「なぜとんねるず石橋は後輩たちが盛り上がってると黙り込んでしまうのか?」


とんねるず全盛期のバブル時代、お笑いというものは人を笑わせることではなく
単に「アイドルとワイワイ騒ぐだけのもの」だった。
それまでドリフやたけしが作り上げたお笑いのスタイルである「@ネタをやり、Aアイドルをいじる」から
「@ネタをやる」の部分を取り去り、「Aアイドルをいじる」だけを純化させ
秋元康のプロデュースとバブルの波に乗って世に出た素人、それがとんねるずだったのだ。
しかしその後ダウンタウンの登場で状況は一変する。
ダウンタウンはとんねるずとは真逆でドリフ・たけしの「@ネタをやり、Aアイドルをいじる」の
「@ネタをやる」の部分を純化させ、お笑いというものを「アイドルとワイワイ騒ぐもの」から
その言葉通りの意味「人を笑わせること」へと変えた。

この原点回帰はバブルの反省を踏まえた世論に大いに歓迎され、
以降現在に至るまで「お笑い=人を笑わせること」という定義が完全に定着した。
そしてアイドルとしか絡めないとんねるずの時代遅れ感が浮き彫りになった。
石橋もようやくここ数年で「数字のために芸人と絡まなければ」ということが理解できたのだが
悲しいかな気付くのが遅すぎた。
若手芸人と絡む訓練を一切してないので、ただただ怯えて逆に威圧することしかできない。
未だに「こいつ俺に逆らわないな」という芸人としか絡めないのだ。
石橋が未だに安心して絡めるのは自分より知能の劣ったアイドルだけなのだから。
だから石橋はトークの達者な矢作や有吉、設楽が盛り上がると付いて行けず黙り込んでしまうのである。
後輩のトークに入っていけず横で黙り込んでいる石橋の姿、それはそのまま
バブルの乱痴気騒ぎが生んだ残滓の悲しげな象徴でもある。