日馬富士暴行事件から見える「モンゴル会」の闇
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12156-36617/
全文

大相撲横綱の日馬富士による幕内の貴ノ岩への暴行事件は、
連日さまざまなニュースが報じられ、
いまや何が真実なのか混沌とした状況に陥っている。
そんななか、一連の報道から存在が一般に知れ渡ることになったのが
『モンゴル会』だ。

そもそもこのモンゴル会は、元小結の旭鷲山が関取になったのを機に、
飲み会として発足している。
その後、20年以上にわたり継続して開催されており、
いまでは多くのモンゴル人力士が参加しているという。

「最初はただの飲み会だったのですが、
いまではモンゴル人力士の“互助会”じゃないかと噂されています。
今年は稀勢の里が3代目若乃花以来、19年ぶりの日本出身横綱になりました。
しかし、それだけ長期間にわたってモンゴル出身力士ばかりが
角界の頂点に君臨していたということを証明しています。
同時に、モンゴル人同士の結束が強いことを物語っています。
今回の事件も、貴ノ岩がガチンコ相撲を徹底している貴乃花部屋に所属しているため、
モンゴル会よりも親方の意向を重視していることへの
嫌がらせなんじゃないかといわれています」(後援会関係者)

春先からすでに遺恨があった?
貴ノ岩は今年の初場所14日目に白鵬を破っており、
その瞬間に稀勢の里の初優勝が決まったのは記憶に新しい。
このとき、白鵬は同じモンゴル人力士の貴ノ岩から
サポートを受けられなかったことに対し、かなり怒っていたという。

「その後、3月に白鵬が貴ノ岩に時津風部屋での出稽古へ合流するよう
に呼びかけたのですが、貴ノ岩は白鵬からの“報復”を恐れ、参加しなかったのです。
このときは宮城野部屋の十両の山口が、白鵬からの伝言を
電話で伝えようとしたのですが、貴ノ岩は電話に出ませんでした。
貴ノ岩は最近、めっきりと力を付けてきており、
将来三役確実といわれている力士です。
白鵬や日馬富士、鶴竜など、古参モンゴル人横綱たちにとっては、
いまのうちにうまく“手なずけておきたい”と考えていたでしょう」(同・関係者)

結束力の強かったモンゴル会だが、最近では古参力士と若手力士のあいだで
かなりの温度差が生まれていたという。
かつて、会話もままならずに異国の地の日本で相撲の稽古に明け暮れる
モンゴル人力士たちにとって、同郷出身という仲間意識は相当に強かった。
しかし、いまの若手力士は最初から語学にも堪能で、
出稼ぎというよりも留学感覚で関取を目指すものも多いという。

どちらにしろ、今の御時世に揉め事で暴力をふるってしまったら、
その時点でおしまいだ。
ましてや品格と力量が求められる横綱ならなおさらだろう。
日本相撲協会は、これ以上ファンを裏切ることがないよう、
徹底的にこの問題を解明する義務がある。