X



【サッカー】<高校サッカー選手権予選>出場全48校がついに出揃う! 最後の切符は神奈川の桐蔭学園がゲット!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:21.21ID:CAP_USER9
12月3日、全国高校サッカー選手権・神奈川予選の決勝が等々力陸上競技場で行なわれ、桐蔭学園と桐光学園が対戦。実力伯仲の好ゲームは前者に軍配が上がった。
 
 前半により多くのチャンスを掴んだのは桐蔭学園だった。桐光学園の激しいフォアチェックにさらされ、自慢のパスワークを封じ込まれながら、前半15分にカウンターから、16分にはCKから決定機を掴む。さらに38分にもリスタートから好機を迎えた。だがそのいずれもGK丸山拓郎のファインセーブに阻まれ、均衡を破れない。かたや桐光学園は左サイドの主将・田中雄大を軸にアグレッシブな姿勢を打ち出したが、こちらも決定打は放てず、スコアレスのまま前半を折り返した。
 
 後半もがっぷり四つの展開で、互いにスタイルを追求。桐光学園がお得意の人海戦術で、高速アタッカーの倉持快らを矢継ぎ早に投入してギアを上げると、桐蔭学園も宍戸晃瑶、金子大樹の2ボランチを中心軸にポゼッションを強化しながら、遅攻と速攻を巧みに組み合わせていく。膠着したままゲームは終盤戦に突入し、迎えた28分、試合が動く。桐蔭学園は主将のCB原川凌太朗が2枚目の警告を受けて退場。形勢は一気に桐光学園へと傾いた。
 
 だが、それでもゴールは生まれない。桐蔭学園はチーム一丸となって粘り強く防波堤を築き、延長に入っても決着は着かなかった。運命のPK戦。双方全員が決めるなか、桐光学園は5人目のキッカー、田中が枠を外してしまい……。この瞬間、桐蔭学園の14年ぶり9回目の出場が決まった。
 
 これで本大会出場の全48チームが出揃った。大会は12月30日に開会式・開幕戦が行なわれ、1月8日に埼玉スタジアムで決勝を迎える。1・2回戦の組合わせは以下の通りだ。
 
【開会式】
12月30日(土)
駒沢陸上競技場(12:40〜)
 
【1回戦】
12月30日(土)開幕戦
[駒沢陸上競技場]
関東一(東京B)vs佐賀東(佐賀)
 
12月31日(日)
中京大中京(愛知)vs長崎総科大附(長崎)
清水桜が丘(静岡)vs高川学園(山口)
北陸(福井)vs日章学園(宮崎)
日本文理(新潟)vs立正大淞南(島根)
旭川実(北海道)vs宜野湾(沖縄)
秋田商(秋田)vs神村学園(鹿児島)
昌平(埼玉)vs広島皆実(広島)
明秀日立(茨城)vs高知西(高知)
星稜(石川)vs松山工(愛媛)
実践学園(東京A)vs滝川二(兵庫)
帝京大可児(岐阜)vs徳島北(徳島)
山梨学院(山梨)vs米子北(鳥取)
仙台育英(宮城)vs高松商(香川)
富山一(富山)vs東海大星翔(熊本)
尚志(福島)vs東福岡(福岡)
 
【2回戦】
1月2日(月)
青森山田(青森)vs草津東(滋賀)
流経大柏(千葉)vs大分西(大分)
遠野(岩手)vs作陽(岡山)
三重(三重)vs矢板中央(栃木)
大阪桐蔭(大阪)vs羽黒(山形)
上田西(長野)vs京都橘(京都)
桐蔭学園(神奈川)vs一条(奈良)
初芝橋本(和歌山)vs前橋育英(群馬)

つづく

12/3(日) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171203-00033294-sdigestw-socc
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:51:51.59ID:ndhjiSjx0
6番のこイケメン桐蔭
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:53:15.36ID:oKzHQ/4H0
全国には1軍が出場するので当たり前
社会の厳しさを教えた方がいい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 10:53:31.66ID:wtTk1lL/0
>>101
名門第三蹴球部、少年マガジンで連載開始
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:37:40.81ID:ZqjWgUrF0
自称1軍はK1全敗してるけど
むしろどうやったら全敗できるのか不思議
普通一勝くらいはするでしょ、一応桐蔭なんだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:42:44.38ID:JfAXPB620
チョン蔭学園
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:58:57.43ID:0kMnmeiW0
>>106
自称一軍も反旗を翻してるんだろうね。じゃなかったら得失点差−70
なんてあり得ない。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:51:45.00ID:KPa4KLr+0
>>21
こんなことがあったのかよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:12:27.50ID:i53kQKa20
東京代表 帝京
埼玉代表 武南
千葉代表 市立船橋
群馬代表 前橋育英 前橋商業
山梨代表 韮崎高校
静岡代表 清水商業 清水東 東海第一
青森代表 青森山田
北海道 室蘭大谷

石川代表 星陵高校
愛媛代表 南宇和
三重代表 四日市中央工業
福岡代表 東福岡
長崎代表 国見
鹿児島代表 鹿児島実業

これが高校サッカー名門チーム
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:36:31.80ID:1grYPMwX0
日藤がインターハイ準優勝だったらしいけど、見た感じ桐蔭も投稿も今年は
弱そうだな。一回戦負けかもな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 14:11:03.27ID:1esGxQ/s0
無印しんずんおんか〜
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:03:18.18ID:S4hCqAXg0
監督に干されてたなら3年生は推薦ももらえてないのかもな
1,2年をガチでスカウトしてたならK1全敗は赤っ恥もいいとこ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:16:43.42ID:0kMnmeiW0
>>116
1、2年生もゴタゴタ続きで気持ちが切れたんだろう。試合を経るごとに大差負けゲームになっていったし。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:23:57.52ID:COaLSlym0
来年自分の居場所がなくなるかもしれないのを覚悟して3年生についていった2、3人の2年生勇者を除く1、2年生は
来年は、チキンハートな李國秀の犬として白い目で見られるのだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:28:32.26ID:utmO4eTp0
こんなん、来年以降のスカウトにも相当影響でかいんじゃないか?
中学の先生やクラブのコーチ、親御さんもそんな学校に行かせたがらんだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 15:33:59.71ID:RKYPtOiW0
李のやってることはクラブチームなら問題にならないかもしれないけど
まあそれでもどうかとは思うけど
高校生の部活でやったらいかんわな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:27:04.52ID:ou7Xf92g0
桐蔭に電凸しよう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:47:08.83ID:UWQTe15g0
桐蔭勝ったのかよ
スゲーな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:53:51.06ID:pWT6sx3/0
桐蔭B リーグ戦 結果
2017神奈川県リーグ3部Bグループ
2位 桐蔭学園高校B 勝点23 9試合 7勝2分0敗 得点46 失点2 得失点差+44
ttp://www.kanagawa-fa.gr.jp/u-18/league/2017/div3/index.htm#group_b

選手権予選を戦ったのが3部リーグ所属のチームと全く同じか分からないけど
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 17:56:19.26ID:yGxonEBw0
>>125
あのチームでK3の首位じゃないのか。創学館なんて中堅より下くらいのレベルだろ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:15:16.51ID:LqgOYUp7O
>>34
ユース揃い踏み+市船・流経(今年はいないが)がいる中で、3年連続プレミアイーストで優勝争いしてるチーム相手ならしょうがないw
今年も残りは最終節だけの時点で首位と勝ち点1差、優勝の可能性残してる一軍
クラセンベスト4のモンテ山形やベガ仙台、尚志・仙台育英・遠野ら各県代表校クラスが集う中、東北プリンスでぶっちぎり優勝の2ndチーム
県大会予選では一軍がちゃんと出ていたし、FC東京や鹿島などのユース勢、全国トップクラスの市船・流経と渡りあってる一軍にまともに戦える高体連なんて、全国で数える程だぞw
比較でいえば、青森県ベスト8レベルの高校で秋田代表に勝てたり、東北大会で山田にボコられた準優勝校が他県代表に勝ってるから青森のレベルはそんなに低くないよ
山田が化け物なだけw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:17:16.64ID:oKjJH9eR0
>>120
少なくても神奈川の子たちは行かなくなるだろうから監督変えんと元の地元中心の編成には戻れんだろな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:27:54.89ID:n/jJ/neW0
>>126
得点は断トツだから、モチベーションの問題じゃない?
選手権は気合入ってたし。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:34:06.88ID:p0mkN7u10
>>21
李って言えば元緑監督だし、週刊誌あたりから「美談に隠された元J監督と在校生の対立」みたいな記事が出るんじゃないのw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:40:06.19ID:a+Z+bk0H0
>>123
Aチームは勝ち点ゼロで2部降格だしなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:41:59.88ID:a+Z+bk0H0
>>130
かつて日テレが東緑に連れてきたのが李だからどーかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:45.72ID:pWT6sx3/0
>>126
中堅の基準が分からないけど
創学館は今年総体ベスト16、選手権ベスト16だから中堅下ってことは無いと思う
K3の時点で高体連の中で神奈川200校近くの中で上位45校しか所属してない

試合数も9試合と少ない
桐蔭が強いって言っても創学館や湘南工大附Bや東海大相模Bクラスが相手だったら引き分けに持ち込まれる可能性も十分ある
18試合やったら桐蔭Bが首位の可能性は高かったと思う
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:51.65ID:WpfbY6yr0
これで3年生が受験を理由に全員退部したらさすがに全国ニュースになるだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:14:03.45ID:MBDVQLRu0
今さら他所からスカウトしてきたって、野球の秀岳館の真似でもしたかったのか?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:32:48.95ID:XqynWdoB0
>89
ここ芸スポだからどこかの媒体が記事にしてくれないと
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:35:43.18ID:QoBBd6I20
当事者がチョソだと報道しない自由
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 19:40:02.75ID:dqOn+BDz0
高校野球でも大垣日大や千葉経済が同じような事をしてたな
どちらも監督側が甲子園に行っていたが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:34.73ID:By6cn4T40
>>130
広長や戸田が高校の時の監督で、歴代選手の質が高くて優勝候補に挙げられるけどそれだけってチームが続いてた
結局、スカウトだけはいいという評価
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:57:06.37ID:ff6jVeQA0
>>121
月並みな事だけど、サッカー選手である前に子どもたちを預かっているという認識を持てない奴が
高校サッカーの指導をしたらダメだな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 20:59:38.42ID:ff6jVeQA0
>>119
子ども達はしょうがなかろ。
自分の2,3年間を人質に取られてるも同然なんだから。
あくまで統率能力に欠けた指導者が問題なだけ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:04:22.50ID:e1Gv+S3D0
三年生は横浜FCJr.ユース出身多いんだな。
李が連れてきた1、2年生達はどこから来たんだろ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:22:34.45ID:tyo+Z9rN0
>>130
高校サッカーごときで取扱いせんだろw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:40.67ID:fS2sah+W0
@サッカースクール運営
A高校指導者となり自スクール出身者を重用
B移籍金が発生するような一流サッカー選手が出現
C移籍するたびに”連帯貢献金''がサッカースクールと高校に入金
D味をしめて大学兼任。上級生をパワハラ&パワハラで干し、自分の指導高校出身者を重用。
E以下ループ

教え子に汗をかかせて金儲け。Football is business!部活?何それ、儲かるの?


こういう可能性はないのか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:51:14.53ID:ptHJQ0g70
>>139
大垣日大は学校が監督を招聘したからな。
その時の監督の条件が「自分が連れてくる1年生をベンチ入りさせる事」だっけな。
おかげで就任した時に当時の2・3年生は全員強制退部。
1人だけ3年生が野球を続けさせてくれというので、引退まで球拾いさせてたと。

保護者もよくこんなので暴動起こさなかったな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 21:59:03.29ID:azl+aV190
>>88
そういえば大阪大会て野球だと8回戦くらいだけど
サッカーは9回戦くらいまであったような
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 22:02:29.15ID:lc/vDD6x0
青森山田、仙台育英、前橋育英、日本文理、星稜、中京大中京、大阪桐蔭、柵用、神村学園
は聞いたことあるな
大阪桐蔭が強いんだろ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:53:34.21ID:ff6jVeQA0
>>147
それがほんとならよく訴訟起こさなかったな。
俺が親なら訴えるわ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 23:56:50.19ID:dqOn+BDz0
>>147
その1年生が大垣日大野球部1期生でそれ以前は無かったことになっているみたい

千葉経済は子供の松本啓二朗の3年計画のために1年生優先にしたら上級生が殆ど辞めたらしいね
各地で問題起こしていている監督だったが、千葉経済でも同じような事して地元シニアから完全に敬遠されて低迷している
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:01:31.03ID:zZFsgCNA0
今回の優勝メンバーのツイッターを見たらみんな苦しかったって書いてあったけど苦しいの意味合いが普通の高校生達とは全く違うんだよなあ
三年間もこんな辛い思いをさせ続けた理事長と李とその取り巻きは万死に値する
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 01:06:16.24ID:WUUvDrsZO
>>147>>152
阪口と松本の行いを見ると、この桐蔭学園野球部から星槎国際湘南に移った土屋監督はまともだとわかる。
ちゃんと就任時の3年生と2年生を起用した上で、実質1期生を鍛え、本田仁海はプロ入りした。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 02:41:54.28ID:FhnkO+s30
【放送事故】地上波さん、幼女のおっぱいにモザイクを入れてしまうwwwwwww※画像あり

https://goo.gl/jCXtm8
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 03:14:02.02ID:FhnkO+s30
鷲見アナウンサーのパイスラッシュエロすぎwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり

https://goo.gl/5CD35X
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 04:11:19.64ID:KHg3KUWL0
日テレのせいで試合時間が40分ハーフ延長も無し
日テレのせいで開催される試合のほとんどが見れない

高校サッカーも早くDAZNが獲得すべき
どうしても日テレがやりたいなら自前のHuluで
全試合ライブ配信しろよ別に有料でも良いから

日テレがこの選手権ってコンテンツを潰してるわ
今どき金払えば高校バスケも全試合テレビで観れるのに春高とかも
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 04:36:32.60ID:FhnkO+s30
激エロ女子アナランキングTOP5発表※画像あり男子必見www

https://goo.gl/p6okco
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 05:12:15.47ID:V+yMVjSa0
日テレはちゃんと放送しろよ
監督不在のレジスタンスだと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 06:02:38.72ID:8Lu7vzs/0
TBSでたまななくエロセクシーな即ハボ素人美人がビキニwwwwwwシコ画像あり

https://goo.gl/yJyzm8
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 08:02:53.59ID:foJG2Kir0
今の時代、監督が生徒に

馬鹿、アホ、帰れ

と発言したらパワハラで

親から訴えられる時代

指導しにくい時代だ……
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 11:20:28.43ID:p8MGm1Wj0
>>162
そりゃバカアホはただの侮辱だからダメに決まってるだろ
事務的に「お前はレギュラーの能力に達してないからもう帰っていいぞ」
ならOK
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:36:16.38ID:6uoMqoar0
>>162
バカアホに指導として何の意味があるんだよ
指導者の指導力の無さに問題がありすぎる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 14:42:16.77ID:p9IXgg/00
一、二年がやばいな
こんな成績じゃこの先やっていけないだろ
土下座でもして三年に合流するべき
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 19:18:28.89ID:R3+EPjyF0
投降も一般入試組は別チームで、他校と試合してるみたいよ
一軍とは全く絡みないみたい
大学の同級生に出身者がいたけど。そいつもかなりうまくて、県内ベスト16くらいならレギュラーになれそうだったけどな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 22:55:45.66ID:aBxTFDD20
地元勢の3年生vs新監督が全国から連れてきた下級生とか漫画でよくあるよな。
それで地元勢が結果出すとかほんと漫画みたいで面白いが今後は大丈夫なんだろうかw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/05(火) 23:04:20.56ID:nZUStT+Z0
ぶっちゃけ良くある話だよな。
ろくでも無い指導者多いから。
結果久々の全国。俺の描いた通りと言い出しそう。

全国は李と弱々Aが出たら更に悪役際立つんだが。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:40.20ID:/TMPJshn0
>>166
3年は選手権で引退だろw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 18:40:56.49ID:C/8oo4gz0
馬鹿監督を見返したってことだな。これ映画かするだろうな。秀岳の鍛冶舎さんは似たようなことしたけど即結果出したからな。大して強くない秀岳で
。器が違うだな。鍛冶舎さんはちゃんと実力のある3年は評価して出してた。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:48.42ID:K/T5gSSg0
桐蔭は全国は3年は出るのか出ないのかどっちだ?
日テレいつも試合の解説中にエピソード挟み込むが、
桐蔭の件は当然触れるだろうな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況