X



【音楽】<2017ブレイクアーティスト>5位「Aimer」、4位「SHISHAMO」、3位「Suchmos」、2位「TWICE」、1位は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/01(金) 05:57:22.70ID:CAP_USER9
年末に近づき、多くの音楽特番が放送されるなど、2017年の音楽シーンを振り返る時期となった。ヒップホップシーンの隆盛や安室奈美恵の引退発表などさまざまなトピックがあったシーンの中で今年はどんなアーティストがブレイクしたのか? ORICON NEWSでは10〜50代の男女1000名を対象にアンケート調査。その結果、さまざまな音楽ジャンルを独自に昇華し続ける【米津玄師】が1位を飾った。

■他ジャンルを巻き込んだコラボ展開でも話題沸騰の男性シンガー

【ランキング表】2017ブレイクアーティストTOP10 ※ユーザーの声も掲載

 1位の【米津玄師】は、かつて「ハチ」名義でニコニコ動画に投稿を行い、「マトリョシカ」「パンダヒーロー」などのミリオン再生を記録。2013年に現在の名義で、1stシングル「サンタマリア」でデビュー。次第に知名度を上げ、今年はアニメ『3月のライオン』(NHK総合)のエンディングテーマとなったシングル「orion」、アニメ『僕のヒーローアカデミア』(日本テレビ系)オープニング曲「ピースサイン」などをリリース。8月には、DAOKO×米津玄師名義で、劇場アニメ『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌「打上花火」を発売。同曲はYouTubeで7900万回以上再生されるなど大いに話題をさらった。11月1日発売の4thアルバム『BOOTLEG』には俳優・菅田将暉が参加した「灰色と青(+菅田将暉)」、モデルの池田エライザが参加した「fogbound(+池田エライザ )」も収録されている。

 人気の要因は作詞、作曲、編曲やトラック制作を自ら手がけ、ロックやヒップホップなど多様な音楽を吸収して、そこに彼にしか出せない個性というスパイスを利かせて楽曲に昇華させている点にある。アニメや映画など映像とのコラボレーションでも見事な相乗効果をもたらし、ジャケットワークも自ら担当するなどビジュアルセンスも抜群。アンケートでは「いろんな人とコラボして米津玄師の名前をよく聞くようになったから」(広島県/10代/女性)、「映画音楽を提供したり、自身でも歌っていて、ブレイクしたと思います。曲がとても良いです。私たちの年代でも、グッと入って来ます。菅田将揮さんとのコラボ曲、灰色と青も、とても素敵です」(千葉県/50代/女性)など著名人とのコラボ曲でも反響を呼んでいる。また、「実力が認知されてきた」(兵庫県/30代/男性)、「独特な感性で聴きたくなる楽曲が多いから」(岐阜県/50代/女性)など多様な年齢層からの支持を受け、10代から50代すべての年代で1位を獲得した。

■圧倒的なかわいさと“TTポーズ”のインパクトで人気の多国籍K-POPグループ

2位の【TWICE】は、韓国のガールズグループ。韓国出身のナヨン、ジョンヨン、ジヒョ、ダヒョン、チェヨンの5人、日本出身のモモ、サナ、ミナの3人、台湾出身のツウィというアジア3ヵ国出身の9人メンバーで構成。グループ名には、「良い音楽で一度、素敵なパフォーマンスでもう一度感動をプレゼントする」という意味が込められている。2015年にオーディションで選ばれ、韓国で数多くの音楽賞を受賞。日本でも、YouTubeで2億8000万回以上再生されている楽曲「TT」のパフォーマンスである“TTポーズ”が女子中高生の間で流行。両手の親指と人差し指で矢印を作り、泣いている顔文字「(T_T)」のような形にするポーズで、AKB48や乃木坂46のメンバーも、“TTポーズ”の写真をSNSに投稿。そうして知名度が高まる中、ついに2017年6月28日、ベストアルバム『#TWICE』で日本デビュー。今年の12月31日には『第68回NHK紅白歌合戦』にも初出場が決定しており、そのパフォーマンスにも期待が高まっている。

 日本人もメンバーという親しみやすさと、キャッチーな“TTポーズ”が話題となり、一躍人気グループとなったTWICE。アンケートでも「かわいくてダンスもいいから」(東京都/20代/女性)、「今年知った中でちゃんと頭で曲も流れるくらいはやったと思うから」(三重県/10代/女性)など若い女性を中心に票が集まった。もちろん「流行のTTポーズなどを生み出したので!!」(大阪府/40代/男性)など男性からも支持されている。

つづく

11/30(木) 8:40配信 オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000320-oric-ent
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:11:55.76ID:GPX8h3200
>>193
>そこが持ち味
ここを否定する人が多いよな
ちゃんと作った土着音楽の影響のあるJPOPは海外でもそれなりに好きな人も居るのに
お手軽ファストミュージックが屑なだけで、土着の風味が残ってるのはある意味武器なんだけどね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:37.58ID:mDiOLSSZ0
つまり今年は不作
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:37.59ID:xfQPOw740
>>199
BECKとコラボするね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:15:32.50ID:xfQPOw740
サチモス流行って、早速ジャミロクワイがCMに使われたのにわ笑った
ジャミロクワイは初期のほうが好きだ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:21:42.92ID:DbN8PYvz0
サチモス一択だろ
後の奴らなんて名前も聞いたことないわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:23:40.00ID:d/rJKljg0
>>133
歌ってのは若い頃から人前で歌わないと成長しないから
美空ひばりマライア・キャリージェニファーハドソンあたりがそれだな

アメリカは子供の頃から人前で歌う環境があるから強い
日本人みたいなカラオケやニコニコじゃ大物歌手は育たないんだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:27:03.25ID:jLu48rxP0
今年ブレイクのランキングにここ数年サチモス、米津、カンパネラは常連のように入れられてるね
常連だったUNISON SQUARE GARDENと[Alexandros]がこういうランキングから消えたのはブレイクしたと認識されたのかな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:36:09.70ID:xfQPOw740
>>206
ならばなぜニューアルバムからでなく
バーチャルインサニティ使ってんの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:38:02.43ID:KM5eV1pz0
>>207
ラッドはベースがミクスチャーだからバンプっぽい曲は狙ってやってるって感じだな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:30.84ID:t8jjkvKp0
>>205
ここに来てジャミロクワイ再評価リバイバル来てるのはサチモス関係なく世界的な流れだよ
サチモスがそれに乗っかった身分
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:57:55.26ID:GtvuGzT/0
リトグリ、高橋優はハブられし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:50.20ID:sEZHdmIN0
ヤバTは?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:04:15.50ID:FjL73Ux+0
どれ一つとしてサビさえ思い浮かばない
今年は大不作の年だったな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:05:33.93ID:4qWOFJXW0
「TWICE?なにそれ知らない(本当は知ってる)」

こういう奴が物凄く多い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:07:32.34ID:TkYIbcMl0
米津もAimerも全然今年からじゃないだろ
書いたやつが知ったのが今年なだけでヒット曲はとっくに出してるじゃねえか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:09:30.83ID:t8jjkvKp0
米津は何者で覚えてたから本人名義の曲聴いたらいかにも今多い感じで個性減ったと思った
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:10:51.57ID:fZe/KqtY0
>>161
エドはとっくにブレイク済みじゃ。

2012年のグラミー賞受賞式でエルトン・ジョンとパフォーマンスしてるぐらいだし。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:12:47.41ID:t8jjkvKp0
みんな売り出し中であってブレイクしてねーだろ
ブレイクの基準ひくすぎ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:13:00.73ID:fZe/KqtY0
オースティンは日本でおもしろがられてるだけで
アメリカでも世界でもさっぱり売れてないし。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:15.46ID:s8acmyhC0
ステイチューンイントーキョーハイエナ〜おっおっ〜(^ω^)
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:28.45ID:OXr2sS8p0
こういうブレイクって曲が良い悪いじゃなくて
今こいつらが最先端と雑誌等で紹介されたのをそのまま鵜呑みにして聴いてるってだけだよな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:41.36ID:qGRb4JQX0
ししゃもってソニーゴリ押しで夏フェスのメインステージでやってること多いけど客盛り上がってんの?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:24:03.30ID:mniAWwYW0
来年はBiSH
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:29.87ID:3r0QYVT+0
吉澤嘉代子とReiはもっと評価されてほしい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:28:52.78ID:iwcv/4Yi0
WANIMAがないのは違和感
好きではないけどw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:48.90ID:CMNJZv+N0
来年はCHAIが入るかな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:51.46ID:ZawPHRbqO
米津って人の曲聞いてみたが、全く感情こもってない様な薄っぺらい歌い方だな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:33:37.57ID:3FLZOXhh0
米津玄師キモい
胡散臭いし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:05.81ID:5/Dw3pKt0
ベイツ元帥
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:48:55.32ID:nROtMEAa0
ビッケやんをはやくブレイクさせろ
0250ガニエ ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:17.11ID:IP8ePKtVO
ひとつもしらね
( ´・ω・` )
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:24.32ID:bMcix0it0
まともなのサチモスぐらいや
あとは歌謡曲
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:20.41ID:1aKCIm7e0
音楽産業終わりすぎwwwwオワコンにもほどがある
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:57.27ID:Ht2rp4Cp0
>>255
スペースシャワーとか昔バウンディだったところだろ
インディーズや売れずにメジャー落ちしたアーティストを扱ってたところ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:57:21.36ID:AjXsviIk0
Mステでエイベックスの株価もあげるBISHは来年扱いか
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:57:35.49ID:Uj8a59oa0
ベビメタの影響からAimerを聴き始めた奴もいるしな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:58:03.27ID:nROtMEAa0
ビッケやんは他とは比べ物にならん
圧倒的
知名度がないけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:01:19.28ID:vM1aKnxH0
>>2
>やはりHonda「VEZEL」のCMに起用された「STAY TUNE」のインパクトが大きかった。
>「本物のアーティストが出てきた、といった感動すらある」(大阪府/40代/男性)

俺、あれ聴いた時、MONKEY MAJIKが歌ってるのかと思ったよ
それだけw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:19.57ID:WgnKtzu60
酸欠少女さユりが入ってない(´;ω;`)
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:36.66ID:GIVAZ6QA0
このランキング内に結構好きなアーティスト多い
俺って結構なミーハーだったんだな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:03:04.76ID:vM1aKnxH0
>>212
ファッション界の流行服みたいに
大御所たちが勝手に決めて、マスコミや広告代理店にプッシュしてるだけよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:06:19.95ID:RGsHJ3Pe0
サチモスはかっこいい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:06:48.16ID:XyDGRgD70
なんか1年古くない?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:07:26.57ID:O/ngo9bL0
米津玄師はユニバーサルからメジャーデビューする時に自分の好きなアーティストが注目してて知ったわ。

Aimerは1stアルバム借りたら良くって初回CD欲しくなって買ったくらいのファンだからランク入り嬉しい。
ガンダムUCも含めてずっとアニオタの間では知名度あったけど一般的には誰?状態だったわ。
去年の野田さん提供の蝶々結びとワンオクTAKAの提供曲からマネージメントもソニーも一般層に向けて売り出してきた感じ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:07:48.53ID:pCA4Mn8N0
Aimer好きだな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:09:06.35ID:+QtqR6Tf0
>>53
結局夏雪冬花を越える曲出せてないし
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:10:00.57ID:1kNCEama0
ステイチューニントーキヨーパーレナー
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:02.25ID:tKG91i2h0
またチョン流のゾンビウェーブかよw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:13:52.25ID:nROtMEAa0
まずはビッケやんのこのミニアルバムから買え
どっぷりはまる
人生変わると言って過言ではない
https://www.youtube.com/watch?v=poMBdGmo2-Q
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:15:55.10ID:VRBaVrWw0
日本人が一人もおらんとは?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:39.44ID:WihgRNti0
1位にするとゴリ押しがばれるから2位にしてみたニダ、って事かな?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:20:47.65ID:ZHUYJfxY0
レーベル所属なしの完全自主制作
YOUTUBEにMV上げただけの完全ノンプロモーション
CD流通なし完全ダウンロード販売のみ

これで
itunes 邦楽トップ
レコチョク 邦楽トップ
YOUTUBE 邦楽音楽ビデオ 2位
CD&DLのbillboard japanでも19位ランクイン

ヒカキン&セイキン / 雑草
http://youtu.be/UyV9ud-akdw

音楽メディアはこれスルーしてるが
音楽流通システムを根底から覆した大ブレイクと言ってもいい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:27:11.74ID:sIgqxaKo0
サチモスは伸びなかったな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:14.94ID:Vq8MWmQA0
>>61
唯一サチモスはアラフォーホイホイだけどな!
俺の周りのアラフォー世代最近のJ-POPうといけどサチモスだけはみんな聴いてるw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:33:18.14ID:NyL/9akf0
どいつもこいつも局地的人気で音楽業界が沈んでいることがよくわかる。
80年代90年代組が逃げ切って業界は終了だね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:37:56.21ID:KM5eV1pz0
>>283
レーベルから自主制作に移ろうって動きは普通のミュージシャンにも結構あるな
その動きが軌道に乗ったら音楽の流通システムも変わっていくだろうね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:39:14.10ID:uKYzFsdD0
>>288
>>289
というか音楽レーベルが
金かけて新作作ってプロモーションするより
旧盤売った方が儲かるという方向に動きだし

これからのアーティストは
個人で自主制作、オンライン自主流通でやった方が儲かる
そーいう時代に入ってきた

日本の音楽レーベルは
ソニー以外全部無くなるのでは
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:43:23.73ID:favrY9SX0
米なんとかなんて誰も知らんから
実質TWICEが1位だな
曲もかわいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:47:53.03ID:k0pIGaOF0
まともに読める名前がほとんどないんだが
ほんでTシャツ屋ってなんやねん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:47:59.23ID:mgTzo9qY0
オリコンが操作してんだものな。

さり気なく2位に入れて、皆、余計嫌うわ。

カンパネラなんかオワコンじゃん、
どうみても、実力ねーべ。
外見で群がるエロだけが推しているじゃん。

DAOKO
とか
STU48
とか
圧力あり過ぎだろ。

「シシャモ」とか出てくればいいのに 。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:05.01ID:SdMPfept0
>>1
ええええ???1位があれなの?
君の名はの主題歌の人とかの後追いっつーかフォロワー?みたいな感じで斬新さも何もなくね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:29.78ID:mgTzo9qY0
>>1
あれだろ、菅田と韓流のゴリ押しをしたいんだろ。
サイテーだな、音楽業界。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:51:26.54ID:NyL/9akf0
>>293
おっしゃる通りです。
ただ散々暴利得てきた音楽業界が新人が売れないからといって
ショートカット=(旧譜や握手会)でお金を稼ぐ姿勢がせこいと思うんですよね。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:51:31.86ID:uKYzFsdD0
今年ブレイクしたと言われるAimer
Aimerと同時期に自主制作でDLのみリリースしたヒカキンが
DLチャートでは抜いてるわけだからね

レコチョク
http://i.imgur.com/lD9MYjU.jpg
itunes
http://i.imgur.com/DscgYYy.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況