X



【サッカー】ハリルホジッチ監督、W杯後退任を表明★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/12/12(火) 10:39:57.21ID:CAP_USER9
12/12(火) 7:05配信
ハリル監督、W杯後退任を表明

 日本代表のハリルホジッチ監督が、クロアチア紙のインタビューでロシアW杯終了後に日本代表の監督を離れる意向を口にした。

 現在、W杯での躍進に向けて集中していることを強調する一方で、大会後について聞かれると「日本を離れるのか? はい。契約が満了する」と答えた。

 すでに別のオファーが届いているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000227-sph-socc

★1がたった時間:2017/12/12(火) 08:02:39.12
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513033359/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:45:37.31ID:8faePFFl0
結局、西洋サッカー文化まで移植しちゃって
ネチネチネチネチ文句つける文化になっちまった
のがつまらん代表になった原因だな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:45:52.66
>>5 >>7 >>11 >>15 >>19
>>28 >>36 >>37 >>57 >>90 = フンコロガシ


俺たち在日猿は劣等だ

欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 18-5 韓国

( ´∀`) 日本 「18ポイント」 13Goal 5Assist (岡崎4G 1A、武藤3G 1A、香川2G 1A、柴崎1G、吉田1G、大迫1G、浅野1G、乾1A、原口1A)

<;`Д´> 韓国 「5ポイント」 4Goal 1Assist (ソン4G 1A)


欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 52-17 韓国

( ´∀`) 日本 「52ポイント」 32Goal 20Assist (森岡7G 9A、中島6G 2A、久保6G 1A、岡崎4G 1A、武藤3G 1A、香川2G 1A、酒井宏樹2A、柴崎1G、吉田1G、大迫1G、浅野1G、乾1A、原口1A)

<;`Д´> 韓国 「17ポイント」 14Goal 3Assist (クォン5G 2A、ソク5G、ソン4G 1A)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:17.75ID:uwFkHZ6x0
カタールW杯でも外人監督に責任をなすり付けて解任させて終了
駒の選手の個人能力が雑魚い現実から逃げて

日本サッカーは永遠にその負のスパイラル
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:18.62ID:/ydekk7P0
>>295
相手が前にいって勝負する度胸あるの伊東純也くらいだろ
ぶっこ抜ける技術ないから困ってるんだろ、浅野

対峙してる相手が違うだろうが勝負すら仕掛けないだろ、浅野
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:18.96
>>5 >>7 >>11 >>15 >>19
>>28 >>36 >>37 >>57 >>90 = フンコロガシ

俺たち在日猿は劣等だ

■香川
Kicker年間ベストイレブン:2回(10/11、11/12)
Bild年間ベストイレブン:2回(11/12、15/16)
ESM欧州年間ベストイレブン:1回(11/12)
プレミアリーグ:優勝1回(12/13)
ブンデスリーガ:優勝2回(10/11、11/12)
FAコミュニティ・シールド:優勝1回(2013)
DFBフォーカル:優勝2回(11/12、16/17)
アジアカップ:優勝1回(2011)
AFC国際最優秀選手賞:1回(2012)

■岡崎
プレミアリーグ:優勝1回(15/16)
アジアカップ:優勝1回(2011)
AFC国際最優秀選手賞:1回(2016)

■ソン
プレミア月間MVP:2回(16/17)
AFC国際最優秀選手賞:2回(2015、2017)
年間ベストイレブン:0回
プレミアリーグ:優勝0回
ブンデスリーガ:優勝0回
英国カップ戦:優勝0回
ドイツカップ戦:優勝0回
アジアカップ:優勝0回
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:55.81
>>5 >>7 >>11 >>15 >>19
>>28 >>36 >>37 >>57 >>90 = フンコロガシ

俺たち在日猿は劣等だ

■南アW杯以降の韓国と日本、イラン、オーストラリアの対戦成績

17試合 2勝6分け9敗 9ゴール18失点

vs日本
△ 韓国 0-0 日本
△ 韓国 2-2 日本(延長PK韓国0-3日本)
● 韓国 0-3 日本
● 韓国 1-2 日本
△ 韓国 1-1 日本

vsイラン
● 韓国 0-1 イラン
○ 韓国 1-0 イラン(延長)
● 韓国 0-1 イラン
● 韓国 0-1 イラン
● 韓国 0-1 イラン
● 韓国 0-1 イラン
△ 韓国 0-0 イラン(10人)

vsオーストラリア
△ 韓国 1-1 オーストラリア
● 韓国 1-2 オーストラリア
△ 韓国 0-0 オーストラリア
○ 韓国 1-0 オーストラリア
● 韓国 1-2 オーストラリア(延長)
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:47:05.03ID:JNzb3W4H0
>>7
だから代わりがいねーんだよ
香川と岡崎の代わりもいねーし
しかも代わりと言われる選手もみんな20後半だし
どうすんだよマジで
しかもこの前の10番も「アディダスじゃないけどアハハ」
ふざけんなよ!なんだそのやる気ねー感じ
もう終わったわ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:47:53.52ID:w+vKm3qb0
>>6
ほんとにお前の言うとおりだよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:47:54.49ID:KVE9eLeT0
>>290
サッカーの中身で批判したら?
負けて「全て私の責任です」って言う監督だったら強くなるんか?と
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:01.51ID:f/yWuPGD0
久保だって浅野だって井出口だって
これからまだまだ伸びしろのある選手だろうに
ハリルが使い続けてるとボロクソに叩きまくっといて
一方でハリルは選手育ててないとか何なんだ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:11.18ID:QmsxRFvGO
駒が言う通りに働かないから嫌気がさしたんだろうし、既にやる気はさらさらなくどうにでもなれってことね。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:30.07ID:UV97tKRz0
>>285
内田は鹿島の攻撃の生命線であるSBに
高卒1年目で開幕からスタメンに入った
スーパーエリートだぞ
岡田が見出す以前に関係者がこぞって評価しとるわ
岡田が内田を外した理由は守備強化のためだが
その点では岡田の見立ては間違っていた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:32.69ID:jZYFVv2i0
ハリルが良いかどうかはW杯の結果次第

試合内容はつまらないしそんなに強くない感じがするけど、本田香川外しとか協会の犬にならないところは褒められる。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:38.74ID:0gMfC1pJ0
ハリルが結果出したらまた協会がスポンサーの圧力に負けてポゼッションサッカーやり始めるだろうな
で、次回はまたボロ負け
で、次次回はまた現実的なサッカーで結果出す
で、次次次回はまたポゼッション
永久にこの繰り返しだね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:44.91ID:+kZBM5KR0
>>295
使い物になったねぇ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:49:03.59ID:w+vKm3qb0
>>297
だったらWC後といわずいますぐ出て行って下さいお願いします
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:49:09.56ID:47mNuTHd0
中澤 闘莉王がベストツインタワー歴代
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:49:09.87ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:49:13.67ID:WZO0y5wH0
>>4
ハリルがムキムキになってどうする
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:49:57.49ID:KSIJ2xSF0
サッカーに限らず日本人って人で選ぶからね
金さえ儲ければいいみたいな上の考え

だからドラマにしろ、アイドルにしろ学芸会レベルと言われてどんどんレベルだけが下がる

まじめに取り組んでも、いくら頑張っても実力があっても日本ではコネと人気が優先だから選ばれない
だから海外に行くという
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:50:23.43ID:1th3HR8v0
ザック・アディーレの系譜に戻そうぜ
弱者のサッカーなんてロマンが無いわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:50:34.67ID:0gMfC1pJ0
>>78
長澤が整えてくれそう
今の中盤の1番のキーマンは長谷部ではなく長澤
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:50:42.94ID:1vPC/Rnp0
外国人の監督ってまず全く知らない日本人の選手を1から知らないといけないからね
強豪国なら他国の監督でもどんな選手がいるかなんて元からわかってるわけだけど日本は違うから外国人監督を呼ぶのは危険なんだよ

外国人監督を呼ぶなら最近までJで監督してた人を頼む
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:50:44.60ID:pZ5YO+mo0
今こんな話をするのは、逆にもうワールドカップまでに解任される事は
ない、て事か。
セルジオは未だに監督変えるべきて言ってるけど、もうこの段階で
変えても大して変化はないだろうしな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:50:55.88ID:LqJSqvGx0
>>7
自演(笑)
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:51:13.47ID:YBDphacc0
そもそも弱者のサッカーやるにしても守備が堅くなきゃどうしようもねえだろw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:51:16.18ID:Ca947bUY0
>>292
代表パワーで伸びたか伸びないかの話やろ
内田はまだ加地さんや駒野以上とは言えないような段階で
一時期レギュラーに固定されて
俊さんの子分として吐くまで酷使されたりして
色々経験を積んだし
ずっとJ2にいた香川は代表で高いレベルに触れられた事が
少なからず成長に繋がってると思うぞ
少なからずね

個人的には一番代表で伸びた感があるのは加地さん
初招集当時瓦斯の監督だった原が
えっ加地でいいの?とか言ってたレベルだからなw
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:51:25.84ID:uwFkHZ6x0
>>311
久保もう24歳だぞ………
そう考えると何年も前から若手扱いされてない韓国のソンフンミンって怪物だわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:51:36.02ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:52:33.13ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:52:44.47ID:DRBkaYAo0
>>6
>>309
あとザッケローニよりマシ
俺たちのサッカーよりマシな
実際はアジア相手ですら失点増えてて得点率上がってるわけでもない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:52:57.42ID:qB1PXfiR0
次はイタリア人を希望!
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:01.06ID:/ydekk7P0
>>335
あいつはあいつで周りの連中とのギャップに苦悩してるからな、代表では
キ・ソンヨンがなーんか最近違う方向に育ってるし
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:03.29ID:f650Zp+00
内田はむしろ代表で衰えたが正しい
普通に酷使してフィジカルのダメージのがマイナスだった
ニワカは代表で成長みたいなシナリオが大好きなんだろうけど
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:03.92ID:c0D0WDpt0
ところで
俺たちのサッカーが
そんなに素晴らしく強かったか
笑わす
予選で
コテンパンにやられて
子ども扱いされたわ
もう忘れてやがんの
弱いか強くなったかわ
ワールドカップで
分かるわ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:12.73ID:0gMfC1pJ0
>>82
本気で風間とか言ってるの?
J2で圧倒的な戦力持ってたくせに、夏にチート外人が運良く獲れなかったら余裕でJ2中位だった風間八宏のこと?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:15.83ID:+kZBM5KR0
>>333
この程度の事も理解出来ないんだから改めて説明しても無駄だと思うわ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:16.56ID:EAbl8fGK0
>>282
遠藤がいなくなった後が酷いからね
(酷いっては左右に振るって部分だけで遠藤が良かったって意味じゃなくね)
左への展開が酷くなった=遠藤が支えてたって理屈w
遠藤が外された直後の試合で長谷部と柴崎を見てつくづく思ったよ
遠藤は対策しやすいと言うけど、そのレベルまでも行ってない(その一点に関してだけ)
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:26.01ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:27.11ID:f/yWuPGD0
>>333
その後の成長に繋がったなら
まだ久保も浅野も井出口もハリル後にそう言われる可能性はあるってこったな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:02.41ID:Ca947bUY0
>>313
スーパーエリートだけど
ハリルやザックじゃあの時点で内田は代表のレギュラーには置かない
かつての市川のように明らかに将来性を見越して抜擢してた
市川は逆効果だった気もするけど
内田に関しては少なからずプラスに働いたと思う結果になってる
少なからずね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:02.97ID:/ydekk7P0
>>82
今の代表のスケジュールであんな連携命のサッカーなんかできるはずねーっつーの
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:04.43ID:w+vKm3qb0
ハリルを褒めるところが決まって選手の○○を外したとかスポンサーやりあった(これは憶測なだけ)とかを褒めてるんだよな
ハリルが優秀な監督なら普通はそんなところよりも試合の内容を褒めるだろうにハリルが無能で試合で褒めるところが無いから無理やり褒めて意味不明になってるとしか思えない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:05.67ID:I53HkQkj0
レッズに来て、お願い
今のままだとマジで降格しそう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:17.20ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:41.48ID:K0hKmsOV0
コンビニエンスストア大手3社が2017年11月の売上を発表し、セブンイレブンが2カ月連続で既存店売上が前年同月比
マイナスとなるなど、3社いずれも既存店売上が振るわなかったことが分かった。

■客数の落ち込みを客単価がカバーできず

セブン‐イレブン・ジャパンは11日、11月の既存店客数が-0.2%(前年同月比、以下同じ)、客単価が+0.1%、売上が-0.1%
だったと発表。

期初より既存店売上は前年を上回ってきたものの、7月に客数が前年同月比でマイナスとなって以降、それに引っ張
られる形で既存店売上も下がり、10月には既存店売上が-0.5%(客単価:+4.2%、客数:-4.5%)と久々の前年割れとなった。

11月は客数こそ回復したものの、客単価の伸びが鈍ったことで、売上がわずかながらも前年同月を下回った。ただし
チェーン全店の売上は、前年同月比で+3.1%と好調を維持している。

■チケット販売の反動で既存店売上がマイナスに

ローソンは11日、11月の既存店客数が-1.4%(前年同月比、以下同じ)、客単価が-0.1%、売上が-1.6%。全店売上高
が+4.0%だったと発表。

同時に発表した営業概況によると、昨年行われた大型興行によるチケット売り上げの反動により既存店売上高が2%弱
減ったものの、その他は、ほぼ平年並みの売上だったとのこと。

具体的に好調だったカテゴリーとして、リニューアルしたおにぎり、気温の低さによる中華まんやおでん、季節限定の
新商品アイスクリームや高級アイスクリーム、電子たばこ関連商品などをあげている。

■中華まんなどファーストフードがけん引


 ユニー・ファミリーマートホールディングスは11日、11月のファミリーマート、サークルK・サンクスの売上を発表。
ファミリーマートは、既存店客数が-1.7%(前年同月比、以下同じ)、客単価が+1.3%、売上が-0.4%、サークルK・サンクスは、既存店客数が-4.8%、客単価が+1.3%、売上が-3.5%、両チェーンを合わせた全店売上は+0.9%だった。

 同社の発表した概況によると、テレビ番組で取り上げられたことをきっかっけとして「ベーコンたっぷり ファミマプレミア
ムピザまん」などの中華まんを含めたファーストフードが前年を上回ったとのこと。

 マイナス面には特に触れていないが、惣菜を始め、飲料や日用品も前年比プラスとなったことで、「既存店日商伸び
率の基調改善」が進んでいるという。確かに8月既存店売上の前年同月比:-2.3%から、9月:-2.0%、10月:-1.2%、そして、11月の-0.4%、と回復傾向にあるようだ。(県田勢)

読書サークルの学生を「バカ」「クズ」などと罵倒するツイートを投稿したことで物議を醸していた
東大法学部卒の作家・古野まほろ氏のツイッターアカウントが、2017年12月11日19時までに削除された。
        
古野氏は11日朝の投稿で、「何度この状況に置かれても同じ事をする」などと改めて騒動について
言及していた。しかし、こうした古野氏のツイートには、大量の批判的なリプライ(返信)が寄せられ、
いわゆる「炎上状態」となっていた。
        
■学生側は「大人の対応」

騒動の発端となったのは、北海道大学の推理小説研究会に所属する学生が、 団体のツイッターアカウントに
寄せた投稿だ。古野氏の著作「禁じられたジュリエット」を読んだ サークル員の感想について、12月7日のツイートで、

“「ミステリ愛溢れる1冊、ですが最後の謎解きは不要、もしくは必要だが面白くないという人が多かったです。
暗唱のシーンが良かったですね。内容とは関係ないですが登場人物の名前が覚えられないのは何故か、
という話題が盛り上がりました」

と振り返ったのだ。

この感想ツイートに反応したのが、なんと古野氏本人だった。北大サークルの投稿からわずか9分後に、 「バカだからじゃない?」とリプライ。さらに立て続けに、「本人の前で言えクズ」などと激怒した調子で
ツイートを連投していた。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:10.86ID:+kZBM5KR0
>>351
久保、井手口は順当じゃあるけどな。浅野ぐらいかな。下手なのに使ってんのは。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:12.69ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:17.09ID:9UnnOFr40
まだほとんどアジアとしかやってなくてこの時期は日本つえーって勘違いするはずの時期だろ
既にぼろ糞に言われるってどれだけ負けてどれだけ酷いサッカーしてたんだろうな
ようやくみんなの目が醒めてきて嬉しいよ
サポの中でハリルは最悪の監督ということで満場一致だ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:31.29ID:kU5S9C1D0
とはいえハリルの目指すサッカーが「日本が進むべき」なのは間違いないわけで、
ハリルの志向するサッカーを体現できる後任を探さないとだな。

あとは、モハメドサラーみたいなフォワードの育成も急務。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:42.13ID:MxEMF0ud0
次はもう一度アギーレにすればいいんじゃね。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:06.03ID:+kZBM5KR0
>>356
まぁ分かっててやってんだろ?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:06.19ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:30.01ID:kLAj5M1M0
ザックよりマシ?ハリルなんてここ20年で最低の監督だよ

カモやジーコを突き破った糞中の糞
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:31.45ID:Jkuz67VA0
パスワーク重視のサッカーが見たい。今やってるサッカーは韓国ぽいサッカーで見ていてつまらない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:38.28ID:5tqOITQU0
後wwwwwwwww
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:48.98ID:f/yWuPGD0
>>363
アホくさ
最終予選で初めてオージーに勝ったって
必死こいて相手が弱かったからだ!で誤魔化して済ます連中が何が満場一致だよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:50.90ID:ph5AQBTK0
W杯前じゃないんだ
ただの規定路線じゃん
もはやW杯の結果とかどうでも良さそうw
次もまた小金稼ぎの2線級の監督連れてきて
何の積み重ねもなく全く違うサッカーして4年が過ぎてくんだろうね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:51.67ID:0fe5kUlx0
優勝して続投しろや。特殊相対性理論や
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:57.31ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:01.01ID:w+vKm3qb0
>>341
だから別にザックなんてどうでも良いんだってハリル押しのやつはザックが嫌いだから言ってるだけなのか?ザックうんうん関係なく今の代表は歴代でも最弱な部類だろ
ザックやポゼッションと離して今の惨状を考えろよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:04.90ID:XSmilndb0
上手いだけで代表レギュラーでやっていけると思ってるやついまだにいるのな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:13.67ID:epLRO0BR0
日本と日本人をよく知ってる外国人監督いるのになぜアギーレやハリルなのか?
なぜ?には必ず裏があるものさ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:32.46ID:0gMfC1pJ0
>>99
練習試合で解任なんてよっぽどの格下に連続で大虐殺でもされないと無理だよ
ブラジル相手に1-3で解任してたら世界中から基地外扱いされると思うよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:53.03ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:58.85ID:1bskNqvs0
>>8
誰が監督になっても一緒だよ。弱いのは弱いまんま。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:05.10ID:7DdzXGaY0
今の代表で南アの再現なんかできるかよ
全盛期本田がいないんだから最上のできで3引き分けだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:19.68ID:+kZBM5KR0
>>380
ザックから見だしたような奴には分からんよ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:42.86ID:DRBkaYAo0
>>380
うん、自分もそう思う
というかザッケローニは無能だとしてそれがハリルが無能でない証明にならないし
それ以前に結果で言うとアジア相手でさえハリルのほうが悪くなってる
そして信者の強豪相手なら引いたサッカーが生きるからって寝言も欧州遠征で砕け散った
これで擁護する意味が分からん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:46.31ID:FyYq8WA80
 熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース
番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス
感覚が問われる事態になっている。

 熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して
賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に
「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。

 番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供を
おぶって来客する様子などを紹介した。

 また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。アナウンサーは「
ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

 最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。

 ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。

 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

 こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか? 立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》

 ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。

 ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17
・4%(4万3975票)を大きく上回っている。


 廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定
していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかに
した。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画
には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは
空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。
もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は
燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような
構造になっている。このため1次冷却系のナトリウム約760トンのうち、原子炉容器内にある数百トンは抜き取れない構造だという。

 運転を開始した94年以来、原子炉容器内のナトリウムを抜き取ったことは一度もない。

 原子力機構幹部は取材に対し「設計当時は完成を急ぐのが最優先で、廃炉のことは念頭になかった」と、原子炉容器内の液体ナトリウム
抜き取りを想定していないことを認めた。炉内のナトリウムは放射能を
帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい。

 原子力機構は来年度にも設置する廃炉専門の部署で抜き取り方法を検討するとしているが、規制委側は「原子炉からナトリウムを抜き
取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない」と懸念する。

 もんじゅに詳しい小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「設計レベルで欠陥があると言
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:53.65ID:kC1WwNzJ0
>>366
どのツラをぶら下げて、アギーレに頼みにいくねん
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:59:20.38ID:w+vKm3qb0
>>384
ここまで酷かったら解任しても何も驚かないよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:59:31.53ID:oiQ8kbRN0
今度ボロ負けしたら、次はセルジオ越後で。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/12(火) 11:59:35.89ID:f/yWuPGD0
>>385
ハリルはちゃんと現実見えてる
大好きな攻撃のタレント並べて守備が保つって思ってるお前らがゲーム脳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況