X



【映画】<タイタニック>ジャックが死なねばならなかった本当の理由!キャメロン監督が激白!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/30(木) 22:02:35.76ID:CAP_USER9
映画『タイタニック』(2007)でジャック(レオナルド・ディカプリオ)が死ななくてはいけなかった理由を、ジェームズ・キャメロン監督が Vanity Fair にずばり語った。

 豪華客船タイタニックの海難事故をジャック&ローズ(ケイト・ウィンスレット)のロマンスと共に描き、世界的な大ヒットを記録した本作。ファンが20年にわたって議論し続けてきたのは、二人が海へと放り出されたラスト。ジャックはローズを助けるために自ら犠牲になるが、そもそも彼女が乗っていたドアにはジャックが乗るスペースもあったのではないかという点だ。

 なぜローズはジャックのためにスペースを空けなかったのか、との問いにキャメロン監督は「答えはとてもシンプルだよ。なぜなら脚本の147ページに『ジャックは死ぬ』と書かれていたから。彼女を支えるには十分な大きさで、彼を支えるのには不十分だったからだが、もちろんそれは芸術的な理由によるものだ」と回答。

 「こんな議論を公開から20年後もしているなんてバカげている。本当に」とかなりうんざりした様子を見せつつも、「だがそれが意味しているのは、この映画が、観客がジャックが死ぬのを見て心引き裂かれるほど、彼をとても愛すべき存在として描けたということ」とある意味満足もしているよう。キャメロン監督は「彼が生き延びていたら、映画のエンディングは無意味なものになっただろう……。これは死と別れについての映画だ。彼は死ななくてはならなかった。こうならなければ、煙突が彼に落ちてきて沈んでいたよ。つまりは芸術なんだ。物事は芸術的な理由で起こる、物理的な理由でなくてね」と続けた。

 ちなみに、ローズ役のケイト・ウィンスレットは昨年、米ABCのトーク番組「ジミー・キンメル・ライブ!」に出演して「実際、彼(ジャック)もあのドアの上に乗れたと思うのよね」と打ち明けていた。(編集部・市川遥)

2017年11月28日 20時28分 シネマトゥデイ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13953858/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/10fac_97_13daa870_86973fff.jpg

2017/11/28(火) 21:39:08.31
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511872748/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:28:09.36ID:0pwjPQQ40
【画像】また横山ゆいはんが胸元ゆるゆるな服着てる!見せたがりなのかな?
https://goo.gl/h1dKFM




薬物疑惑が囁かれる「女性有名人X」 関係者「激ヤセして、呂律もまわらず、様子がおかしい」←←真木よう子wwww
https://goo.gl/wicvfQ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:36:31.02ID:ECKKHxtT0
女優の印象が薄い。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:41:13.18ID:0pwjPQQ40
【再流出】ローラの乳首と乳輪がくっきりでシコシコ抜けるwww ※画像あり
https://goo.gl/RKN56p




美人東大生の白衣姿が即ハボwww※画像あり
https://goo.gl/u1WTgk
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:41:48.18ID:GAm8LNPy0
そもそもジャックとローズが甲板でいちゃいちゃしなければ
見張りもはやく氷山を発見して回避できたんだよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:44:10.40ID:oBIoz2pd0
こんな糞映画がベンハーと同じアカデミー11部門とか笑かすわw
マジでw
指輪も大概だが。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:46:06.99ID:GAm8LNPy0
正解はそこらへんに浮いている死体から
救命胴衣を剥ぎ取りドアの浮力を増強すれば助かったはず
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:47:47.79ID:Nxt5tKfA0
> キャメロン監督は「答えはとてもシンプルだよ。
> なぜなら脚本の147ページに『ジャックは死ぬ』と書かれていたから。

映画「タイタニック」
脚本:ジェームズ・キャメロン
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:50:39.10ID:1gLUTuwi0
この人生でトップ10に入るぐらいクソつまらなかった映画の一つだわ、タイタニック

まだラブホで垂れ流しのB級映画の方が面白い

タイタニックより少し後に出たパールハーバーって映画も「大人気!」ともてはやされてたから観たけど、タイタニックを上回るほどクソ過ぎて、自分の感覚がおかしいのか?と一時期映画見るの辞めてたわ

好きな映画はプラトーンとBTTFだけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:50:50.42ID:28VfW5Nu0
ヒロインが体格行動共に逞しすぎてジャックの方がヒロインみたいだと
一緒に観に行った友達と語りあったもんだ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 06:53:33.43ID:GNgwQhyD0
>>2
タイタニックの当時は少しデフ体系の方が良い女とされてたからね
スリムな女性は貧乏ぽいとして見られていた時代背景からのキャスティング
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 07:02:05.13ID:WurPEhGi0
>>5
>こんな議論を公開から20年後もしているなんて
www
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 07:14:27.23ID:197aoDzz0
あんなきれいな状態で絵が残ってるわけないよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 07:17:19.54ID:2zQ7NKJb0
おれ一度もタイタニック見てないわ
つか20数年まともに映画を見たことないわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 08:47:02.97ID:I405Kjpv0
>>48
フォレストガンプって日本だと感動ものとして売ってるけど
米国だとコメディ扱いなんだぜ
しかも意図的な右寄り描写が多くてアンチも多い
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 08:56:02.86ID:2UmHxY6Z0
こんなクソ映画見て目がお星様になってんじゃねーよメスブタどもが
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 09:14:54.93ID:QuxQ+x/S0
最期は、二人共ホオジロザメに食われる。

0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 09:21:08.40ID:DPDgeF0R0
ラストで婆さんはわざと落としたの?手から滑って落ちちゃったの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 09:23:07.29ID:V2cmUs6C0
ベッドシーンてどんなかんじだったっけ?
当時家族で見に行ったが、テレビも映画も見ない親戚の真面目な大叔母さんも一緒だった。
結構怖かったからまた見るの勇気いる。
真冬に沈没とか地獄だな…
細野さんのお爺さんすげーな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 09:52:34.92ID:Vy2J4v3B0
>>106
ベンハーの何がすごいのかわからん
ハリウッド映画は基本的に下らん作品ばかり
それは昔から
タイタニックは例外というか、まあ奇跡の作品だな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:52.65ID:mTE/5G/d0
>>5
トキがシェルターに入られなかったのは
中の酸素が定員オーバーだったから。
公式で発表してる。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:34:17.25ID:tIzurU840
一番印象に残ってるのは沈みそうになっても演奏してたオーケストラの人たち。個人的な意見としては、セリーヌ・ディオンじゃない人が歌えばよかったかなというてん。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:01:15.28ID:tIzurU840
全体として70点くらいの映画。もう、一度言うけどタイタニックの歌詞を見るとセリーヌ・ディオンの歌い方はおかしいと思う。いまの時代の洋楽の女性歌手の上手さの基準かも知れんが声を張り上げ他かだかと歌い上げる歌い方では
カジュアルの内容を殺してしまうんじゃないかな。マーティ・フリードマンが言うように、もっと、素直に歌った方がいいと思う。
マライア・キャリーとかホイットニーヒューストン、セリーヌ・ディオンはこの時代の技術者としてはうまい歌手かもしれないけど、本当の意味で歌詞を理解してる歌い方ではないよね。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:02:21.88ID:tIzurU840
1:15
全体として70点くらいの映画。もう、一度言うけどタイタニックの歌詞を見るとセリーヌ・ディオンの歌い方はおかしいと思う。いまの時代の洋楽の女性歌手の上手さの基準かも知れんが声を張り上げ高々と歌い上げる歌い方では
歌詞の内容を殺してしまうんじゃないかな。マーティ・フリードマンが言うように、もっと、素直に歌った方がいいと思う。
マライア・キャリーとかホイットニーヒューストン、セリーヌ・ディオンはこの時代の技術者としてはうまい歌手かもしれないけど、本当の意味で歌詞を理解してる歌い方ではないよね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:44:26.12ID:Vy2J4v3B0
ベンハーは50点ぐらいか
その他、ハリウッド映画は20〜30点のガラクタばかり
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:52.22ID:Vy2J4v3B0
たとえば、ポセイドンアドベンチャーという似た映画があるわけだが
タイタニックよりこんな糞映画を推す奴すらいるからな
単なるいろんなオナニーが集まってるのがポセイドンアドベンチャー
ハリウッド映画はそんなのばかりだが
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:05:03.32ID:t8jjkvKp0
>>131
リメイクのほうのポセイドンアドベンチャーを言ってる?
最初の奴はあきらかにエポックメイクなわけだが
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:23:42.45ID:mTE/5G/d0
>>132
そのエポックメイクの方が上だという声があるから
タイタニックも大したことないって論法だよ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:26:32.12ID:t8jjkvKp0
開拓者は開拓者で開拓したところがすごい
発展者は発展者で発展したところがすごい
そして傍観者は傍観者として開拓者よりも発展者よりもすごいから開拓者や発展者をクズ扱いできる

わけないだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:41:34.72ID:tIzurU840
ハリウッドは分かりやすさだけを追及し過ぎた。古い映画だと、もっといい映画もあるが。
アメリカの音楽でも、そうでしょ。わかりやすさだけを追及しすぎ。ただ、声が大きくて派手であれば、歌が上手いとか。ここ、最近のアメリカの音楽はみんなそう。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:59.63ID:HdU30dGq0
クレアデインズがよかった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:46.02ID:oYMauaWR0
タイタニックって最新のCGと言われていたけど、イルカと並走するシーンにガッカリした
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:55:14.57ID:AKJ7q/Rh0
当時としてはすごいCGとセットだったよね。
映像の迫力に圧倒されたなー
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:59:26.84ID:Vy2J4v3B0
そもそも映画という媒体自体が下らん自己満ばかり
自己満の開拓者など何の価値もない
オナニーの開拓者に何か価値はあるか?
タイタニックはそういうのには属さないまれな映画
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:00:55.01ID:At+Ndcmi0
>>136
ケイトだったからこそあの大ヒットでしょう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:05:28.02ID:3QiR6ig40
初代タイタニック(白黒)は死ななかったんじゃね?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:11:31.70ID:hE9Bv60N0
ディカプリオが嫌いだったから見なかった

でも年齢重ねて悪役とか渋い役やり始めてから嫌いじゃなくなり見た

大号泣した

by54才ジジイ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:17:38.48ID:SyGn07eM0
カナヅチの俺にはパニック映画にしか感じなかったわw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:20:07.40ID:D9xsPor+0
ジャックはきれいで可憐ささえあった
ローズはまあ白人が優等生として好きそうだなと思うがデブだった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:27.69ID:Vy2J4v3B0
純粋に美しいもの、面白いもの、楽しいもので勝負したのが立派
芸術と言っても誰も怒らない
ヘンテコな理論武装に隠れたオナニーものにはウンザリ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:24:10.47ID:D9xsPor+0
あんだけお金かけて
アカデミー賞ディカプリオだけ丸ごと無視だったが
印象に残ってるのはジャックだけだった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:27:55.74ID:z57f0UNf0
>>144
すげーな
シェルターが満員電車状態
放射能が半減するまでみんな立ってたんだろうか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:13.73ID:76TVYc+p0
あの板きれに救命胴衣をくくりつけれローズもジャックも乗れたはず、と「怪しい伝説」でやってたなw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:40:29.30ID:axE5RUkg0
船好きで船の映画は欠かさず見るタモリが
タイタニックだけは絶対に見ない!と言ってたのを思い出す。
巨乳ケイトのヌードシーンもあるのに。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:48.29ID:t8jjkvKp0
旋風ふきぬけたあとはあまりにも流行りすぎてアンチ意見が跋扈してたくらいだけど
やっぱり偉大な作品だよ
アバターよりよほど
(つうか3Dテレビとか映画ってもう廃れた?)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:56:27.66ID:76TVYc+p0
>>146
あのジャックはほんとザ・レオ様!って感じだな
終盤、照明弾をバックにしたジャックの印象的なことったら

最近のレオ様で好きなのは「ウルフ・オブ・ウォールストリート」だけどw
ストラットン・オークモントへようこそ!
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:32:40.90ID:uMcnC4Zb0
前スレでもローズがさんざんデブデブ言われてたけどそんなにデブか?
ヌードデッサンのシーンの肉付き具合なんてベストだろうが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 14:39:14.69ID:AP9462Zi0
ゴリラブスの為に死んだからより哀しみが増すんだよ
か弱い美少女ではダメなんだ
ジャックがヒロインなんだから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 15:16:40.67ID:JWYBwr/h0
撮影現場でディカプリオがケイトにデブデブ言ってたんだっけ
この2人仲良いよね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 15:38:34.93ID:76TVYc+p0
観客が心引き裂かれたのは「ジャックが死んだから」じゃなくねw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 16:23:54.89ID:2R4BpqU30
>>154
自分もそう思う
売れてるから嫌いみたいな嫌われ方されてたけど
映画自体は本当まともだったよ

キャメロンの大好きな強い女、逞しい女と
海洋に対するこだわりが爆発してた
ミーハーもシネフィルも満足できる出来だった

自分で映画の良し悪しがわからない人たちや
負け犬映画しか安心して観れない層の人達が
悪く言ってただけって感じ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 16:26:49.30ID:/ffomAB+0
>>147
あんた、人生しんどいだろ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 16:31:09.37ID:J/hsGrrp0
TVでやるたびに一応チャンネル合わせるんだが
いつも途中で寝てしまう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 16:41:44.82ID:kTql+5U00
>>121
モロのベッドシーンではなかったはず
車でヤッてる真っ最中は、窓に手をバーン
事が終わって息が荒い二人が見つめ合う肩より上のアップ

こんな程度じゃなかった?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 17:02:15.31ID:hxjSjraj0
当時ラブラブの彼氏とレイトショーに行って、若かったから終盤で涙してふと隣を見ると彼氏が爆睡していた、そんな思い出映画。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 17:09:08.52ID:rGmQQJvY0
あのドアがどんなドアだったのか思い出せない

なんかに乗って浮いてたのは覚えてるけど、ドアだったことすら記憶にないわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 17:10:49.81ID:o64S9uoZ0
ジャックを演じてた頃のディカプリオと同等のオーラを持った美青年俳優って今居ないよな

顔の作りは綺麗なんだけど人を巻き込むようなオーラがない
最近の若手俳優ってマネキンみたい

だからスターが40〜50代になっちゃってんだろなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 17:11:00.88ID:+WprLrXM0
>>3
スタンドバイミーも

火垂るの墓は何度もチャンスがあったんだけど
もういたたまれなさ過ぎて観ることが不可能だった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 17:20:43.72ID:At+Ndcmi0
>>170
本国では、ジャスティンがリオの若い頃に瓜二つって言われてるよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 18:13:17.14ID:2tuzCH9c0
グザヴィエ・ドランていうまだ28歳のゲイの若手監督のマイ・マザーって映画に、
主人公のゲイの青年(ドラン本人)が母親にゲイがバレて
「昔タイタニクのディカプリオが大好きだったのはそのせいだったのね!!」
と切れられる台詞があって、タイタニクのディカプリオブームは全国共通だったのかと思った
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 18:45:45.09ID:o64S9uoZ0
>>172
似てるだけだと思い出補正もプラスされたディカプリオのジャック最強で覆せない
10代でヒット作があればいいんだけどねー
せめて20代前半で
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 19:10:04.12ID:EcCvapEY0
当時デカプリオは若手の中でも天才だと評価が高かったのに
この映画のヒットのお陰でイメージ拭うのに苦労したね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:06.64ID:2R4BpqU30
>>177
全然逆でしょ
このヒットで大きい仕事が増えたし
本人も精力的にこなしてた

それまでミニシアター系には精力的に出てたけど
ブロックバスターでヒット飛ばすには至らず
ブラピやジョニデやキアヌの後塵を拝してた
日本では映画ファン以外からは全くの無名で
松雪泰子と軽自動車のCMにチョイ役で出てるレベルだよ
不遇の子役時代からタイタニックのお陰で
やっと名実共に世界的スターになれた
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 19:43:14.20ID:f3+oSahe0
キャルの中の人は今や髪がなくなっていた
0181 【大吉】
垢版 |
2017/12/01(金) 19:46:48.38ID:yB1hfkHc0
だからローズがボートから降りなきゃジャックがドアに乗れたんだって
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:40.32ID:GyxO6IK10
ラピュタのパズーが大きくなったら、タイタニックのレオ様になるイメージ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 21:12:53.11ID:fcR6G9/V0
>>61
刑事プリオ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 22:56:01.45ID:tjuPY0A20
>>33
祖母がロシア人だから東欧系ともいえるかもね
レオさま
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 23:31:21.49ID:A+8x1nd30
普通に助けられる状況
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:02:17.15ID:ht7yRPOx0
中途半端に序盤だけ知ってるけど
タイタニックをサルベージした会社はブラックダイヤモンド無くて大損だけどどうなったのかな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:11:59.36ID:s/oBEeGF0
【衝撃】酒鬼薔薇聖斗(元少年A)の現在…ヤバすぎでしょ…※画像
https://goo.gl/5GYa99
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:16:40.90ID:aljWEqux0
「ここだけタイタニック船内実況スレ」好きやったわ
最近めっきり放送しなくなったどころか90年代の洋画全く地上波流れなくてつまんね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:23:54.34ID:/N/ipiA10
2人とも死ねば良かったのによ見てないけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:28:27.14ID:7zglZLXQ0
タイタニックって普通に面白いよな。3時間超える映画で見れるのこれしかない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:40:16.04ID:UxwI8QmG0
>>73
シックスセンスか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 00:41:31.23ID:WV+YyMAC0
>>1
なんだよタイタニック2007って
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 01:00:41.66ID:YX1Mq1FE0
>>145
普通にパニック映画だと思ってるけど
違うのか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 01:12:33.64ID:QaYJAkUt0
>>157
デッサンのシーンは一番初めに撮られたシーンらしい
どうも撮影中に太った感がある
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 01:22:42.94ID:QOvlOTuC0
「世紀のラブロマンス」などと散々喧伝されてたから
どんだけ甘いキャッキャうふふの物語かと思ってたら
地上波で初めて観た時、後半のパニック→
佃煮にできるほど凍死体がごろごろ出てきて、
心底後悔した。いや、主役2人の悲恋は文句ないんだが。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 02:17:50.46ID:wYMQKpmF0
>>196
韓国ドラマで出演者が長期ロケのストレスでどんどん太る話を聞いたことがあるが
それと同じようなもんか?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/02(土) 02:19:58.48ID:s/oBEeGF0
【衝撃】加藤綾子アナ、フジ入社試験でスカートまくり上げ・・・・・・セクハラ入社試験の実態

https://goo.gl/dkvYXv
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況