X



【映画】<“金ロー”>1日から3週連続「スター・ウォーズ」 ラインナップは「5」「6」「7」のなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/01(金) 12:32:26.04ID:CAP_USER9
12月1日21時より、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(以下、金ロー)にて、「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」が放送される。同番組では3週連続で「スター・ウォーズ」シリーズが放送されるのだが、そのラインナップはエピソード「5」「6」「7」――。あれれ、原点の「4」はどうした?

 ***

 改めて説明をしておくと、「スター・ウォーズ」シリーズのナンバリングとタイトルは、1977年〜83年にかけて旧3部作のエピソード「4(新たなる希望)」→「5(帝国の逆襲)」→「6(ジェダイの帰還)」と続き、それから時をおいた99〜05年にかけて新三部作の「1(ファントム・メナス)」→「2(クローンの攻撃)」→「3(シスの復讐)」が公開された。


Star Wars The Empire Strikes Back (C) & TM 2015 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
「4」〜「6」はルーク・スカイウォーカーの活躍を描き、「1」〜「3」はルークの父アナキンがダース・ベイダーとなる過程を明かすエピソード構成となっている。そして一昨年(15年)に、続3部作の1作目として公開されたのが、新主人公レイの物語である「7(フォースの覚醒)」である。

 最初の「4」を83年に日本でテレビ初放送したのが、「金ロー」の前身である「水曜ロードショー」だった。それだけに、まさかシリーズの順序を日テレが分かっていないはずはない。シリーズ初見の視聴者は「5」から観るはめになるわけだが、

「公開当時も『5』から観た人はいたわけで、『4』を観なくてもアクション活劇として楽しめる部分はあるでしょう。とはいえ『4』を観なければ、田舎の青年だったルークがジェダイになる過程がわからないし、アウトローだったハン=ソロが『5』でレイア姫と恋に落ちるロマンスも味わえない。オビ=ワンが霊体の理由も意味不明です。なによりベイダーが告白する『アイム・ユア・ファーザー(私がお前の父親だ)』の衝撃がないのはまずい。連続でやるなら『4』からやるのが筋でしょう」

 と、往年のマニアも憤りを隠せない。おなじみの“せり上がるオープニングロール”に前作の説明を丸投げするのだろうか……。

つづく

2017年12月1日 7時1分 デイリー新潮
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13965953/
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 04:52:42.31ID:HtX6l9qA0
草原ゴロゴロとこれでも食らえは名シーンだと思う
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 04:59:10.41ID:s/oBEeGF0
元AKBで元AV女優の橘梨紗ちゃんの現在wwwwwwwwwwww※画像あり

https://goo.gl/Nd6YtL
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 06:29:57.79ID:s/oBEeGF0
【絶賛シコ画像】ほしのあきの全盛期の体が女体の極みすぎて即シコシコwwwwwwwwwwwwwwww

https://goo.gl/HmXiN7
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 07:49:04.84ID:iX1/DMhX0
>>19
その頃「なぜ1番目からじゃなく4番目から作ったのか?」と言う質問に
ルーカスだったかカーツだったかが「4番目が一番面白かったからだ」と答えてて
子供心に「じゃあ今後=5以降はどれも4以下のおもしろさなんだな」と思った記憶がある
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 07:55:05.01ID:E+VFoWEi0
4を飛ばして5からというのはそんなに悪くはないと思う。
さすがに6からだとわけわからなくなりそうだけど。
ちなみにSWの最高傑作は5だと思う、異論はあまり認めない。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 08:35:49.51ID:V7lpg90/0
>>375
キンザザいつ地上波でやるんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 08:38:00.18ID:ar75o2G90
早よ、前売り券発売せんかい。
守銭奴のディ◯ニーめw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 08:43:34.47ID:rUSWFLuc0
スターウォーズは4〜6だけ見たら満足
つかこれがスターウォーズ1〜3だと未だに思っている
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 09:23:29.04ID:pSC57kMj0
>>398
ぶっちゃけ456で十分完結してるしな
アナキンの過去も別に意外な展開も何もなかったし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 09:33:40.20ID:JIBEdBQ40
そもそもテレビで映画やるとカットされるから見ないようにしてる


95年頃だったか、テレビで初代SW見たけど尺にして45分ぐらいが削除されてた

主なカットシーン
ファルコン号の隠し倉庫に隠れる
C3POが拉致られる
オビワンが牽引ビームのスイッチを切る
デススター脱出後の空中戦
最後のデススター戦の大半
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 09:36:40.02ID:RFU3aKjX0
バーカ
12月に拘らずに、11月24日に4を放送すればよかっただけだろ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 09:37:15.97ID:O5/wMYMI0
4は7の公開日にやったしな
そもそも、スターウォーズに興味のある奴で4見たこと無い奴なんていないだろうし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 09:46:42.03ID:L9atdjGi0
>>401
雪男に拉致監禁されてライトセーバーをフォースで引き寄せるシーンカットされてたね。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 09:55:46.08ID:/uBK6AbJ0
キャラがキモイ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:14:08.44ID:Ac72a2aM0
4のクライマックスの一つベイダー対オビワンは
今の視聴者の鑑賞に耐えられるシロモノじゃない
「スターウォーズしょうもな」ってなるわ
回避したのはナイス判断
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:20:07.58ID:Qim7fZB00
確か去年か一昨年に、深夜枠も使って全部やってたよな。1-6

同じにすればいいのに
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:27:46.70ID:arP8CMWs0
>>370
まぁそうかもしれん
色々と変化あるし、お前の親父だあるし、さらにラスボス見えるし

関係ないけど腕切られる時のあの場所大好き
メカメカしくて下が壮大に広くて気持ちいい
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:29:10.81ID:arP8CMWs0
>>409
物凄い速さでお互い剣劇をやる最近にありがちなバトルより
お互いゆっくり重い一撃をガツンガツンとやり合う感じでむしろいい
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:44:26.07ID:wfQb1aLH0
ガンダムマクロスから始まりBTTFコンタクトマトリクス攻殻とか
有名なSFものは大体見るが
スターウォーズ他スピルバーグだけは視聴意欲がピクリとも沸かない
見ても全然面白くない
一体何が面白いんだこれ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:45:42.24ID:9LTOd/vj0
7の地上波初放送が今回の目玉
けど枠が3週しかない
ただそれだけの理由
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:46:29.52ID:9LTOd/vj0
>>413
カットすることは許されても勝手に繋げることは許されてない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:49:58.67ID:MC1Cht+PO
やっぱインディージョーンズもそうだけど今見ると見られたもんじゃない
特にアクションシーンがのっそりしてるし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:50:21.95ID:IDwO/PPu0
それにしても主人公側が何もいいところなく終わっちゃったよね(´・ω・`)
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 10:51:22.30ID:FUW4k2gR0
>>90
自分より年下で代表作の無いどこの馬の骨かわからない若造監督で、当時は宇宙映画は子供向けという考えだったから無理ない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:10:22.50ID:Q03/kr9L0
>>414
ガンダム好きなのにスターウォーズ好きじゃないっていうのが分からんな
スターウォーズから親子の和解要素を無くしたのがガンダム、オタの内輪の祭りにしてしまったのがマクロスだと思うが
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:12:02.67ID:arP8CMWs0
銀河英雄伝説のがイエスブルクやイゼルローン要塞とかももろスター・ウォーズの真似だしな

日本のロボットアニメや宇宙戦艦ヤマトとかは
ぜーーんぶスター・ウォーズからのパクリ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:12:18.89ID:9LTOd/vj0
見てない人はスターウォーズ複雑って言うけど
帝国軍vs反乱軍って実に単純な図式なんだけどな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:13:46.21ID:ECkLackl0
アバターなんかもそうだが、宇宙人の姿が人間とそっくりな時点でもうね。
それと超能力使っちゃうのもね。
巨大な敵基地を少人数で侵入したり、コンピューターに簡単に接続したり。
小学生のころからガッカリ感しかなかった。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:15:53.22ID:mQy10CUg0
アニメやラノベで育ったキモヲタやネット右翼って知識が欠落していてものの見方が極端に狭いんだよな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:17:56.03ID:Ac72a2aM0
しかしつくづく思ったのはインディジョーンズはかっこいいのに
ハンソロはダッサダサだなあ
髪型もファッションも
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:18:55.76ID:mhTj2SP90
並びとかはどうでもいい
重要なのは最初の劇場公開版なのかどうかだ、来週の6は
アナキンの霊体はよく判らないオヤジで、イォークセレブレーションが盛り上がるラストで頼む
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:20:40.86ID:WmEgP19V0
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=7QMEXrzlsYE

絶対的エース白石麻衣が「すっぴん」公開してファン騒然!乃木坂46
https://www.youtube.com/watch?v=e9QxQlsolkY

御伽ねこむが出産したその後がヤバすぎる・・・(・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=c0NtVbYRfcw

竹達彩奈が仕事中に居眠りしてしまうwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=eDpL6ygUchI

安室奈美恵が出した紅白出場の条件とは?
新曲ならベストパフォーマンス出せる(`・ω・´) 
https://www.youtube.com/watch?v=dKDAM0WRSUI

橋本環奈の自撮りショットが可愛すぎるwwwwwwwwwwww 
https://www.youtube.com/watch?v=pCs7QzNrz7U ;

中条あやみちゃんが可愛すぎる件 ハーフ美人のモデル(`・ω・´) 
https://www.youtube.com/watch?v=22TWdhTHw0M ;
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:23:32.46ID:HQftICA40
日曜日テレ朝あたりで4やるんじゃないのか?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:24:27.08ID:9LTOd/vj0
まぁいろいろ議論はあるだろうが
世界で一番愛されてる映画がこのシリーズと言っても過言ではない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:25:20.56ID:LsunManA0
こんなもん今更見てるバカはストーリーのつながりなんてどうでもいいだろw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:27:21.48ID:LMmZtMPL0
銀狼怪奇ファイルってあったよな
バイカーがピアノ線みたいので死ぬやつ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:31:20.13ID:Z2JIb6Y40
>>427
親子「喧嘩」はしてないよ
極道に落ちた親父とそれを救おうとしてる息子の話じゃん
0439(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/02(土) 11:44:06.38ID:w/Kdk3Fa0
もう今さらなんだよな
前作の7は見てないし、その前のヤツも見返すのが面倒くさい
(´・ω・`)
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:50:25.77ID:rgEOl0tz0
>>424
複雑じゃなくて乱雑なんだよなw
複雑に思われるてことは作り手の能力が劣ってるから
ファンが編集したヴァージョンのほうが評価が高いんでしょ?www
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:52:08.42ID:ECkLackl0
知名度だけあって実際の人気はいまいちだから、地上波ですぐ流すんだろ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:54:45.96ID:9LTOd/vj0
>>442
アメリカの映画史上もっともヒットした映画がエピソード7なんだがw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 11:56:09.68ID:TKTJhTpC0
スターウォーズは宇宙戦艦ヤマトのパクり
ガンダムはスターウォーズのパクり
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 12:26:20.72ID:arP8CMWs0
>>445
おいおい違うぞ
宇宙戦艦ヤマトの前にスター・ウォーズがあって
上でも俺書いたと思うけど
宇宙戦艦ヤマトやガンダムは全てスター・ウォーズのパクリだから
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 12:44:20.70ID:xqrrvmb20
スターウォーズで宇宙SFブームが来たかもしれないけど
話自体は昔からよくある話だろ。ぱくりと言われても。

「4」の公開時に特撮がすごいといわれていた気はするから
最初はそう言う評価だったと思う。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:45.37ID:5PG1Xi/I0
日本のアニメは全て欧米のSFのパクリ
どれもこれも元を辿れば欧米のSF小説や映画
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 13:16:06.00ID:Z2JIb6Y40
>>450
順番的にはローグワン→エピ4なんだけど
4を知らないとローグワンから見ても
さっぱりわからないんだよなぁ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 13:59:37.04ID:bgJ/yfC70
イェン兄貴見終わったが
うまいことまとめたなてか最高傑作やろこれ
現代版はスターウォーズもハードや
名も亡き兵士たちの物語丸出しや
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 14:10:15.20ID:7DD7Ablc0
>>401
> デススター脱出後の空中戦

マジかw
あれはSWの面白さの象徴みたいな場面の一つなのに
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 14:13:16.68ID:7DD7Ablc0
>>405
神秘的なものを数値化するとかアホかと思った

パワーの数値化といったらドラゴンボールやワンピースでもあるけど
こちらも有耶無耶になった。
数値で表すと厳格になってしまってパワーインフレで矛盾が起きるもんなw
そういう意味ではワンピースの懸賞金は上手いやり方
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 14:14:57.37ID:7DD7Ablc0
>>414
何気にコンタクトが入ってるとこに好感が持てるw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 14:16:47.44ID:7DD7Ablc0
>>90
壮大な結果論を見たw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 14:18:07.51ID:Gmulub460
スターウォーズって単純なストーリーだから別にどこから見てもすぐ理解出来ると思うが
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 15:17:17.34ID:62l+rDMj0
>>457
編集や脚本がゴミだから理解できない人がいてもおかしくないんじゃない?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 15:22:04.26ID:r7MvDSeu0
>>460
脚本は分からんでもないけど
編集はどういう感じでゴミなん?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 15:24:26.92ID:zqdNC/S+0
7の放送日から逆算してってことだったのか。4から放送し直せや
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 15:24:45.81ID:IvKcjff30
なんでナビゲーターが中山ヒデだったのか
気になってしょうがない
EP8に出るのヒデ?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:06.74ID:eVJbtRGa0
>>414
スターウォーズは特撮と世界観が面白さの大半だからわかるが全盛期のスピルバーグの人気作品なんて普通に面白いだろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 15:41:50.93ID:E+FM0ZiF0
ラルフ・マクォーリーが最初に描いたルークの顔と衣装が七人の侍の三船敏郎にそっくり
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:43.20ID:JIBEdBQ40
>>453
うろ覚えなんだけどね

デススターから脱出した後
ソロとレイアの「脱出が簡単すぎた〜」の会話
その後ターキンとベイダーの「奴らの船に発信機〜」の会話
そしてファルコン号がヤヴィン到着
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:01:10.70ID:iX1/DMhX0
>>100
スピルバーグの『1941』じゃなかった?
スピルバーグ監督作の簡易紹介では大抵省略される映画
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:13:04.03ID:sW1AcXae0
>>50
キャプテンアメリカ/シビルウォーの前に観とく作品だわな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:17:06.98ID:r7MvDSeu0
>>467
まぁ話の展開上カットしやすいところではあるけど
あそこ切るってのはアホや
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:19:59.73ID:D1RB+hfi0
>>451
その通りだねw

ローグワンの面白さの一つとして、見ている側がこれからの戦いのすべてを知っている事
だから彼の頑張りがどうなって彼らがどうなるか解っているから涙なしでは見れない
ジェダイより強いキャラがいたりするのは愛嬌として
狭い廊下にダースベーダーが立ちふさがった時のあの絶望感と恐怖

あのエンディングの面白さも、知っていればこその話
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:26:16.33ID:D1RB+hfi0
マジレスすると新しい話が4、5、6の続きだから
最低限4,5,6を見とかないとつながりが解らないからだよw
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:38:25.76ID:J0OaHgjk0
日テレとすると、新作の8見る人に復習してもらうために567テレビ放送するわけじゃないだろうし
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:43:10.23ID:btzlHAieO
水島ルークでやってほしかったがまあCMも島田ルークだからしゃあないと言えばしゃあないか
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:45:42.75ID:Z2JIb6Y40
>>480
8の吹き替えもおそらく島田だからね
7でちょっと流れたルークの声が島田だった
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 18:45:47.78ID:VnEiy8o+0
>>480
8の吹き替えもおそらく島田だからね
7でちょっと流れたルークの声が島田だった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 19:13:29.10ID:JIBEdBQ40
>>425
確かに「当時は」凄かったけど今見ると古臭さを感じさせる

まあ、SWに限らずSF作品は数十年前の作品を見ると
特撮技術や出てくる小道具がショボく見えるのは宿命だけどね
銀河鉄道999に出てくる黒電話とかw

2001年宇宙の旅は今見てもあまり古く見えない
映画自体は退屈だけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 19:21:51.96ID:Bzr45bcd0
俺、ジェダイの期間から見たけど楽しめたよ。ハンソロの解凍の時ぐらいかな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 19:29:46.48ID:J0OaHgjk0
>>483
どうしても、映画を作った時代の社会の発想で劇中における未来世界や別世界の社会が描かれるからなあ。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:39.07ID:fuDakWUZ0
来年のソロのスピンオフ公開前は
イウォークアドベンチャー→エンドア魔空の妖精→6の
順で放送して
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 19:49:11.54ID:eVJbtRGa0
>>480
水島裕版はルーカス監修じゃないから今流すのは無理らしい
ルーカスが監修した奥田瑛二版はソフト化されてる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 20:00:04.27ID:iX1/DMhX0
>>198
グリーバス将軍は、こんないいキャラがいるならなんでep1から出しておかないんだ、と思ったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況