X



【流行語大賞授賞式】受賞した著名人の欠席が相次ぐ ジンクスも?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:50.22ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00066895-nksports-soci

 今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表され、都内ホテルで授賞式が行われた。ただ、受賞した著名人の欠席が目立ち、受賞・登壇者も一般人が多かった。

 「35億」で受賞したお笑い芸人ブルゾンちえみの欠席が伝えられると、会場からは大きなため息が漏れた。「ひふみん」で受賞の将棋棋士・加藤一二三も同様だった。

 若者の快挙が特別賞に選ばれ、陸上100メートルで日本人初の9秒台を達成した桐生祥秀(21)の記録「9・98」と、将棋界の連勝記録を更新した藤井聡太(15)の「29連勝」が受賞したがともに授賞式は欠席し、喜びのコメントを寄せて対応した。

 昨今、「授賞式に出席すると一発屋になる」というのが、ジンクスになってしまっている。近年、お笑い芸人のギャグが受賞すると、その後、それまでの勢いを維持できず、テレビへの出演回数が減るという事例が続いた経緯があるからだ。

 今回の欠席者はあくまでも仕事などで都合が付かなかったことが理由だが、授賞式の関係者は「芸能事務所の人間だったら、そんなジンクスを気にする人もいるかもしれない」とも語った。ただ、そんなジンクスすら吹き飛ばすような「連続して流行語を出せるような、お笑いの方が出てきてほしい」と期待した。

 また、一般人の受賞者が多いことについて事務局に聞くと「創り出して流行した『言葉』が少なく、ほとんどが社会現象としての『事象』が選ばれているから」と説明。「ドラマやテレビCMなどがパワーがあれば、もっと盛り上がる」と話し、社会現象ばかりではなく、意図的に創り出した言葉が来年以降、増えることを期待した。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:16:22.48ID:wxNXYqV20
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/))))))))) 
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:37.79ID:6ySV8fP/0
日本死ねの人は来てたじゃん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:18.93ID:aRPLwGRF0
ブルゾンは出ろよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:22.23ID:TUt3a8ge0
ガソリーヌ→パコリーヌ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:24.87ID:9L59KzP40
じぇじぇじぇ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:48.11ID:phfgAzCQ0
選考委員

姜尚中(東京大学名誉教授)、俵万智(歌人)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、清水均(『現代用語の基礎知識』編集部長)
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:19:50.76ID:9L59KzP40
>>10
あれ、鳥越さんは?w
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:20:48.09ID:e8ySObvN0
日本死ねでこの賞が死んだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:20:51.93ID:tNEuyMLN0
こういう審査員だから
ブルゾンは「35億」「忖度」って並べられることを恐れたんだよ

   ↓↓

(2014/12/19) やくみつる 流行語大賞選考委員にダメ出し
https://dot.asahi.com/wa/2014121700092.html?page=1
やく:大賞は「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」でした。
   なぜアナ雪でなかったのかと質問もあったんです。
   「ダメよ〜」より「ありのままで」のほうが、はるかに世間への影響は大きかったかもしれない。
   しかし選考委員が顔を見合わせて、「アナ雪見た?」「見てない」と。
   世間の声を拾い切れていなかったかもしれませんね。

松崎:でも、「ダメよ〜」と「集団的自衛権」のカップリングがおもしろかった。

やく:ふたつの言葉は、見出しで必ず並ぶはずだから、とは考えました。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:21:06.84ID:uVp6vdQE0
#ユーキャン死ね

打倒


やらせ流行語大賞は馬鹿在日サヨクの工作
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:23:04.64ID:sFm0Fp/u0
毎年あんな辞書みたいな本の宣伝に付き合うマスコミがどうかしてる
金ばらまいて宣伝してもらってるのか?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:40.25ID:A2o8umVk0
>社会現象ばかりではなく、意図的に創り出した言葉が来年以降、増えることを期待した。

意図的に創り出す必要を感じないんだが
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:22.32ID:ZUE22bVO0
この賞なら去年の山尾みたいなのがでて
一緒に映像使われるかもしれないとなったら
そりゃみんな逃げるわ

関わり合いたくない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:36:43.66ID:8yZu44O10
審査員の中でしか流行ってない流行語大賞に何の価値があるんだよ
行くだけ時間の無駄だろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:54.18ID:eRyYlbXA0
ブルゾンがこれに出たら1発屋のイメージ付くし変なネトウヨに絡まれるし良いことないからな
ブルゾン運営はよく解ってる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:35.87ID:7GUES/JG0
今年も山尾を呼べばいいだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:41:12.66ID:4wf1fp680
もう役割終わってんだよ。
廃止しろ。
ユーキャン氏ね。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:42:33.89ID:K5Hac1YH0
このまま廃れて消えてなくなればいいな
審査なんてしなくてもTwitterとかGoogleが年間ホットワード公表すりゃいいだけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:44:01.96ID:7zi12UGV0
ツイッターもなぁ
アレだけすごい勢いだった辻元生コンが突然消えるくらいだからな。
この国はどこも汚鮮されすぎてる。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:44:24.02ID:tjYVQckD0
あまりに政治的な色が強くなってしまって、風評被害恐れるようになったんじゃないかな。
大半の著名人は波風立てないよう政治色強いイベントを避けるから。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:48:47.10ID:k1uOzXFY0
パヨクの代償は大きかったしマスゴミがどんどん力を失ってる証拠だな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 22:01:19.42ID:EUFjL5i40
ある欠席者「ユーキャン死ね!のお仲間と思われたくないわw」
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 22:02:46.11ID:a7Zoctm00
>>10
それな
この賞がパヨク大賞であることを
昨年の「日本死ね」と、授賞式に山尾がのこのこと出てきたことで
世間は完全に認識した
もはや受賞したからと言って出てくるのはパヨクのレッテルを貼られかねない誰ウマ行為
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況