X



【ドラマ】松本清張『鬼畜』、玉木宏主演で新たにドラマ化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/12/03(日) 05:06:33.94ID:CAP_USER9
2017-12-03 05:00

松本清張『鬼畜』、玉木宏主演で新たにドラマ化

 さまざまなジャンルで多数の著書を残した作家・松本清張(1909- 92年)の初期の短編小説を原作としたドラマスペシャル『松本清張 鬼畜』が24日(後9:00)にテレビ朝日系で放送される。主演は玉木宏。『砂の器』(2011年、同局)以来、清張ドラマは2作目となる。

 清張が実話をもとに1957年に執筆した作品。善良な人間の心に悪魔が生まれる瞬間と親子の絆を描いたセンセーショナルで深い人間ドラマ。78年に映画化(監督:野村芳太郎、主演:緒形拳)、2002 年にはビートたけし主演でドラマ化(日本テレビ)もされている。
今回、脚本化するのはベテラン・竹山洋氏。演出は『相棒』シリーズでおなじみの和泉聖治監督が務める。

 物語の主人公は、小さな印刷会社を営む竹中宗吉。妻・梅子と共に真面目に働いてきたが、経営が軌道に乗ると宗吉は、愛人・菊代を囲うようになり、3人の子どもまで生ませていた。
しかし、事業につまずいて仕送りが滞ると、菊代は宗吉の家に子どもたちを連れていき、自らは失踪。それをきっかけに、宗吉の運命は崩れていく。

 現実に追い詰められて哀れにも身を落としていく男と、ただひたすらに父を思い、信じ続ける息子。“人間の業”をまざまざと見せつけながらも、その根底に確かに存在する、せつなくも深い親子愛を浮かび上がらせる。
善良で心やさしい人間だった宗吉の心に“鬼畜”は生まれたのか。転落の果てに、宗吉が見出したものとは…。

 爽やかな“いい人”からダークヒーローまでさまざまな役柄に挑んできた玉木が、本作では葛藤しながら道を踏み外してしまう宗吉を、抑えた演技で表現。
「松本清張さんの作品は登場人物がなぜ過ちを犯してしまったのか、その過程を描いたものが多く、だからこそ人間ドラマとして魅力的なのだと思っています。
この作品でもある日突然、修羅場を迎えた宗吉がひとりの男として夫として父としてどう転がっていくのか、ちょっとした選択を誤っただけで壊れていく怖さが描かれていきます。
また、宗吉だけでなく梅子や菊代、三者三様の角度からストーリーを感じていただくことができる作品だと思います」と話している。

 宗吉をじわじわと追い詰める妻・梅子にふんするのは、常盤貴子。夫の裏切りを知り、冷酷な女に変貌を遂げていくさまを迫真の演技で見せていく。
したたかで妖艶な愛人・菊代は木村多江が熱演。妻・梅子と愛人・菊代が対面する修羅場シーンはスタジオ中に緊迫感が漂い、主演の玉木が「ただオロオロするというか、なすすべがないという状況でした」と語るほどだった。

 柳葉敏郎、余貴美子、橋爪功など、日本を代表する名優たちが多数出演。『鬼畜』のオンエアに先駆けて、玉木主演の松本清張作品『砂の器』前後篇を12月22日・23日の2日連続で再放送される。


12月24日放送、テレビ朝日系ドラマスペシャル『松本清張 鬼畜』主演は玉木宏、共演は常盤貴子×木村多江ほか(C)テレビ朝日
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20171203/2101676_201712030182074001512244813c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20171203/2101676_201712030182199001512244813c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20171203/2101676_201712030182510001512244813c.jpg
https://www.oricon.co.jp/news/2101676/full/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 08:45:17.16
>>100
そのシリーズは遺作しか認めない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 08:54:06.54ID:2XyQnKPo0
昔土曜ワイド劇場が放送されてた時は常連だったのにな
最近は横溝正史とかあまりドラマ化されないね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 08:54:33.45ID:aiJcCBY60
現代版にしちゃうのかな。
うろ覚えだが都内で成功したが
経営苦しくなり埼玉に移るんだよな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 08:56:34.56ID:RvLYqtyg0
雰囲気に合ってるのキムタエ様くらいか、今やってるブラックリベンジも暗いし
志麻さん版が良かったからジトッと体にへばりつくような暗さを求めてしまう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:00:51.08ID:KbNCucyj0
玉木は別に嫌いじゃないがいくらなんでも合わなすぎだろw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:02:12.40ID:SoEs0ZoL0
>>79
ボタンポンだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:19:32.09
鬼畜って大久保清みたいに強姦殺人を繰り返すような話なの?
木村多江や常盤貴子がレイプされちゃうの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:22:24.00ID:s64DdfUK0
松本清張ドラマはどれもおもしろいんだよなー
楽しみだわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:22:47.45ID:M7u/8W0L0
これはさすがにミスキャスト
玉木に似合うのは男版黒革の手帳みたいなのだろ
それかクヒオ大佐みたいな結婚詐欺師
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:37:54.91ID:AQuSqDx90
ガッチャマン
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:40:59.34ID:li8uC8Em0
愛人役と本妻役が逆じゃなかろうか
愛人は気の強い蓮っ葉な女だったので木村タエはちょっと違うむしろ常盤だろ
本妻は皮肉を言う暗い感じの女だったからこっちが木村タエだと思うわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:42:17.70ID:X36Tdfej0
24日に…
せっかくなら映画版をBSで実況したい。
たけし版の田中登監督のは見たことなかった。見てみようかな。
>>106
真夏でじっとりねっとりした雰囲気があったね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:43:48.90ID:X46pNdIf0
あらすじ聞いただけでもう勘弁してほしい観る気のしなかった映画
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:46:11.92ID:zoa285t10
緒方からは 工場の油臭さや夏の湿気が匂い立ったけど、玉木からは爽やかなホワイトカラーの空気しか感じない。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:46:48.99ID:mJM4N5R10
>>26
別に感動しない
お父ちゃんじゃないと言うのは当たり前
親をかばっているなんて微塵も感じない

原作の終わりはもっと淡白
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:46:52.04ID:xw2vnd9w0
常盤貴子か…尾野真千子みたいな性格悪そうなババアが良かったな
あと旦那ももっと気の弱そうな人がよかった
あの大竹しのぶの役は誰がやるんだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:47:16.95ID:tWP5BXQA0
今の時代のテレビだし
浅い演出になるんだろうな
子供がご飯食べず
ボコボコにされるとか
絶大無理
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:48:28.37ID:tWP5BXQA0
>>123
オノマチぴったりやん www
性格もあんなんだし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:49:24.43ID:X36Tdfej0
砂の器も玉木宏だったっけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:50:18.04ID:z/UydxS/0
>>121
>お父ちゃんじゃないと言うのは当たり前

俺はそっちの説を取りたい
「あんなでも子にとっては親なのよねー」とか感動してる奴は
かばって言っていることにして泣きたいんだろうか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:50:23.49ID:KWJqbdQw0
松本清張ドラマは飽きた。他の作品を発掘する能力がないのか。,
清張なら黒地の絵を。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:51:08.17ID:eahED70X0
砂の器を放送するんなら
加藤剛、丹波哲郎版にしてくれよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:51:43.87ID:xw2vnd9w0
本当ネタがないんだな
ハリウッドもオリエント急行ばっかりやってるし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:53:41.70ID:To2YOm3k0
ドラマにするって良いのかな?
映画は見たけど重いからシリアス過ぎて筋書き変わりそうですね

玉木宏が鬼畜なのは良いけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:54:22.24ID:ZBV/IiNp0
映画 砂の器は 加藤剛の感情の揺れ、動揺というのが、あまり伝わらなかった 脚本演出の問題なのか、
演技力の問題なのか分からないが、それがあったら、本当に完ぺきだったな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:58:31.53ID:3NzDR1mj0
常葉貴子じゃ 正義の味方になってしまう

一番下の男の子が死んだのは、事故だったことにするのかよ

女の子が迷子になったのは、一人で生きてほしいからとか

長男をガケから落すのは、玉木がワザと 木にかかるようにしたとか


・・・・わりいネタばらしをしてしまった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:58:55.53ID:1Tqgtw3K0
岩下志麻は「鬼畜」でトラウマ
岸田今日子「この子の七つのお祝いに」でトラウマ
これで俺はこの二人を怖い女優としか思えなくなった。
ムーミン聞いても怖い…
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:59:00.25ID:tWP5BXQA0
オノマチで思い出したが
芦田プロをポリ袋に入れて生ゴミで出してたな
8年位前だと思うが
あれよく放送できたよな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 09:59:45.01ID:f4MBANc00
たけし版はたけしと黒木瞳のセックルシーンがあったな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:03:14.20ID:zVxtJQZ80
>>134
加藤剛はあの役があまり好きでなく、インタビューとかで聞かれると露骨に嫌そうにする、と聞いたことがある

ちなみに剣客商売の大治郎は演じて好きな役だったので、自分の息子の名前にした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:43.78ID:FZH0oQCu0
緒方版の鬼畜はBGMが切なすぎてたまらん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:11:20.51ID:6Staij940
>>15
最後の「この人お父さんじゃない。よその叔父さんだい」
って言ったののは、父を庇ったのか?それとも子供からの三行半なのか?
いったいどっちなんだろ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:14:20.56ID:Qltdr7Ve0
>>127
鬼畜 (双葉文庫) 松本清張 文庫¥ 700
一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です

松本清張全集 (36) 地方紙を買う女 短篇 単行本¥ 3,356
一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です

背徳の仔ら (冒険の森へ 傑作小説大全3) ¥ 3,024
残り1点。注文はお早めに。


鬼畜―松本清張短編全集〈07〉 (光文社文庫) 2009
¥ 400 より 6 中古品の出品
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:14:26.80ID:QO5IA3w30
玉木で作らなきゃいけない縛りでもあるの?
顎細バリバリ現代顔のイケメンが清張に合わないなんてわかるだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:17:37.12ID:3NzDR1mj0
>144

SMAP の 砂の器 よりは 良さそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:18:21.04ID:lzLQi9e50
大竹も出てたな
婦警か児童相談所かなんかの人で
あまり大した役じゃなかったと思うが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:24.78ID:Enl9Qh6q0
>>142
多分父を庇っての発言じゃないかなぁ。それを聞いて父親がより一層
罪の意識に苛まれてか、取調室で頭抱えて泣いてた記憶があるし。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:36.33ID:QO5IA3w30
>>146
あれも論外
中居もオリジナルキャラの松雪も現代風美形だし
そのくせ放浪の理由はやけに前時代的
そもそもあの病を描けないならリメイクなんてすんなと
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:41.34ID:Qltdr7Ve0
>>121
お父ちゃんじゃないといえば無罪放免されかねない、だがなぜがその方がいい
読めないアスペ

何でおまえは書くこと全部でたらめなんだ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:24:55.32ID:y/vKXzO/0
玉木だとイケメンすぎて印刷屋の主に合ってない気がするw
脚本で何か改変されてそう、あまりにもキツい内容だし
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:25:02.22ID:Ikba/cLb0
いいね。 陸王も観なきゃいかんから録画するか。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:30:45.51ID:ecGJoi6j0
り・利一
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:33:53.61ID:uBw8Ltif0
松竹版好きなんだけど子役が下手って意見がちらほらあってさっぱりわからん
普通に子供だし「よっこおとうちゃんの事、すきですよー」のシーンとか可愛くて激泣きするわ
逆にちょっと演技がかった子役は違和感がある
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:34:38.23ID:wwrI3WcE0
クリスマスイブに子捨て野郎の胸糞ドラマかよ 
さすが在日朝鮮人ばかりの業界はやることが陰湿だな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:36:23.82ID:i6LW6UuM0
>>135
白人ケツ舐めヒトモドキ、ジャップ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:42:06.74ID:livIvp/50
>>132
これと「時をかける少女」か
ただ、演劇で同じ戯曲を違う演出でやるのと同じようなことだからまあいいんじゃね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:43:25.35ID:LAQneNyF0
ビジュアル的に玉木がやる役じゃないな
リメイクするなら佐藤浩市とか、香川が適当だったんじゃない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:50:27.83ID:M7u/8W0L0
まぁスティーブンキングのITのリメイク映画がヒットしてるみたいだし
昔のミステリーやホラー小説のリメイク映画化は新鮮でいいのかも
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:56:02.80ID:pno8KG6w0
リメイクなんて8割がたしょうもないけど次の世代に
昔の名作を喧伝して見直す機会になればそれでよいよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 10:56:36.03ID:livIvp/50
緒方拳もたけしも実際零細印刷屋のオヤジやってんじゃないかっていうくたびれ感があった
玉木もあと10歳年取ってればどうかなって気もするが
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:02:07.79ID:K5wP4fwT0
たけしのやつは本妻と愛人がどう考えても逆だったよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:06:58.43ID:uBw8Ltif0
たけし版も見たけど爺さん過ぎて小さい子供がいるのも嫁黒木が若くて可愛いのも
モゴモゴ演技も違和感ありまくりだった、緒方は当時30代くらいだったか、
女に見境ない適度な若さと甲斐性なさだらしなさのくたびれ感が丁度良かったし岩下&真由美の
威圧感も尻に敷かれる事への説得力があった、今回も見るけどどうなるか不安
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:11:36.98ID:FJm98gDn0
玉木宏は何せ癖のある声が良い。
清張は唇が良い。
玉木の唇ビロンチョ楽しみ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:14:05.48ID:9VBtB56o0
>>8
玉木の子供の衣装がすごい
昭和をめっちゃリアルに感じる
こんなんどこで手に入れてくるんだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:14:13.84ID:MSHDf36U0
また松本清張か。ちょっと古くなってきてない?
テレ朝も、もっといいドラマできないのかなぁ。せっかく玉木宏なのに。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:17:33.51ID:ZZfVZAXX0
>>168
清張はまだギリいけるのかな?
横溝はグロ描写を避ける意向もあり、映像化されにくくなってしまった
時代劇感覚で作れば何とかなると思うんだが
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:55.89ID:t8QJ/mCR0
ドクターXの前は、米倉涼子が松本清張の
ドラマを何作かやってたよな。

ドクターXと同じ局なんだし、出ればいいのに。
イメージをがらりと変えて妻役とか愛人やくとか。

まぁ、オスカーが許さないだろうから、友情出演で
最後に出てくる婦人警官でもいいかな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:31:17.16ID:ywvxvHGC0
テレ朝の清張シリーズ、飽きた
島田荘司シリーズでお願いします
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:31:24.03ID:lHNiGegL0
年齢的にも尾野真千子でよかったな
玉木は松嶋菜々子ともからんでたけど
年上女優の相手させられるのな(´・ω・`)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:34:26.12ID:FFo3OrVZ0
バラエティで見る玉木宏は真面目で性格良さそうでとても感じがいいのだが、この役には合わんな
色白のイケメンに零細印刷屋は合わないだろ
香川照之かな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:35:39.06ID:LAQneNyF0
現代版の鬼畜だと
しばしばニュースになる事件はマジモンの幼児暴行シーンがあるんで映像化絶対不可。
暴力シーン回避でドラマ化できそうな題材は、男優モノだと厚木市の幼児餓死白骨化事件
女優モノだと大阪の2児餓死事件だな。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:36:50.25ID:z/UydxS/0
>>169
地方の旧家とか、もう時代遅れなんだろうなあ
時代劇も、電柱とかで撮りにくいだろうし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:38:45.87ID:1qvdOIHX0
鬼畜は年寄りには時代背景も分かり心にずしんと来る後味の悪い小説だった

読むと辛くて二度と読まないと決めている、実話に近いらしい

小さな子はどんな親でも親しかいない、親にすがるしかない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:57.01ID:/HgMErQy0
>>137
岸田今日子のトラウマ同じだw
この子の7つのお祝いには今でも見たくないくらい怖い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:48:32.90ID:SSEBa8JD0
リメイクでこけたら、役者のせいにできるからね
pの精神安定剤
安心安全鉄板石橋
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:51:26.87ID:RlmurNfT0
>>158
さっさと半島に帰れよゴキブリ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:52:03.43ID:vGQ58FpJ0
妊娠出産はしたものの
育てられない自分の子供を死に至らしめてしまうことなど

何も鬼畜じゃないだろう
そんなの自然にいくらでも起こってることだ


板橋岩ノ坂の貰い子大量殺人事件の小川きくみたいのが

本当の人喰らいの鬼畜婆だよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:56:05.34ID:vGQ58FpJ0
助成金目当てに養子を大量にもらい受けるけど
養育する気など端からなくって〜みたいな

板橋岩の坂小川きくみたいな鬼畜は
今の時代にもいっぱいっぱい坂の上にいるんだろう

それとくらべたら
自分が産んだ新生児を殺すくらい本能の一部でしかないw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 11:57:02.63ID:aEUUZtiXO
たまきんはいい男だからこの役には合わないよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:16.47ID:Hic2UEnV0
橋爪功もう復帰してるのか(´・ω・`)
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:45.87ID:TdZ10XMz0
砂の器は賞をとって評価が高かった
玉木の演技も視聴者からの反響たかかったし

今の時代やれるで演れる俳優は玉木しかいないんだろうけど
髪型がフワッフワでまったく違うかも
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:02:24.75ID:LYu6GJnpO
これは実話で父親のモデルとなった男は拘置所で発狂死したらしいな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:02:31.29ID:vGQ58FpJ0
母親による堕胎と新生児(三か月未満)殺害は鬼畜でもなんでもない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:04:58.74ID:jbiNgra/0
あのオルゴール音はトラウマ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:07:22.24ID:vGQ58FpJ0
板橋岩の坂小川きくのような

助成金目当てで養子をもらうだけもらって殺すようなのは

ふつうに鬼畜だね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:11:02.29ID:cag4WY4j0
常磐貴子の怖い演技今の子は知らないのか
悪魔のKISSの時を知ってるから
凄く納得したわ。
寧ろ犯人役の方が不安だわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:25:17.18ID:nMEhTB9K0
親の本棚に横溝正史や松本清張や高木彬光とかあった気がするけど
松本清張だけは手に取らず興味ないままだった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:25:59.17ID:08S3UvG50
常盤さん大好き
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:29:35.34ID:Y+/9zh+sO
>>155
あれで、なんかあった場合は服のタグをはずしておくことを学習したよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/03(日) 12:31:04.30ID:U83LJH4n0
クリスマスイブに鬼畜ですか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況