X



【サッカー】<川崎フロンターレ>本拠地・等々力陸上競技場、約3万5000人規模へ増築へ...収容人数1万人UP! ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/04(月) 06:57:07.74ID:CAP_USER9
川崎の本拠地、等々力陸上競技場が現在の収容人数2万6827人から約3万5000人規模へ増築されることが2日、分かった。今年度中に正式決定される。

 メインスタンドを改修した第1期整備に続き、今回の第2期整備ではバックスタンド、サイドスタンドの改修を行う。既存の2層スタンドの上に3層目を増築。収容人数にこだわらずテーブル付きの座席やパーティーシートなど、バリエーションに富んだ座席の設置も視野に入れているという。

 最終戦を除いた今季ホーム16試合の平均観客動員数は、2万1875人と常時ほぼ満席状態だっただけに、収容人数増加はクラブの収入アップに直結するはずだ。

2017年12月3日 9時51分 サンケイスポーツ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13975638/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/0/a00df_456_5efc6d42ea6f975e8c664df70f14d8f2.jpg

【サッカー】<J1第34節(最終節)>川崎フロンターレが初優勝!初タイトル獲得...ヴァンフォーレ甲府J2降格...得点王は小林悠(川崎) ★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512235413/

【サッカー】<川崎フロンターレ>世界に響いた「Kawasaki」の名...海外も続々報道「スリリングな最終戦」 「パーティー!」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512275923/

【サッカー】<川崎フロンターレ>悲願のJ1初優勝で今季賞金総額22億円超え!連覇逃した鹿島アントラーズは2位の総額12億円...
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512205763

2017/12/03(日) 18:45:08.00
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512294308/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:00:44.31ID:t54z8u1V0
鷲見アナウンサーのパイスラッシュエロすぎwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり

https://goo.gl/5CD35X
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:04:09.10ID:dyoZjrK80
>>3
渋谷に作ろうぜ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:04:35.05ID:3oBalkEi0
DAZN効果が出てるねえ
放映権料アップで優勝賞金アップ 
そのお金で強豪はますますスタジアムなどを整えますますビッグクラブになっていく

優勝すれば莫大な金が入ってくるんだから、ますます競争が増し、試合の質と実力が上がっていく
Jリーグの実力が上がれば、海外からの選手の質も上がり、アジアの選手が目指すリーグになる
するとまた放映権料が上がる

好循環〜
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:05:02.37ID:4qspKKkG0
やっぱ専スタだよなぁ
上位クラブに居続けたいなら専スタ一択だよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:08:50.01ID:jjt8XuM00
>>1
参考画像(地方の野球場)

秋田こまちスタジアム
http://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/n/100980.jpg

HARD OFF ECOスタジアム新潟
https://pbs.twimg.com/media/CLfxjifUcAEWITj.jpg:large

長野オリンピックスタジアム
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/026/039/07/N000/000/008/137576763097713113177_DSC01012_800.jpg

倉敷マスカットスタジアム
http://www.ohmoto.co.jp/img/sekou_img/goraku/masukato/masukat.jpg

松山坊っちゃんスタジアム
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mi28/20081025/20081025134159.jpg

BIG Nスタジアム長崎
http://www.oku.co.jp/jisseki/baseball/big_n.jpg

サンマリンスタジアム宮崎
http://morimori.txt-nifty.com/sunma/sunma_kuu_.jpg

沖縄セルラースタジアム那覇
http://img03.ti-da.net/usr/okinawahanaya108687/%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%BE%8Chshuu.jpg
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:09:09.87ID:zOGT40ze0
そこで大放出して赤字を埋めると。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:13:09.78ID:bNQwvw8Y0
これってフロンターレ主導じゃなくて川崎市が
勝手にやってること?
金出してないんだったらフロンターレからしたら
おいしいのかな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:24:08.25ID:meDhgJjU0
世界中のスタジアムを視察した結果、フロンターレが参考にすると行ったスタジアム
マツダズームズームスタジアムwwwwwwwww
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 07:24:50.90ID:bQrKEWki0
野球あかんか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:03:05.95ID:Z/VBMRgr0
>>1
川崎球場をアメフト用になんてしなければ良かったのにな。
富士見公園含めれば、立派な専用スタジアム出来たのに。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:06:29.91ID:l2nzhf0u0
等々力って行くといつもなんか気持ちが暗くなる
なんでだろう??
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:09:32.37ID:yhlfmSaF0
ろろろき
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:16:29.04ID:Z/VBMRgr0
>>20
ゴール裏なんて、J1で一番酷いくらいだ。
遠い上に高さもないから何も見えない。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:18:38.60ID:mgRHscAC0
賞金22億だがスタジアム使用料はわずか2000万しか払っていない乞食クラブ川崎
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:18:41.63ID:S194B49f0
>>18
やはりゴキブリのせいじゃないか?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:19:14.24ID:12lc6DRh0
審判のおかげで優勝できたのに調子に乗りすぎだな
真の王者は常勝軍団鹿島アントラーズ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:37:49.44ID:hvLUi+tF0
大学アメフトの1試合平均観客動員
http://fs.ncaa.org/Docs/stats/football_records/Attendance/2016.pdf

*1位 110,468 ミシガン大学
*2位 107,278 オハイオ州立大学
*3位 101,917 テキサスA&M大学
*4位 101,821 アラバマ大学
*5位 101,231 ルイジアナ州立大学
*6位 100,968 テネシー大学
*7位 100,257 ペンシルベニア大学
*8位 *97,881 テキサス大学
*9位 *92,746 ジョージア大学
10位 *90,200 ネブラスカ大学
11位 *87,846 フロリダ大学
12位 *86,937 オーバーン大学
13位 *86,857 オクラホマ大学
14位 *80,970 クレムゾン大学
15位 *80,795 ノートルダム大学
16位 *79,357 ウィスコンシン大学
17位 *76,920 サウスカロライナ大学
18位 *76,800 フロリダ州立大学
19位 *74,667 ミシガン州立大学
20位 *69,656 アイオワ大学
21位 *69,581  アーカンソー大学
22位 *68,459 南カリフォルニア大学
23位 *67,459 UCLA
24位 *64,910 ミシシッピ大学
25位 *64,589 ワシントン大学
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:38:13.07ID:CYqGxveV0
調子に乗って拡張して債務返済できなくなるパターンやな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 08:48:54.97ID:jYqSTsQe0
童貞卒業して大金手に入れて無駄にカネ使いそう。スタッフやら関係者までボーナス上乗せしなよ。キャパにあったカネの使い方しないと。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:11:36.29ID:Rqfyn3r20
>>10
そう
専スタにしろって言う馬鹿がいるが
専スタだったら税金出ないし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:28:17.31ID:c1aODa0b0
等々力がさっさと完成形になってくれないと
神奈川県は他のチームのスタに金出してくれない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:30:09.74ID:ZvfetW900
審判買収してJ1に戻ってくるミソグラのホームはとっくの昔にWorld Cup開催可能な屋根付きスタジアムなんですが


なんか文句ある?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:31:35.98ID:c1aODa0b0
>>35
部外者は黙って
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:31:49.71ID:PGUx45QQ0
川崎フロンターレ観客動員数

2016年:376,305人 平均22,136人
2017年:375,910人 平均22,112人

優勝したのに昨年より減ってるという
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:32:47.66ID:9iKJokEh0
世界一見やすくてかっこいい陸上トラック付きスタジアムを目指そうぜ
どうせそのうちJも専スタばかりになってJ初期を匂わせる陸上トラックが恋しいとか言うやつ出てくるだろうし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:35:03.06ID:/M9h4T+t0
川崎のスタジアム改修みると国立あんなに早くぶっ壊さなくてもよかったよな・・・
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:35:58.75ID:tunIxekj0
>>33
これは基本方針案だろ?
パブリックコメントもやってるしどうなるかはわからんよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:43:30.66ID:VODWrVio0
あれだけ熱いサポーターには専用スタジアムを是非用意してあげて欲しいなぁ
万博方式みたいなのは無理なのかな?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:48:51.58ID:9Zba6mUg0
>>37
リーグ戦だけなら違うだろうね
明らかに今年の方がチケット完売回数多いよね

今の等々力好きだから変わらないで欲しい
どうにかするならゴール裏だね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:48:58.05ID:XNxHPIy40
>>42
万博方式ってなんだ?

等々力陸上競技場の使用料は照明なども含んで
1日約30万円から40万円

パナソニックは新スタジアム建設に松下オーナーの私財含めて80億円以上出したけど
売り上げの割に純利益の少ない富士通には
現状の広告費8億円が限界
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:50:43.67ID:dXDFwjxm0
専スタは無理だろう、関係ないかもしれんが
富士通は陸上競技も日本代表が多く強いからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:50:57.01ID:FGh2yvE60
>>3>>33
なお、既に建設された等々力新メインスタンドは約70億円w
https://i.imgur.com/sRHn3Do.jpg
一層目スタンドは傾斜が緩くされて見づらく改悪になってる。
http://i.imgur.com/U9bzQYL.jpg

おまけ
川崎の新等々力スタンドと、ガンバの吹田スタの断面図比較
http://i.imgur.com/TVmmr3X.jpg

同時期に、長野市が約70億で1万5千人の専スタを建設決定していた
(検討したプランの中には鹿島建設が予算60億円という案も提出されてた)
https://i.imgur.com/yC5nqVE.jpg
https://i.imgur.com/5TAWBlL.jpg
https://i.imgur.com/Y5JFXGm.jpg
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:51:18.28ID:XNxHPIy40
>>39
国立競技場を壊す
って決定は森喜朗のトップダウンだからな

ザハ案で金がかかるって言われた時の
「2000億円3000億円ケチケチするな」って言った人だし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:55:43.78ID:FGh2yvE60
>>41
パブコメやって全面建て替えをやめて、
増改築の計画を策定してる。

まぁ、今からもし変えられるとしたら
一層目スタンドに可動席を設置するとかだろうか?
ただしこれも川崎サポらがちゃんと
市へ意見要望だしまくらないと始まらないかな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 09:57:40.36ID:E6jcBG9U0
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された

特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵、「離婚」「家族」の質問をシャットアウト “歌姫伝説”ビジネス
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11200559/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:24:22.78ID:siVoVKfD0
他県民なんでわからないが、実際普段から陸上競技に使ってるん?
競技会や練習用にでも。
使ってるならまだいいが、使ってもないのに陸スタは無駄すぎる。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:26:03.30ID:E6jcBG9U0
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!

http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
http://news.livedoor.com/article/detail/13921831/

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック

https://ameblo.jp/ma...try-10242964119.html
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!

バーニング周防はホモ!↓
https://www.youtube.com/watch?v=Aved9RY2pCM

宮根誠司、芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が後ろ盾として存在
https://www.youtube.com/watch?v=vMTsHeN4d3A

レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/

また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/
レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:27:45.09ID:E6jcBG9U0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:29:37.92ID:T9VyECTs0
150万都市川崎に3万5千なんて直ぐに埋まるだろ

でも川崎って昔
10万人のスタ作るっていってたじゃん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:31:09.15ID:hbGBCjyy0
神奈川県民だけど専スタが三ツ沢だけって悲しいな

日産はデカすぎ、平塚と相模原と町田は論外
特にどこのファンでも無いけどアクセスが良い専スタがあれば通う気にもなる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:32:18.00ID:gJU/WQ+k0
バックスタンドの和式便所は残すべき!!
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:32:33.06ID:RM/6O9tt0
等々力は見やすいし絶対に専スタじゃないとダメってわけでもないだろ
専スタ原理主義には通じないだろうけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:37:56.29ID:glHNKY5Z0
旧国立 等々力⭕
日産スタジアム❌

陸上兼用でも全然違うよな
ただし新しいのは❌が多いけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:38:48.66ID:3iZFqhOg0
>>61 見やすいのはメインやバックにいるホームサポにとってで、椅子すらないサイドスタンドは最悪だろ
アウェイサポはもちろん、ホームサポだってどうせ立ち見するならってバックスタンドきちゃうし、こないだの大宮戦バックスタンドで渋滞が起こってた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:42:22.41ID:X+MrP4yP0
>>52
その可動席はあまり前に出てこないダメなやつだぞ


せめてサッカーやる時は
陸上トラックの上までせり出す可動席でないと意味ない

参考、 ロンドン五輪スタジアムの可動席は
埼玉スタと同じぐらい近くなる
http://i.imgur.com/OEmtfWs.jpg
http://i.imgur.com/kRjr4a1.gif
http://i.imgur.com/OR9WlsF.gif

http://i.imgur.com/QMHbIIZ.jpg
http://i.imgur.com/Gi3Umsc.jpg
http://i.imgur.com/FG9FXnI.jpg
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:01:05.38ID:uDWN497B0
代表戦が出来る5万人以上収容にしてほしい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:02:15.44ID:9oCMgbvr0
全額税金で増築する等々力スタジアム
全額民間で増築する横浜スタジアム
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:04:07.78ID:2F0Sz+Hz0
川崎は専用スタジアム作っても良いんだろうけど、空き地が無いだろ。。民間の土地なんて高くて買えないし、かと言って行政の土地は等々力緑地位しか無いんじゃね?

そう考えるとサッカーも陸上も使える今のスタジアムはしょうがないのかねぇ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:09:56.29ID:62imJ8sa0
>>67
川崎って東京に近すぎるから、交通の便利な場所は地価がアホみたいに高くなってサッカー場を建てるにはもったいないんだよな
今はアメフト場になった旧川崎球場でさえ駅から徒歩15分くらい歩くちょっと離れた場所だし
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:11:44.69ID:dbOhy8ib0
>>66
やっぱ野球最高だわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:14:51.72ID:CNSzM6AZ0
>>68
馬鹿丸出しw
地価がアホみたいに高いのに
おなじ等々力公園に野球場はできるとか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:20:14.56ID:2F0Sz+Hz0
>>70
陸上競技場ではサッカーは出来るけど野球は出来ないって事じゃね?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:21:29.97ID:62imJ8sa0
>>70
だからさ、等々力という川崎市に残された数少ない場所であらゆるスポーツができるようにしたかっただけだろ
有効活用を考えたらフロンターレ専用の場所は確保できなかったということ
そんなに欲しいならお前が川崎市内の土地買い占めて寄贈したらいいよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:22:40.55ID:glHNKY5Z0
新国立が球技場になるとしたら等々力で陸上日本選手権やる機会が激増するかもしれないな、東京に近いから。
増設には陸上日本選手権誘致の意味合いがありそう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:24:00.33ID:lEbwcxHL0
生田緑地にでもキャパ5000くらいの陸上競技場を新設して、等々力は専スタにすればよかったのに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:28:46.71ID:/M9h4T+t0
近隣住民サポからすれば専用が本当はいいけど遠くなるのは嫌で
なおかつ子供の運動会やイベントに使えるスタジアムのほうが嬉しいんじゃね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:28:49.94ID:dbOhy8ib0
>>70
野球場は前からあっただろ?
それを壊してサッカー場作れとかサカヲタ厚かましいわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:32:28.35ID:2F0Sz+Hz0
>>73
そもそも新国立はサブトラックは撤去されるから、球技場にならなくても、国際大会はおろか、高校年代の大会も開けないよ。サブトラックが無い陸上競技場では開いても記録が公認されない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:34:56.41ID:glHNKY5Z0
陸上競技場なら桐生VSサニブラウンとかの大会も開けるしね。
等々力は優勝賞金で最新技術で可動式シートを作るとか、そういう方向でいいと思う。
富士通の陸上は強いみたいだし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:35:02.57ID:2F0Sz+Hz0
等々力緑地は確か球技場新設は建ぺい率だかなんだったか忘れたけど、現状の法律では、公園内に新たな大規模施設を作れないんじゃなかったか?

今後緩和されるかも知れないって話だったと思うが。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:22.19ID:aQ3aGMh50
http://www.kawasaki-fujimi.com/page_parts/whole_map_faci_s.png
アメフト場(旧川崎球場)をそのままアマチュアの野球場に転用すれば良かっただけなんだよ
近隣に元々野球の練習場はあるし、駐車場は少ないからアマチュア向き

http://i.imgur.com/k8Vcd01.jpg
で、現在決定済みの等々力の野球場を建設している場所にサッカー場を建てれば良かった
アメフトやラグビーは等々力の陸上競技場を増築せずそのまま使えば良い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:44:24.16ID:9wXFw2n50
そんなことより、そもそも等々力にしないでよ…。
スタジアムから小杉駅まで、延々と人の行列ができてて
地元民からすると邪魔でしょうがないんだよなあ…。
居酒屋でまで騒いでるしさあ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:45:09.26ID:dbOhy8ib0
>>86
お前古参川崎民じゃないだろ?
野球場は昔からあって改築してるだけだぞ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:48:02.76ID:2F0Sz+Hz0
>>87
それで飲み屋とか商店街は儲けている所もあるんだから、2週間に一度のそれも時間限定の行列位我慢すれば良いのに。。

同じ位のお金をあなたが飲み屋や商店街に落としてくれるなら、聞く耳を持つ人はいるだろうけど。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:51:38.00ID:pdsJafCB0
優勝がかかる大一番4試合続けて勝敗を分ける大誤審
そんなのありえるわけねえだろwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:56:20.14ID:y89hFWqr0
なるほどねえ。これを実現させたくてリーグで忖度してたのか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:58:45.46ID:UWQTe15g0
川崎市ってバカだな。専スタ作れよアホ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:59:36.41ID:UWQTe15g0
川崎サポはあんな粒みたいにしか見えないスタでよく黙ってるよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:00:49.84ID:y89hFWqr0
>>18
あの辺はホームレス多いからな
負のパワーを浴びてしまうのだろう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:01:17.40ID:25U4/goM0
>>82>>3
川崎市は、2010年に等々力競技場の「メインスタンド建て替え」計画(約79億円)を決定した。

 (※ 5つあった等々力再整備案のうち、2案が「 球技専スタ建設案 」だったが却下)
https://i.imgur.com/jLQhMYR.jpg

問題になった都市公園法の建ぺい率や容積率などの基準は、
2011年に国が法改正して地方自治体の独自条例で変更できるようになった。

川崎市は等々力の「バックスタンドとゴル裏・改修」を取りやめて
条例で建築基準を緩和して【 新しい専スタ建設計画 】にするのも可能だったがやらずに
2017年5月に等々力競技場にスタンドを増設する第二期改修計画(概算で100億円)を決定してしまった・・・・・・
https://i.imgur.com/vyP0AJR.jpg
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:02:58.18ID:UWQTe15g0
多摩川の河川敷の競馬の練習場潰してあそこに専スタ作れよ。客はいるぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:04:56.68ID:LTCXPzWA0
川崎市って政令指定都市で唯一百貨店がないんだよね?貧乏人の街なの?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:12.29ID:e4j/xi120
ACL仕様にしろよ 今年のACLアウェイ川崎はひどかったよ

あとトイレの数が少なすぎ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:12.30ID:SaUckz7A0
2017年 第97回 全国高校サッカー選手権大会参加校数:4093校
2017年 第99回 全国高校野 球 選手権大会参加校数:3839校
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:14.18ID:25U4/goM0
>>97の補足ソースとか

2017年5月
横浜市は、条例改正案を市議会に提出して
基準を緩和させて都市公園の横浜公園にある横浜スタジアムの増改築計画を支援へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201705/CK2017051302000155.html

那覇市の奥武山も「都市公園法」の縛りがあるけど
地方自治体側の条例で緩和してサッカースタジアムを建てる。
https://i.imgur.com/otYUH4h.jpg
https://i.imgur.com/UnNY4j4.jpg

他、すでに色んな各市が条例を改正して公園の再再整備に取り掛かってる。

 千葉市 都市公園条例の一部改正
https://www.city.chiba.jp/toshi/somu/kyokuchomsg19.html
 京都市、平成23年に国において「地域主権改革一括法」が公布され,
国が定めていた基準について地域の実情に応じて,各地方自治体が定めることとなりました。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000149467.html
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:06:21.85ID:aQ3aGMh50
>>100
もう少し勉強してから発言しなよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:12:48.55ID:aQ3aGMh50
陸上競技場自体は川崎市にもあった方がいいとは思う
但し3万5千人の陸上競技場は不要
増築せず2万人の陸上競技場をそのまま使えば良かった
それとは別に3万5千人のサッカー場を新設するべきだったと思っている
そして等々力に野球場は不要
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:12:54.67ID:By6cn4T40
>>98
あったけど、相模原、平塚、大和以下のぼろ球場だった
プールの敷地を使って、ようやくその3球場と同等なものができるにすぎない

球技場でもプール潰されるなら反対してたろうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:55.46ID:Akm10nVv0
>>100
百貨店無いよな
柄の悪いアーケード商店街と風俗街ならあるがw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:21:18.12ID:HE0f7iXF0
>>15
読売が一番悪いんよ
「読売は東京の会社だから、東京に移転する」って言ってスポンサー撤退だから
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:28:17.26ID:ZvfetW900
豊田スタジアムがドーム球場だとすると等々力は草野球グラウンドだな

磐田スタジアムも酷いけど等々力はチャンピオンチームのホームとして恥ずかしいレベル
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:03.23ID:Rqfyn3r20
専スタだったら全額自腹になるんだぞ
税金投入する理由なんてないし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:35:08.93ID:aQ3aGMh50
>>111
丸井って百貨店じゃなかったっけ?
ラゾーナ(ららぽーととかの三井ショッピングパーク系統)の影響か丸井川崎店は閉店するけど溝口店もあるし買い物には不自由しない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:37:08.95ID:xgOl2F670
>>114
今建設中の野球場に税金投入されてるのに何言ってるの?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:39:06.08ID:aQ3aGMh50
>>114
専スタだと全額自腹って何で?
野球や陸連は全額自腹なの?
高校サッカーとかでも使う公共性の高い施設なのに?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:39:19.72ID:xgOl2F670
百貨店って
加齢臭(笑)
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:41:27.90ID:H46wQ3gk0
神奈川っておもろいな
すでに横酷があるのにさらに陸スタ拡大させるのかw
しかもサッカークラブのホームとして
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:43:23.20ID:ogg+ujCx0
>>86
プール入りたいなら大師に来いよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:44:54.49ID:oeArtCJ00
>>37
誤差の範囲だな
名古屋がJ2落ちたせいかも
あるいは天気のせいかも
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:45:53.34ID:xgOl2F670
税金で野球場作るのは容認するのにサッカーなどの競技場だと声高に反対し始める人達がいるんだよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:04.01ID:0JIbw+R60
>>122
ウチの自治体は議員が欲しいって言ったから出来た。
一方で競技場改修に反対運動が起きた。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:19.28ID:dxyrs1Aw0
川崎って言うと京浜工業地帯の方ばかりイメージされるけど
等々力競技場の周りは、臨海部とはまったく違う街だぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:24.22ID:anqGi+Np0
川崎の挙げてたシャーレの風呂桶、ちょと欲しいなと思ったけど意外とお高い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:51:35.86ID:CfdyL2x80
>>121
監督も最後の挨拶で今年は雨が多かった中スタジアムに来てくれて云々と言ってた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:53:32.87ID:hc+ktNV+0
>>15
ヴェルディのためにバック2階席増築したんじゃなかったか、確か。

それより椅子無しでも良いから、1階のゆるゆる勾配何とかしてくれ。
1階最上部を2階最下部にくっつけるとか。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:54:41.33ID:oeArtCJ00
>>113
等々力はメインスタンド改修して
見た目はとても立派になったよ

みすぼらしさでは柏の日立台が一番みすぼらしい
俺は大好きだけど
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:45.96ID:dxyrs1Aw0
武蔵小杉や多摩川を臨む丸子橋のあたりってのは
川崎駅周辺とはまったく違う風景なんで
一回行ってみろよ
川崎駅のほうのことばっかり書いてるあんたら
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:59:53.91ID:ZWeJ8t320
>>84
元の等々力野球場
http://i.imgur.com/lO5S3Ns.jpeg

新しい等々力野球場
http://www.townnews.co.jp/0204/images/20150527000251_230046.jpg
建ぺい率減らす為に、二階建てにしてるが
容積率は変わらず

少なくとも新しい野球場作った為に
専用スタジアムが作れなかったんじゃなく
上にも出てたけど建ぺい率と容積率がほぼ目一杯で
専用スタジアムを作ると建ぺい率と容積率超えて
借りに専用スタジアム作っても小さなスタジアムしか作れなかったから
5案を破棄して改修になった

改修の費用は全額川崎市負担で、フロンターレは基本出してない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:04:00.75ID:8hHzhFGn0
>>129
川を越えた大田区側に住んでたけど等々力辺りは雰囲気のいいスポーツ公園という感じ
田園調布からもそんなに遠くないし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:11:20.29ID:GWB/MOLN0
>>1
Jリーグのスタジアム建設費まとめ。

・1995年 レベスタ (福岡市)
  収容:22563席 :85億円
・1996年 ベアスタ (鳥栖市) 
  収容:24490席 :67億円

・1997年 ユアスタ (仙台市)
  収容:19694席 :130億円 (スタジアム本体:112億)
・2005年 フクアリ (千葉市)
  収容:18500席 :81億円  
http://i.imgur.com/FqfAvYx.jpg

・2015年  Uスタ (長野市)
  収容:15000席 :80億円
・2016年 吹田スタ (ガンバ)
  収容:40000席 :140億円 (竹中とパナソニックが採算度外視で支援)

・2017年 ミクスタ (北九州市)
  収容:15000席 :96億円
・2019年 カメスタ (京都府)
  収容:21500席 :127億円 (スタジアム本体:93億円)  
http://i.imgur.com/WpPjAj8.jpg

・2022年 等々力 (川崎市)
  収容:35000席 :180億円 (旧スタンドから1万席増設するだけ)
http://www.frontale.co.jp/tickets/reconstruction/page_parts/img_main.jpg
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:16:26.01ID:I7XBXNtG0
最近川崎市は景気いいから良いんじゃね?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:27:28.65ID:8hHzhFGn0
川崎駅付近にも日本最高レベルのコンサートホールがあるよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミューザ川崎シンフォニーホール
‥音楽ホールの音響の良さは折り紙つきで、海外の大物音楽家は来日の度にその豊かで癖の無い柔らかな残響を絶賛している。開館初年度にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と来日し、その後も再来日している指揮者サイモン・ラトルは、公演直後に
「(カラヤンがサントリーホールについて述べたところの)正に音の宝石箱」「世界屈指の音響を誇る名ホール」「このような素晴らしい会場を持つあなた方は大変幸せです」「このホールの響きは素晴らしく、ベルリンに持って帰りたい」とホールの感想を述べている。
ミューザをフランチャイズとしている東京交響楽団音楽監督ユベール・スダーンも、「海外のアーティストたちは日本に来た時に必ず『このホールが自分の国にあったらいいのに』と言いますよ」と語っている
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:38:49.60ID:8hHzhFGn0
野球場で言えばドジャーススタジアム
サッカーで言えばユベントススタジアム
クラスのシンフォニーホールが川崎にはある
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:54:39.13ID:oeArtCJ00
>>133
シンゴジラ見てないだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:04:01.91ID:r5nBIAht0
バックサイドは3層式とかw
メインスタンドとの調和がとれてない
最悪のスタジアムになりそう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:02.57ID:iRQ7uSVR0
川崎市民だがいやなんだけど。
毎試合満員になってるの?
つか前に改修してなかったか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:41.13ID:CHJnU4gc0
>>3
専スタ厨が多いようだが
川崎市内に作るとすれば湾岸か麻生の山奥になって、交通アクセスの劣化は確実
女性やファミリー層が多いフロンターレサポーターはスタジアムに足を運ばなくなる可能性が高い
だったら等々力のままでいい!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:58.85ID:8sErFFqu0
0180 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2017/12/04 13:53:31
12月1日 金曜日
0:05〜 NHK FIFAワールドカップ抽選会 4.1
12月2日 土曜日
13:50〜 NHK Jリーグ 磐田×鹿島 3.0
14:56〜 NHK Jリーグ 磐田×鹿島 3.0
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:07:43.09ID:lwDksfOC0
川崎を捨てた焼き豚がなんか文句言ってら
お前らは広島にでも引越してろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:09:11.50ID:Q22jmAy+0
俺陸上短距離オタだけどさ、等々力競技場って短距離の記録出にくいんだよね。
向かい風がよく吹いていて。
逆に投擲系はそこそこいい記録出たりするんだけど。
で、結局そのせいもあったのか、毎年等々力でやってたゴールデングランプリという
大きな大会も来年は大阪の長居でやることが決定したし。
等々力はサッカー専用にしたほうがいいんじゃね?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:10:31.72ID:D8/Dcua40
>>33
陸上9*レーン対応ってことか、?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:23:42.62ID:dxyrs1Aw0
>>141
毎試合、超満員ですよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:29:33.35ID:D8/Dcua40
>>119
だろ?アンチフットボール議員が多すぎる。最後の抵抗ですよ爺達の。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:29:54.71ID:GWB/MOLN0
>>6
なお、ベルマーレの新スタは18000人で65億円 だって。
(欧州で主流な「鉄骨」構造の低コスト設計)

・湘南スタジアム研究会 「収容1万8千人で65億円」と試算 18年1月から自治体と協議へ
http://www.kanaloco.jp/article/291485

これを試算したのは北九州スタジアムの設計を担当した
「梓設計」とフランス企業「GL events」だと指摘されてる
 2017年9月
【ローコスト事業で攻勢】 梓設計、仏メーカーと協業し受注拡大狙う
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/09/blog-post_52.html
http://pbs.twimg.com/media/DO97ARTVAAE-Tx1.jpg
 過去の建設事例 「スタッド・ピエール=アントワーヌ (Stade Pierre-Antoine Fabre)」
http://www.gl-events-sports.com/media/showcase/STADE-CASTRES-PANO.jpg
https://i.imgur.com/yTETMbQ.jpg
https://i.imgur.com/wCuBBIc.jpg
https://i.imgur.com/mUc8mmP.jpg

2016年9月 日本の観客席に世界標準を 「GL eventsの鉄骨スタンド」
梓設計は構造強度の検証、火災が起きた際の避難導線の検証などを実施
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/092100040/092800005/
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:30:33.60ID:lwDksfOC0
>>148
そいつら早く死なないかね、ホント邪魔
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:39:16.91ID:oeArtCJ00
>>140
今のメインスタンド知らないのか??
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:44:08.70ID:aR+dx7w10
メジャーで通用する日本の野球選手が極端にピッチャーに偏ってる理由がわかった。
モンゴル力士みたいに八百長を在日韓国人がやってるからだわ。

ピッチャーは、敵チームのバッター9人のうち3人だけ八百長してくれても残りの6人が
手を抜いてくれなかったら試合には勝てない。だから本当に実力が無いと成績が上がらない。

バッターは、敵のピッチャーが甘い球を投げてくれたりあらかじめ球種を合図で教えてくれたら
打つことができる。つまりバッターの成績は八百長でいくらでも粉飾できるわけだ。

在日朝鮮系の選手、特に野手に限ってやたらメジャー移籍に否定的だったり、メジャーで
通用する野手が日本に全くいない理由はこれ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:46:50.14ID:CNSzM6AZ0
やっぱり富士通なんかより
読売グループの東京Vのほうが良かったよね
何で人気絶頂だった東京Vは出ていって
いつつぶれてもおかしくない電気メーカの子会社が残ったの?
やっぱり川崎が田舎だから?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:36:07.92ID:CG38VjnN0
>>140
陸上競技場の時点で糞。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:48:54.65ID:0UMP9T800
条例改正でサッカー場作れるのに議会に作りたくない勢力がいるんだな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 16:07:06.36ID:Yu01VFQX0
>>60
鹿島スタジアムは半分和式だよ
>>55
ゴールデングランプリという陸上の大きな大会の会場
陸上競技の国際大会の基準を満たしている会場のひとつらしい(ウロ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 16:20:15.91ID:fsKvrzJ+0
>>156
市民の9割はフロンターレに興味ない現状では仕方ない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 16:40:15.93ID:D8/Dcua40
>>153
確かに武蔵小杉は誰も近寄りたくない昔の川崎だったのだよヴェルディいた時代は。工場地帯。その匂いは今も感じられる。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 16:57:00.04ID:OoPGC3fK0
>>122
アマチュア、市民使用の物とプロがほぼ占有してしまう物と比べんなバーカ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 16:59:29.25ID:D8/Dcua40
>>160
比べているのはお前らな笑
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:08:38.21ID:6xDKa7680
浦和=文教地区
小杉=工業地帯
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:12:11.63ID:fPq0cqia0
神奈川県って、それぞれの市がバラバラだからな。
まるで別の方向を見てて、県としての一体感が限りなくゼロに近い。
それが専用スタジアムができない原因のような気がする。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:14:27.78ID:fPq0cqia0
川崎、湘南、横浜マリノス、横浜FC、相模原FC、ノジマステラ相模原
どこが一つでも専用スタジアムを建てれば全部専用スタジアムになりそうなのに。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:16:11.60ID:HFKFCyIO0
川崎は J1でいつも上位にいるね うらやましい

by 甲府市民
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:17:40.81ID:fPq0cqia0
色んな都道府県住んだけど、神奈川県ほど県としての一体感がない地域ははじめてだわ。
「俺が住んでるのは鎌倉」
「私は湘南」
「俺は横浜」
「自分は川崎」

に住んでると思ってて、神奈川県に住んでる意識が皆無。
こんな地域珍しい。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:37:45.21ID:06akwXqQ0
糞スタジアムを増築するバカ
全部ぶちこわして専スタを新築すればいいのに
まあド田舎の2流クラブにはふさわしいけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:48:40.36ID:Yu01VFQX0
>>166
川崎はおっぱいが絡むと勝てない
ルヴァンカップの君が代とか甲府のベーコンとか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:49:37.79ID:+GjdgWnsO
人口減少に向かってる日本で20年後の観客動員は現在よりも減っていると思われる
今後のJの課題は如何にして周辺のアジア国から観客を呼べるかだな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:05:15.92ID:D8/Dcua40
>>165
だな。鎌倉市もホームタウンにしたしスタジアム候補地は更に増えた。どうなるかな。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:30:57.33ID:g6+kB8xr0
野球はまあプロが本拠地として使ってくれりゃ赤字にはならんからな
サッカーだと試合数的にキツイ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:36:03.68ID:HV+2oU6z0
サッカー専用じゃないとビッグクラブは無理
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:39:15.69ID:xgWxmUWu0
神奈川とか糞スタばっかだから見慣れてるんだよな
ホームがいつも糞スタだとそれがデフォになっちゃってる
そんで近場のアウェー観に行こうかってなっても周りも糞スタだし多摩川渡ったところで味の素だし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:39:37.37ID:Zc2zd7kN0
>>173
大阪ドームは1000億税金突っ込んだ挙げ句90億でオリに叩き売られたよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:46:12.95ID:SrKj/3lC0
良いスタジアム作ればコンサート会場にもなるし良いこともあるよ
って考えているかもね川崎市
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:51:42.94ID:DYhVfQD10
>>167
荒井由実の『コバルトアワー』の歌詞みたいだなw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:54.76ID:SrKj/3lC0
金持ちが武蔵小杉にタワマン買って税金が余ったからスタジアム
これからも優勝を狙える川崎だから

甘いな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:55:45.01ID:L1D4ZKxe0
糸井キヨシ万歳!
糸井キヨシ万歳!!
糸井キヨシ万歳!!!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:00:36.56ID:kDKkihsO0
おまえらたまにはベイスターズも観に行ってやれよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:04:01.82ID:TQD5uEP90
>>167
そのどこにも属さない県央のDQN田舎地域の奴等は浜っ子自称して都会人ズラしてクソうざかった思い出

今年話題になった座間市在住の人間とかそこらへん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:06:47.12ID:W9n3l77M0
>>160
>>173
プロが使いすぎる
プロの試合が少なすぎる

(笑)野球場はOKでもとにかくアンチフットボール
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:09:09.08ID:IYiDYASF0
>>183
本拠地とそうでないものの話なのにめちゃくちゃ言ってんな君
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:10:04.82ID:Qx8xLhd50
>>181
去年あたりから土日のチケットほんと取れんわベイスターズ
何であんなことになってんだよ
フラッと言ってビール飲んで中華街ブラブラするのが良かったのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:11:07.98ID:W9n3l77M0
累計なら税金で作って民間なら赤字の野球場の方がはるかに多そうだが
それでも球技場は反対する野球ファン
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:12:56.48ID:UqPnxokc0
>>143

12月2日 土曜日
13:50〜 NHK Jリーグ 磐田×鹿島 3.0%
14:56〜 NHK Jリーグ 磐田×鹿島 3.0%

遂に出ました超低視聴率wwwww

やっぱりだ〜れも関心ないJリーグでしたねサカ豚朝鮮人のみな様wwwww
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:13:09.33ID:dLU+tkmB0
サッカーはまずは使用料くらいは払わんとな
コンサみたいに払えませんじゃなくて
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:13:14.88ID:W9n3l77M0
>>184
その論理なら本拠地でもないところにスタンド付きの野球場を作るのは税金無駄だよね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:26.65ID:Mxvay53g0
クソンタクーレ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:37.17ID:ziHnnP330
12球団しかない野球と、56クラブあるJリーグを単独で比べんなって
鹿嶋市なんて6万人だろ
磐田市も18万人だよ
ファンの数が違う
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:31:45.18ID:cQkMwGMu0
>>166
語弊があるがあんたらはどのカテゴリーにいても愛され続ける
切り抜いた再生ヴァンフォーレ甲府の奇跡は何度読み返しても飽きない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:32:24.29ID:UADh10iB0
>>190
松山の悲劇の時とかふつうに埋まってた
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:34:48.28ID:ly7PGbdF0
専スタにしようず
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:36:12.93ID:CfdyL2x80
>>181
所沢出身の川崎市民だから何の思い入れもなかったけど、
今年プレイオフでカープとベイスターズの対決になったとき、
初めて自分の中にベイスターズを応援したい気持ちが芽生えてワロタ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:57:12.05ID:vGINXPka0
>>189
その野球場くらいの金額で作れるんなら
作ってくれるだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:07:06.88ID:742CGqf10
川崎市って2040年頃まで人口が増え続ける不思議な都市だろ、専スタ作ってもいいと思う。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:07:50.39ID:T/tPY+1r0
そりゃ観客動員だけで言えば政令指定都市の一等地にスタジアムを構えてるプロ野球みたいにはいかないだろ
たったの12球団で野球ファンをシェアしてんだし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:10:14.91ID:332ZePOV0
川崎は専スタ構想すらないのか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:16:56.26ID:W9n3l77M0
>>200
あれ?論理ずれまくりだよね
頭悪いね君(笑)
プロの本拠地の話はどこに〜
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:19:09.79ID:C6kkdLqq0
専用スタジアムを作ると事実上フロンターレの独占になってしまう。
そうなるとフロンターレも建設費を償還できるような利用料を払い続けなきゃならんが、それは無理でしょ。
アマチュア利用を見込める陸上競技場としてなら、自治体が税金投入して増築することの大義名分は立ちやすいんだよ。

フロンターレと川崎市は関係が良好なんだから増築話も進むんだから、専用スタジアムクレクレやる人たちは、その話をぶち壊さないようにね。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:20:47.51ID:W9n3l77M0
野球場は税金投入OK
球技場は建設費回収できなきゃ駄目

馬鹿のダブルスタンダード
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:22:51.97ID:C6kkdLqq0
どうしても、プロが独占するスタジアムと、アマチュア利用を前提としたスタジアムの区別がつかないんだな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:25:44.42ID:W9n3l77M0
再び本拠地の話か(笑)
馬鹿は論理がずれまくりだよね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:25:53.05ID:332ZePOV0
川崎はアメフトやラグビーからめて専スタというか球技場にすればええやん
陸上なんかの収入なんてたかが知れてるんだから
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:27:29.38ID:e1Gv+S3D0
そもそも京浜工業地帯に指定された川崎市という負の側面がもろに広域公園少ない問題作ってしまったお話でもある。川崎市自身も公園作って来なかった問題も当然あるんだけどね。横浜市と雲泥の差だよスポーツ公園の少なさは。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:27:46.34ID:roan2WOX0
>>173
野球は試合数多くて高い稼働率を誇るのに、世界ではサッカースタジアムばっかりなのなんでだろ〜w

せっかく五輪で野球場建設されても廃墟か取り壊されて更地になってるのなのなんでだろ〜w
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:50.71ID:LouWWwss0
同じく同意見

陸上トラックとっぱらった専用スタジアムにしないと全く意味なしよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:31:05.18ID:3A/af0Rb0
>>214
世界では色々なスタジアムがあるよね。
乾のエイパルみたく5000人収容のスタジアムで1部に所属してるクラブもあるし、未だに老朽化した陸上競技場を使ってる名門クラブだってあるし。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:31:06.64ID:roan2WOX0
野球場建設って、税金だけじゃなくてtotoの売り上げも注ぎ込まれてるよね。

本来なら野球ファンはサッカーな足向けて寝れないはず。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:31:31.14ID:San+UZrl0
新築の方が結局安く済むパターンだなw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:32:38.81ID:San+UZrl0
Jリーグは変な規格作るくらいなら専用スタジアム以外NGってすりゃいいのに
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:32:51.45ID:cDMT33IK0
陸上競技場なんかいくらでもあるし陸上に殆ど使わないんだから
サッカー場にすればいいのにね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:14.26ID:San+UZrl0
Jリーグより歴史のあるプロ野球も東京、大阪、名古屋のチームがゴミみたいな多目的ホールだしなぁ。
やっぱりスポーツ文化がないよな東洋って
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:16.91ID:oQ1A/q+p0
フロンターレはこれに22億つぎ込む+toto助成金で川崎市に意見しながら拡張すべきだな。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:37.19ID:e1Gv+S3D0
盛大にアメリカみたいに爆破で解体してやり直しして欲しいものだが、無理なんだよなぁ。これは現在も勿論だが未来の人達から酷評必至だよ。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:36:46.68ID:San+UZrl0
3万程度のサッカースタジアムなんて安く作れるのに。ピッチと急傾斜と適当な屋根でいいよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:05.37ID:ZrLwXjLs0
>>217
大規模施設の助成金は以下専用(どちらも所有者は自治体限定)

Jリーグホームスタジアム等整備事業
国民体育大会冬季大会競技会場整備事業

サッカーファンは馬鹿ってことでいい?w
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:03.42ID:C6kkdLqq0
>>225
>サッカーファンは馬鹿ってことでいい?w

サッカーファンがバカなのではなくて、専用スタジアムクレクレやってるのがバカ、ということで、よろしく。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:50:46.72ID:W9n3l77M0
スタンドがある野球場でもプロ野球の本拠地でないなら
税金投入OK
たまにはプロ野球の試合してもいい

球技場は建設費回収できないと税金投入駄目


どこの馬鹿だよ?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:26.40ID:Iv5Un2Lc0
ぼくのかんがえたサッカーと陸上が共存共栄する方法

・メインスタジアムを芝生部分にも走り幅跳びのレーン敷いたりして陸上専用スタにする
・サブスタジアムをサブトラックつきサッカー専用スタにする
 (スタンドの最前列をトラックが見えないくらい高くしサッカー観戦専用にする)
 (走り幅跳びのレーンをスタンド内に作りピッチとスタンドの距離を縮める)
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:53:41.40ID:W9n3l77M0
>>8
プロの本拠地でないからこれらの野球場は税金投入OK
でも球技場は採算とれないなら税金使うな

どこの馬鹿だよ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:54:32.03ID:332ZePOV0
無理して陸上と共存なんてしなくていい
サッカー、アメフト、ラグビーで球技専用スタジアムにすればいい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:56:47.95ID:jsLqhLSr0
崩れるからという理由で飛び跳ねるの禁止になってる
ゴール裏の2階席なんとかしろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:58:27.10ID:332ZePOV0
>>231
そんな老朽化してるスタを増築とかマジで頭おかしいわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:01:42.42ID:MiVL92R80
メインスタンド改修に続き今回の増設で総額200億以上掛かるんだろ?
糞スタにどんだけ金掛けるんだよ
サッカー専用を新設したほうがよっぼどマシだぜ
どうせ税金ぶっこむんだから同じだろ
そもそも陸上なんか全く金にならないんだし陸上競技に3万5千席も必要あるわけないじゃん
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:02:29.62ID:oYIHjjel0
>>217
野球場のスコアボードの助成って大体宝くじからだけど
サッカーくじから(スポーツ振興くじ)から建設費の多くが出てる野球場は無いぞ

ナイターの照明灯とか人工芝とかの助成受けてるけど
https://www.jpnsport.go.jp/sinko/tabid/842/Default.aspx
http://i.imgur.com/gmjTUDn.jpeg

元々サッカーくじ(スポーツ振興くじ)が出来たキッカケが
文科省のスポーツ施設への補助金が
「国体の開会式閉会式が行われる、三種以上の競技が開かれる施設」に優先的に配分されて
国体のたびに陸上競技場と体育館は作られるけど
サッカーまで回って来なかったから
(野球場は昭和30年代頃につくった施設の改修や建て替えで
真っさらから作られる施設が少ないから
補助金じゃなく、予算計上して作られてる」
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:06:30.66ID:e1Gv+S3D0
ゴジラに破壊して貰って建て直したほうが明らかに寿命延びるだろこれ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:07:16.53ID:541XB79l0
>>233
前スレに出て来た川崎市民だけど
建て替えてる間はフロンターレはどこで試合やってるんだよw
散々話題に上がってるけど等々力緑地の建ぺい率と容積率は『目一杯使い切ってて』
陸上競技場潰して、サッカー専用スタジアム作るには
陸上競技場を更地にして
サッカー専用スタジアムを作らないとならないのに
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:08:02.91ID:332ZePOV0
そういやメインスタンド改築に80億かけてたんだよな
あのときもアホだなって思ったけどまだやる気かよw
最初から球技専用にしとけよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:09:53.81ID:oQ1A/q+p0
22億で座席増設と複合型陸上競技場目指すか。
・フロン太の湯(銭湯)
風呂場からピッチが見える仕様。
桶の裏側はシャーレ
試合日にはお風呂チケットを販売
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:10:36.64ID:e1Gv+S3D0
>>237
要塞借りとけよ。糞近いじゃねーかよ。
って後の祭りだな。
俺達世代も未来の世代から怒られるのは必至だよ。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:12:03.86ID:UqPnxokc0
12.2(土)Jリーグ最終戦 優勝が懸かった試合 ジュビロ磐田x鹿島アントラーズ 視聴率3%

やっぱり玉蹴りJリーグの一般世間の関心はほぼゼロだったねwwww

オワコンJ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:12:58.26ID:e1Gv+S3D0
>>238
あの時は無理矢理剣豪さんが、カンプノウみたいって。。ありゃ悲劇的だったぜ。

今度は何て言わせるのかと。

ボンボネーラでもないし、リーベルのスタジアムみたい!とか言わせるのかね。。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:20.15ID:J1HJ9e2x0
野球場ってホント土地の無駄だと思うわ
うちの近所にも市営の野球場があるけど、外野部分がサッカーコートになってゴールが設置されてる
最初からそうすりゃいいのに
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:34.60ID:332ZePOV0
>>242
ああ、言ってたな・・
流石に、80億もかけてこれかよ・・とは言えないわな
本当はもう中村レベルがはっきりと言ったほうがいいんだけどなw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:17:57.66ID:iDWqSRsg0
壊したとして
代替競技場は何処になる?

そこまで考えて言おうな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:18:09.88ID:ispN6Cia0
>>241
今時テレビの視聴率とかw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:23:21.92ID:W9n3l77M0
>>243

>>209によると問題ないってさ
プロチームの本拠地ではないからw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:23:44.25ID:332ZePOV0
>>243
うちの近所にもやきう場出来たんだけど
いつ見ても子供たちがサッカーやってる

上の人間は何も分かってないわw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:29:28.82ID:C6kkdLqq0
>>247
まぁ理解できないならしょうがないけど、せっかくの増築話の邪魔はしないほうがいいよ。フロンターレと真っ当なサポのためにね。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:32:38.52ID:332ZePOV0
あれ?
川崎サポはこのボロ競技場の増築喜んでるの?w
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:55.23ID:C6kkdLqq0
>>250
専用スタジアムをガンバ方式で立てられるなら、もちろんそれがベストだろうけど、それは無理だから、次善の策だわな。
0か1か、というのはバカのやることよ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:34:31.27ID:QCQ9cxCH0
>>8
本当に無駄に税金使った野球場多いよな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:37:32.34ID:332ZePOV0
>>251
トータル数百億もかけて下手な増築してスカるより
体力貯めておくほうがいいように思えるけど?w
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:41:42.15ID:C6kkdLqq0
>>253
フロンターレがそれを望むなら、増築はキャンセルだね。
それでいいのなら、そうすれば。
俺は勿体無いと思うけど、当のフロンターレがそう考えるなら、しょうがない。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:41:50.35ID:Yv6NjRKP0
>>253
糸井豚おじいちゃんだからほっときな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:45:49.77ID:A4Ow94UR0
20億稼いだからいい外国人連れてくるんだろうな
羨ましい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:51:11.58ID:7aTSjaLf0
そろそろ車椅子の団体が、自分たちに見やすい設備を作れと言い出す頃
どんどん税金が寄生虫の為に無駄使い
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:51:16.33ID:roan2WOX0
>>241
プロ野球CLの視聴が悪かったときに、プロ野球ファンは視聴率云々は問題じゃなく、これからはスタジアムへ見に行く時代って言ってたけど?w
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:56:41.18ID:roan2WOX0
陸上トラックは掘って傾斜にすれば良い。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:57:51.64ID:rWOp6vDW0
噂の東京の専スタに移転しちゃえ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:59:14.65ID:cm9XiEXW0
>>237
マジレスすると近隣のスタ。
フロンターレに限った話じゃないけど、ホームが使えない場合、他所の所で開催はある。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:36.44ID:541XB79l0
>>261
全然マジレスじゃないっうw

川崎市内でスタンドのある陸上競技場は等々力陸上競技場のみ
川崎市内でスタンドのあるサッカー専用スタジアムは無し
川崎市内でスタンドのある野球場は等々力球場のみ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:11.74ID:/M9h4T+t0
久保君戻してもらえば
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:02.50ID:FIjMsg5g0
武蔵小杉のタワマンの上に専スタつくれよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:21:21.82ID:332ZePOV0
富士通スタジアムと横の公園みたいの一緒にして球技専用スタにすりゃいいんだよ
そして老朽化した等々力なんてさっさと手放せ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:26:08.57ID:NZNI5T2v0
>>265
田園調布の人達に更に嫌われるぞ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:31:35.73ID:MOdNFtDK0
100%税金で増改築するのに文句ばっか
だったらテメー達がカネ出して土地借りて新たにスタ建てろやボケ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:41.08ID:zlpthLOT0
川崎とか浦和とか地域に根付いているチームなら公共性も高いしいいんじゃない
サンフレとかと違って
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:35:51.84ID:h6aA/BC/0
35000人ってちょうど増築したハマスタと一緒だな
客が入るから増やすってのは素晴らしいと思う
強いからって理由でスタジアム作ろうと失敗するイメージ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:37:00.40ID:oQ1A/q+p0
フロンターレは獲得した22億を川崎市に寄付金として出すべき。

鹿島みたく指定管理者取りに行こう、いろいろできる。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:02.56ID:aQ3aGMh50
>>239
フロン太の湯は結構いいね
冬は銭湯、夏は温水プールとかにして、水着で応援とかだと違う需要が見込めそう
温度低目なら2時間は余裕だ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:26.48ID:81IYX1A10
>>271
ハマスタと等々力じゃ同じキャパでも立地が違いすぎるな
等々力はちょっと仕事帰りに寄っていこうって場所じゃない
野球のスタジアムはどこも恵まれ過ぎ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:33.83ID:Hi0J7Aan0
ついに日本から本物のビッグクラブの誕生か
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:32.93ID:332ZePOV0
>>17
そうそう、それそれ
なんでこんな残念なことになったんだか・・
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:24.40ID:aQ3aGMh50
神奈川的に、このまま川崎が陸スタ路線なら、
20〜30年後くらいに横国は6万人くらいの専スタとして改修または新築して欲しい
それなら納得する
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:25.94ID:WmaCkS+O0
>>276
富士通のチームなんだから、そのお膝元の等々力で試合することに意味がある。
なんで何の所縁もない旧川崎球場でなんかやらなきゃならないのか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:04:25.30ID:332ZePOV0
>>280
>等々力で試合することに意味がある

なにそれ?おまえの主観?
富士通なら富士通スタジアムで何も問題ないだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:50.52ID:BsBsLHgt0
府中街道は混むわバナナの皮だらけになるわ色々大変だぞ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:12:10.20ID:0owoOlam0
もうサカ専スタにしろよ
糞陸連は日産スタで大会やれや
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:24:28.27ID:SdMRMgmr0
>>269
資金のでどころが税金だったら、利用者が使いにくいとか、利用者にとって不便、というようなものを造ってもいいのか、と。
それこそ無意味だろうに。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:00.27ID:gCnyEe8j0
>>256
ただ単に有名人を呼んでくるだけじゃ、年5億4年契約ですっからかんになってしまう。
有名人にスポンサーがついてくれば!
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:45:04.98ID:gCnyEe8j0
>>1がニュースで出てくるってことは、クラブと川崎市でだいたい合意はできてるんじゃないの。
ただの飛ばし記事ならいいけど、もし合意ができていた場合、専スタにこだわるあまりに裏の合意を蹴っ飛ばしたら、ゼロに戻っちゃうよ。

サンフレッチェ広島が、旧広島市民球場の跡地以外に新スタジアムは認めない!と広島市による宇品の専スタ+複合施設を蹴っ飛ばした結果、スタジアム建設は当分無くなった、となってしまったが、その轍を踏むべきじゃ無いと思うんだがな。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:46:20.39ID:0+RMsWtB0
【悲報】4年前の11月の白石麻衣が神がかって可愛すぎるwww※画像あり


https://goo.gl/6sWXfr
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:47:26.23ID:gCnyEe8j0
>>288
メインスポンサーは富士通。胸スポンサーも。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:47:41.18ID:MRE6+eMy0
>>277
今季のリーグ戦の平均は22000人超
トラックの有無よりも混雑が嫌で行かない人もいるだろうから、
改修されれば客増えると思うわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:48:32.39ID:gCnyEe8j0
富士通はまだまだ厳しい。今後の景気回復で富士通が調子良くなれば、ガンバのパナソニックのように、富士通が金出して専用スタジアムができるかもしれない。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:07.29ID:gCnyEe8j0
>>292
収容率90%超えてたんじゃなかったか。
増築すれば客増えるよね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:16.85ID:952RltJw0
川崎は海沿いと山沿いで全く違う街だからな
旧川崎球場跡なんていうガラの悪い場所にスタジアムがあったら
今とはチームカラーが全然別のものになってたんじゃないか

そもそもフロンターレって川崎区や幸区ではあまり営業活動してないだろ
東横線より西側の地域ではポスターもよく見るが、
川崎駅周辺では見る機会は少ない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:50:41.58ID:952RltJw0
川崎市営地下鉄計画があって
それだと等々力スタジアム前を通るはずだった
でももう計画自体が凍結されたから無理だね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:50:42.94ID:gCnyEe8j0
>>295
武蔵小杉や新丸子だな
あの周辺だとポスターや旗をいっぱい見る。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:53:38.92ID:952RltJw0
普段の練習場も麻生区だっけ?
かなり内陸の方にあるし、フロンターレは基本的にそっちが本拠地
日吉のような横浜北部や東京城南地区にも一定のファンがいる印象
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 00:25:54.70ID:DhdxhhFs0
ある意味上手い事分散してると言えるのかな
これが埼スタみたいに終着駅とかだと結構辛い
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 00:34:18.33ID:wGDCAST70
>>299
お、これはほぼ決定事項だな。
専スタじゃなきゃやだやだ!ってのは、これを潰したい人たちだね。

>>301
新丸子は東横線と目黒線だし、新丸子から5〜10分くらい武蔵小杉まで歩けばJRもあるしね。
交通の便は素晴らしい。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:01:20.71ID:wGDCAST70
>>304
ぜいたくだなぁ。新丸子〜武蔵小杉なんて大した距離じゃ無いだろ。
そんなに歩くのが嫌なら、新丸子まで電車でどうぞ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:09:40.87ID:Ly5Zprj10
糞スタはどれだけ改築しようが糞スタ。
金の無駄使いでしかない。アホみたい。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:34.75ID:5PJ8AfvZ0
陸上のコースが邪魔なんであってだな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:19:26.94ID:ZDG3ZEuW0
クソンタクーレの癖に生意気だ
この期に及んでまだ忖度を求めるのか
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:28:56.58ID:g7p2fhIu0
税金使ってクソスタにするって凄いよな
そら焼き豚が賛同するわけだわw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:38.21ID:neyTopvO0
>>167
神奈川県は県民意識が希薄で市民意識のが強い
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:35:21.60ID:nLvPdVJM0
便利で開発され尽くしているので多摩丘陵を削らないと土地がないイメージ
工場の跡地はみんなマンションかSCになるし
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:48:00.73ID:LwRoC8JM0
>>6
見易さもだけど、サポーターの声の迫力が陸スタとは全然違うからなぁ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:51:07.73ID:g7p2fhIu0
>>6
もうJ1の上にジャパンプレミアリーグ作って専スタ縛りにすりゃいいわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:54:39.76ID:5wDqpICq0
35000人の陸上競技場より15000人の三ツ沢の方が盛り上がる
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:56:55.73ID:AFMtNnj+0
元川崎球場のアメフト場の話が出てるけど
富士通って唯一、アメフトチームを企業の部活として存続させてるんだよね。
他は全部、クラブチームにスポンサー企業が金を出してるって形になってるけど。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:58:14.99ID:8Lu7vzs/0
【放送事故】地上波さん、幼女のおっぱいにモザイクを入れてしまうwwwwwww※画像あり

https://goo.gl/jCXtm8
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:58:18.46ID:g7p2fhIu0
こないだのメインの改築が80億
今回と合わせて200億弱ぐらい?
もうこれ専スタ造れてるよね?w

陸上競技場を増築するって一番金の無駄だわw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:03:15.90ID:3N/TViL70
川崎市が負担してくれるんだから良いじゃん
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:08:12.70ID:3N/TViL70
専スタガーとかいう奴はどうでもいい。アクセス良いし市が負担してくれるなんて恵まれてる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:10:47.54ID:eWCcaIcx0
川崎って東京の都心や23区でもないのに、スタジアム一つ建てる土地すらないの?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:22:38.41ID:g7p2fhIu0
専スタ案が出るのをやけに嫌がってる奴がいるが
100億以上も税金使って陸上競技場見づらいままで
市民もサポもそれでいいのかね?w
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:24:49.36ID:nLvPdVJM0
生田や稲田堤からバス20分なんて場所に移転したら専スタでも客がいなくなるって思ってるんだろう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:32:06.45ID:3N/TViL70
ヨーロッパのスタジアムもトラックあるのもある
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:42:50.28ID:rLCj4JjT0
>>323
小田急方面ならドラゴンボールの戦闘ができそうなフィールドはあるけど、
さすがに交通の便が悪すぎて今の100倍交通の便をバカにされると思う
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 03:06:17.27ID:rWtm+hYz0
>>325
工場の跡地すらないのか?
全部タワマン建てちゃったのかね
>>329
ん?川崎に天下一武道会ができそうなところがあるのか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 03:12:32.49ID:FhnkO+s30
鷲見アナウンサーのパイスラッシュエロすぎwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり

https://goo.gl/5CD35X
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 03:59:00.09ID:g44CVcR00
>>1
【悲報】北九州市、Jリーグに騙される
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512406375/

124 :風吹けば名無し [] :2017/12/05(火) 02:14:03.60 ID:7Ij+iUcw0 (1/3)
【Jリーグ】浦和レッズ広報「Jリーグは税制優遇措置があり、親会社から広告費で赤字補填されている」c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422153013/

藤井
一般的な企業では「利益」を意識した経営を行っていますが、
地域密着を掲げるJリーグのクラブ経営においてはいかがでしょうか?

松本
まず、スポーツ振興に関して税制面での優遇措置があります。
Jリーグのクラブチームは、支援企業の子会社という形で運営しているところがたくさんあります。
私たちの場合は、会計的に言うと51%の株を持っている三菱自動車が親会社ということになります。
以前は親会社から「損失補填」を受けるというスタイルで運営されていました。

藤井
ということは、財務的な苦労というのはあまりないのですか?

松本
「損失補填」を受けている間はあまりありません。
支援する企業も、採算が厳しいことを覚悟の上で、利益追求よりも「サッカーというプロスポーツ文化を創り、
日本に新しいスポーツビジネスを根付かせていくんだ」という想いで支援してくださっています。
私たちも92年の発足当時から2004年までは、三菱自動車から広告宣伝費という名目で補填していただき、
プラスマイナスゼロの運営を行っていました。

132 :風吹けば名無し [] :2017/12/05(火) 02:15:21.62 ID:FjSZBytN0 (2/6)
>>124
サカ豚と違って浦和広報は正直やなぁw

180 :風吹けば名無し [sage] :2017/12/05(火) 02:23:11.87 ID:505h2+IoM (2/5) [MVNO]
>>132
そもそも川淵の本で野球に限らずどのスポーツにも適用されるって回答を頂いてるって書かれてるからな。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 04:07:15.37ID:SNBm1gMB0
>>153
つまんねー煽りだな
もうちょっと頭ひねれよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 04:40:21.74ID:FhnkO+s30
激エロ女子アナランキングTOP5発表※画像あり男子必見www

https://goo.gl/p6okco
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 07:57:11.51ID:9qa3svA90
>>70
元々等々力球場はあったぞ
築50年のポンコツだったが
イースタンリーグや高校野球の準々決勝すら
収納できない外野含めて3000人ぐらいの
草野球しようだったけどな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 08:01:12.99ID:9qa3svA90
>>100
ラゾーナがあるから気にするな
あれを見たら百貨店なんぞ要らなくなる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 08:15:09.08ID:tnU99RyM0
>>325
臨海部は?
それでも交通はものすごく悪くなるけど。

等々力の立地は捨てがたいよなあ。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 08:19:11.32ID:9qa3svA90
>>250
そんなにボロだと思ったことはないな
ただ二階の柱は撤去してくれ w
フロンターレは別に専用スタジアムだから
客が来るとか来ないとかで集客が変わる
経営をしていない そんなもんは北九州や
広島のように箱物にすがるところが
することだよ

むしろスタの周りに空間がなくなりイベントできなくなったり、移転して今までの付き合いが
できなくなったり試合が一時的にもできなる方が痛手だよ 等々力から移転するなんてあり得ない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 09:07:46.71ID:NMCH07BD0
あんなボロボロのゴキブリだらけの陸上競技場を改修って馬鹿だなぁ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 09:29:15.74ID:2AqrkpZX0
優勝パレード何で川崎駅付近なんだよw
混雑して迷惑だしファンは川崎区には大していないんだから小杉あたりでやればいいのに
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 10:25:16.70ID:DoARPqw50
陸スタを更に改修して35000人規模にするとか無駄すぎ。巨大トラック付きスタジアムだったら横浜か調布で十分だろうが金の無駄たから、もう現状で我慢して改修はストップしろよ。川崎市は頭が狂ってるわ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 10:29:31.16ID:zhWE/kQX0
>>346
俺も大きなイベントでもない限り、陸スタは1万人収容(スタンドの有無は問わない)でいいと思う。
それ以上ならそれなりの器を用意した方が建設的だよねえ
このあたり日本人の感覚の問題かな、陸上専用とかいう発想がなぜかない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 10:39:25.33ID:g7p2fhIu0
>>345
結局はどでかい駅のほうで盛り上がりたいんだろうw(ま、そっちにファンがいないなら無理だろうけど
だから素直に富士通スタジアムを球技専用スタにして川崎全体を巻き込むように盛り上げればいいんだわ

川崎は税金200億弱も糞スタに使って何やってんのって感じ
川崎だけに間におかしいのが入り込んでるんだろうけどさ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 10:51:55.88ID:g7p2fhIu0
>>349
1万も収容できないスタじゃ意味ないだろw
200億をそっちに使って改修しろって話だ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 10:55:10.80ID:XXLhtDh10
>>51
シン・ゴジラが踏んづけたところw
 
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 10:59:04.61ID:qcl1JtDK0
富士通スタジアム川崎を3万人収容にできれば
アメフトは等々力に回してもいいよな
バ川崎市長も何で陸上兼用に固執するのか知らんが
味の素スタジアムも近い立地だし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:00:14.36ID:zhWE/kQX0
>>350
いや、お前があそこを球技専用を思わなかったことの方が重要
要するにサッカー以外はどーでもいい、ってことだろ
そんなやつの言うことは何言っても全く説得力を持たない、野球脳レベル
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:01:31.79ID:m9BXWdLI0
>>345
タワマン住人からうるさいとか邪魔って苦情がくるんじゃない?
あとは、銀座の通りみたいなメインストリートみたいなのがあるかどうか
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:03:32.03ID:g7p2fhIu0
>>354
は?頭大丈夫か?
サッカー専用じゃなくて球技専用のほうが使い勝手があるから球技専用と言ったまでだろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:05:00.50ID:qcl1JtDK0
小杉のタワマン族は真性の馬鹿と言っていい人種
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:05:39.20ID:YOinsIZn0
等々力陸上競技場を3万5000人に増設するより、
2万5000人ぐらい収容のサッカー専用スタジアムを造ってほしいわ
等々力の陸上トラックはいらん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:08:23.62ID:g7p2fhIu0
このまま等々力フロンターレまたは武蔵小杉フロンターレでいいのか
富士通スタジアムを改修してそっちに移って
別格の川崎駅という巨大駅周辺も巻き込んで本当の川崎フロンターレとなれるか

ま、これからも優勝するたびに川崎駅でパレードするなら後者がいいと思うがなw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:09:06.72ID:erPuaBPu0
>>353
何でサッカーファンって他の競技を追放することばかり考えるんだろうかねえ?
大阪長居のキンチョウだってアメフトやることあるんだし日程調整すればいいだけじゃん
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:09:58.70ID:7AX4ppnF0
さすがベルディ川崎
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:10:47.26ID:zhWE/kQX0
>>360
あとあんなところ改修したところで阿鼻叫喚の地獄見るだけなんだよなあw
競輪場破壊でもしないと3万なんて無理だろってw
そういう物理が分からん馬鹿の妄想だよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:11:06.49ID:g7p2fhIu0
>>361
言い返せなくて同じことしか言えなくなっちまったか・・

で、何人収容できんの?w
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:13:13.89ID:erPuaBPu0
>>363
確かにな
ちょっと前にアメフト見に行ったけど3万人のスタンド建てる場所はなさそうだったわ
なぜか野球のスコアボードがあったけど、草野球でももう無理ありそうだった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:13:51.69ID:g7p2fhIu0
>>358
ほんとそれぐらいでいいんだわ
客が溢れたら単価を上げればいいだけの話
MLSがそれで成功してる

ほんと税金200億も注いでる等々力の糞スタに拘ってる奴は頭おかしいw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:16:16.90ID:g7p2fhIu0
>>367
悔しくて同じレスを2回もしちゃったバカ「付き合ってる暇はない!(キリッ」

www
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:16:32.34ID:oxeONUR90
>>360
球技に寄生する陸上馬鹿が何言ってやがるw
配置バランスの問題で併用にするならサッカーよりラグビーやアメフトの方がいいだろって話
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:16:37.75ID:cQT8pI400
>>353 富士通スタジアム川崎は土日びっしりとアメフトのスケジュールが入っててサッカーをやるのもアメフトを他にまわすのも無理
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:19:02.70ID:nwY4xswk0
>>358
>>366
まあ既存スタ改修でも新築でも200億を下回る選択肢はないけどな
あと、2万5千人はさすがにキャパ少なすぎる
3万は必要4万はいらんか
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:20:58.28
野球場に陸上トラック設けりゃいいじゃんw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:12.44ID:zhWE/kQX0
>>374
それはそれで陸上的には極悪な選択、記録が出ないトラックになる、本当野球場は邪魔
ちなみにサッカーフィールドの周囲にトラック、というのも陸上的には良くない話らしい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:57.69ID:erPuaBPu0
>>364
俺が見に行ったアメフトの試合はほぼ満員に見えたが4047人だったな
1万人規模にまでなら拡張できるかも知らんけど
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:26:44.28ID:YOinsIZn0
よ〜し みんなで増築反対!サッカー(球技)専用スタジアム設立の署名活動しようw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:29:28.57ID:erPuaBPu0
結局他に犠牲を強いる案しか出さないから反発されるのに、なぜか自分は迫害された被害者面するのが本当にわからない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:32:01.97ID:g7p2fhIu0
>>378
ほんとそれくらいしたほうがいいな

なにせ等々力の糞スタ増築に
専スタ建てれるレベルのトータル200億弱の税金だからなw
絶対間におかしなのが入ってるわw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:38:12.89ID:c1IA1JUN0
フロンターレのサボはスタジアムへの不満はあんまり口にしないのに
ど田舎チームを応援してるサポが糞スタ糞スタと暴れるのが
芸スポ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:39:05.67ID:m9BXWdLI0
フロンターレがビッグクラブのような人気チームになることはなくなったな
これからどんどんサカ専スタか球技専用スタのクラブが増えるのに
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:40:35.93
野球場は選択と集中した方がいいよまじで
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:40:48.10ID:Kl8GmlJu0
>>383
J3じゃないのかw

ドンドンサッカー専用スタジアムが作られてるのは
J3のチームやん
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:46:56.12ID:zhWE/kQX0
>>386
見事なまでに野球に嫌われたな、川崎市w
まあ政令指定都市だからこれくらいはあっていいじゃね、レベルだな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:59:48.14ID:g7p2fhIu0
>>383
>フロンターレがビッグクラブのような人気チームになることはなくなった

等々力の糞スタに拘ってる奴の願望がまさにそれなんだろうw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:01:46.32ID:m9BXWdLI0
>>385
パルセイロやギラヴァンツか
昇格する可能性もあるからな。やっぱり専スタはモチベーションあがるし
サポの熱気や声援が熱くなり、集客率が高くなる専スタのチームが有利になってくると思うよ

ビッグ3のガンバ、浦和、鹿島は専スタや球技専用だし
柏も小さいけど専スタ、セレッソのキンチョースタジアムの改修計画は素晴らしいし
FC東京も実現性は微妙だが、原宿の代々木公園に専スタ案が東京都に提案されている。
エスパルスも構想案はあったな

神奈川はフロンターレとマリノスが専スタにしないと
広島のカープみたいにプロ野球のベイスターズの街みたいにされてしまうよ
川崎も横浜も人口的にも多い都市なのに勿体ない。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:03:25.90ID:ZKXHDDrA0
等々力野球場は当初予算が40億円だったけど
建設費の高騰で約55億円
しかも基礎工事で六価クロムとか重金属が出てきて
土壌の入れ替え費用で35億円
等々力緑地は昔は沼が多くあったところで
戦後は産廃業者が埋め立てして拡張してて
公園も少なく、工場と住宅ばっかだった
それを知ってるから地元の人間は文句言わないのに
市内から亀岡に移転して喜んでるようなのと
一緒にするなと
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:05:56.91ID:m2JcreuN0
フロンタのコアサポは中原区住民で
中原区だけで25万人を越す人口があり
さらに増え続けている

運動公園そのものが立地いいし多摩川河川敷も近いしで
ファミリー層が週末に来るのにすごくいい場所
等々力以外の選択肢はない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:06:39.36ID:m9BXWdLI0
サンガは亀岡になるけどスタジアムは素晴らしいな
沖縄のFC琉球も専スタできるのか

グランパスも豊田だけど良いスタジアムはあるしね
名古屋で専スタ構想もあるらしいし

川崎は等々力を金かけて改修しまくっても、トラックがついてる競技場だよねってなる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:08:55.38ID:Ok6bMWoQ0
京都は一度組織解体して別のクラブそのまま買った方がいいだろう
ここは何しようと弱い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:12.31ID:g7p2fhIu0
>>389
ま、三ッ沢はおいといて
神奈川の専スタは横浜、川崎より、湘南のほうが先だと思うわw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:15:59.36ID:L8mJXtss0
トラックを水色にしたらいい
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:20:16.43ID:m9BXWdLI0
>>394
三ツ沢は悪くないとは思うが、あれをもう少し観客席増やしたり豪華に改修とかできないのかね
マリノスも三ツ沢を本拠地にした方がいいね
横酷ではやらない方がいいよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:24:34.93ID:AglzNY7W0
今は混みすぎてて嫌だって声もあるからな。
指定席は高いし、自由席は2時間前には行かないと場所がない。

柏みたいにサポは熱いけど少ないのが良いね。
専用スタジアムで見やすいのに、チケット激安。
しかも、いつも空いている。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:26:37.55ID:rNSOuIsb0
>>389
質問に答えられるかな?

等々力の使用料ってJ1のスタジアムでは激安の約40万円
改修費用は一円もフロンターレは負担しなくていい。
富士通グループがフロンターレに払ってる広告費はJ1では中位から下位の7億円程度
そんなチームに横浜ベイスターズ並みの負担無理だし
(浜スタの旧利用料は年間7億円、運営会社を約80億円で買って
DeNAが70億円から90億円払って改修工事)

川崎市の市長から「そんなにサッカー専用スタジアム作りたければ
富士通の工場の敷地内に自分の金で作ったら?」
と言われたら言い返せないほどお金の無いチームなのに
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:26:55.29ID:oR6GEU3T0
等々力という腐りきった粗大ゴミにどれだけ金かけても粗大ゴミのまま
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:32:37.96ID:m9BXWdLI0
>>398
低コストに抑えて運営も良いんだが
フロントの社長は金よりもお客様に満足して貰うことを考えないといけない
何十億、何百億とつかって等々力を改修するなら、専スタを建設した方が良いだろう。

改修するにしてもフクダ電子アリーナみたいにできないなら
陸上トラックがある等々力競技場からの移転の意見書を提出した方がいい。
サポーターが動け。嘘ついて等々力は陸上トラックがあっても素晴らしいと言い聞かせる痩せ我慢はやめた方がいい
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:13.78ID:g7p2fhIu0
>>396
生前松田は
マリノスのホーム試合すべて三ッ沢で戦ってたらもっと勝率が良かったと言ってたらしいわ
それぐらいサポと選手が近い専スタってのは意味があることなんだよな

等々力の糞スタになぜか拘ってる奴はそういうとこ何も分かってないw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:48.71ID:ZbbG8Bss0
>>353
富士見なんか無理無理
広島球場よりも狭いのに
あとフロンターレは移転しても中原区内が限界
あそこだからいいんだよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:16.67ID:m9BXWdLI0
見に行った奴もテレビやネットで映像見たことある奴らもわかると思うが
横酷や味スタみたいな陸上トラックがあるスタジアムでの試合は本当にシラケる。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:57:41.33ID:ZbbG8Bss0
>>382
川崎市民だが二階の柱だけ撤去して
トイレを多くすれば問題ない
別にフロンターレは設備が最新かどうかで
応援するサポーターなんか居ないし
最初3000辺りから始めて22000まで来たので
周りと協力しながら今の地位に来たので
広島のように他の競技と喧嘩してまで
我を通してもサポーターの質や数にも
影響があることがわかっている

やれ専スタが命とか言うのは
それしか魅力のないチームがすがることだよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 12:57:48.54ID:XVNSkFdM0
等々力公園の野球場潰して専スタ建てればいいのにな。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:01:11.95ID:ZbbG8Bss0
>>387
ま、三球団のチームに逃げられたから
しょーもない というか県の一つだけしか
12しかないものを維持できないという
方が正しいね 川崎でフロンターレが
根付いたのは横浜が野球第一でマリノスが
目立たないのに比べて、川崎にはフロンターレ
以上のものは無かったということもあると思う

それにしても川崎球場は酷かったわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:02:34.65ID:mzlW7iQi0
>>369
国内タイトルあと5つくらい+ACL取ったら確実に発言力上がるよ
そのうなったら憲剛GMに専スタ化プロジェクトを実行してもらおう
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:03:31.09ID:pBHiiMyx0
>>393
今それをやるとJFLより更に下からのスタートになるから上がるの大変だよ
既存チームを名目だけでも残さないと失うものが大きすぎる
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:05:24.49ID:mzlW7iQi0
>>391
本当にいいロケーションだよね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:35.99ID:8+xjonCv0
そんなのよりあのクソみたいな陸上トラックなんとかしろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:21:36.69
>>403
どこの不動産屋だかしらんが、そんなに中原中原抜かすならタワマン用地売るのを諦めたら?
あとは富士通の工場潰すしか選択肢はないぞw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:23:42.35ID:yCrJL44P0
Jリーグ優勝で川崎って街が世界中にニュースになったからね
野球では絶対に無理な世界への情報発信

これだけでもサッカークラブを持つ理由には充分過ぎる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:26:00.80ID:IHfs62aa0
童貞をこじらせて
「はいはいどーせ鹿島やろ・・」
って感じで全然盛り上がってねーと聞いたけどw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:13.18ID:xWHER07x0
>>415
バイクのKawasakiと被ってたのが大きいんじゃないかな
なお、川崎重工業は築地発祥の神戸の企業で川崎市とは何の関係もないw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 13:45:31.26ID:lJfoj26F0
>>406
同意同意
あそこにあるからいいんだよ
見えにくいなんてどこのスタジアムも見えにくい
日立台やナクスタなんか近すぎて反対側ゴールがみえにくいし
埼スタだってビジター自由席からなんか高すぎて豆粒
鹿島も最上段まで行けば見えないわ
急斜面過ぎてお年寄りには危ないし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:08:02.74ID:k9uNU2iB0
川崎は専用スタジアムにすればマリノスよりビックになれるのにもったいない
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:12:40.91ID:MAlYzeHM0
今の富士通に、パナソニックのような経済力は無い。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:13:19.34ID:U+S7T5mj0
どんなに金使っても所詮は陸上競技場の中でのいい競技場にしかならないから無駄
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:00.00ID:c6IWOsrc0
やるならやるで明日からとっとと始めてくれ。
野球場?そんなもの放置だ。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:57:23.24ID:AhidFbOf0
>>418
そうなるんだが、君達の等々力も。改修したら更に遠く高くなるだけよ。
今でも豆粒だけどな実は等々力も。
なにやっているか分からねーよ。逆サイド
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:12:17.07ID:laafSuoI0
セレッソもキンチョウ拡張して4万人にするんだな
2020年までには川崎と桜が動員伸ばせる体制になるか
Jリーグ平均2万超え見えてきたな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:21:29.97
>>424
平安京の地じゃ難しいよな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:24:38.82ID:ZnMTqp070
>>427
キンチョウは66億で3万人収容に大改修
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:30:19.77ID:sAXI+M/P0
>>377
>結局野球場が邪魔なんだよ

結局それだと思う
陸上競技場はサッカーだけでなくアメフトやラグビー等にも使いようがあるけど、野球場は他競技に転用が難しく、使い勝手が悪い
等々力には陸上競技場と球技場を設置して長居公園みたいになって欲しい
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:35:01.87ID:hdTLpEIX0
そうは言うけどさ、野球人気って日本では結構あるからなぁ。草野球やアマチュア野球の為に野球場はあって然るべきだと思うよ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:36:44.76ID:sAXI+M/P0
川崎球場にあればいいだろう
あそこ元々野球場だし
等々力には必要ない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:37:10.95ID:hdTLpEIX0
川崎って本当に都市公園が少ないね。
地図で空き地ないかなと見たら等々力の緑地以外はこれといった空き地が皆無。

臨海部で工場撤退とかで土地が開かないのかねぇ。
まぁ、工場撤退なら行政に売らずに民間に高く売り付けるんだろうけどさ。。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:40:33.32ID:m9BXWdLI0
武蔵小杉ってタワマンたくさん建ったから都会ってw
マンション型のベッドタウンなだけじゃないのそれ

繁華街、シネコン、東急ハンズ、ヨドバシやビッグカメラ
一流ホテル・オフィスフロア・商業施設が入った複合構想ビル
国際フォーラムやサントリーホールみたいな国際会議場やホール
劇場やライブハウス、ガード下の酒場やワンコインで食べれるランチ、オシャレなカフェ、ねこカフェ
水族館や動物園、美術館や博物館


こういうのあんの?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:42:03.54ID:hdTLpEIX0
>>432
川崎球場は今は富士通スタジアム川崎って言うアメリカンフットボールやサッカーで使う球技場になってるよ。

球技場だから、そこをなんとか出来ないかと部外者は思うけど人工芝でアメリカンフットボールメインっぽいから無理なのかな。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:47:26.21ID:036LIU+c0
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._stadiums_by_capacity

アメリカにあるキャパ2万人以上のスタジアムの一覧
8割以上がアメリカンフットボールメインのスタジアム
しかも上位のほとんどはプロじゃなくて大学アメフトがホームに使ってるスタジアム
これ見るとアメリカってアメリカンフットボールの国って実感する
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:52:27.35ID:SdfNeVVY0
>>430
アメリカンフットボールは
元々は野球の閑散期に野球場が開いてるから
その野球場を使って始められたスポーツ

アメリカではその野球を超えたけど
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:53:24.64ID:m9BXWdLI0
>>438
山手線の駅や六本木に行ってこいw
これ全部東京にあるもんだから
武蔵小杉が都会なんて恥ずかしくて言えなくなるから
武蔵小杉はただ人が多いだけで施設がない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:54:03.50ID:SdfNeVVY0
天然芝のグランドでアメフトなんてやったら
直ぐに芝生駄目になるぞ
人工芝でやるスポーツだからアーマーな
防具付けてるんだし
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:54:49.39ID:m9BXWdLI0
グランツリーってただのヨーカドーがやってるショッピングモールだったww

しかも人間が異常に多すぎww
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:56:18.90ID:sAXI+M/P0
>>435
https://uub.jp/rnk/sei_k.html
川崎って全国でも有数の人口が増加し続けてる政令指定都市なんだけど
人口がこれだけ多いのに商売人が商売も始めず、ただの住宅しか無いとでも思ってるの?
百貨店が無いって騒いでたり、無知にも程がある
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:56:27.22
>>440
アメリカ人は興行を共存させるためにシーズンをずらすとか、その辺は上手いよな
一方、日本は何でも春秋制に拘る
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:58:13.95
>>443
ヨーカドーなんてイオンモール未満だからな
というかセブン&アイはコンビニ以外全部だめ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:58:42.95ID:SdfNeVVY0
>>444
西武百貨店はあったな
武蔵小杉に
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 15:59:27.98ID:m9BXWdLI0
武蔵小杉や川崎ってもうデパートで服を買う時代ではない。っていうのはわかるが

伊勢丹、三越、高島屋、松屋、大丸、丸井、阪急とかなにもないんだね
ルミネやアトレ、エキュートくらいはあるのかな

デパ地下の惣菜とかは買わないのかな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:00:44.53ID:MAlYzeHM0
武蔵小杉周辺をそんなに腐さなくてもいいじゃん。
移転でもして欲しいんだろうか。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:03:53.10ID:ZnMTqp070
>>440
平均ならMLBが3万でNFLは7万だけど合計ではMLBが圧倒的だよ
まあ試合数からして当然だが
言い換えれば少ない試合数で実入りがいいとも言える
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:05:25.54ID:m9BXWdLI0
川崎駅でパレードはするなら
やっぱり川崎の沿岸部に用地をどうにか取得するか
富士通スタジアム川崎って奴をサッカーもアメフトもできるようなスタジアムに変えたら良い
アメリカに行って視察してくればいいよ

等々力陸上競技場じゃ貧乏臭すぎる。金かけても無駄
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:07:53.74ID:Lnz/BES60
川崎駅西口もラゾーナができて奇麗になったし、中原区武蔵小杉だろう。
競馬、風俗、工場の川崎の東になんて来るわけないんだよ。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:10:26.20
ラゾーナ川崎はショッピングモールの年商ランキング2位
グランツリーとは格が違う
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:10:35.61ID:cG3w5B0W0
>>448
あんた質問に答えてないじゃん

1日あたり40万円で借りれる激安スタジアムで
改修費は一切負担してない

親会社の富士通は世界ベースで年商4兆5千億円だけど
純利益はグループ全体で800億円程度で、有利子債務は5000億円以上
富士通がフロンターレに払える広告費はせいぜい8億円程度

武蔵小杉、武蔵中原の電電公社御三家として
日本電気、沖電気と共に成長して
御三家の社員たちが「オラがチーム」って成長してきた
Jリーグでも屈指の地域密着チーム

自分たちのワガママ通して「そんなに等々力が不満なら
自分たちの土地に自分たちの金で専用スタジアム作ればいいじゃん」って言われて
川崎フロンターレは運営していけるのか?
毎年22億円貰えるのか?

綺麗事並べてるんしゃねーよ

どカッペ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:14:04.94ID:pBHiiMyx0
>>452
サッカーは今でもできるぞ
ゴールも置いてあるしラインも引いてある
ただし人工芝だけど
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:17:30.58ID:ZJyw3wL+0
>>435
コンサートホールは世界が羨むのが川崎にはあるんだが
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:18:17.79ID:hMAXwcI00
まずはトラックつぶせ
話はそれからだ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:19:46.33ID:pBHiiMyx0
>>458
専スタホームで優勝できたチームって鹿島と磐田と柏と浦和くらいでしょ
三ツ沢だった頃のマリノスが優勝できたかは忘れたけど
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:20:04.71ID:mdV+9Zj60
東京五輪後に新国立が球技専用になって
ヴェルディが本拠地にしたら、武蔵小杉のフロンターレサポも乗り換えしちゃうかもな

陸上トラックがなかったり、ダガヤサンドウや外苑前に行った方が女子も楽しいだろうw
なにより昔はヴェルディ川崎だったしな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:25:16.34ID:036LIU+c0
>>442
NFLのホームスタジアム31ヶ所のうち
人工芝は12ヶ所、残りの19ヶ所は天然芝またはハイブリッド芝
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_current_National_Football_League_stadiums

アメフトよりラグビーの方が芝生にダメージを与えると思う
おとといやってた早明戦はグラウンドコンディションが悪かったせいもあって
スクラムを組むたびに芝生が大きく剥がれてた
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:25:34.18ID:mdV+9Zj60
外苑前のカフェには草gとかの芸能人もいるらしいよ
モデルとかもいるんだろうね。武蔵小杉もああいうオープンテラスのオシャレなカフェつくらないとな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:27:10.49ID:8Lu7vzs/0
【悲報】元おはガールで元AV女優、乃々果花さん(29)の現在が乞食になる(※画像あり)

https://goo.gl/HCucuC
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:28:40.26ID:/kFjs65W0
>>459
世界が羨むコンサートホールと吹田レベルの専スタがあれば文武両道、国内では川崎無双になるんだけどね
中々理想通りには行かない
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:32:05.39ID:MAlYzeHM0
専スタに異常にこだわってるのは、なんとかしてフロンターレを腐したい連中なんじゃないの
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:34:25.35ID:Lnz/BES60
放映権で20億ももらってる以上、他サポから専スタを要求されても仕方が
ないんじゃないのか?努力はするべきで開き直るほうがおかしい。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:34:34.33ID:ZnMTqp070
>>462
専スタが偉いんじゃなくて自前スタが偉いわけで
深刻立競技場みたいな維持費の高い粗大ゴミなんか賃料だけで儲けが吹っ飛ぶわ
そもそも東京のクラブは代々木公園案の方に興味示しているところだろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:35:26.63ID:AhidFbOf0
>>450
でしょうね。その頃には流石に専用スタジアムになっているでしょう
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:36:52.19ID:ZnMTqp070
>>469
まず今からプランニングするとしても出来上がるのは相当先になるよ
次に20億程度じゃスタジアム建てるどころか改修すら不可能
そんな外野の声があるなら切って捨てていい
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:37:36.85ID:AhidFbOf0
>>434
そう。それが問題。だから多摩川河川敷しかない。あとは学校くらい。
庭もない家ばっかりだしどこで子供達はスポーツすりゃよいのか?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:39:56.59ID:Lnz/BES60
他サポが観てる放映権を20億もらってる以上、
悪口を言われ続けるのは当たり前。言論の自由だ。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:40:40.37ID:AhidFbOf0
>>431
河川敷に沢山あるけどな。あそこに簡単なスタンド堤防活かして建ててやれよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:42:00.80ID:39Ve4Dye0
でも陸上トラックはある・・・。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:42:20.77ID:HAjgXaG40
ヘイトスピーチを事前審査する川崎は、永遠に専スタを手にすることが出来なくなるのか。まあしかたないな。言論封殺都市だしな。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 16:48:32.18ID:5ZpH/Asn0
へー都市公園もないとか意外だな。むしろ東京の方があるのか
都立公園たくさんあるもんな

だからグランツリーの屋上にあんな子供騙しみたいなのがあったのか
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:10:50.79ID:Sik79sz80
>>468
鞠サポみたいに一年中「糞スタ糞スタ」「横酷」って言ってるならともかく
フロンターレのサポなんで現状で大きな不満は持ってないのに(小さな不満は当然ある)

他サポが「コンビナートの隣に専スタ作れ」とかソープ街の近くに作れとか
むしろ煽りに使ってるよな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:12:29.42ID:o7N6OqEN0
客少ないのどうにかならんかね
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:16:05.76ID:cQT8pI400
>>479 サイドスタンドに行くことになる他サポが不満なのはまあわからなくもない……
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:16:10.21ID:o7N6OqEN0
あ、ほぼ満員状態だったのか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:16:14.76ID:PBY5fOQ70
>>480
ちょっと前は3000人しかいなかったんだぞ
欧州にあこがれてるのかもしれないけど
娯楽が山ほど有る日本で無茶言うなよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:17:50.39ID:PBY5fOQ70
>>472
アクセスの良い場所に20億円でスタジアムなんて無理だよな
客席無しにしても難しい
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:22:28.02ID:Lnz/BES60
放映権として20億とかもらってる以上、テレビ、PC映えする
スタジアムを要求されるのは常識。ワッカ付きなんて糞スタジアムって
馬鹿にされるのは当たり前。サッカーは1チームでやってるわけじゃないんだよ。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:46.52ID:Sik79sz80
コピペマン
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 17:58:16.14ID:FmbIrfeQ0
陸上トラックあるのにどんどん大金注ぎ込むより、専スタにした方がいいよ

って言うのもダメなんだw
じゃせめて陸上トラックをレンガ色から青色に塗り替えして
なるべくピッチに可動式で近づくような一階席にするとかした方がいいよ

予言するけど、絶対不満が出てくる。今までは悲願のタイトルとるんだ。ってことに一生懸命になってて等々力でもありがたいと思っていただろうが
タイトルを連覇するようになったり、今までもシルバーコレクターだったが
フロンターレ強いじゃん。って自信がついてくると
次に無いのはなんだ。って無いものねだりをして探し出すと


「専スタだ!」ってなるんだよw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:51.20ID:zcDWlPxP0
狙い目は三菱ふそうの工場かな
第2工場売却したみたいだし線路沿いのデカイ方も10年後くらいには無くなりそう
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:16:56.01ID:8/HrssO20
>>413
むりむり。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:47.43ID:SQCNyhcK0
富士通スタはソープ街と競馬競輪が近くにあるからサポは嫌がると思う。
ミクスタとソープ街は小倉駅挟むから問題無さそうなんだがな。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:26:14.34ID:8/HrssO20
とりあえず整理
公園法とかで、等々力にはこれ以上建物はたてられないよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:27:13.28ID:APvHUiml0
>>487
トラックの色を変えたら記録に影響します
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:29:11.05ID:APvHUiml0
>>461
多分マリノスは三ツ沢で優勝してた
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:32:01.90ID:APvHUiml0
>>462
緑wそれはなさそう
アクセス最高なのに残念

緑と川崎の因縁なんか切れてる
緑の敵は瓦斯みたい
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:35:07.24ID:FmbIrfeQ0
これからはVファーレン長崎の時代だろうな

高田社長「皆さん、専スタつくりましょ↑
49億8000万円で建設費用と金利はすべてジャパネットが負担します↑」

ってやってくれるんだろうな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:35:25.04ID:1YEEFtk10
甲府も専スタか
将来的にはJ1とJ1J2エレベータークラブ含めて陸スタは川崎
だけになるんじゃないの
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:37:03.82ID:YIF6a+c00
>>456
最初からこれなら、ショックは少ないだろう。
マリノスなんか、豪邸からホームレスに叩き落とされたんだからな。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:37:48.02ID:APvHUiml0
川崎が立派なスタジアム持っていたら強いサッカーをキープできるね
脚みたいにビミョーにはなるだろうけど
やっぱりチケット取れないとか行きたいけど行けないとか柏の例で言うとかなり拾える客がいるのに
取りこぼしもったいないね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:38:11.79ID:6XGGt4gl0
糸井キヨシ万歳!
糸井キヨシ万歳!!
糸井キヨシ万歳!!!
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:40:12.56ID:/kFjs65W0
プロ野球球団はチーム名に企業名がついてる広告媒体だから自分で金を出すのは当然
JリーグやBリーグとは性格が違う
これが理解できない人が多いるな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:42:09.76ID:AhidFbOf0
>>495
ハウステンボスも来てもらうために協力する。H.I.S社長も優秀すぎる。
スタジアムは何とかしないとな。
流石に昔ながらの国体陸上競技場では今後厳しい
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:42:55.90ID:AhidFbOf0
>>493
メディナベージョ。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:44:35.47ID:2/iaMfLx0
>>498
日本語不自由なんか
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:45:06.90ID:AhidFbOf0
フロンターレらしくて良いんじゃねーの。陸上競技場で頑張りなよ。昔のブラジルのスタジアムっぽくて良いじゃん。
中途半端に洗練させるのはどうかと思うけどな苦笑
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:47:15.70ID:/kFjs65W0
>>495
DeNAみたいに宣伝してるわけじゃないからね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:49:24.39
>>495
50億でスタジアムなんか作れるかアホw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:52:39.57
>>488
200%ないな
世界一の商用車メーカーのアジア部門(ダイムラートラックアジア)の中核だぞ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:54:32.52ID:YIF6a+c00
改修工事したら、スタジアム内に無数にいるゴキブリが近隣に一斉に避難して、阿鼻叫喚になりそうだ。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 18:58:26.92ID:JiylR/vP0
>>501
諫早は元が酷かったから、建て直して抜群によくなった方なんだよ

ドイツでも、総合競技場からの転換は40年近くかかっているから、気長に待つしかない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:00:35.35ID:hu58JcUN0
長崎は今のスタジアムでいいでしょ
花火打ち上げられるしw
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:00:51.39ID:SQCNyhcK0
柏と大宮は敢えて現状のままにしてるんだろうな。
日立台ナクスタは惹き付けるものがあるんだろう。

富士見の富士通スタが等々力にあればなあ。
川崎フロンターレじゃなくて中原フロンターレだから等々力から出ていけば観客は減るわ。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:01:51.43ID:FmbIrfeQ0
>>506
100億円は長崎市に出させたらいい
高田社長の人徳と交渉力でやってくれる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:05:37.43ID:PI84dj1R0
5万にしろよ。(笑)
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:05:58.87ID:PI84dj1R0
毎月、シシャモがライブすれば良い。(笑)
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:07:01.04ID:AhidFbOf0
メインスタンドだけでも当時の値段で80億円。ぼったくりだろあれは。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:08:04.69ID:FmbIrfeQ0
長崎市だと税金だからHISとか他のスポンサーに出して貰った方がいいのか
高田社長が呼びかけたらできるだろうね

Vファーレンは夢があるわ
やっぱりトップに決断力や夢がある優秀な人がつくと、どんどんクラブが良くなるな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:26:52.80ID:MAlYzeHM0
専スタ願望をこじらせて、今まで自治体や支援してくれたスポンサーを非難するような方向には行かないでね。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:31:23.99ID:/kFjs65W0
>>518
それは最悪だな
川崎市とスポンサー様には足向けて寝れない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:33:40.69ID:SQCNyhcK0
等々力から動きたくないと言うのが最優先だからな、フロンターレは。
川崎競輪が廃止になって、球技場作るという話になっても動かんよ。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:33:46.21ID:n/gVpJB60
>>154
福田が10番つけてるw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:37:14.20ID:FmbIrfeQ0
>>520
等々力ってそんなに良いの?
5案のうち2案あった専スタをつくる案の方がよかったな
陸上競技場とサッカー場の共存は無理なんだよ。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:47:30.71ID:AhidFbOf0
>>522
糞スタジアムだが、立地は川崎市の真ん中で複数路線から来れる最高の立地である。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:01:47.74ID:KgyB+x3w0
箱根駅伝で何故か中継されない堀之内が近くにあるからねえ〜
富士通スタは。
ちなみに富士通スタはフロンターレが指定管理者だから
本気で改修しようとすれば日立台やナクスタレベルの球技場は作れるけどな。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:14.19ID:FmbIrfeQ0
>>523
例えば武蔵小杉駅や武蔵中原駅のすぐ近くにあるNECや富士通の工場がなくなる。ってなったら
その跡地に専スタ建てた方がいいんじゃないか

等々力緑地公園ももっと緑や芝生の広場をつくった方がいいかも。そっちの方がオアシスや子供が走り回れるところになる
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:09.68ID:KgyB+x3w0
>>525
それが現実に起こりにくいから川崎球場跡、富士通スタジアムだとか
埼スタ並みのスタを栗平や東扇島とかいろいろ言われているわけで・・・
まとまった土地が出てくれば商業施設かマンションになっちゃうからなあ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:37.13ID:drVaROnd0
武蔵小杉駅近辺は再開発で人口急増中
この少子化のご時世でも、
近隣の小学校は施設や教員の数に比べて児童が多すぎて悲鳴をあげる状態
この間乗ったタクシー(明生タクシー)の運転手も
最近川崎駅近辺で仕事をしていたタクシーまで昼間はこっちで営業する傾向がある、と言っていた
東横線目黒線南武線で近隣地域からの交通も至便
つまりスタジアムの立地的には等々力は最高なんだよ

集客のためには、専スタか陸スタかよりも立地の方がよっぽど大事
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:13:05.19ID:FmbIrfeQ0
>>526
事情や現実的な観点はわかったが
かといってのべ250億円も等々力競技場改修でいいのかな
普通に専スタ2つはできる金額だぞ
もうタワマンは要りません。って声を上げてる住民もいるらしいが
そうした方が良いと思うよ。ただ、ビル風だけが吹き
朝の通勤時に駅に行列ができる街になっちゃうよ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:15:26.17ID:ZnAGWsKP0
>>347
陸上専用という発想がない、というより、なんにでも使えるモノみたいな発想をするのが多いな。
でもそういう発想で造ったものって、なにをやってみても中途半端に感じるんだよ。

フィールドでやる競技は遠くて見辛い、
陸上みたいにそこまでたくさん入るわけではない競技だとスカスカすぎる、
なんでもできるようにするから施設が巨大になって客も移動が大変、とか。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:16:47.18ID:drVaROnd0
とにかく川崎球場跡のような超ガラの悪い地域や
栗平のようなド田舎に移転するという選択肢はないよ
あくまで新川崎〜溝ノ口あたりの範囲内で
それにふさわしい土地が見つかれば専スタもいいとは思うけどさ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:13.84ID:KgyB+x3w0
東扇島がアレなら、JXTG川崎工場が今後縮小する可能性もあるから
そこに吹田並みのスタを建設するのもアリなのかもしれん。
小島新田駅から徒歩圏内だし。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:18.91ID:AhidFbOf0
>>525
そりゃ空けばね。空けば。。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:19:17.97ID:hdTLpEIX0
>>525
私有地は売る方も高く売りたいから、私有地が行政に売られる事はまず無いよ。だから都市部では公園とかにスポーツ施設が作られる。

親会社の富士通とかの土地なら、あり得るかも知れないけどね。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:19:52.91ID:32TaITNJ0
陸上トラックがあるスタジアムがホームのチームは
J1ライセンス剥奪すればいいのに
優勝シーンが世界に配信されるときみっともない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:22:03.56ID:drVaROnd0
俺は陸上も好きだから時々見に行くし
この間の日曜は青葉台の日体大長距離記録会に行ったけどさ
普通の大会ならはっきり言って大学の競技場でも間に合う
ただ、ちょっと大きな大会になると観客というより選手やチーム関係者の待機場所が足りないな
観客はインカレや日本選手権レベルでもガラガラのことが多い
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:22:13.67ID:ZnAGWsKP0
>>506
鳥栖のスタジアムが70億かかってないから、
50億円でできるかどうかはともかく、規模を考えて上手く造れば60億程度では作れそうにも思う。

まぁ土地があるかどうかだが。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:23:54.37ID:hdTLpEIX0
川崎って鶴見の操車場跡地が馬鹿でかい空き地だったはずだけど、あそこは何か建ってしまったんだっけか?

確か川崎市所有の土地だったはずだけど。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:26:33.12ID:hdTLpEIX0
>>537
今は資材が高騰してるから無理だと思うよ。
それに建設会社の人件費もかなり高騰してるでしょ?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:26:44.51ID:NcnjvuC60
>>538
鶴見は横浜市だぞww
まあ海寄りの地域に移転するというのはないわ
ガラが悪い云々は措いといても
フロンターレはファンの数自体が海沿いには少なく山沿いに多いチームなんだから
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:28:39.38ID:hdTLpEIX0
>>540
あ、鶴見と言っても横浜と川崎の中間で川崎の土地もかなりあったはず
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:32:56.17ID:hdTLpEIX0
>>541
東急沿線で周りを見下してるのは、池上線沿線とか田園調布あたりの高級住宅地だけじゃないか?

多摩川超えて川崎市で周りを見下す人なんかいないだろ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:33:40.39ID:FmbIrfeQ0
>>541
中央線より凄いみたいだな
中央線民は一緒に飲んだり、音楽とかの趣味やジブリっぽいロハスな生活しましょうよ
って感じだけど
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:35:15.60ID:PBY5fOQ70
中原駅前の不要な土地を使ったら、意外と大きなスタでもイケたわ

ttp://k.pd.kzho.net/1512473660524.jpg
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:53.65ID:AhidFbOf0
>>536
というか大学施設の方が緑に囲まれ素晴らしい中で出来るからな陸上競技は。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:11.53ID:hdTLpEIX0
>>545
今迄お世話になった富士通の土地を不要な土地とかよく言えるもんだ。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:23.34ID:py2wJWuu0
川崎市に関しては
東横線沿線が他地域を見下ろすというより
田園都市線や小田急線含めて中原区より西側の住人が
川崎区や幸区の人間を見下ろすというか
「あいつらと一緒にするな」みたいな感じだろ
まあ雰囲気が違うのは事実だし
ある意味それ自体がネタ化しているので、
大した問題じゃない
フロンターレサポも西側エリアに偏ってるのは事実だしな
クラブ側がそのことをどう考えているかはわからない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:48.93ID:AhidFbOf0
何とか富士通女子バスケットとフロンターレ隣接させたいものだが。難しいのだろうな。
富士通女子バスケット等々力アリーナあまり使っていないだろ。勿体無い。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:51.23ID:sAXI+M/P0
正直、将来を見越して陸上競技場と球技場は別施設に分けた方がいいよ
これ以上陸上競技場を大きくしてもお互いに不便になるだけだ
2万人弱くらいの陸上競技場と4万人くらいの球技場の2施設を造れば、陸上競技もサッカーもラクビーもアメフトも全部誘致出来る
野球はプロ球団が川崎には絶対に来ないから、小さいアマチュア仕様の川崎球場があれば等々力には要らないよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:03.74ID:DhdxhhFs0
>>538
大まかにいうとマンションと研究施設が主

ちなみにあの一帯にはかつて野球場を建設する構想があったけど
サッカー場は端から考えになかった
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:35.09ID:sAXI+M/P0
富士通スタジアム川崎にフロンターレが移転する事には反対
水害を避けるため防災拠点は出来る限り内陸にあるべきだと思うので川崎区は適さない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:46.10ID:NcnjvuC60
>>548
一応営業活動はしていると思うけど
スタジアムが等々力で普段の練習場も麻生区なので
西に偏るのは仕方がない話か、と
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:08:00.34ID:FmbIrfeQ0
>>548
イタリアの南北問題みたいになっちゃってるわけだな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:29.71ID:AhidFbOf0
>>550
糞政治家のじいさん達に言っておくれ。
今後最悪50年等々力陸上競技場だぞ。
等々力球技場になるべく早く出来るようにフロンターレが更に愛されないとな。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:54.83ID:FmbIrfeQ0
>>545
収まってるけど、周り住宅街なんだな
等々力でも近隣住民から騒音とかの苦情は来てないのかな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:29:01.60ID:AhidFbOf0
>>545
よりによって10万弱のカンプノウぶっこまなくても笑
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:36:29.53ID:5uwW05CU0
>>543中原区は違うみたい
武蔵小杉タワマンの人は世田谷区よりみたいだけど?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:41:18.50ID:9BnH3o6R0
0180 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2017/12/04 13:53:31
12月1日 金曜日
0:05〜 NHK FIFAワールドカップ抽選会 4.1
12月2日 土曜日
13:50〜 NHK Jリーグ 磐田×鹿島 3.0
14:56〜 NHK Jリーグ 磐田×鹿島 3.0
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:45:43.89ID:7L61NdDS0
>>559
あのタワマン群が一番要らなかったな
時代の歯車が狂えばあの土地に専スタが建って名実共にビッグクラブになった川崎フロンターレの姿があったかも・・・



流石にねーよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 21:45:50.66ID:NcnjvuC60
夏に浦和がここでボロ負けしてバス囲みやったときは
近隣住民の野次馬も結構来てたな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:03:17.29ID:4yO/WbrB0
>>435
失礼だがそん人でも揃うところにJリーグの
専用スタジアムなんて建つのか?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:07:34.11ID:4yO/WbrB0
>>447
川崎だろ それは
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:07:39.51ID:/kFjs65W0
>>564
それなりにあるような‥
フロンターレが貢献してるのは確かだね
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:13:00.87ID:4yO/WbrB0
>>452
だから人工芝なんだって
富士見は
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:15:28.57ID:qWvxIcYV0
建設費も維持費も出さないのに
俺たち専用のスタジアムをよこせとゴネる乞食サカ豚
喚けば通ると思っているどこかの民族とソックリ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:16:17.09ID:LwRoC8JM0
>>20
バック2階の中央付近は陸スタの割にはまあまあだな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:17:37.63ID:/H17rJtN0
タワマンや商業施設になりそうなスタジアムが入る広さの土地を、フロンターレが買うことができれば、あるいはタワマンや商業施設の収益を超えるような収益をスタジアムが出せるなら(フロンターレが使用料として払えば)、そりゃ専用スタジアムも建てられるだろうけど。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:17:56.16ID:2qXKmIq70
>>567
それに5000人も入らない小さいスタジアムだからね。
アメフト用ならこれで十分だけど、サッカーじゃ無理。
隣の競輪場を潰すかなんかしないと。

それがダメなら等々力しかないだろ。
等々力の立地は捨てがたいだろ。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:20:52.92ID:zF+uifgg0
>>571
無理だよな。サッカー専用スタジアムとか普通なら固定資産税も払えないレベル。
都市部では普通に商業施設かタワマンにしたほうがいい。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:23.63ID:2qXKmIq70
>>573
だから、どうしても交通の便が悪い郊外に飛ばされる傾向になるんだよなあ。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:24.52ID:4yO/WbrB0
>>512
おいおい現物見たことがあるのか?
三千人しか入らないシロモノだぞ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:38:19.74ID:4yO/WbrB0
>>538
もうそんな土地は残っていない
大半はマンションが研究設備になった
土地が開いていたのは30年も前のことだな
あと鹿島田と新川崎しか3万人の移動を
確保できる場所もないよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:40:16.42ID:yoNqFYTn0
>>569
別の競技のファンは、その競技の専用スタジアムの建設費や維持費まで出すのか。なるほど。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:43:19.19ID:4yO/WbrB0
>>548
大丈夫だわ
幸区の住民だが田園都市や小田急沿線は
山ばかりで年取ったらこいつらどうするんだ?
と思ってるし あの田園都市の地獄の混雑見たら
鉄道移動はアホだと思う
車にしても元は農道だったから狭い狭い
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:46:26.48ID:4yO/WbrB0
>>550
>>552
悪いが等々力って元は多摩川の川の一部だぞ
というか蛇行していて東京都にも等々力という
土地がある 川を直線化した時に取り残されて
今の等々力公園になった
そりゃ河川敷だもの 開発は後回しだわな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:50:28.62ID:4yO/WbrB0
>>572
というか等々力は南部も北部も応援できる絶妙の位置なんだよな 多分小田急沿線や田園都市の
どこかに移転したら小杉より南部は応援しない
川崎球場跡に作ったら小杉より北は応援しない
川崎と名乗っている以上等々力しかないんだよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:50:38.45ID:g4qAh2330
幸区で差別的に見られるのは一部地域だけだろ
川崎区はまあ・・・
いろいろと濃すぎるわ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:53:59.59ID:XbHCjass0
前の改修時にフロンターレサポ陸上トラックを青色にするよう要請
→陸連のジジイどもトラックは赤だとゴネて仕方なく赤色
→時代が経過すると高速トラックはブルータータンだらけ

陸上競技場はいらんよ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:54:33.27ID:fdl7gN9o0
>>566
ラチッタデッラ
ラゾーナ
川崎大師
藤子不二雄ミュージアム
よみうりランド

くらいかな。
あ、風俗は別な
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:00:22.53ID:2qXKmIq70
>>582
サッカーより陸上競技の方がオリンピックでメダルが取れるんだよねえ。

100メートル10秒を切れるようになったし、トラックはもっと必要。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:13.30ID:lJfoj26F0
もう、川崎市内のショッピングモールで
ユニ着ている人対象にパブリックビューイングやってグッズ売るとかの方がいいんじゃないかな
着てない人は遠くからなら見れるとか
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:38.46ID:sAXI+M/P0
>>579
それ言ったら、川崎区は元々海の底だけど
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:24.77ID:4yO/WbrB0
>>582
等々力は他の競技も安く使える貴重なグランドなんだよ サッカーだけがスポーツじゃない
もしサッカー専門ならフロンターレに少なくても
維持費用や建築費用の一部でも負担してもらわないと普通の市民の納得が得られない
なんせ天然芝の維持のためにピッチにまったく
入れなくなるしプロ専用ならプロとして金払えとなるわ 富士通もそんな金ないしいまの市営で
利用料は格安、市の金で改修費用が出してもらえるという好条件なんか無いって
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:17:21.35ID:4yO/WbrB0
>>586
悪いが奈良時代から川崎区の主要部は陸地だわ
産業道路から先は干拓地だがね
等々力は江戸時代の中期まで多摩川が蛇行して
流れていた 池もその跡だよ

対岸の東京側は高台になっていて古墳もあるぐらいの硬い大地 おまけに堤防は川崎側が低く
河川敷も狭い
悪いが富士見が水につかるよりも
等々力が水につかる方が確率は
高いと思うがね
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:23:19.64ID:zLRMYwP+0
>>587
ピッチにまったく入れないってどこがソースだ?
糸井キヨシがソースもなく年中騒いでるけど
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:32:11.56ID:lJfoj26F0
天然芝なら大抵平日はピッチ立ち入り禁止じゃない?
少年サッカーでしか使わないようなサッカー場の芝でも
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:29.48ID:sAXI+M/P0
>>588
確かにスタジアムが建てられる場所は人が住めない貯水池とかが多い
でも、地域全体が浸水する危険のある川崎区より内陸の方がマシだと思う
↓で調べてみ?
http://flood.firetree.net/
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:45.55ID:dXYRqMeb0
テレ東のドラマの筧美和子のオッパイやばすぎでビンビンのシコシコwwwwwwww※画像あり


https://goo.gl/89EaAY
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:54:07.79ID:KgyB+x3w0
しかし川崎の南北問題はこれだけで本1冊出せそうなほどネタが多いよなあ・・・
フロンターレはその象徴かもしれん。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 00:40:25.86ID:b+VKXJje0
平均8000人増えるとしたら平均3万人前後になるか
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 01:05:54.54ID:HfC4jjME0
川崎市・・・川崎市川崎区、幸区、横浜市鶴見区
北神奈川市・・・川崎市中原区、高津区、多摩区、麻生区、宮前区、横浜市港北区、都筑区、青葉区
横浜市・・・上記以外の横浜市各区

こうした方が実感に合うと思う
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 04:34:24.33ID:OrnIb3ky0
>>584
悲報、タイム出ないから等々力は陸上やりません。長居に移動しましたよ。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 04:54:56.89ID:qF/UQb+c0
【巨乳人気女子アナ】鷲見玲奈アナ(27) バスト90センチ ついにスクール水着※画像集www


https://goo.gl/M8svwi
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 05:03:16.20ID:OrnIb3ky0
>>597
行けば分かるが東も西も横浜ベイサイドや湘南のような陽な雰囲気は無いんだよなあ。。
多摩川というリバーサイドでありながら。
何なんだろうね。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 05:05:42.35ID:5sIl2RR70
>>599
それは単純に海沿いではないからというだけでは・・・?

東京近辺の大きな川沿い同士の比較だと
荒川や江戸川沿いに比べ住民のプライドが全般に高そう
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 05:09:04.62ID:L7TNBC320
海沿いの土地はほぼ工場で埋まってるからなあ
横浜でも鶴見区なんかはほぼ川崎と同じイメージだ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 06:37:27.50ID:vXuyTUli0
【悲報】テレ東の人気女子アナさん、うっかり美乳を披露してしまう※画像あり

https://goo.gl/rgnKbf
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 08:16:25.73ID:ma0GySE20
等々力なんてJリーグ開幕時から存在してるレガシーなんだからもっと尊重することはできんのかね?
陸上競技場だから全否定って精神の貧困さを感じるわ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 08:40:01.01ID:LX+tWnvt0
専用スタジアムは無理だろうねぇ
金がないだけでなくサッカー専用って利用目的も価値も川崎市サイドからしたら難しい

そりゃサッカー観客目線で言えばサッカー専用の方が良いけど利便性を考えて陸上トラックはって思う

芝の生育してる間は陸上に貸せば良いって考えてみたら分かる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 08:48:05.80ID:LX+tWnvt0
>>604
川崎が強さをこのままキープできて優勝をいつでも狙えると川崎市も変われるだろう

すでに強いけどね
シルバーコレクターだっただけでつねに優勝狙えてたんだし
客が増えないのはスタジアムの問題だけど

オリンピック終わったら国立競技場借りれば?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:09:20.99ID:w7qovExx0
>>595
そう思い込みたいのは川崎北部の住民だけ
実際は隣の都民からも横浜市民からも普通の川崎市民としか思われていない
そんなに川崎が嫌なら他の地域に住めばいいのに、妙にプライド高くて傍から見ていると滑稽
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:10:01.67ID:LX+tWnvt0
>>610
それはスタジアムの客が今の等々力の満杯だから
チケットが完売ってのが多い訳でしょう?
取れなくて悔しい客を呼び込む為に改修しようとしてる訳で

潜在的観客がいて取りこぼさない為にだよ
客が入ればクラブも採算が合う
やきうと違ってクラブスポンサーが改修費用維持費を全部賄う訳じゃないから、サッカー専用にはならないって思うんだよね

川崎市が絡むから陸上トラックをってなっている
地域性だの税金だので勝手にサッカー専用にはなりにくいんだよね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:42.11ID:In/02Aja0
Jとしては本当はFC東京をこういう風にしたかったんだろうが実力が足りなかった
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:46.25ID:S3a1sziK0
所詮週一の玉蹴りJリーグw川崎アホンターレなんてだ〜れも興味ないわ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:08.69ID:LX+tWnvt0
>>613
笑えるその通り
瓦斯とか緑とか東京って名乗ったんだから強くなってよ強くしてよ(笑)と

瓦斯の煮え切らないのは続く
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:45:27.11ID:Xh00NaWf0
僻地に専スタつくっても客は増えんぞ
ちな鯱
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 10:57:17.03ID:Su4wnChh0
>>611
しかし鶴見を川崎にしろというのは
川崎市民、横浜市民、東京都民全員一致だろう
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:22.03ID:18wf2NRQ0
川崎の南北問題は一つの定番ネタだから
そんなにムキになるような話じゃないんだよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:07.16ID:ma0GySE20
>>612
だから俺は陸上競技場のままスタンド増やすのには賛成だよ
コストはもっと下げられないのかなとは思うけど
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:19:20.14ID:W+NAGuYc0
川崎と言ってまずイメージされるのは
工業地帯、堀之内のソープ街、砂子の飲み屋街、競馬場、ヤクザ多い、朝鮮人、貧困

西の方はあとから開発して住宅が建ってるだけの田舎という感じしかない
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:43.90ID:z4eb2uAp0
>>617
都民からしたら現時点でも鶴見が横浜なのか川崎なのか知らないから、どうでも良い。

あと北側の川崎も多くの都民は東京なのか神奈川なのか分からないレベル。稲城市とか言われても誰もびっくりしない。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:02.02ID:z4eb2uAp0
>>613
FC東京はチーム名が悪すぎる。なんて呼ばせたいのさ。東京?、日常会話で東京と使ってもそれがサッカーチームとはならない。FC?、フットボールチーム?何処の?

分かりやすい愛称が無ければ話題にならない悪例だよ。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:19.13ID:Rp6kHQdm0
>>621
川崎北部なんてほとんど東京のベッドタウンでしかないからな
南部のようなガラの悪さはないけど存在感皆無な地域
たまに行っても歩いてる人も少ない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:18:07.24ID:kaCz8rB50
賞金22億だがスタジアム使用料はわずか2000万しか払っていない乞食クラブ川崎
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:48.29ID:yPnmLEbJ0
>>624
市長が誘致した感じだからな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:59.33ID:VnoRefMY0
>>624
しかも警備費込みで試合運営費が年間2000万円で済む川崎フロンターレ
(コンサドーレ札幌なら札幌ドーム開催の二試合分)
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:34:11.10ID:O+JZ5uP10
秋田より

https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be 

○記者会見での注目発言を要約 
全県に野球場はいっぱいある! スタンド付きナイターつきある あれ全部合わせると何百億円かかってる (この部分は15:41〜) 
でもサッカー場は1つだけ 後はグラウンドだけ 
スポーツ人口からいってこのバランスは問題である 
今若い世代ではサッカー人口の方が多い  
野球人口はお年寄りが多い サッカーは若い人が多い 
陸上競技場改修は"無理がある"  新設したほうがいい  
(陸上の総合大会が開けなくなり 結果また陸スタが必要になり無駄になる 他競技団体の理解が得られない) 
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:55.12ID:x8mK734b0
>>506
あのジャパネットだぞ!下手したら色んなオマケまで込みで付いてくるぞ

陸上トラックとかピッチャーマウンドとか
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:46:58.27ID:jiTUcKxR0
愛称は後から自然につけばいいよ。
先にクソみたいな名前つけられると大変
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:13.69ID:O+JZ5uP10
>>620
クラシック好きの階層だとミューザ川崎シンフォニーホール
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:48:25.70ID:Rp6kHQdm0
各地域いろいろ事情はあるがフロンターレは別にこれでいいだろ
専スタは集客面で等々力より有利な土地が具体的に出てこないと無理
専スタか陸スタかの問題より立地の方が大事だから
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:50:38.77ID:O+JZ5uP10
>>622
バルセロナみたいでカッコいいけどね
個性がある
瓦斯は強ければ人気出るでしょ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:50:45.29ID:NWPgjQLt0
>>628
砲丸投げ、槍投げの距離マークも付けちゃいます
さらに円盤投げのネットも据え付け!!
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:07:56.86ID:VR4CTqhi0
昔はテレビ中継なかったから、現地に行かないと見れん
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:31:11.93ID:Td4QKl3T0
>>595
鶴見区と鶴見川以東の港北区と麻生、多摩、宮前
、高津の4区を交換した方がまとまりはよくなる

高津、宮前、緑、あとどこだっけ?あたりで
田園都市でいいじゃないか?

多摩と麻生は町田市にしてもらえ


>>622
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:37:07.60ID:HFFafxLq0
>>636
専スタは芸スポだけで勝手に言ってることだから。

本当に必要なら川崎市民や富士通とかの企業がカンパしてるよ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:41:46.25ID:Td4QKl3T0
>>599
川崎が北部を合併したのは工業用水として
二ヶ領用水が欲しかったから
今となっては二ヶ領用水にはほとんど価値がない
ま、南部の価値がそれほど上がると固定資産税 が上がる ^_^ むしろ昔のイメージの方が得だわ
そもそも東口なんか昔の浮浪者たむろの
イメージで止まってるんじゃないか?
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:42:15.58ID:VR4CTqhi0
まー専スタ専スタ言ってんのは、川崎が優勝しやがってちくしょうちくしょう、という人たちが大半の気がするな。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:19.24ID:Td4QKl3T0
>>627
でお金は?先立つものはどうするの?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:45:39.60ID:Td4QKl3T0
>>641
しかも二万人はおろか一万人すら満足に入らない場所とかね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:26.80ID:2Gh9/9Qg0
でも川崎ほどのビッグクラブが陸スタってのも寂しいぞ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:47:10.33ID:Rp6kHQdm0
武蔵小杉駅の南武線側階段にホームレスの婆さんがいるよな
もう何年も前からずっと同じ位置にいるのである意味感心する
あの辺はホームレスはそんなにいないから逆に目立つ
等々力にサッカーを見に行ったことがある人なら知ってる人も多いはず
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 13:47:35.83ID:lBF1oQyT0
まずゴキブリだらけのバックスタンドどうにかしろや

あと陸上競技場でなんてみたくねえ
せめて稼働式にしろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:14.36ID:Z3QQm9B30
シーチケだったけど
行っても立ち見
座る場所なんかない
これでは友達を誘えないわ
なので、都度チケット買って指定席取る事にした
バクスタで応援したいけど限界かも
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 14:48:56.44ID:OkqUkdBX0
>>644
いつビッグクラブになったんだよw
シルバーコレクターだし、いつも満員だけど
スター軍団でも、金にあかせて選手かき集めたりしてないぞ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 14:55:36.87ID:J+JNmvNn0
陸スタじゃ観たくない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 14:59:21.40ID:VR4CTqhi0
>>649
ご安心を。
川崎の試合の収容率は年々上がっていて、去年は80%を超えた。今年はさらに伸びる。
だからこその増築話なんで。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 15:05:51.84ID:OrnIb3ky0
>>650
見事な9レーン仕様の陸上競場になり現在より更に遠くなりまふ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 15:11:26.41ID:OrnIb3ky0
>>646
ゴキブリだらけは川崎らしくて良いと思うが。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 16:11:50.00ID:nMahHoDn0
鞠もそうだけど
1回陸スタで固まっちゃうともう絶対そこから抜け出せないんだよな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 16:28:02.47ID:z2p7k0it0
J1ライセンスの条件に
「専スタを持っていること」
という一文を入れればすべて解決。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:47.82ID:b9jOUs0Z0
>>655
神奈川のサッカークラブ全滅じゃねーか!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:43.02ID:OrnIb3ky0
>>656
一度に全滅した方が怒りの市民運動であっさり専用スタジアム建てる方向にいけるよ神奈川県なら。サッカー王国だもの。政治以外は。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:55.71ID:N1scTyRU0
マリノスは三ツ沢サッカースタジアムじゃない?たまに借りてやれば?サッカー専用って本当に厳しいんだよね
やきうは良いよね(笑)人工芝のお手軽さ!
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 18:12:46.58ID:/C8d+bqA0
カンプノウ等々力
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:25.81ID:OrnIb3ky0
>>658
チュアマンも言っているけど天然芝張り替え技術が鹿島アントラーズソニーとのコラボレーションで格段に進歩したし、Jリーグは芝ビジネス始めるようだよ。剥がした芝もリサイクル出来るのであとは採算性の検証だろう。
少しずつ儲ける事により鹿島アントラーズが導入しているLED天然芝養生機械も各会場に配布することも将来的には可能になるんじゃないかな。
そしたらライブイベントも沢山出来るようになるよ。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 18:47:20.19ID:ld5kL0cc0
富士見の富士通スタは明らかにキャパ不足になるの分かりきってるからなあ。
川崎競輪廃止も現実的ではない。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 18:53:00.65ID:4K6CBesL0
>>658
まあ、レジャーだからな。

すべてが弛いんだよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:09:00.80ID:c+owXDJ+0
>>660
その設備は各球団が払ってくれれば
普及するのでは?払えんと思うけど
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:09:43.34ID:K8rsRB6B0
>>660
それ凄く良い話だなぁ

川崎はとりあえず観客席を増やすっていっているしサッカー専用スタジアムは無しって方向、または将来できればみたいな

脚みたいに転けたりしないで欲しい
元々優勝できなかっただけで強いけどね
来年ACLまた出るから川崎
楽しみだなぁ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:28.35ID:c+owXDJ+0
>>647
こんかいの改装は立ち見をなくして
柱もなくしていろんなシートを用意するんだろう?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:23.15ID:b9jOUs0Z0
>>666
等々力が見にくい理由はあの柱だよな
あれ無くせば相当見やすくなる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:20:32.19ID:c+owXDJ+0
>>667
なんせグランドが見れない
俺は柱見にきたんじゃねーぞとなんど思ったか
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:17.38ID:kaCz8rB50
159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/06(水) 12:15:45.83 ID:KygaLXTP0 [1/3]
>>63
バナナは投げないけど、あの高い外野フェンスから物投げる馬鹿はいる
自分が落ちて死んだファンもいる
ファンが落ちて瀕死なのに試合を続行した球団
ラミレスはファンから煮卵と呼ばれている
山崎はフィリピン人
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:01:55.55ID:N1scTyRU0
クラブW杯日程×中継

12/6(木) 2:00  開幕戦 アルジャジーラ×オークランドシティ ※BS日テレ Hulu

12/9(土) 22:00  準々決勝 パチューカ×ウィダードカサブランカ ※BS日テレ Hulu

12/9(土) 1:30 準々決勝 浦和レッズ×開幕戦勝者 ※BS日テレ Hulu

12/12(火) 23:00 5位決定戦 準々決勝敗者×準々決勝敗者 ※BS日テレ Hulu

12/12(火) 2:00  準決勝 グレミオ×パチューカorカサブランカ ※地上波日テレ Hulu

12/13(水) 2:00  準決勝 レアルマドリード×浦和or開幕戦勝者 ※地上波日テレ Hulu

12/16(土) 23:00 3位決定戦 準決勝敗者×準々決勝敗者 ※地上波日テレ Hulu

12/16(土) 2:00  決勝 準決勝勝者×準決勝勝者 ※地上波日テレ Hulu
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:36:44.18ID:NLHu/eCx0
>>671

川崎競馬場 総売り上げ 629億6298万6800円

専用スタジアム作ると1000億円売り上がるの?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:46:21.77ID:OrnIb3ky0
>>667
あれなくしたら屋根倒壊する構造
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:55.05ID:OrnIb3ky0
>>676
ゴキブリカフェになるけど良いかね?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:12.42ID:YucAn4vo0
>>672
競輪場の方が

競輪場はミッドナイト専用の屋内ベロドロームを作ると。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:50.88ID:Xnv158XN0
>>675
サッカー場を民間でつくったのはガンバで
即吹田市に寄付しただけに
本当に儲からないのだろうな

維持費用がかかる 稼働率は低い
グランドは使えない 観客は金がない
ないない尽くし 文句は多いけど
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:43.68ID:wQv28ky60
>>680
スタジアムそのものでは儲からんな。
ガンバのようにでかいスポンサーがつくか、放映権料で稼ぐか、が必要になる。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 09:22:32.24ID:2yuIENKa0
野球の球場って専用じゃん
サッカーも専用に決まっとる
等々力はそのまんまで専スタの為に使えよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 09:26:05.03ID:2yuIENKa0
ワールドカップの時に東京、川崎、横浜は専スタつくれよな
東京、横浜は開幕戦か決勝戦サイズの専スタ
川崎は4万人規模の専スタで
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 09:27:20.29ID:2yuIENKa0
川崎なんかは東京、横浜の専スタ後にアクションを起こす気がする
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 10:23:34.27ID:sAs7RxIF0
>>382
川崎サポは専スタが100%無理と分かってるから
これで良いんだこれしかないんだ、と自分に言い聞かせて何も聞こえないことにしているんだろう
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 10:57:34.94ID:UWFn9jnB0
>>686
はぁ?バカ
福田市長は将来的には等々力緑地の再編でのサッカー専用スタジアムに含みをもたせた発言してるのは
フロンターレのサポなら良く知ってるよ

んでも現状では等々力の建ぺい率や容積率がほぼ目一杯で
例えば陸上競技場を建て替えるんでも
容積率建ぺい率に余裕がないから
一旦更地にしてからじゃないとムリ
軟式野球場の建て替えは2008年頃に決まってた話で
その頃のフロンターレは今ほど人気も無いし

フロンターレのサポの9割はあの場所を離れるつもりもない

現在第二第三のサッカー場がある土地は借地だし
運動広場、多目的広場がある場所も「川崎市」の土地じゃなく
神奈川県の土地だったはず

その借地などを川崎市が取得して
将来的にはフロンターレのスタジアム建設に含みをもたせてて
でも現状は何かを犠牲にしないと作れないんだから
無理な物はムリなんだよw

その説明を何千回しても、ガラガラなスタジアムで
ゴル裏裸族で頑張ってるしばき隊みたいな奴らが
芸スポで暴れてるだけだろ

日本サッカー協会自体が新国立競技場に
「ワールドカップで使いたいから8万人にして」って
陸スタに口出ししてるくらいなのに
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:31.41ID:IBN4MpB+0
>>687
>でも現状は何かを犠牲にしないと作れないんだから
>無理な物はムリなんだよw

専スタキチガイは、他を犠牲にしてでも専スタを作らなければいけない〜〜〜とヒステリーを起こす。
フロンターレはわきまえてるから、増築してくれそうな川崎市に対して、専スタ立てろなんて無茶は言わない。
もしそんなことを川崎市に言おうものなら、自分で作れと増築話もチャラになるか、広島のように完全凍結になってしまうだおう。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:36.84ID:sAs7RxIF0
>>687
図星だからイライラしているの?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 11:25:32.82ID:UWFn9jnB0
>>689
何万回説明してやろうか
横酷やろうw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:00.57ID:r+kyQcKG0
ワールドカップ?いつの?
オリンピックの間違いじゃあなくて?

サッカー専用スタジアムは今のところ無理、考えてませんなのはわかった
川崎市とのいろいろな交渉があるのね
川崎サポが静かにしてる理由もわかったわ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:17.34ID:vFxseTr60
>>691
専スタにこだわるあまり、あの立地から移動するようなことは、サポはまず支持しないだろうしな。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 14:44:54.19ID:PWVrovhU0
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。

なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:05.76ID:3GXn+cE70
神奈川県の球技場三ツ沢。隣にドカンと病院立つ。イメージ動画がアップされたがスタジアム丸見えだった笑
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:31.07ID:3GXn+cE70
>>685
俺達は間違いなく爺になっているか死んでいる頃だな。、
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 14:55:09.35ID:TXSB8zG20
川崎みたいな浮浪者が似合う街は陸スタで十分だろ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:19:36.97ID:8kZQ2gfH0
田舎と違い、中原区には殆ど場所もないしね。元住吉の三菱自動車が立ち退いたらあそこは駅徒歩15分で広い土地もあるんだが。
あとはゴジラに高層マンション群を破壊して貰ってその跡地に建てるしかない。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:22:54.08ID:WjmSxhja0
巨大なサッカー専用スタジアムを建てた埼玉県、巨大な陸上競技場を建てた神奈川県

どこで差がついた?慢心、環境の違い
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:26.25ID:bvB5upHk0
>>687
すごいIDだな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:29.24ID:0/7ftujj0
川崎アホンターレは永遠と陸上競技場を改修してやらせとけばいいじゃんw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:37:10.14ID:0/7ftujj0
>>698
東京でもないのに土地もないとか良いとこないな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:37:22.42ID:3GXn+cE70
>>699
当時の埼玉のボスが絶対にワールドカップ決勝勝ち取るためにサッカー専用スタジアム六万人にした。横浜に負けたけどね。
埼玉スタジアムもなぁ。カッコ悪いんだよなぁ。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 15:38:25.59ID:3GXn+cE70
>>702
川崎も横浜も良い場所に土地はねーよ。
田舎じゃねーからな。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 16:07:47.05ID:WjmSxhja0
>>704
横浜市は中心部や湾岸部の人口密集地以外はど田舎だぞ
川崎は都会で空いてる土地無いのは事実だけど
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 16:21:02.75ID:zTWypRz10
>>703
いや国内のサッカー専用スタジアムでは最強
横浜はトラック邪魔
二階席うざい

ワールドカップ決勝やったとはいえ
サッカーには向いてない
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 16:21:46.83ID:3GXn+cE70
>>705
良い場所って言っているだろ。アホか
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 17:03:25.33ID:1Xfeb0pz0
多摩川の河川敷は駄目なのか?
治水対策をちゃんとすれば何とかなるだろ。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 17:09:05.31ID:vFxseTr60
>>709
河川敷でもどこでも適当な土地があれば、そこ買って専スタを建てればいいと思うけど、フロンターレにもメインスポンサーの富士通にもそんな金はないでしょ。
等々力競技場の増築を川崎市がやるっていうのも、等々力競技場をフロンターレが使い続ける、ということだからやるんであって、別の場所に専スタ作ってくれ、と言ったら、自分で勝手にやれ、となるよ。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 17:30:49.87ID:UyaTPMBx0
>>703
横浜はオリンピックにも色気を出してたみたいだからな。

埼スタにしても駒場と比べると辺鄙なところへ飛ばされた形だからなあ。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:35:13.35ID:9qr/W1hi0
ACLで決勝まで進みたいならあのふざけたスタはやめてほしい
もし川崎がアルヒラルと対戦してたら?あの等々力が100か国以上に中継される?
勘弁してほしい
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:36:53.37ID:nB7wqs9L0
>>714
いいじゃん、アルヒラルのホームも陸上競技場だよ。

収容人数は横浜国際と同等くらいだけど。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:41:10.51ID:gUMDXvbU0
>>714
南米だと金が無いから名門でも普通に陸スタやん
んでも日本が束になっても叶わないほど強いし
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:29.18ID:9qr/W1hi0
陸スタだからどうこう言ってるんじゃない
国際試合をやるにはあまりにしょぼいスタジアムじゃないかなあ
確かにあのキャパでピッチからも近いから国内では等々力劇場とか言われてるけどて国際試合で日本の代表みたいな目で見られるのに2万くらい?でキチキチなスタジアムをうつされたくない
決勝にふさわしい華やかな雰囲気が必要だよ!
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:55:09.48ID:n0kU0hBa0
>>718
そんなに立派なのが良いなら新国立や横国でやれ
小杉や中原の住民にはどちらも行きやすかろう
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:56:06.30ID:9qr/W1hi0
サッカー以外、何が強いのかさっぱりわからない南米(ブラジルはリオ五輪でサッカー以外に金メダルとってたのか?)
どっかの炎上商法ブスがほざいてる「人生乗っけてる」連中がほんとにいるようなクラブばかりだから糞スタでも雰囲気がつくれる
けど日本はね。。雰囲気は良くも悪くも穏やかだし底辺層どころかスタにいくのは比較的金と時間に余裕がある連中
吹田レベルのスタつくってもいいんじゃないの?
吹田よりはサッカー楽しんでる層が集まってる印象受けるしさ川崎って
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 18:58:39.35ID:n0kU0hBa0
>>722
柱がないと屋根が落ちるんですが
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:24:38.65ID:CtSeNo/90
糸井キヨシ万歳!
糸井キヨシ万歳!!
糸井キヨシ万歳!!!
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:27:22.22ID:gmaq+5Zc0
>>560
(ノ∀`)アチャー
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:31:47.41ID:JaXBX1gl0
>>713
地下鉄が乗り入れたから許してあげなきゃ
土地がなかったところに路線作ったんだからな 今はマンションもそれなりに立っているけど都市部から離れているから栄えない

埼スタはレッズのオフィスもあるし良いんじゃないの?

川崎も埼スタパターンになるならば応援したいわ
路線を引っ張ってくるとかしなきゃ新スタジアムは河川敷でも無理
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:35:22.67ID:JaXBX1gl0
>>718
もうACL優勝見越してるね
既にACLに出てホームやっているんだから海外クラブには知れ渡ってる

アジアのクラブより断然川崎の方が良いけどね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:38:06.56ID:M6WRbk/n0
>>687
建ぺい率は緩和されてどうにでもなるのにw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:44:05.20ID:gUMDXvbU0
>>728
ドメサカスタジアムスレの人間なら
「都市公園法の容積率や建ぺい率なんて簡単に変えられる」って結論に持っていくけど

県や市が決めた都市公園「「条例」」じゃなく
国が決めた「都市公園法」の建ぺい率や容積率が緩和された実例を
示してくれ

亀岡も亀岡市都市公園条例
横浜スタジアムも神奈川県都市公園条例
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:32.29ID:0/7ftujj0
>>703
横酷より埼スタの方が良いのはたしか
横酷の格好悪さは異常
マリノスは被害者
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 19:49:48.04ID:JaXBX1gl0
>>730
被害者分かるw割あてられた感じはある
とりあえず60000入りますで騙されたw
埋まってないのがバレる二階席w

川崎はいつも満杯じゃない
チケット取れないし
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 20:02:23.46ID:dkenEUij0
>>730
平日の代表戦見に行って
家に帰ったの夜中になったから
二度と平日のさいたまスタジアムには行かない事に決めたけど
交通の便は無茶苦茶悪いじゃん

浦和美園駅にナカナカ入場出来なくて
東川口まで歩いたけど
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 20:38:33.61ID:JaXBX1gl0
>>732
アクセスはこみ合うのは難なんだよ埼スタ
各駅停車だから長旅だしね
埼玉皆は乗り換えて分散するまでのがまんだからなんとかなっている


川崎は立地がめちゃくちゃ良い
あとはスタジアムだけ、だからね
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 21:36:30.39ID:NySc0nn20
>>733
広島みたいに味方も敵にしてしまう愚は絶対にやらない
市とも野球や他競技も敵にせず仲間にする
もっとも速く解決する方法だと俺は思ってる
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 21:37:49.30ID:fW2qwEVj0
埼スタは東京五輪で埼スタ―新都心までをトラムみたいなのが出来るとかで
アクセス改善は観客側にはいい事だね
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 22:30:27.42ID:925/TsxJ0
>>735
一応埼スタへの直行バスはあるんだよ
浦和駅からだけど。あともう一駅東浦和? 越谷?忘れたけどあったはず 地元民アクセスだけど

埼玉高速鉄道が増えたりすれば良いんじゃない?
アクセスは野球スタジアムみたいにはならないからね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:29.07ID:pX8SNRz00
>>732
東川口で結構降りるから、浦和美園でずっと待ってるより歩いた方がマシだよな確かに
ルヴァンカップ決勝戦見たあと歩いてみた
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:26.44ID:KuXZucKv0
>>734
同意
35,000人収用のスタジアムでタイトルたくさん取って市民とサポーターに喜んでもらおう
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:03.95ID:BGGpmcTp0
AV女優「桃井望」謎の焼死事件、自殺と扱われた未解決殺人事件の謎!!


https://goo.gl/uDx6aD
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 01:08:30.73ID:qZe4w+AA0
今どき陸上増築するとか何のギャグだよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 01:17:46.86ID:DxpwoZUW0
陸上トラックがある限りビッグクラブにはなれない

ただの3流クラブ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 01:24:50.27ID:CEGD4o550
>>741
だって金出すのは川崎市だもん。
川崎市としては、所有する等々力陸上競技場をフロンターレが使ってくれるなら、ということで増築するわけで。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 01:28:49.32ID:CEGD4o550
武蔵小杉と新丸子駅から、徒歩で20分かからんし。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 01:29:20.94ID:CEGD4o550
徒歩の行き帰りの途中で、店はいっぱいあるし。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 01:43:17.82ID:BGGpmcTp0
【再流失】菜々緒、問題の事務所NGのインスタグラム即削除「お尻丸出し写真」の経緯!※お尻丸出し写真あり※モザイクなし!

https://goo.gl/AtJubu
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 03:10:31.63ID:0nOpxNYz0
>>734
喧嘩売ってきたのは野球のほうだけどな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 03:14:26.15ID:xUYoJSfY0
川崎市は今年のACL決勝での埼玉スタジアムのような盛り上がりを期待してるんだろうな。

来年は王者浦和がいないし、来年は広州倒して、アルヒラル相手の決勝ではアゥエイ以外満員の等々力を
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:14:12.03ID:BGGpmcTp0
【芸能界タブー】ネプチューン名倉潤の兄「名倉教文」が山口組の幹部、殺人で逮捕されていた※写真あり

https://goo.gl/dPN8nr
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:16:54.71ID:jBCCr7h40
強いから客の入りいいもんな
でもそのうち・・・
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 05:41:03.84ID:BGGpmcTp0
浜崎あゆみのライブ動画が流出! 衝撃の歌声に「お経みたい」「森三中・黒沢のほうがうまい」の声が続出!!!※写真あり
https://goo.gl/Yz3ncg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況