X



【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>前浦和レッズ監督・ペトロヴィッチ氏と異例の4年契約!チームスタイル確立に期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/01(金) 05:41:39.85ID:CAP_USER9
クラブの最大目標「J1定着」へ、北海道コンサドーレ札幌が経験豊富な指揮官に全権を託す。

来季の監督に、7月までJ1浦和を指揮したミハイロ・ペトロヴィッチ氏(60)が就く事が30日、分かった。同日までに仮契約を結んだ事をクラブ側が明かした。

広島、浦和で多くの選手を育てた実績を持つ同氏の手腕に、札幌側は「チームメソッドの確立」を見込み、招へいを決めた。トップチームのみならず、下部組織からの一貫した札幌スタイル構築を期待し、異例の4年契約を結んだ。

 J1で真に戦えるクラブになるべく、札幌がペトロヴィッチ氏を一貫指導の旗頭として迎え入れる。

30日、来季新監督に同氏が就く事が明らかになった。粘り強く交渉を続け、この日までに仮契約締結にこぎ着けた三上大勝GM(46)は「ミシャ(ペトロヴィッチ氏の愛称)には、札幌のサッカースタイルはこうと構築する役割を期待している」と、4年契約を結んで招へいした理由を口にした。

 96年にクラブが創設。翌97年にJFLで優勝し、98年にJリーグに初参戦した。しかし99年に1年でJ2に落ちると、以降はJ1にとどまったのは01〜02年の2年が最高。16年ぶりに残留を果たした来季、かねて目指してきた「J1定着」への第一歩として、広島、浦和で11年半の指導歴があるペトロヴィッチ氏にタクトを任せる事を決断した。

 トップチームの監督には就くが、そこにとどまらせるつもりはない。三上GMは「下部組織を含め、クラブ全体が同じ方向を向いて進んで行くためのメソッドを、ミシャには作ってほしい」と望んだ。目指すのは欧州のビッグクラブ同様の一貫したスタイル。札幌流を確立するための役割を、ペトロヴィッチ氏に託す。

 今季は既に残留を決め、30日時点で12位につけている。三上GMは四方田修平監督(44)について「現戦力でこの結果は高く評価している」と言う。ただ粘り強い戦いで勝ち点を拾えても、ボール保持率で相手を上回る試合はほとんどなかった。同GMは「J1で上位に行くためには攻撃面の向上は必要。そのためには外国人特有の厳しさとカリスマ性があるミシャが適任だと判断した」と交代に踏み切った要因を説明した。

 それも将来のクラブ像までを思い描いての決断になる。四方田監督に対してはペトロヴィッチ氏の下で指導者としての力量を上げてもらったうえで、将来の監督復帰を視野に置き、ヘッドコーチ就任を打診している。行き当たりばったりではなく、クラブ全体が強固な集団となるための監督交代。来季は札幌がJ1での安定勢力となるための、新たな一歩を踏み出す年になる。

 ◆ミハイロ・ペトロヴィッチ 1957年10月18日、旧ユーゴスラビア・ロズニツァ生まれ。60歳。現役時代はMFとしてレッドスター(旧ユーゴ)などで活躍。同国代表で1試合出場。引退後はSグラーツ(オーストリア)などの監督を経て、2006年6月にJ1広島監督に就任。12年からは浦和監督を務めるも、今年7月29日の札幌戦を0―2で敗れた翌日の30日に解任された。主な成績は16年にルヴァン杯優勝。天皇杯では広島と浦和で準優勝が各1回。

 ◆世界的ビッグクラブのスタイル 欧州ではオランダのアヤックスが有名。ユースチームから一貫して3―4―3のフォーメーションを採用し、全選手が戦術を共有している。また、能力に応じて昇格するピラミッド式の組織となっており、全体の底上げに成功している。スペインではバルセロナが独自の哲学でクラブを運営。下部組織から「スペースを作って、埋める」という意識を植え付け、トップチームまで全選手が同一のコンセプトでプレーしている

12/1(金) 5:04配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000254-sph-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171130-00000254-sph-000-3-view.jpg
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:33:35.51ID:o4BU9FsA0
李は札幌行っても試合出れるか?いらんだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:50:09.14ID:yPbggPII0
浦和は来年堀じゃリーグ10位だろ 何をしたいのかわからない攻撃が リーグならペトロのがマシ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:51:33.49ID:9ZDsy1HN0
>>151
ACL取ったらさすがに切れないだろ。
レッズのファーストプライオリティだし。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:58:19.02ID:ORG4vvRp0
生え抜きが減りそう
荒野と宮澤の踏ん張りどころ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:09:57.50ID:LJW1dNv+0
トリセツ

毎年数名ずつ子飼いの息子を集めます
毎年数名ずつ札幌の生え抜きは捨てられます
守備練習はしません
セットプレーは運、だから練習などしません
練習はハーフコートのミニゲームのみです
フィジカルトレ―ニングはしません。時間がもったいないと言います
ひたすらミニゲームです
お気に入り選手の場所への補強は絶対にしません
誕生日には杖を貰います
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:15:44.82ID:8ne1n6Wv0
今度は広島の空母に新潟の艦載機に札幌のフェイズドアレイレーダーか?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:29.48ID:sTmyuuNU0
>>139
今期の浦和は開幕から守備崩壊してたぞ
そして水物の攻撃で点が取れなくなって連敗
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:21:08.31ID:LJW1dNv+0
>>139
大宮までは柏木が怪我で青木が台頭、青木が絶好調だった
大宮戦で無理矢理柏木が戻ってきて青木を追い出した
そこからはずっと柏木固定で酷い出来
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:25:02.65ID:YlEWgVtY0
4年契約はすごいな
失敗したらどうすんだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:26:11.35ID:sTmyuuNU0
>>161
その時は
絶望と仲良くなるんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:27:20.02ID:rsQ+ldco0
>>159
守備は前期も…
スタジアムで小学生が「槙野!ちゃんと守備しろ!」って叫んでいたw
槙野は堀監督になってすっかり変わったね。
>>160
1番の転換期は鹿島戦ではないだろうか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:27:54.73ID:xLxF6/4t0
守備練習?それなに?の人だからな
まずDF陣は攻撃を中心にしなければいけないw
守備は阿部1人に押し付けっぱなしだったが
それを札幌では誰がやるのか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:42.58ID:ESfB+iSn0
ヨモさんでええやん。また失敗するのか。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:35:01.41ID:F8mYtvve0
まあミシャは時間かかるから4年くらいは必要か
オシムみたいに倒れなければいいな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:36:20.23ID:oLYqlNFC0
ミシャサッカーは4年くらい掛けないと無理だろな
浦和みたいにたくさん選手取れないだろうけどどうなるかなぁ
とりあえずこのオフに何人元広島勢が加入するか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:20.78ID:oLYqlNFC0
>>129
ミシャも日本サッカー界在籍期間が長くなってて
日本の中に教え子がたくさんいるのと
大体こんな感じというイメージみたいなのがサッカー関係者の間で共有できてて
過去の2クラブよりもやりやすいとは思うけど、札幌は資金が浦和と比べると劣るから
どうなるかなぁ、楽しみではあるなぁ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:31.66ID:xLxF6/4t0
浦和の面子集めても4年じゃカップ戦1つも取れなかった人だからな
まあ札幌はタイトルなんて望んでもいないだろうけど
とにかく10年やらせようが守備練習なんてしないのは間違いないから
無理矢理守備コーチつける事を認めさせるくらいはしておかないと
そのうち独裁者になるぞ、全権握らせたら終わり
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:41:35.81ID:+n1Q8Ca00
ミシャってバージョンアップしないんだよね
3バック4バックが試合中に変わるとか3トップと両ウィングが前線に張り付いて5トップになるとか相手が慣れないうちは対処しにくいのは確か
でもミシャ対策が日本中にバレるとダメになる
そこで更に対策の対策を立てられないのがルヴァンカップを除くとなんもタイトル取れなかった理由だろう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:45:34.12ID:DTkMSY9z0
ススキノでヤケ酒食らってたら女でも出来たのかね?
札幌のこと恨んでもいいはずなのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:45:34.78ID:imUmetL/0
これは楽しみだな
そもそも優勝争いするようなクラブの監督じゃあない
たまに金星あげたり旋風おこすプロビンチア向けの監督
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:45:53.72ID:5p584QEu0
そんな対策される監督が10年目(去年)で1シーズンで見たら
圧倒的にリーグ1位の成績だったんですか?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:46:30.33ID:+n1Q8Ca00
まぁ札幌では上手くいかないと思う
浦和は金があったから毎年補強もできたし上位にいれたけど金がない札幌ではリクエストした選手も予算がなくて獲得できない
選手に合わせてチームを作るのが苦手な監督だから手持ちの駒で無理に広島や浦和を再現しようとして自滅すると思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:46:49.95ID:9t9Wk/6u0
これは楽しみ
ミシャは優勝できないけど下位チームを上位にあげるのは得意だから
札幌だと周りからのプレッシャーもないだろうしやりたいサッカーができるかも
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:11.25ID:RbbUrGtX0
これは降格フラグだわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:23.16ID:oLYqlNFC0
今60歳なのか
じんわりあのサッカーのエッセンスが日本に注入され続けるというのはいいだろうなぁ
いつか日本サッカー界から去るときがきてもその功績は語り継がれると思う
日本人の監督と何が違うのか分からんが、何か明らかに違うんだよなぁ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:48:35.02ID:Cj/Xb+mw0
1度は広島を降格させているし
実績もあるけど、ちょっと極端な傾向はあるかもしれない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:53:16.43ID:xLxF6/4t0
>>174
逆に浦和時代は金もあるし補強もして欲しかったのに
頑なに連れてきた息子達のポジの補強をしなかった
あれをちゃんとやってたらタイトルもっと取れてたと思う
とにかく頑固で贔屓は激しい
良い時は文句を抑えられるけど悪くなると絶対サポも我慢できなくなる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:56:41.98ID:CjHS7ych0
野々村は博打やらない石橋を補強して渡るような人だぞ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:02:41.53ID:TyeeD5ET0
>>21
強化本部長はマジで無能
大金はたいてリスク負ってまで四方田を変える必要なんてないと思うね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:06:08.26ID:9ZDsy1HN0
あんな特殊なサッカーをクラブ全体の指導方針しちゃ駄目だ。
まだザッケローニのがまし。イタリア人らしい守備戦術とか指導してたらしいし。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:08:15.08ID:gk3Nig3x0
浦和ではできなかった一大王国が築けるなら下部からトップまでの一貫した戦略が取れるだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:12:37.02ID:iA9fm+3z0
>>131
それは言いがかりだな。
実力がなきゃトップチームで使われないのは当たり前だ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:14:59.36ID:UijrexNB0
対戦相手は必要に片方のWB(ディフェンス能力が劣る方)の裏に斜めのボール出して攻め続ければ簡単に点を取れると思うよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:19:06.59ID:DTkMSY9z0
>>185

小倉や凍傷よりマシ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:20:04.67ID:P1Pn0wfD0
リーグは無理だろうかルヴァンや天皇杯なら可能性あるな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:25:48.96ID:5lECCqhM0
>>40
Jリーグ監督大半が5流以下か
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:29:49.65ID:y1rQIPLF0
浦和ほど金なくて、選手をどうやりくりするのか楽しみだ。
浦和と同じようなサッカーできるかね?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:01.72ID:HwC3dwQl0
有名監督の方が選手とりやすいってのもあるんじゃねーの?
注目を集めるようになればスポンサーも集めやすいだろうしな。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:33:06.95ID:iA9fm+3z0
>>195
元々金のないクラブで戦力をやりくりするタイプの監督。
浦和時代が逆に特殊。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:35:23.63ID:qCNQOBMR0
>>29
広島では育成してたよ。
彼がしたわけじゃないかもしれんが。
金持たせるとロクなことしない人なんだろ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:36:22.33ID:5Urq4F1b0
広島も予算が多くはなかったはず
優勝を争うチームというよりは札幌は広島的体質にしてほしいという願望で招聘したんだろう。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:36:29.79ID:6OHKYDkU0
キチガイミシャ信者が浦和スレにいるので札幌に移籍して欲しいw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:36:52.99ID:yo7au1Mv0
>>198
ビフォーアフターの匠かよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:39:01.49ID:qCNQOBMR0
冗談抜きで、浦和の森脇とか、広島の森崎とか、広島クビになったミキッチとかを獲るんじゃね?
コンササポがどう思うかは知らんw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:39:54.13ID:Ljyk1mFq0
交代カードの切り方が絶望的に下手くそだからな
11人で戦うのは上手いけど、ベンチ含めた18人で戦うのが下手
あと思い入れのある選手を重用し過ぎる
森脇とか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:49.40ID:6Y1dlECM0
監督と複数年で契約するメリットがわからない
高確率で違約金を払うことになるだろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:28.04ID:Y8GSo0pC0
寒さが腰にきて途中退任する予感
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:10.80ID:qCNQOBMR0
新戦力を抜擢するのは大好きな監督だな。
柏木なんてルーキーイヤーで、広島サポですら「まだ試合で使うのは早いだろ」って思ってた中での起用だし、
青山に至っては、広島サポの多くは「今年でお別れ」と思ってたほどだ。
問題は、一回固定しちゃうとその選手と心中することだ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:22.24ID:CjHS7ych0
ガセ臭いなw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:08:42.28ID:Tmi2wJim0
>>209
野々村が今日生ラジオ出演してほぼ確定みたいなこと言ってた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:08:45.16ID:90j+9izt0
>>75
>ペトロビッチはヨボヨボのジジイかと思ったら
>監督としては油の乗った良い年齢じゃん

家族が日本生活を満喫していて“日本に永住してもいい”って考えてるらしい
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:55.05ID:0IGtLtE+0
今更だが変な名前
札幌と北海道被せる意味ある?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:25:02.64ID:YwcJzfXw0
4年って報道と1年って報道がある。
普通に考えると1年だろ。
一定の成績越えたら毎年延長ってオプションがついて最大4年じゃねえの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:26:09.25ID:pRBBZNW30
サッポコにはポゼッションのDNAがないから
早い時期に拒絶反応起こして瓦解しそう
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:04.00ID:musxwCVA0
とにかく開幕するまでは楽しめる
宮澤がCBになってたり福森が柏木枠になってるとか何でもありえそう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:53:50.61ID:qtNHBr/60
>>215
確かに。

同期のJ2オリテンに差をつけられた永遠の格下エレベータークラブww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:09:25.97ID:vxktwLW/0
マジかい、四方田は好きでもなかったがこれは勝負出たなぁ。
誇らしいわ来季楽しみ過ぎる補強も来るかな大型の
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:12:18.87ID:J+34TH2T0
    ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-'''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',
     ',    ',
     .|     ',     _
      {     .',  .,'ニ彡=ミ゙ヽ、
      ',     ', {'´    ';:::::',
      .{      ', {_,,. ,,___,  ヾ;;;{
      ',      .i}'´j_ヽ    i .}
       ',      i{ .r‐-, ::  :イj __
       ',     .', `゙゙´_,.:::::  | 7 .ヽ
        ',      ヾ‐´-rr=''´/ ィ´、
        ',      、\.',', / /`ヾニヽ、
         ',   /|  ヽ ヾi0   _   `ヾヽ、
         i  | |     .| |   ii/iミミi  .ヾ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:13:30.30ID:gsKy4gVx0
    アジア代表
  チャナ オナイウ
石川        ミキッチ
    深井 稲本
  福森  宮澤  森脇
      ク

普通に降格かなぁ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:18:29.80ID:k1G+6Uzs0
>>220
エレベーターはトイレで指でもしゃぶってろや!!

エレベーター!
エレベーター!!
エレベーター!!!
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:21:47.25ID:4ty7TsmV0
>>224
高木とか来ないのかね?
つーか札幌はゲームを作れる10番タイプが居ないよね
あ、元天才は70分働けるなら使えるかもね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:25:36.87ID:Lke7ePWd0
四方田のコメントきた

一昨日、急に聞かされたお話なので正直驚きもあり
今は気持ちの整理ができておりません。
クラブ、選手にはもちろん変わりない愛着はあります。
ですので少し落ち着いて考えさせて欲しいとだけしか答えられませんでした。
私なりに選手達と一体になり残留に向けて戦ってきたつもりでしたが
やはり足らないと言われればそれも事実なのでしょう。
コーチとして慰留していただいた事は感謝しなければいけないと思いますが
今はありがとうございますと素直に言えるほど気持ちの整理ができておりません。
ミシャ監督がコーチも連れて来られるという事ですのでそのあたり自分が本当に必要なのか
または居る事で弊害が出てしまわないのかという思いもございます。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:35:36.39ID:qCGFZx8f0
コンサドーレ広島かコンサドーレ浦和になるな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:41:04.60ID:AH4M/KTQO
ヨモは鹿島に来いよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:44:20.29ID:emJ/G7If0
ミシャと仕事したいって誰がくるかがカギやな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:45:02.89ID:ySR8988r0
>>227
ソースあんのか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:50:19.04ID:AaESBE+v0
報知の飛ばしじゃなきゃ4年契約マジか

まあJ2落ちしたときは切れる特約くらいありそうだけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:52:10.06ID:WmDIPcKh0
227名無しさん@恐縮です2017/12/01(金) 14:25:36.87ID:Lke7ePWd0

四方田のコメントきた

一昨日、急に聞かされたお話なので正直驚きもあり
今は気持ちの整理ができておりません。
クラブ、選手にはもちろん変わりない愛着はあります。
ですので少し落ち着いて考えさせて欲しいとだけしか答えられませんでした。
私なりに選手達と一体になり残留に向けて戦ってきたつもりでしたが
やはり足らないと言われればそれも事実なのでしょう。
コーチとして慰留していただいた事は感謝しなければいけないと思いますが
今はありがとうございますと素直に言えるほど気持ちの整理ができておりません。
ミシャ監督がコーチも連れて来られるという事ですのでそのあたり自分が本当に必要なのか
または居る事で弊害が出てしまわないのかという思いもございます。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:57:18.96ID:zmAqt7n00
降格しない限りは解任しないという約束なのかもな
4年契約ということは
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:38.91ID:DyfdAvb60
そういやソフバンのオーナーが草津を立て直すためにアーセナル離れるヴェンゲル呼ぶ噂どーなった?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 15:12:33.27ID:VA/lg1RV0
広島在住だが今の札幌は正直全然わからん
ただ俺のミシャに対する記憶

・ボランチに拘る
・MF森崎和をドクトルカズと呼んで重用していた
・MF青山をエンジンと呼んで試合途中から切り札として重用していた
・ワントップに拘り、CF佐藤寿人にほぼ全権を与えていた
・槇野、柏木、森脇を息子と呼んでいた
・守備に興味が無い
・槇野を攻撃の軸にしていた。守備は度外視
・広島をど田舎呼ばわりしていた
・サンフレッチェを田舎の小さなスモールクラブと呼んで広島県民のひんしゅくを買っていた
・カープ人気が凄まじい広島でカープと野球に対する嫉妬が激しかった。事あるごとにカープの悪口を言い、広島県民の野球に対する熱狂と、サッカーに対する興味の無さを嘆いていた
・すぐに相手チームと相手チームの監督と采配への悪口を言っていた

私の広島時代のミシャに対する感想はこんな感じかな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 15:28:26.24ID:k9jfKRyo0
>>188
日本代表にもなった山田直輝を干してたぞ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 15:56:34.09ID:G37q1/bJ0
ガンバが呂比須を監督として呼んだ時に
なんで呂比須?って思ったら、当時ガンバの社長やってた人がサッカー知らない素人で
昔、呂比須が帰化して日本代表になってワールドカップに出たこと覚えてて
そんで監督として呼んだらしい
でも呼んでからJリーグの監督出来ないって事が分かって、代理で他のブラジル人も呼んだ
そんなアホな社長だったら、その年ガンバは2部に落ちてしまった
そもそも何故、サッカー素人がJクラブの社長になるのか
単に親会社のパナソニックから出向という、企業人事だった
名古屋も、トヨタから出向でサッカー素人が社長になったら、2部に落ちてしまった
ひとつだけ分かった事がある
Jクラブの社長は、企業人事とかでサッカー知らない無能でもなれること
その社長のアホみたいな意見が通ること
社長が素人だと、力のあるクラブでも2部に落ちること
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 16:20:13.81ID:AaESBE+v0
>>244
当時のガンバの社長はACL制覇した年からずっとやってる人だから違うだろ
そりゃ決めたのは社長だろうが、西野切って呂比須呼んだのは強化部長の責任
いくら社長がアホでも強化部がまともなら止めてるだろうし
現場に口出す素人みたいな人なら西野が先に自分からやめてるはず
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 16:30:34.43ID:Ckb33FkW0
【ミシャ招聘への裏側をチボーよっちゃん@ThibaultCONSAが暴露】
・今シーズン大型連敗時に、石水勲会長が野々村社長に監督交代を指示、資金は出すからという、財前やバルバリッチの時と同じパターン
・野々村社長は四方田監督に、次勝てなかったら解任と伝え、そこから持ち直したので一旦続投に
・それでも石水勲会長は、チームがいつ急降下してもおかしくないからと、次の監督候補のリストアップ継続を野々村社長に指示
・幸か不幸か、森下やミシャが解任となり、万が一の際はと彼らに接触して話をしておくが、他からのオファーがあるので保留
・コンサドーレは新加入選手が機能して、残留どころか中位を睨める位置にまで浮上も、石水勲会長は四方田監督との契約満了での監督交代を指示
・力のある外国人に依存が強すぎるサッカーだと、新潟のように引き抜かれたら終了、未来が無いからという石水勲会長の意見に野々村社長も賛同
・野々村社長としては、攻撃偏重なミシャに守備の構成のスペシャリストな四方田の二枚看板でのバランスの維持と、四方田をミシャの下で育成して再登板を強く主張
・石水勲会長やミシャは、四方田をコーチ兼第二監督として残留させるという野々村社長の条件を呑む
・四方田には、手腕を認めたJ2チームから破格のオファーまであり、移籍が濃厚な情勢
・野々村社長が四方田を説得している最中だが、都倉との暴力沙汰の被害者なのに事実上責任をとらされた解任では納得していないので難航中
・村上アシシは内情を知らない癖に黙ってろ、野々村社長が貴様みたいな口の軽い似非コンサル風情に真相を話すかよ、ビール瓶かリモコンで数十発叩くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況