X



【テレビ】<明石家さんま>10年後トップになってる芸能人であげた名前は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/26(日) 20:33:00.59ID:CAP_USER9
お笑い芸人の明石家さんま(62)が26日放送の日本テレビ系「誰も知らない明石家さんま」(後7時)で1時間半に及ぶロングインタビューを行い、10年後の芸能界でトップに立っていると思う人にまさかの人の名前をあげた。

 インタビューでは“明石家さんまに聞きたいこと”と13個の質問の一つ「10年後の芸能界でトップに立っているとのは?」の質問に、「トップになってる…俺ら見たなタレントが育たない環境になってるのは事実やから…みんな凄い優秀だと思う。若手でも凄いヤツ、上手いヤツいっぱいいるけど、上手すぎると思う」といい「粗い方がおもしろい。だから、今俺がトップだとしたらやで…10年後も“俺”」とまさかの回答で笑いを誘った。

 さらに「72歳ならまだイケると思う。あと10年は頑張れるかも。粗削りな笑いもまた挑戦したい。俺がこのままではまとまりすぎてると思う。昔は思い切った事やってたからね。そこの時代にもういっぺん戻りたいとおもう」と話した。

11/26(日) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00000197-sph-ent
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:33.54ID:TvojbI+X0
お笑いも細分化さてるから、誰からも好かれるっていうタイプは
もう出にくいだろうね。
茶の間とかゴールデンタイムっていう時代じゃないし。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:43.40ID:8ll9KBIF0
坂上二郎だろ。           ・・・死んだっけ?
なら、藤村俊二だよ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:46.19ID:6d84kNhb0
1行100円 吉本興業 ネット工作員

2人一組でレス交換 強力展開中
                                       
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:48.74ID:qZWx88R+0
今のさんまは黒い部分出しすぎで不快なんだよな
バラエティ番組という名の公開接待はもう見飽きた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:56.55ID:Z6+efC450
>>20
三年前の映像を恥ずかしいとか言ってる糞だぞ しかも被り物もコントもやれない、最近は一言で笑わせるのが格好いいみたいな松本の悪影響が蔓延してるし
パワハラ無くてもトップなんて目指せないわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:08:15.88ID:JapKlTlh0
さんまは70までイケルかもだがたけしはやべーだろな喋りが
タモさんは長生きしてください
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:10.30ID:Ux9ewZPg0
時代だよ。
大物が誕生しない時代。
小粒な芸人ばっか。
本当に、さんまがトップかも!?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:23.96ID:NWtWksjG0
10年後もテレビあるといいね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:24.05ID:tdDgc2wx0
さんまが死んだら日本が暗くなる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:27.59ID:R5uhStCn0
さんまはスタイルが変わらないのと髪型が変わらず禿げないのは凄いな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:10:41.39ID:17X7T3kN0
さんま吉本から引退勧告されても事務所独立してでもやりそうだな
つか今も形式的には独立してる事になってるんだっけか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:11:05.17ID:IuQtkDvB0
10年後、誰が生きてるのかね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:11:56.12ID:UvjG7dHX0
さんまはそんな長生きできなさそうだし死んでる可能性の方が高いんじゃね?
生きてたとしても70前後になるとボケたり覚えが悪くなったりするからもう使いモンにならんだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:01.43ID:Cuj5T4So0
宮迫、藤井隆、中島知子はしゃべくりの素質では
さんまに負けてないと思ったが
宮迫は伸び悩み
藤井はルックス
中島はカルトで自滅したな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:04.49ID:IbDRlDb/0
さんま 紳助を超える奴は今のところいないな タモリはお笑いではない、ここでタモリの名前を挙げている奴はどうかしている

タモリ本人に聞いてもタモリは心の底から「さんまのほうが圧倒的に上」というと思うよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:10.23ID:911KXU2l0
ひーっひ!!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:11.07ID:3VqB4wIg0
>>119
吉本には名前を置いてるだけでマネジメントは個人事務所だね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:21.58ID:IbDRlDb/0
>>124
藤井と中島は、何で、そんな名前が挙がるのか全く理解できないが 宮迫は一定の説得力がある
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:32.25ID:jlAyLGyJ0
さんまは一般人にあれだけ対応するけど、そこは若手も見習えよって思うわ
最近は女をナンパするときだけしか気さくなタレントを演じないやつばかり
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:40.30ID:M7GtAnKy0
粗さで言ったら野生爆弾とか粗いけど、それが受け入れられる世相じゃ
今は無い。個性が時代を生みだすのか、それとも時代が個性を生みだすのか、
いまは後者なんじゃないかなという気がする。昔は違ったけどね。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:05.04ID:JapKlTlh0
イマルはファザコンのアダルトチルドレンだろな
たけしも子供の育て方失敗したしタモさんは父親になる自信がなくて作らなかったし難しいね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:13.82ID:4LGCWVVh0
麒麟川島とオードリー春日
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:24.77ID:5f6vrbU60
>>43
芸能人がヤル気あって残っても
テレビ側が廃れてると思う
局のスポンサーもネット中心に完全移行して制作会社が激減すると思うわ
お金かからないバーチャル司会者の番組だらけになってたりしてね
CDTVみたいな感じで
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:15:00.39ID:Sg6mokiq0
さんま嫌い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:16:02.41ID:HYxz/uly0
どこの業界も老害って自覚ないよな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:16:17.37ID:M7GtAnKy0
さんまが真価を発揮するのは年上を相手にした時のトーク。
いま、若手や中堅からヨイショされてるさんまはあまり真価を
発揮できていないと思う。しかしこれはベテラン芸人の宿命で
長生きしている芸人さんはみんなそうだわな。例外は落語家さん
とかはそう。落語家さんは先代や落語そのものと比較されるから
芸人的に老いることが無い。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:04.44ID:5f6vrbU60
>>124
残るのはそんな芸も集客力も無いような芸人じゃなくて
ライブとかに集客できる芸能人だろう
グッズとか細かく収益もある芸能人
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:06.17ID:6d84kNhb0
小汚い泡吹き出っ歯ジジイの薄っぺらなトークはもうたくさん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:17.78ID:CPAcOnOR0
さんまは変な棒とゲストだけあればいいんだから
この安上がりのビジネスモデル超すやつ出てこないと無理だわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:21.21ID:B367Vvag0
まあリアルではダウンタウンでしょ
さんまは絶対言いたくないだろうけどw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:24.59ID:QU4DRGOn0
いつまで居座るつもりだ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:34.81ID:mgZJVbZ+0
エピソードVTRの原口あきまさは最高
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:36.62ID:7DS6nsw/0
もうこうなったら死ぬまで「ファーww」つって女優とかアイドルのトーク相手のつまらない一言にも愛想笑いしながら次何喋るか頭の中で考え続ける人生だろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:18:41.02ID:H3WjMW8e0
>>43
天才だと言える奴がそこにはいないんだよなぁ
太田はキチガイだからその中だと頭一つ抜けてるけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:18:50.81ID:9jp0kE430
芸人の地位が上がりすぎて面白くなれる土壌じゃなくなってる気がする。
歌手や俳優相手にサービストークなんてする必要でしょ今。

さんまの若い頃の大阪なんて化け物みたいな芸人ばかりで
芸人として育つには凄く良い環境だったと言ってたし、
東京進出した頃でもまだお笑いの地位が低かったからあの手この手で色々やれた世代でしょ。

そりゃあ学校上がりのお行儀の良い子達じゃあ勝てないわ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:19:06.88ID:tmrKgqFJ0
俺もそう思うわ死ぬまでトップじゃね?w
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:19:14.72ID:zbzsYYOL0
さすが神だ。すべの神を超えた神。イスラムに狙われる。
さんま神社を作らないといけない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:19:41.01ID:JapKlTlh0
>>146
安いタレント使ってロケ行きまくるのとギャラがトップクラスのさんま使って安いスタジオ収録どっちがええんやろな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:19:41.56ID:u4WvAuP40
新聞に比べると地上波テレビはまだ需要はあるような
新聞は本当に読まなくなった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:20:00.73ID:XgJ/mFPy0
さすがのお笑いモンスター ていうかまだこんなトシだったのか
もっとトシとってるかと
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:20:44.57ID:Hi/fQngx0
さんまとダウンタウンは共に客が箱に入り切らず長蛇の伝説持ってるからな
その時紳助は小5に野次られてケンカしてたし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:42.65ID:XZ6nOSE50
島田紳助は50代になったら同世代では古舘伊知郎がトップになると予想していた
年齢が高くなると笑いよりも知性の重要性が増すと
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:51.48ID:so9mdptl0
くりいむ上田が最強でしょ
たけし→松本
さんま→上田
タモリ→
釣瓶→ウッチャン

タモリの後釜が居ない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:59.24ID:Cuj5T4So0
>>131
藤井隆と中島もしゃべくりの勘は早くて鋭い
関西人に多いのりだが
さんまより上かもしれないと思った
特に中島は

おしい・・・何でつまずくかわからんもんだ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:06.55ID:Cuj5T4So0
宮迫、藤井、中島知子のしゃべくりの筋が見抜けんとは・・この三人は天分がある
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:26.54ID:H3WjMW8e0
さんまは本物の躁だから健常者は勝てないだろな
勝ち目あるのは歪んだ環境で育った奴ぐらいだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:34.22ID:CPAcOnOR0
>>161
ロケって言っても行く場所も限度あるしな
マンネリで安上がりでも楽しませるってのはかなりの芸がいるよ
当然若いやつでさんまくらいしゃべれるならギャラの問題でとってかわるけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:25:58.33ID:Cuj5T4So0
さんまに勝てそうな奴がいないのは
みんながさんまにこびへつらうからだろ

で、さんまや伸介を脅かしそうな資質があるやつが出てくると
ほかのやつらが寄ってたかって潰しにかかる

つぶすのは簡単だ
面白いことを言っても反応しないとか
そいつが言いそうなギャグを先にとっさに言ってしまうとか
そうやってつぶしにかかるのは芸人どもは得意技だ

やくざと同じ。最初にでかくなったもん勝ちだ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:20.70ID:Ah/Ix/1q0
さんまは何言っても周りが笑うからな。
つまんない事言っても笑わなきゃいけない空気なんだろうな。
そんな環境にいたら腕も錆びるわな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:32.26ID:XpFxtrXk0
ダウンタウンが出てきた時ラジオでボロカス行ってたのは痛々しかったな
結婚して落ち目だったし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:46.78ID:sryb3idz0
さんまだけは死んでほしない
泣く(´・ω・`)
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:49.96ID:xGteuYCW0
さんまとたけしは老害
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:33.03ID:37WMkX+O0
紳助と松本は笑いの支点が凄い。

さんまは数段落ちる。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:58.65ID:hVYBhxeS0
今トップで10年前トップじゃなかったのは有吉くらい?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:02.80ID:M7GtAnKy0
今の笑いは一発ギャグ的なその場限りの芸がもてはやされているが、
手っ取り早く数字を取りたいというTV局がそういうのを求めているから
重宝される。しかしすぐに使い捨てられ居なくなる。ある程度、芸人を
我慢して使わないと新しい才能は育たない。案外、今大阪でくすぶっている
芸人のなかに将来の大物になる人材が埋もれているかもしれんよ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:10.39ID:XzKtVtDG0
角が立たない答えを選んだのかもな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:23.81ID:2oY3FCHc0
>>43
爆笑と東野とホリケンはまだマシだが、他はもう芸人じゃないだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:45.76ID:0qM3W9Xk0
10年後となるとネットからトップ芸能人出てるかもな
ヒカキンやはじめしゃちょーやヒカルさんとか若いからなあ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:46.35ID:y3gkHhK2O
ダウンタウンは芸人に多大な影響及ぼした。「芸人ははしゃぐ色物ではなくアーティストでありクリエイターなのだ」
今でもこの言葉に心酔する芸人は多い。一方、さんまは才能は認めながらもスタイルを真似する芸人はほぼいない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:28:46.72ID:KDXzqCfr0
さんまが面白くなかったのって結婚してた時だもんなw
それだけでもこの人の闇の深さを感じる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:29:09.22ID:FT4FeYm70
伸び率で言うとばいきんぐの小峠はすごいな
あれにバカリズムの頭脳があれば
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:29:10.65ID:ssESiES60
さんまはTVが生んだ最大のスターだからな
TVが衰退期になってるので、このTV枠からはさんまを越える奴は出てこない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:29:32.02ID:8jiNnh5u0
10年後に果たしてどれだけテレビに需要があるのかね
ラジオと大して変わらないメディアになってるんじゃないだろうか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:29:32.56ID:9jp0kE430
>>178
未だにダウンタウンには当たり強いよね。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/26(日) 21:29:33.89ID:Cuj5T4So0
>>183
いやそれちがくね?
伸介と松本は基本毒気なんだろ
さんまは意図的に毒を抜いてる
毒のある笑いはお茶の間で長続きしないって知ってるんだろ
毒を抜いて笑いを取るってのは難しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況