X



【サッカー】<清水エスパルス>来季監督にヤン・ヨンソン(スウェーデン)前サンフレッチェ広島監督が有力に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/16(土) 05:01:41.74ID:CAP_USER9
J1清水エスパルスの来季監督に、前広島監督のヤン・ヨンソン氏(57=スウェーデン)の就任が有力になっていることが15日、分かった。

クラブ関係者によると、既に交渉が大詰めだという。清水は今季指揮をとった小林監督との契約解除を5日に発表し、候補を一本化した。

ヨンソン氏は今年7月にJ2降格圏の17位に低迷していた広島の監督に就任。6勝4分け6敗でJ1残留に導いた。

12/16(土) 4:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00078406-nksports-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171216-00078406-nksports-000-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 14:53:55.62ID:PQSzXbzg0
ヨンソンが広島退任するとき、半年で家族にもどる約束したとかいってたきがするんだけどw
結局Jなんかよ!w
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 15:03:57.77ID:HIUXimf/0
久米がまた寄生しに来たので数年後に
クラブレジェンドをとかいって
ノボリかホリイケ招き入れ降格かな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 15:13:04.66ID:bRrv9D6M0
>>98
熊さん、J2降格の責任をヨンソンに負わせて解任して、来年はJFK監督に内定していたが、ヨンソンが有能過ぎてJ1残留。

熊フロ「ヤベー、残留しちゃったよ。今さらJFKを来年の監督にする約束は断りにくいから、適当な理由付けてヨンソン解任しよっと。」
熊フロ「ヨンソン監督のサッカーは守備的。来年の広島は原点に戻って攻撃的サッカーを目指すので解任します。」
ヨンソン「…来年も広島の監督を続けたかったのに。そうですか。とりあえずスウェーデンに帰国して家族と今後の相談をします。」
熊フロ「ヨンソンさんは家族の事情でスウェーデンに帰ります。」

妄想だけど、こんなところかと。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 15:32:34.41ID:gugOViUC0
ロペスってブラジル帰っちゃうの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 15:33:59.32ID:bqNeOOGF0
また小倉呼べよ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:08:28.66ID:/JZN+fds0
>>35
> 清水の守備は組織よりも個が問題で崩されてたんだよ
> 基本的には個とメンタルの問題

と、解任された小林伸二さんが言い訳をしていますwwwww
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:11:01.38ID:bVRXdVwZ0
>>112
それはチームがいい選手を揃えないからであってw
もっともそれなら引き受けるべきではなかったというw

まあ、今シーズンの清水は根本的に弱いチームだった、ってことでOKw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:39:04.86ID:pv0+lAL90
>>113
小林ぐらいのベテラン監督が
依頼通りJ1に昇格させての二年目
自分が有利な状況で、要望を強化部に通せない
「チームがいい選手を揃えない」じゃあ解任されるわな〜

清水が2014年ぐらいから
根本的に弱いチームなのは間違いないけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:40:54.40ID:bVRXdVwZ0
>>115
最後の一行で確定w
今の清水じゃ誰がやっても小林と同じ運命になるということでOKw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:50:15.48ID:XJbJnoKt0
>>1
清水 小林監督去就は先送り J1残留評価も…左伴社長「何も言えない」
 小林監督の去就について左伴繁雄社長(62)は「今の段階では何も言えない。シーズンを
 振り返る中でどういう体制が一番良いのか、強化部と判断する」と決断を先送った。
 解任の場合、FC東京などを指揮した城福浩氏らを後任候補に挙げている。
12/3(日) 10:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000095-spnannex-socc
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:51:55.69ID:Q+nRSuDn0
しかし
野球でも
サッカーでも
どんな角度からでも広島を叩きたい奴が、芸スポには一定数存在してるなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:52:03.71ID:87Iuk/k30
ヨンセンが監督になって戻ってきてくれると思ったのに違うのか。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 17:56:48.88ID:6VMUkcIN0
清水が広島相手に先制したにもかかわらず終盤一気に3失点(しかもロスタイム中だけで2失点)するという超情けない敗北していなければ、
勝ち点的にヨンソン広島は本当なら降格していた

もちろん、もし降格していたとしてもヨンソンになってからの広島の成績は評価されるが、
それでも「降格した監督」とは言える事になってしまう所を、清水が弱すぎて助けてしまったという皮肉
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 20:37:43.68ID:5Hm+Krej0
ブンデスあたりから監督引っ張ってこれないのかな?
あれだけ日本人が行ってりゃルート使って何人か連れてこれそうなもんだが
10年前の話だがブッフバルト監督とか良かったじゃん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 20:44:56.82ID:pv0+lAL90
>>63 >>77 >>119 >>121
フローデ・ヨンセン(43=ノルウェー、FW)2006〜08名古屋、09〜10清水
ヤン・ヨンソン(57=スウェーデン、MF)1993広島、95〜96神戸
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 21:28:28.79ID:HIUXimf/0
>>115
清水の場合は外様監督だと昇格させようが発言権なんて無いし
実際昇格させても選手のおかげ、コバさんはダメの連呼だったからなあ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 21:35:38.25ID:5OYWnEV30
>>35
清水の選手個々の問題を、小林前監督の組織で補って守る予定だったのにねぇ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 21:42:06.68ID:bXoqED+x0
このチームのやべーのはレンタル先のJ2でレギュラーにすらなれないユース出身選手が返却されることを補強と言うところ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 21:42:37.07ID:nvQG7UJs0
>>127
レジェンドの長谷川でも大榎でも
発言権がなかったみたいで
清水フロント主導の強化に苦しんでいたような
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 21:46:14.96ID:V+TUqghA0
>>129
「レンタル先のJ2でレギュラーにすらなれないユース出身選手が返却される」
2014年の長沢駿だな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:03:09.26ID:2AOrHCSy0
>>130
清水のレジェンド大榎が監督を引き継いで
15位残留に終わっても
外部から新社長が来るまで
予算を増やせるのに増やさず補強を遅らせた株式会社エスパルス
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/28198
2015年2月4日 左伴繁雄 代表取締役社長 就任記者会見
 株主会社様にはこうした想いを受けていただいて、
 私が移籍するにあたり過分なご支援をいただいております。
 それにより、強化費につきましても、
 当初の予算よりも億単位で増やした予算で、強化部を動かしております。
 外国人につきましても、2人は獲得できるように、交渉を進めております。
 昨年の二の舞とならないように、
 チーム補強をしていかなければなりませんし、しっかり慎重にやるよう指示しています。
 多少長引いておりますが、皆さんに補強の報告ができるように頑張って参りたいと思います。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:06:27.37ID:sMnxRhiM0
マダムヤン
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:10:02.79ID:f4fkSzM90
>>130
大榎監督、契約も年俸も未定でも清水愛! [2014年7月31日7時22分 紙面から]
前日29日に就任の打診を受けた。チームは12位と低迷する上にシーズン途中での指揮という難しさ。
加えて契約年数も年俸も未定のまま。それでも危機を救うことが最優先だった。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140731-1343255.html
以前の(株)エスパルスは身内に奴隷契約を強要するブラック企業だった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:11:05.50ID:HIUXimf/0
>>130
左伴と久米という
出身企業クラブを出てからはサッカーに疎い親会社出向組をだし抜き
クラブや親会社のお偉いさんに憶え目出度くやって
「プロサッカークラブ経営者」気取ってるクズ二人が
果たして同じ場所でどうやって共存するつもりなのか?
はたまた権力争いが始まるのかワクワクしてるw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:12:58.40ID:HbQ0u5Z30
>>120
広島先制、清水が怪我明けチョンテセが途中から入ってきて同点ゴール
そしてイケイケになった清水が前がかりになり見事にカウンターから2失点だよw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:16:45.79ID:dYzEL6cs0
広島にヨンソン監督を呼んだのは
退任した織田秀和社長なんだってね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:16:52.63ID:n0HQaAaJ0
建前としては、家族の事を考えてヨーロッパに戻る為退団、みたいな感じじゃなかったか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:17:56.13ID:TUsddYsf0
ヨンソンの人脈も凄いからな。
ベンゲルとも飯食い友達。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/16(土) 22:24:49.36ID:0R1QL3b+0
オーロラを見せてくれるのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 11:49:07.97ID:9srfMcWk0
ああ これいいやん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 13:06:24.42ID:WJzvyNxo0
前監督の仕事は及第点だったと思うがなあ。
清水の弱体化は監督だけでは解決不可能な問題だろ。
新潟は同じ問題をブラジル人発掘能力で何とかしてたが、
遂に力尽きてしまった。清水はどうするんだ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 13:37:01.22ID:oYEp/v7O0
これは清水が残留して広島が降格するコースだなw
JFKはないわwwwwwww
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 13:40:35.06ID:oYEp/v7O0
>>122
やめとけ
ブンデスは育成改革と人件費抑制によって実績のない若手監督で博打を打つブームが到来している
ベテランはフェーみたいに人件費高い割に実績中途半端で戦術も特筆すべき点なしってのばっかり
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 14:40:38.71ID:yIJgBo+Y0
ヨンセンが監督になって帰ってきたのかと思ったら違うのか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 14:43:58.04ID:jgkvY9d/0
>>82
オレンジ曲線ってつまるところ、結果が出ないのは選手のメンタルがクソなせい
ってフロントが公式で図まで作って言い切ってるところがおそろしい
清水の闇は深すぎる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 16:40:17.60ID:KWMcOYVu0
>>148
実際クソなのがいるんだろ
食事指導とかしてたゴトビを選手が追い出してクラブハウスの昼食にナゲット食べて
翌日も練習があるのに夜の飲み会の打ち合わせを小林監督に聞かれてる無能がいるんだぞ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 17:01:54.69ID:YHMFagyz0
まーた監督使い回しかよ
監督使い回すところはつまんねーからJ2行け
代わりに千葉と緑と徳島を昇格させろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 18:10:35.32ID:KbZMEijx0
アフシン・ゴトビは
パワーハラスメントと
戦術的行き詰まりで
エスパルスの選手から信用されなくなった
ゴトビはイラン代表での間違いを
エスパルスでも繰り返してしまい解任されたのだ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 18:12:04.19ID:sbgRW6dc0
ミラクルヤン
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 18:47:21.85ID:6cak9Wgr0
>>149
食事指導に反発した選手がゴトビを追い出した、というのは ID:KWMcOYVu0 の妄想
クラブが出した昼食にチキンナゲットがあったので、選手が困惑した
選手同士の飲み会話を聞いたのは別の選手。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 18:58:51.55ID:XY2wXier0
>>53
> 棚ぼた的にいいものを拾えたねw

エリクソン 二世ト考えてよろしいか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 19:19:15.70ID:WznCNI1F0
「10年オフにも監督候補にリストアップしたことがあるというヨンソン氏」
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/topics/437538.html

ゴトビじゃなくてヨンソンにしておけば・・・・清水はどうなっていたのかな?
小林を早く解任してヨンソンを監督にしておけば・・・・
広島は降格し、清水は楽々残留できたのに!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 19:20:18.69ID:o5nvseSs0
選手は悪くない
悪いのは監督
それが清水エスパルス
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:01:56.27ID:LX+GfpHL0
>>16
犬っころはまだオファーしてねえのか
食事制限バカはさっさとクビにして獲りにいくべき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/17(日) 23:49:40.56ID:LX+GfpHL0
西●原の某焼肉屋に選手出入りさせんなよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 01:26:27.76ID:UcAmu0No0
小林監督は戦術の引出しが少なく使い分けも拙かった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 01:36:18.05ID:9ZpIKsYl0
コバシンは選手への要求が細かすぎて
外国人と上手くやれないのかもな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 09:14:29.58ID:Twe8jfao0
コバだとこれ以上の上積みはないわな
降格時あんな状況で監督受けてくれたのは本当にありがたいけど
戦術的な限界もあるが貪欲な勝ちへの執念てのがない
松原がダービーで退場したのだって磐田はスカウティングの上で煽ってたっぽいし逆にそういうのやり返せよ
中指くらいで選手干してる場合じゃない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 09:23:57.93ID:m6q2pG4fO
>>162
中指擁護wさすがチョンパルスw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 11:54:43.07ID:NqmyGo0p0
2017.12.7 13:18
ID: djZDQ2M2U5??
東洋工業時代の話を持ち出しても、今回の件がエディオン派によるマツダ派の排斥完了を意味してて虚しいだけなんだよなあ

2017.12.7 16:33
ID: djZDQ2M2U5??
※110
端的に言うと織田社長退任、森保監督解任、コーチ陣代表へ引き抜きという結果、主だったフロントにマツダSC経験者が居なくなった
外部からの登用である足立強化部長は留任が見込まれる
なお、こやのんが社長在任中からマツダSC時代の人間はちまちま切られていた模様
ttp://athlete-knowledge.jp/reports/287
>>あとは、組織の若返りを進めました。私が社長になったときはスタッフの平均年齢が50歳を超えていましたから、それを40歳半ばまで落としました。私を恨む人もいたかもしれませんが、様々な人の入れ替えをしました。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 22:57:27.36ID:hfauih070
>>95
現状が理解できないケロイドくんがいたのね(笑)

そんなんだから選手に逃げられてまたJ2に降格するんだよwww
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:05:19.00ID:/bvlgptz0
>>6 [12/16(土) 5:04配信]
> 交渉が順調に進めば、
> 週明けにも発表となる見通し。

>>155 (2017/12/16 07:27)
> 交渉は大詰めを迎え、順調に進めば
> 近日中にも正式決定する見通し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています