不要
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 02:34:41.89ID:gD4px8gt0
264
鵜飼乗船客数の維持目的に市内の小学5年生全員強制動員
なんたって長良川鵜匠の報償2694万円だから
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 03:21:01.49ID:REQiuG6n0
>>221
約30年前に市内電車を捨ててバスを選択した岐阜市民を怨め
長良川競技場の目と鼻の先まで市内電車が来てたが
「未来博と称するも目玉展示は中国産の恐竜化石」という地方博を契機に潰された

岐阜駅からわざわざ歩くとか
バスに乗ったら死んじゃう呪いにでもかかってるのか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 03:33:14.65ID:REQiuG6n0
>>239
平日の終業後にナゴドに向かっても着く頃には既に試合が中盤
不人気中日は週末のカードはたいていビジターでナゴド不在
長良川なら平日の終業後に車でひとっ走りすれば始球式にも間に合う

この手の人種で年間1試合程度の動員力はある
娯楽に飢えている田舎にとってプロ野球公式戦は地域のお祭り
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 03:45:14.11ID:REQiuG6n0
>>263
いい顔も何も

元々は長良川支流が流れていた場所を締め切ってできた土地
現在の長良川球場競技場ができる前には
同じ場所に県営球場と県営グランドがあったけど
地方博の会場にする為に一旦取り壊して
地方博終了後に現在の球場と競技場を造った

というだけの話

>長良川って他県民のためにあるようなもん
競技場の目の前のエリアは「河川の水浴場」として公式に水質検査をしている
内海や若狭くんだりまで行くのが面倒なときはここで適当に水遊びする
他県民は少し上流で調子こいて何故か空いている河原でBBQしてヒャッハーするけど
水面から想像もつかない複雑な水流で水深も深いので年に数人は溺死する

お前が話を聞いた自称「岐阜県生まれ」は恐らく長良川に縁が無い東濃人
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 08:44:31.20ID:1mkxZwIZ0
>>15
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 09:42:40.52ID:dk7udatr0
岐阜の路面電車を廃止したのは残念だが、あの狭い道路で路面電車は無理があったのは確か
そもそも輸送力もあまりなかった
名古屋のガイドウェイバスは岐阜こそ必要だと思うんだがなあ
金華橋通りの上を通して長良川超えるまで
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 09:49:51.05ID:fL9KEEvf0
>>269
田舎と言っても岐阜は名古屋に近いから事足りてるんだわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 11:55:19.44ID:9O7P/q9d0
>>15
地元にチームもないのに無駄すぎる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 13:11:14.25ID:F4En7z+60
>>259
新潟の球場は元々隣のサカスタの駐車場を潰して作ったため問題が起きてる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 13:41:46.97ID:NGvt2U1r0
直下型LEDしか認めない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 14:18:21.41ID:caXy38PS0
名誉球場長(て言うのかな?)は誰にする?高木?和田?それとも前原?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 15:03:22.54ID:25Mr/Gf00
>>275
駐車場潰したせいで動員減ったと聞いたわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 15:51:59.20ID:sGO7VPaAO
FC岐阜もなんとかしたれよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 17:52:28.66ID:FYAGGoHq0
FC岐阜なんて県民でさえ興味ないからなぁ
ラモスの時は一時的にネタになったけど
直ぐにだれも興味なくなったし
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:39.76ID:9O7P/q9d0
税吸うボールですなぁ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 18:13:35.81ID:wGfPOi2j0
芝は排水だけでなく、給気機能が無ければいけない。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:11:47.06ID:9O7P/q9d0
税吸いまくってんな豚双六は
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:29:41.69ID:uLfKIzfE0
未来がないのにジジイが税金投入しまくりの

税吸うボール(笑)
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:40:46.21ID:9I14Q5000
確かに税金どろぼうだな
球蹴り
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:46:50.64ID:VQFSirLz0
また笠松のビジョンに続いて、どこぞかの土建屋が。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:49:13.35ID:4LvcKUXP0
まーた豚双六に無駄な税金使うのかよ
で?
この設備をいつ有効に使うんだ?
どうせ10年に一回プロ豚双六の試合やるだけなんだろ?

もう税金も無駄遣いするだけの焼き豚は全員日本から追放しろよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:51:28.70ID:9I14Q5000
>>290
高校野球とかに有効活用するけど
球蹴りのスタジアムは芝生の問題で高校生使えないんだよな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:54:54.19ID:l3WMG9bo0
どうせ少子化でまともにスポーツなんて出来なくなるんだから
収益が見込める物使った方がいい気はするなぁ。

あくまでもどうせ作るのなら、だが。
あんな糞田舎には何作ってもry
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:10:43.29ID:NDIkSNR90
>>291
高校豚双六の試合なんて学校のグランドや河川敷でいいだろ
どうせ競技人口も大激減してるんだし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:16:27.61ID:qCtwx0oa0
中日が岐阜で3試合ぐらいやればいいんだよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:21:29.13ID:l4lV8dou0
>>291
高校野球やるのにこんな設備いるか?
学校のグラウンドでやれ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:24:49.97ID:nfBsets8O
>>293
ならJスタなんか、新規は尚更不要。
既存の施設でいいな。
どうせ客なんか入らないんだし。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:28:08.88ID:eGHVv9Ka0
>>292
野球人口激減してるから、作るどころか潰した方がいい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:32:06.78ID:/cjSOaJj0
県民だけど納得の改修
結構使ってたしな
ぎゃーぎゃー言ってるのって叩きたいだけの他県のカスだろ!黙ってろよ!
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 00:33:03.51ID:xGumLaFN0
>>15
これに焼き豚がダンマリな時点で
税金ガーは何の説得力もないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況