X



【異種武道】琴平高校で恒例の「異種武道大会」、なぎなた女子が剣道男子を降す 通算成績6勝4敗に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2017/12/08(金) 05:05:44.28ID:CAP_USER9
香川県琴平町の県立琴平高校(中西公子校長)で6日、いずれも強豪のなぎなた部と剣道部による「異種武道大会」があった。
恒例となった異種対決に、全校生徒や保護者らから歓声が上がり、盛り上がった。10回目となる大会は昨年まで4連敗していた
なぎなた部が制し、通算成績を6勝4敗とした。

大会は6人制の団体戦。剣道にはない「すね」は可能としたため、剣道部員はすね部分を守る防具を着けて試合に臨んだ。
また、高校の剣道で認められている「突き」は、なぎなたで高校生に認められておらず禁じ手とした一方、高校の剣道で
禁止されている二刀流を許可するなど、双方を取り入れたルールで進められた。

長いなぎなたに対抗するために二刀流に挑んだ剣道部員は、1本の竹刀でなぎなたを防ぎながらもう1本の竹刀で攻撃したほか、
「すね」を狙うなぎなたをジャンプでかわし「面」を狙うなどした。

1勝1敗4分けだったが、女子生徒6人からなるなぎなた部の方が奪った総本数が多かったため、男子生徒6人からなる
剣道部を降し、優勝となった。

1本を取ったが引き分けた元なぎなた部長の森香澄さん(3年)は「昨年まで負けていたのでリベンジできて良かった。来年も後輩が
勝ってくれると思う」と笑顔で話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000017-mai-soci

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171207-00000017-mai-000-13-view.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:14:22.75ID:OS4JXDYx0
先生の声出しなんて言ってるかわからないからとりあえずキェェェ!って言ってたけど合ってたのかな
剣道部のはイヤァァァア!とかヒェェエエ!って聞こえた
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:17:18.37ID:vA01Hm3/0
琴平で〜す!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:19:19.95ID:BGGpmcTp0
【芸能界タブー】ネプチューン名倉潤の兄「名倉教文」が山口組の幹部、殺人で逮捕されていた※写真あり

https://goo.gl/dPN8nr
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:25:33.70ID:4gV4Xo+PO
高橋留美子的世界
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:27:26.64ID:CGTRlKhu0
なんで薙刀が女子武道かというとこの通り対剣道に圧倒的有利で、男の薙刀家が確実に男の剣道家に勝っちゃうんで
政治的配慮のために薙刀は女の武器!と明治以降に勝手に決めたから
もちろんそれまでも女子がやる武道ではあったが男でも薙刀学ぶのは普通だった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:30:19.42ID:MzrynL2H0
ぶっちゃけ剣術って合気道以上に行儀見習いなんだよね
日本刀と剣士が最強なのはゲームとラノベと漫画の中だけ
仮に達人が手にしても剣は竹槍より弱い
これが現実よ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:31:47.79ID:OXDSn43t0
>>1
これ脛をジャンプで交わしたまま面を放ったところで
一本取ってもらえるのかね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:33:41.91ID:vynNONM70
南北朝あたりまでは男もなぎなたを使ってたんだけど
集団戦だと味方を傷つけたり、コストパフォーマンス的な理由で槍にかわったとか聞いた。
でも槍の大会とかってあるの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:34:19.16ID:BGGpmcTp0
浜崎あゆみのライブ動画が流出! 衝撃の歌声に「お経みたい」「森三中・黒沢のほうがうまい」の声が続出!!!※写真あり
https://goo.gl/Yz3ncg
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:40:31.64ID:vjHbkLPI0
>>1そりゃあ劉備より関羽がはるかに強いからな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:04:00.99ID:fI1V0dDV0
>>14
あの宮本武蔵は薙刀を使えない長物と
評してる
槍のように長さと質量を生かした突きが使いにくいので
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:15:11.23ID:k520i7QT0
あさひなぐはちはやふると違って、競技人口増加の起爆剤とはならなかったな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:36:47.19ID:2dwK397K0
長柄武器の薙刀が当然圧倒的に有利で剣道(男子)はどうしても勝てない
剣道部が奇手で初勝利し薙刀部の女生徒たちを泣かせるテレビ番組を観たことがある
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:42:28.23ID:2dwK397K0
扱いやすく上達(戦力化)のはやい薙刀は、武士(弓,槍,刀)の権威を脅かすものとして銃砲同様下位におかれた
と読んだことがある
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:47:55.26ID:GudQzQPI0
べびそ女子が剣道男子を降す
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:51:48.12ID:X8bB25AT0
 
アントニオ猪木「大晦日の恒例行事にry」

 
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 06:56:25.10ID:3SLL4jy40
そもそも大刀は首刈りの道具であって戦闘の道具ではないし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:13:25.00ID:i+g2jz1m0
なだぎ武
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:24:15.23ID:pBWJ2Q8X0
>>26
近接戦闘最強は、剣も槍も斧も歴史の流れに淘汰される中、未だに現役で
使い手次第では接近戦において銃より強いと言われるナイフ
次いで発達した鉄器に身を固めてもブッた斬れる一発が強い斧
残念ながら槍や剣はかっこいいだけで弱いと思う
これは歴史が証明していると言えると思う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:29:09.16ID:H4a9CPT50
きんぴら高校か
美味そうな名前の学校だね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:31:02.81ID:dC1+9Es40
異種格闘技ってのはどんなもんでもルールでほぼ決まっちゃうしな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:32:02.28ID:ZVlh9KXw0
>>26
薙刀VS剣道VS銃剣道の三つ巴戦もやってみたらいいのにね。

これに杖術も加えたいところだけど、
杖術は型メインで防具をつけたモノがないので省きましたw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:34:32.57ID:pGnR3Mjb0
六三四の剣を思い出した。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:34:33.50ID:oAzdWva+0
弓隊は参加してないのか
槍隊や騎馬隊や鉄砲隊も参加させろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:35:08.01ID:VVipX2I4O
どうせいなら薙刀JKと西洋甲冑格闘やっとるゴツい外人が甲冑組打ちやれや
ルールは押さえ込んで相手の防具全部剥ぎ取ったら勝ち
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:39:41.95ID:nhLKZKo/0
男の剣にも勝てるから、昔から女がなぎなたをやってるんだけどな。

>>6すねOKで突きNGって・・・
たぶん他にも、剣道側は体当たり禁止とかつばぜり合いであんまり押しちゃあいけないとか
パワーを前面に出した駆け引きはおおむね禁止されてると思う。
俺が中学生のときやった試合では、そうだった。まあ、女の子相手だからねえ。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:39:57.43ID:13WuNzuI0
戦場の傷の多さ
弓>槍>剣
長刀は記述無し
近接兵器は槍最強

鎧武者相手なら脇差最強
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:40:23.94ID:dodY+oIM0
>>35
>>26
>薙刀VS剣道VS銃剣道の三つ巴戦もやってみたらいいのにね。


PvPならガンランス最強
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 07:48:51.39ID:uWKyEpyZ0
最強はブーメランを持った空手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況