X



【サッカー】J2ライセンス取得を目指すBB秋田の新スタジアム 秋田市長「八橋運動公園内への新設は敷地的に困難」 建設場所問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2017/11/28(火) 13:14:14.68ID:CAP_USER9
 サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田(BB秋田)の本拠地スタジアム整備について、秋田市の穂積志市長は27日の会見で、
同市八橋の市八橋運動公園への新設は難しいとの認識を示した。

 今月20日に同市内で行われたBB秋田の本拠地スタジアム整備の在り方を考える検討委員会では、
建設場所について八橋運動公園周辺を推す声が相次いだ。

 これに対し穂積市長は「八橋に余剰の土地はない」と強調。
八橋球技場(あきぎんスタジアム)や第2球技場(スペースプロジェクト・ドリームフィールド)への新設の場合、
「J2基準(収容人数1万人)の施設でもギリギリ収まるかどうか。駐車場の確保も難しい」と話した。

・以下ソースへ: 秋田魁新報社 11月28日 11時1分
http://www.sakigake.jp/news/article/20171128AK0021/
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:20.87ID:66i6T0zq0
>>389
必要だって県民いるからこういう話が出てきてんのに、バカなの?
で、お前ら5ちゃんの焼豚以外に誰か要らないなんて言ってる奴いる?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:22.20ID:H4crJXx50
>>394
サッカー界がtoto制度を作った訳でもないからね
元プロ野球選手の江本さんらスポーツ振興議員連盟が中心になって立法したたものだから
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:11:03.99ID:7mpY/L240
>>385
Jの基準なんだけど理由は天皇杯だったりACLだったりする
そういう試合をホームで開催するための最低限の設備だそうだ
ようするに国内リーグの事情とはあんまり関係ないらしい
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:11:40.47ID:1A1AzO6u0
>>397
本当に必要だと思う県民が2000人ぐらいしかいないのが問題なのかと・・・
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:04.68ID:66i6T0zq0
>>388
今はそれでも十分だね
伸び代あるし、今後も増加が見込めるし
J2に上がればもっと入るよ

どっかの独立リーグみたいに500人しか入らないんならダメだが
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:15:39.65ID:mSAteOUy0
秋田は野球県だから
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:16:01.27ID:66i6T0zq0
>>401
必要だと思う県民が2000人しかいないというソースは?
>>389が10万人署名してるって言ってるし
秋田の人口の10%も署名してりゃ十分だろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:16:19.54ID:1/52A2hh0
秋田みたいな日本で一番過疎化高齢化で衰退していく県より
首都圏や名古屋圏でスタジアム建設しろよ
あんな場所に建てても意味ないよ


都道府県人口増減率
増加           減少
沖縄県  2.9     秋田県  −5.8
東京都  2.7     福島県  −5.7
埼玉県  1.0     青森県  −4.7
愛知県  1.0     高知県  −3.9
神奈川県 0.9     山形県  −3.9
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17341_2.html
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:18:52.77ID:1A1AzO6u0
>>402
地方のJ2常連組のクラブ見てみ
2000人ぐらいしか入らないとこ結構あるぞ
J1から落ちてきた人気クラブとの試合はかなり入るけど
基本的に地元サポの数はかなり少ない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:21:09.76ID:gwWa9Qoz0
土地はあるけど金が無い

土地はあるけど駅がない チケットを買う物好きもいない
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:21:20.73ID:1A1AzO6u0
>>437
本当にまじめに署名してたらもっと試合を見に行くだろ
署名した10万人の内の2%しか観戦してないんだぞ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:23:55.36ID:1A1AzO6u0
サンフレッチェの新スタ問題でも40万人署名して集まった募金は20万円だったし
署名ぐらい当てにならないものはない
まず募金をやって1億ぐらい集めてそれを市長に突きつけたらノーとは言えなくなるよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:26:48.34ID:miN517Kl0
>>413
いや
秋田県知事はスタジアム建設を催促する民進党議員からの質問に
「署名した奴は一万出せ。それくらいの気持ちで署名しろ」って発言してるから
署名者が全員個人として11億円集まらないとならない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:14.78ID:66i6T0zq0
>>409
J2で動員平均2000人なんてチームないけど
結構あるって、お前は平気で嘘つくんだね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:37.68ID:1ThTEna10
ノーザンハピネッツとブラウブリッツ

いけいけ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:33:50.72ID:1A1AzO6u0
>>416
田舎クラブ同士の試合見てみ
岐阜とか愛媛とか讃岐とかかなり悲惨だぞ
人気クラブが来たときはアウェー客で結構入るけどさ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:33:54.24ID:HOpREukf0
>>409
今年のデータで言えばJ2の全クラブの平均動員は6970人で
一番少ないクラブの平均動員でも3805人

全然違うね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:33:56.60ID:7mpY/L240
まあ個人的には秋田城関連の整備とかアクセス改善とかして欲しいけどね
続100名城になったから
下手すると年間ベースならJ3の観客動員よりは多い人が来るかもしれない
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:35:51.86ID:vLTPz30j0
外旭川にたてりゃいいべ
北インターから近い、駅も出来る、これでイオンも来たら、少しは就職口も増えるべや
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:35:54.17ID:TmvKEbTv0
>>421
焼豚ってサッカーの話するとき基本的に嘘ばっかりだよね
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:37:22.25ID:TmvKEbTv0
>>414
これ2年以上前じゃんw

っめことは最近は全然入ってないのか野球はw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:38:14.16ID:7mpY/L240
スタジアムに行かないでデータばっかり持ち出すヤツのほうが信用出来ないわな
実際野球とサッカー両方見るやつは決して少なくない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:48:47.86ID:Sxhr5zgz0
年平均2500弱を4000弱にするために100億は下らない箱物が要るのか
(参考:J2ザスパの2017年平均動員3832)
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:30.77ID:miN517Kl0
>>426
サッカー野球関係なく
あきぎんスタジアムっうサッカー専用スタジアム作って貰って
(練習場は人工芝と天然芝の二面)
しかもロケーションは秋田県庁、秋田市役所
、合同庁舎秋田支所の隣っう
秋田の官庁街にあるのに

産業が農業と公共事業しか無い秋田県の土建業者の為に
あらたにJ1仕様のサッカー専用スタジアム作ろうとしてるっう事

どんなサッカー王国なんだよw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:51:32.86ID:66i6T0zq0
>>429
野球じゃ秋田にプロチーム作って一等地にスタジアム建てても客集まらないって言ったよ
事実その通りでしよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:22.25ID:YN8kAIad0
>>407
最終的には18万筆
ただ、明治安田生命の生保レディその他ががんばったおかげだろうけどなw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:22.44ID:LapFKGoH0
>>422
跡地しかねーじゃんあそこ
見る城なんざねえぞ
くそ小っさい資料館の甲冑と藩主直筆の書画ぐらいだ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:57.96ID:Sxhr5zgz0
公営野球場は大方人工芝か土のグランドで客席屋根は皆無
NPBの球団が金を出してる球場で天然芝グランドはある(広島/宮城)が
客席の屋根となるとQVCマリンの外周くらいじゃね

山岳地帯なら斜面を利用してスタンドを貼り付けるような構造でもいいしな
ところがそんな構造で建てたビッグアーチは
Jリーグのスタジアム規定を満たさないとか言い始めるから始末におえない
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:12:24.69ID:7mpY/L240
>>434
秋田城って護国神社の隣りのアレだぞ
今度はそこにスタンプが来るんだよ
スタンプラリー目当てで観光客がちょっとだが来る
サッカーのサポと違って金落とすぞ
観光の一環だから
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:15:21.84ID:7mpY/L240
>>435
マリンはもともとサッカーでの使用も視野に入れてたんだよな
今はもうなくなったがスコアボードにサッカー用の時計もあった
アマなら人工芝でもいいんだし
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:18:23.23ID:LapFKGoH0
>>437
だから門と櫓しかねーだろ、あそこ
お金落とすってどこに?
神社前でポツポツやってる屋台にか?
あれならサッカーの試合の屋台の方が金落ちるだろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:30:33.31ID:LapFKGoH0
>>441
サッカーのアウェイ客は想定せんのか?
つかスタンプラリーなら泊まらずに次行くだろ
歴史系なら角館の方に足のばすだろうし

>>440
むしろ城のスタンプラリーでついでに露天で飯買うの年に何人だよ
サッカーは観戦と一緒に飯買うけども
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:34:50.95ID:NYERbzPL0
安定した売り上げと観客動員数が必要なんだけど大丈夫なのか?
さらにガキにサッカー教えたりだの色々あるんだろ?条件に。やっていけんの?w
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:39:03.07ID:lrLLBE2G0
>>424
そりゃ毎度の事だ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:42:08.30ID:YN8kAIad0
>>442
J3はデータないが、J2でも田舎のクラブだと県外からの客なんて10%もいないよ
2-3000人の秋田じゃ一試合で200人いがいいとこ
年間数千人のアウェイ客ってとこだね
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:42:10.73ID:H4crJXx50
城巡りと言えば、山本彩
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:08.05ID:uhvfiC5K0
アウェイの楽しみの一つは観光なんだが
秋田かあ
何があるの?
土産を知人に配っても歓ばれないだろ
仙台とかは土産の中身ではなく土地の
ブランドあるから良いけど秋田ねぇ
「はい、これ金沢土産」
「兼六園私も行ってみたい」
「じゃ車で行かないか?」
秋田は思い付かん
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:24.98ID:lrLLBE2G0
>>384
だからJ2に上げません。何も問題ないね。
先ずは今のスタジアムで7割以上入れる事だな。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:51:05.51ID:HOpREukf0
>>443
それは経営者の腕次第だね

ただそもそもサッカークラブ運営などというものがビジネスとして成り立つのか
という話であればたくさんのJクラブが存在していることで答えにはなるね
元日本代表監督の岡田さんが経営するFC今治はまだJ3より下のカテゴリーだけど
ここよりはたくさんのお金が回ってる
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:55:21.98ID:2sJhYArn0
>>431
>野球じゃ秋田にプロチーム作って

そもそも秋田なんてど僻地にプロ野球チームは作れない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:56:57.68ID:cPCzYaTR0
たまたま好成績に浮かれても結果的にろくなことにならないこと多いからな
せっかく専スタ整備してもJ3の長野と北九州とか、J1ライセンス取ったけどJ3に落ちかけた金沢とか山口とか
秋田とか沼津がずっとこの成績を維持できると思えない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 19:59:55.64ID:7mpY/L240
>>450
ビジネスとしては成り立ってないよ
優遇や減免、ライセンスに関わる際の補填でつじつま合わせてるだけ

だからこそサッカーは文化なんて文言を前面に出してるわけで
成り立ってるなら株を自治体が保有なんて必要もない

それがいいか悪いかはわからんが
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:31.77ID:YN8kAIad0
>>450
> ただそもそもサッカークラブ運営などというものがビジネスとして成り立つのか
> という話であればたくさんのJクラブが存在していることで答えにはなるね
多額の補助金ありきならどんな商売でも成立するだろうなあ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:48.11ID:lrLLBE2G0
>>452
結局はクラブ経営者が駄目なところは駄目なのだよ。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 20:09:32.34ID:Sxhr5zgz0
Jリーグクラブの経営者スキルは政治家や役人から金を引き出すスキルとイコール
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 20:09:38.55ID:HOpREukf0
>>453
自治体が関わらないんだったら、わざわざド田舎でやる意味はないからね
自治体が関わる意味はそこだよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 20:23:17.61ID:8CRwxBEJ0
客がいくら来てもチケット平均単価がj2とj3は殆どが1000円前後かそれ以下
つまり客の大部分はタダ券で観に来てる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 21:17:11.51ID:q3NrdY0c0
田布施システム(明治維新150年)
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 21:41:47.29ID:1ThTEna10
59 栃木
58 沼津、秋田

J3面白いわ
日程絶妙
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 22:29:11.24ID:ItQOvyE40
>>414
芝生席で何の問題もないよな。これで2万入るんだから。
贅沢なJリーグ規定だと、背もたれのある個別席じゃないと数に入らない
こまちスタジアムは5000席しかないJ3仕様に過ぎない。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:16.23ID:So/HCm3C0
>>298
それを世界で日本しか使ってない日本語で主張するのか…
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 23:19:14.33ID:H4crJXx50
>>463
芝生なんかで試合観戦できっかよ
いまどき草野球観戦じゃあるまいし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 23:34:09.09ID:n1M11hbC0
>>380
プロリーグはほぼ飛行機移動だから手間も経費は実はあんま変わらん
むしろ山ばかりの九州や四国の内陸移動のほうがずっと大変
ぶっちゃけ遠いとアウェイサポが来ないのがネックで嫌がられるんだ

地方クラブは逆にアウェイあてにしないところから収支立ててるから
J2で1万のスタジアムが過剰な負担になるところも出てきちゃってる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/30(木) 23:40:08.30ID:n1M11hbC0
たとえば英国のプレミアおよびフットボールリーグは
5部以下のノンリーグから昇格するときのみスタジアム審査がある
試合数多いから夜間照明はむろん必要だけど客席数は5000以上

だからしょっちゅう客席数1万以下でプレミア昇格しそうなクラブが出てくる
3部くらいは地域のスポンサーと観客5000もあれば十分やってけるんだよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 00:11:51.82ID:sf/wiBWN0
【福岡】20歳女性宅に侵入男、強制性交等容疑でパチンコ店従業員の男(34)を緊急逮捕 久留米署
http://a★sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511863678/
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 00:22:27.77ID:5tGk+FYa0
自腹で建てる気全くないかとんでもない豪勢な基準作ってやりたい放題の自称プロリーグw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 00:26:43.22ID:0pwjPQQ40
【再流出】ローラの乳首と乳輪がくっきりでシコシコ抜けるwww ※画像あり
https://goo.gl/RKN56p




美人東大生の白衣姿が即ハボwww※画像あり
https://goo.gl/u1WTgk
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 01:47:57.63ID:U+m2VuoF0
>>466
正直、Jリーグはグッズ販売に力を入れるべき
遠征する客はそれ自体が目的となってしまって公式グッズを買わない
だいたい遠征すると旅費がバカにならないからグッズを買う金すらケチるし
自分たちのクラブに金が入るわけでもない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 05:40:25.21ID:tRfycDM10
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この人は、以下のスレで「俺はセフレが二桁いる」と大ボラを吹いて叩かれ逆ギレし、約1ヶ月も粘着しているとんでもないキチガイです
危険なので近寄らないようにしましょう!

20代で風俗行く男ってあんまいないん? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1506443616/


こんなモテモテのリア充君がさあwwwww
毎日2chに張り付いて1ヶ月も粘着してるんだぜええwwwww
しかも最近は24時間張り付いてコピペ荒らししてるんだぜえええwwwwwwwwwwwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



48 君の名は(catv?) 2017/09/27(水) 09:58:09.00 0
>> 44
ピュア?
俺は普通にセフレ二桁切ったことないけどね
ピュアなんだ?
良かったピュアで
モテない男って可愛いな

117 君の名は(catv?) 2017/09/27(水) 14:23:17.60 0
>> 86

それはお前がキモメンで女のATMになってるだけ
もしかしたら女はお前を彼氏と思ってないかもな

ここは本物のモテないキモメン童貞だらけみたいでクソワロタw
セフレ二桁なんてイケメンなら普通だぞ?
女から尻尾振って寄ってくるから断るほどブスじゃないなら受け入れると
二桁なんて当たり前
ハゲ童貞キモメンには想像つかないだろうけど
そんな男にとっては風俗なんてモテない童貞キモメンが行くとこだってこと

123 君の名は(catv?) 2017/09/27(水) 14:51:28.63 0
>> 120
お前自分が童貞だから現実がわからないんだよ
セフレ二桁いて元気だから風俗?
笑いこらえるのに苦労すること言うなよwww
セフレ二桁余裕の男が風俗に行くくらいならセフレ増やすだけだからw
本当にキモメン童貞って頭も悪いなw
嫉妬して怒り狂うキチガイだから支離滅裂な言いがかりばかりで笑い止まらないw

128 君の名は(catv?) 2017/09/27(水) 15:33:04.95 0
なんか漢字間違うバカ低学歴とか日本語おかしいバカ低学歴とか
マジ顔がキモい奴って頭も悪いんだな
お前ら怖いわw
それにお前にスペックとかセフレとどこで出会えるかなんて教えて俺にメリットないのに教えるかよバーカ 👀

二桁君の理想の自分wwwwwwww
https://i.imgur.com/YPTylC8.jpg 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 08:42:17.29ID:d8KVBx9l0
>>407
実際にブラウブリッツの試合を見てる観客がそれだけしかいないというソースはいくらでもあるな
いちいちリンクは貼らないよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:45:11.97ID:U+m2VuoF0
まあ、署名した人たちが本当に秋田県民なのかは調べた方がいいんじゃないかな
単にアウェーで遠征で来た人たちがホイホイ署名した可能性もある
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:47:53.95ID:H+ti2c9H0
男鹿とか横手の人がするわけがない
秋田市民でどんだけプロ専用のサッカー場を欲しがる人がいるかと考えれば10万なんて数字あり得ないだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 10:49:41.72ID:L/TCmkWA0
すでにサッカー専用スタジアムはあるからな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:22:29.14ID:ZijRDbA40
観客数も少ないし
基本、秋田って日本の都道府県で一番人口減ってる地域だからなぁ
建てるならサッカー関係者の寄付で建設してくれ
どうせブラウブリッツしか使えないだろうし
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:28:47.65ID:zEmAZ0X50
>>474
>>432が18万人署名集めたって言ってるけど
2000人しか必要としていないというソースは?
平均観客数じゃなく、署名と同様に"新スタ必要と意志を示した人の数"のソース出せよ
でなきゃ嘘付いたことを認めて謝罪しろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:35:20.38ID:U+m2VuoF0
観客動員数ぐらい自分で調べればわかるだろ
Jリーグは一応観客数は細かく出してるんだし
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:33.75ID:d8KVBx9l0
>>479
必要と言うだけ言うけど実際は使いもしない人は少なくもないんでね
署名の数なんか全く当てにならんわな
現実にガラガラなブラウブリッツの試合こそが本当の民意だ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:37.54ID:H+ti2c9H0
またキチガイが現れたのか
面倒なことは他人に丸投げがいかにも芸スポのサカ豚らしい
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:14.64ID:dN1ElaTg0
地方交付税ジャブジャブ注ぎこんで行政破綻しろよw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:23.68ID:dvo5sxQP0
>>465
だから税金をタカってスタジアム整備させてるのか
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:00:37.95ID:LfzG9uDM0
ずっと下部リーグでガラガラの試合して税金貰うだけやろ
こんな糞田舎に作っても惨状は目に見えてる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 12:15:09.91ID:dvo5sxQP0
J1いってJリーグカップ優勝しても破綻して巨額の税金補填が必要になったトリニータもあるし。
税金かかるばっかりだ。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:16:46.46ID:bj8T/SSO0
>>488
現実に平均二千数百人で年間3万人台しか試合観に来てないじゃん
リピーターなしだとしても、試合を観にくるほど興味があるのは4万人以下
実際はリピーター多数で、せいぜい1万人がいいとこ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:19:00.83ID:d8KVBx9l0
ローカル線とかと同じ
心情的にはあると嬉しいからとりあえず存続を望む
けど実際は無能で使えないから使わないので、いくら税金で維持してもきりがないほどの赤字を生み続けるのみ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:26:10.97ID:zEmAZ0X50
>>489
それは"新スタが必要であると意志を示した人の数"のソースではない
嘘ばっかついてないで謝罪しろ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:28:43.39ID:zEmAZ0X50
>>490
"新スタが必要であると意志を示した人の数は2000人"のソース出してから言い訳しろって言ってんだよ
嘘つき、話のすり替え、言い訳ばかりの焼豚よ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:26.20ID:aTrGpeVr0
Jへの参加基準としてスタのキャパ問題はわかるが、滅び行く地方に全国レベルのスタを
要求するのは無理だろ。地方は地方で、条件を緩和したほうがよい。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:37.07ID:U+m2VuoF0
>>492
お客(本当に金払ってるかは疑問だが)が2000人ちょっとしか来ないって事だろ
署名した18万人の内、1割でも来てくれたら話は別だがみんな試合を観に来てない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/01(金) 13:37:53.75ID:U+m2VuoF0
>>494
建前としてはそうなんだが、その下限ギリギリでスタジアムを作ろうとすると
J1に上がる気はないのかと言って反対運動が起きる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況