X



【将棋】藤井四段 久保王将に勝利!タイトル保持者から2つ目“金星”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2017/12/10(日) 19:24:16.54ID:CAP_USER9
中学生棋士の藤井聡太四段(15)が10日、名古屋市内で開催された「将棋プレミアムフェスin名古屋」に出演。
特別公開対局で久保利明王将(42)に挑戦し、見事勝利を挙げた。

 藤井がタイトル保持者と非公式戦で対局するのは、今年の春に2度対戦し1勝1敗だった羽生善治竜王(47)に次ぎ
2人目で、久保とは初対局。先手の久保が振り飛車、後手の藤井が居飛車と得意な戦型を選択。通算タイトル獲得6期を誇る久保が先に
藤井の王を追い詰め必至を掛けたが、最後に守りの馬の敵陣への利きを生かした見事な切り返しで金星につなげた。

 対局前には久保、藤井がそれぞれ30分間のトークショーに出演し、MCの藤田綾女流二段(30)と対談した。久保は今年度の
対局時の昼食メニューを振り返り、親子丼など同じメニューが多いことを指摘されると「考える時間は将棋に使いたいので、
昼食は考えないようにすぐ選べるものを」と説明した。

 藤井は自身の幼少期の写真をスライドで紹介するコーナーに、終始照れっぱなし。藤田から「子どもの時に負けた時、
負けの歌を作っていたそうですが」と振られると「その話は…」と口ごもり、会場は笑いに包まれた。参加者から外国で行ってみたい場所を
尋ねられると、海外には行ったことがないといい「ハワイは日本語が通じるらしいので。そっちの方が安心」と意外な弱点?を見せていた。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00000161-spnannex-ent
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:27:09.10ID:KpiB9Ggd0
>>2
あっちは公式戦、こっちは非公式
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:27:25.43ID:Ti5gf5mH0
今日のNHKで連勝は途切れたの?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:29:10.70ID:qifNYi+H0
公式戦で稲葉に負けては意味がない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:30:11.25ID:p6i6whmg0
公式戦だとトップ10に勝てないね・・・
一応、千田に勝利した時は一時的にトップ10に入ったらしいけど
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:30:54.03ID:rb83KNds0
若いのに儲けやがって
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:31:27.01ID:p6i6whmg0
>>7
早指しは苦手なんですかね
若いのに
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:31:42.27ID:iI5yHxVP0
やばい いちゃもんつけられるぞ! 逃げて! 逃げて!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:31:57.36ID:SYUIl+Js0
😤輪廻転生 魂(量子もつれ)の数

輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数が必要
人間18±、動物6±(魚3±)、虫や植物1±大概は零物
界隈の魂が飽和状態になると虫や植物に転生しやすくなる
魂のメモリーは恐怖症や多重人格などとも関連している

生物が安らかに永逝すると魂は拡散され
流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散できずとどまる
即死時の観念が魂のメモリーに反覆され他の魂と流転し難くなる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死なので想像を絶する阿鼻叫喚】

魂との次元が特異点しているために
目視では丸く又は光りのぼかしの様にしか見ることができない
同一個体の魂が12以上滞留していると霊体になりやすくなる
亡くなり時の衣装を魂がメモリーしているため朧げの衣装を纏う
裸で亡くなれば裸の可能性増す

魂1つでも脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
いずれは前述の18(人間)の魂は脳が無い虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる

人間型レプティリアンにより魂の科学的解釈が発表され
一神教は廃れるでしょう(これが、ファティマ第三の預言です)
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:32:24.73ID:OsQ8FVU30
だから若手じゃなくオッサンと対戦すれば忖度して負けてくれるんだよ
もうパターンが分かっちゃったわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:32:59.07ID:rI0KEIyw0
そもそも藤井は対局して力量を上げてる段階でしょ
トップは研究手をいくつ貯められるかの段階なんだから勝てるはずがない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:27.32ID:m1GvNyDF0
大谷も厳しい内角を攻められない中で活躍だったみたいだし
日本ってどうしてこう八百長体質なんだろうな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:31.77ID:rI0KEIyw0
しかもトップレベルは藤井に研究手さえ披露してないと思うぞ
羽生がやったように藤井がまだ勉強できてないレアケースをぶつけてるだけ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:42.05ID:casRvYFj0
公式で久保に勝ったら大事件になるよ
アンチも黙り込む
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:35:19.29ID:EEq4F7Vf0
NHKって収録だったのか
前のは生だったよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:35:43.54ID:uH+5sc3E0
学校をさぼってる藤井聡太
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:36:21.54ID:KpiB9Ggd0
>>21
この前、都成が勝っていた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:36:22.93ID:a66CTrHE0
久保は藤井がどんな手を指してくるかの様子見か
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:36:48.95ID:CN55eEj70
羽生さんと公式戦でやるって聞いたけどいつ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:37:16.89ID:A9mhlPEL0
こんな営業とかしてたら勉強する時間ないじゃん
高校生でチヤホヤされて勘違いした某ゴルファーを
思い出す

将棋界も営業が大事なんだろうな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:37:29.92ID:fMKi8NwB0
イベントだと華もたせてもらえるから
大概のやつに勝つよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:38:08.93ID:moaG++DR0
シュートじゃなくてワーク
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:38:41.30ID:+8KARGdx0
餃子
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:39:45.36ID:fBAuECun0
今日テレビでは負けてたな。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:41:07.24ID:rfx4beTe0
来週屋敷と
再来週には深浦と
それぞれトップクラスとの公式戦がある
どちらか1つでも勝てたらすごいけどどうなるかな?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:41:42.37ID:yzn33evi0
何かを企む久保と渡辺
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:07.61ID:PGMntv+N0
非公式戦とはいえタイトルホルダーの久保に勝ったのは凄い
内容的にも終盤の切れ味が鋭い華のある将棋だった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:11.38ID:p6i6whmg0
>>24
人気沸騰中で対局に関する問い合わせがNHKへ多く寄せられ
対局相手の森内の承諾得て視聴者の要望に応えた形で生放送にしたが表向き

一回戦の勝敗がネタバレされて批判殺到
ネタバレ防止で生放送したのが本音だと
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:21.63ID:EEq4F7Vf0
負けず嫌いの権化の集まりの棋士が忖度するとか頭大丈夫かいな
そんなんだから、お前らプロになれなかったんだよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:52.63ID:Uncet7RZ0
>>28
まだ確定の公式戦は無いんじゃないかな?
若藤井は1次予選からだから、ほとんどの棋戦でシードされてる羽生と当たるのはなかなか大変
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:58.62ID:hIezRkay0
いくら非公式で勝ってもな・・・
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:46:26.33ID:mnRfjZDT0
久保も非公式戦なんだし藤井君の地元で対局するんだから忖度するわなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:47:15.60ID:Xw6lbct60
そんな事より藤井くんはまだ童貞なんかが気になる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:47:16.99ID:QeseJu/B0
で、久保はいつ三浦の件について釈明するんだ?
後でまとめて話すとか言って、いつまで経ってもアクション無いんだけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:48:18.95ID:kfIf491D0
>>34
久保はまだ一流だけど
その辺は「力の衰えた元一流」だから勝ってもそこまですごくない
豊島とか永瀬とか倒す方が凄い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:48:51.92ID:93J1vRxV0
>>28
今期の棋王戦の挑戦者決定トーナメントで準決勝までいけば当たれたかもしれないが
2人とも1戦目で負けなので当たらず
0050(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/10(日) 19:50:02.67ID:uvTBY5wx0
こっちのローカルニュースでは久保銀河って呼んでたから、あれ?そんなかっこいい名前の棋士が居たっけ?って調べたら久保王将のことだった
(´・ω・`)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:50:49.89ID:WqDhQ+or0
将棋は勉強した時間だけ強くなれるって3月ライオンで言ってたから中学生に負けてるようじゃしょーもねえだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:07.14ID:D1a8S4X+0
竜王戦で勇気に勝って、次の阿久津に勝ってれば久保と当たってた
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:52:28.05ID:KqvxYVap0
羽生との公式戦は、あるとしたら近いのだと朝日杯本戦か王位リーグかな
0054窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2017/12/10(日) 19:53:06.36ID:G9tGUePu0
( ´D`)ノ<ハッシーとどっちが強いかな?
       しかし藤井いうたら4段の方になっちまったな。
       鰻屋は何してんだよ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:54:48.50ID:bC+U6cvy0
ただのエキシビションって言うけど好んで負ける棋士は居ないからね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:57:40.38ID:KiPEINWB0
>>20
これ



これ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:57:44.03ID:Pj0xTCQhO
非公式戦だろ。
公式戦ではタイトルホルダーと対戦する所まで勝ってない。

タイトル挑戦中の菅井と対戦して負けた事ならある。
菅井がタイトルを獲ったのは、その後。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:58:09.84ID:XP5pTaQa0
花将棋だけど金取れる対局だった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:58:38.63ID:KiPEINWB0
>>39
札束で殴ればいいだろ
ロートルにプライドなんかないわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:59:58.52ID:pblSwZ730
>>55
藤井くんが勝った方が盛り上がるから
勝ちづらい戦型を選ぶってのはありえるよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:02:04.53ID:rfx4beTe0
>>54
橋本は元A級で今もB1残留する程度の実力がある
藤井はやがて抜いていくだろうが現時点ではまだ足りない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:02:34.33ID:pblSwZ730
>>50
将棋プレミアムも銀河戦も囲碁将棋chだから
主催者のタイトル名の銀河って呼び方が正しいよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:04:26.26ID:P/PBfStL0
遅刻魔
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:04:51.82ID:RAlULMmD0
公式戦じゃないから本気出さないとかあり得ないから
負けてもいいなんて考えで盤に向き合う棋士は一人もいない
研究会の練習対局ですら負けるとブチ切れて喋りもしなくなるような
連中やで
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:05:22.40ID:R2XD58MB0
2017年度成績
藤井(42-9)0.8235
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○●○○●○○○●○○○
○●●○●○○○●○○○○○○
○○○●○●
永瀬(28-6)0.8235
●○○○○●○○○○○●○○○
●○○○●○○●○○○○○○○
○○○○
豊島(29-7)0.8055
○○●○○○○●○○○○○○●
○○○○○○○○○○○○●○○
●○●○○●

年度最高勝率(1967年度)
中原(47-8) 0.8545
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:08:55.32ID:VEN38qTY0
ボク王将 君四段
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:10:22.69ID:VxyrskZ0O
イベントの対局まで記事にされるのはさすがに気の毒な感じ
まだまだこれからの棋士だから静かに見守ってってマスコミに言うだけ無駄か
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:10:32.83ID:fR8ueppu0
勝ったら王将になれるわけじゃないのかよ(´・ω・`)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:10:41.42ID:KiPEINWB0
>>66
バカじゃねえの
お遊びでガチって手の内見せるバカがどこにいるw
やきうだって、オープン戦やオールスターでは遊ぶだろ
藤井の29連勝だってあれと同じだわ
連勝後はダメ助っ人外人のごとく、変化球に三振ばかりしてるたろw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:12:37.24ID:RAlULMmD0
>>72
ボケが
そんなヌルい考えの奴は棋士やってねえわ
お前の凡人な尺度で何でも判断するなよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:30.51ID:zxs06bbB0
今日の稲葉戦は、完敗だった。
公式戦でA級棋士と、勝ったり負けたりするぐらいのレベルには
まだ、なってないということだな。
C級2組は、一期で脱ける可能性が大だけれど、
あと1、2年(3,4年?)は、棋力をもっと上げるために猛勉強しないと。
0078(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/10(日) 20:14:10.25ID:uvTBY5wx0
>>64
確かにそうなんだけども、銀河ってタイトルがあんまり知られてなくてアレなんだよね
(´・ω・`)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:14:33.88ID:HuKGC+xH0
ま〜た特別対局の非公式戦か
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:14:42.54ID:KiPEINWB0
>>76
アベマのお遊び企画だよ
羽生も言ってたがお手並み拝見レベルのナメプ対局だった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:15:34.71ID:fE8uB7Po0
公式戦でないと相手の得意戦法にわざわざ突っ込んでいったりするとは聞く事あるな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:18:28.70ID:RAlULMmD0
>>80
ソース出せよ人格貶めるゴミみたいな妄言並べ立てやがって
貴様のようなクズはまともな仕事人じゃないんだろうな
ガキくんかな?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:21:48.98ID:a+yrQV+80
行きたい国で「韓国」って答えてたら★10くらいスレが伸びるほど叩いてた?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:22:14.79ID:RAti7bO40
トッププロに比べればまだ甘いみたいな話ししてると藤井くんが中学生なの忘れそうになるよな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:24:07.34ID:RAlULMmD0
https://i.imgur.com/zQ0Bjyo.jpg
https://i.imgur.com/k6JrMLo.jpg
https://i.imgur.com/PsvhB2z.jpg
https://i.imgur.com/D6PbWDi.jpg
https://i.imgur.com/eBcA91g.jpg
https://i.imgur.com/OQ0vHDg.jpg
https://i.imgur.com/9IgNqB2.jpg
https://i.imgur.com/woPCiQo.jpg
https://i.imgur.com/1iEW1xk.jpg
https://i.imgur.com/3YQlmIl.jpg
https://i.imgur.com/u0bUaZO.jpg
https://i.imgur.com/OV06nU2.jpg
棋士がどれだけ本気で勝利のためだけに生きてると思ってんだ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:27.80ID:XP5pTaQa0
けど最終盤の落ち着きなんか、どっちがタイトル保持者かわからないほど。
A級棋士と公式戦でぶつかって、弱点が見えるのを楽しめる期間は
そう長くない気がする
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:54.55ID:KiPEINWB0
>>86
これ見てると棋士ってガチホワイトよな
もういかに適当に金もらって生きていくかしか頭にないやろ
そら忖度とヤオガはびこるわけだ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:28:59.30ID:fE8uB7Po0
数年後には藤井システムが誰の作ったものか勘違いするやつ多発するんだろう木村美濃のように
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:30:39.49ID:HyV2PEaV0
藤井のホームだからねえ。
公式戦ならこう簡単にはいかないっしょ。
今の勢いで勝ってればその日はそんなに遠くない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:30:50.24ID:FQJyuGfO0
>>2
これは客寄せ接待将棋
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:31:53.45ID:93J1vRxV0
>>89
関東と関西で別れているし、お互いトーナメントで上位まで進まないと
めったに当たらない気がする
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:32:29.37ID:ElOC+0J00
>>86
株と競馬しかしてないおっさんおるww
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:33:23.67ID:RaemjLZ10
>>4
むしろ席上対局のほうが真剣になるらしい
みんな見てるとこで負けたくないんだって某トップ棋士が言ってた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:33:42.12ID:F6DFQld10
久保ってなんか空気読めない冷めたオッサンみたいだし
無駄に頭疲れさすなら適当にさしてそう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:33:56.77ID:TGJTn0IA0
非公式戦はいちいち記事にすんなよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:33:57.93ID:nfPDiaLP0
非公式戦がガチとか言ってる人ってイベントの公開対局一度も見たことないんだろうな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:34:51.37ID:HyV2PEaV0
>>97
それもなくはないだろうな
JT杯とかはかなり熱いもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況