X



【話題】<ホリエモンが炎上した「保育士の給料」問題>「誰でもできる仕事だからです」 本当に言いたかったことは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/22(水) 06:35:37.66ID:CAP_USER9
ツイッターで波紋を呼んだ「保育士の給料」に対する“ホリエモン”こと堀江貴文氏の発言。
『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」で、元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏と、この発言の真意について語る!

* * *

ひろ 堀江さん、またツイッターで炎上しているみたいですね。…って、このやりとり、もう何回目になるのかと(笑)。

ホリ そうそう、「『なんで保育士の給料は低いと思う?』低賃金で負の循環」という朝日新聞のネット記事に「誰でもできる仕事だからです」って答えたら、かなり炎上したんだけど、それって本当のことじゃない?

ひろ 確かに。もし知り合いが「保育士になりたいし、高い給料をもらいたい」と言っていたら、「どっちかは諦めたほうがいい」ってアドバイスしますからね。
保育士のように国から補助金をもらっている業界って、いくら個人が努力しても、ほかの民間の会社のように昇給しないってのは事実ですよね。

ホリ 公務員もそう。

ひろ ええ。「地方公務員になって、年収3千万円もらいたいです」とか言っても「不可能だよね」と言われて終わり。だから、高給を期待する人は、そもそも保育士を目指さないほうがいいと思うんですよ。
私立の保育園のオーナーとかでもない限りは、昇給していく仕事ではありませんから。

ホリ 給料を上げるなら仕組みをガラッと変えるしかないよね。

ひろ そうですね。例えば、ものすごく保育代は高いけれど、やたらいろんな英才教育をしてくれるとか。これなら給料が高い保育士も不可能ではないと思います。

ホリ そもそも、保育って家庭内で行なわれていたことじゃん。

ひろ そうですね。だから保育って“(やる気になれば)誰でもできる行為”ですよね。なかには「子供がめちゃめちゃ嫌いだから無理」という人がいるかもしれませんが、日本人の50%以上はできると思います。
んで、資格を持っている人のほうが、質が高いのは事実ですけど、そこまでの質がなくてもある程度はできるわけです。

ホリ 結局、報酬というのは希少価値で決まるんだよね。

ひろ この手の批判って話がごっちゃにされがちなんですよね。「多くの人ができる作業」と「苦労の多い作業」ってまったく別の話だと思うんですよ。
例えば、拘置所で死刑を執行するボタンを押す仕事って、ものすごくキツいと思います。でも「できるかどうか?」と言えば、ボタンを押すだけならほとんどの人が可能です。極端な話、小学生でもできるわけで。

ホリ いまだに「苦労が多ければ高い給料をもらって当たり前」みたいな風潮があるってことかもね。

★この続き、後編は明日配信予定!

(構成/杉原光徳 加藤純平 イラスト/西アズナブル)

●堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
1972年10月29日生まれ、福岡県出身。旧ライブドア社長。SNS株式会社オーナー兼従業員。『やっぱりヘンだよね』(集英社)が好評発売中

●西村博之(にしむら・ひろゆき)
1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。近著は『無能の思考―誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21』(大和書房)

11/22(水) 6:00配信 週プレNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00095337-playboyz-soci

イラスト
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171122-00095337-playboyz-000-view.jpg
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:35:29.24ID:rqmLwU9T0
メスイキってことだろ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:35:32.12ID:H0GL8Sm/0
保育士の何がきつそうってさ
子どもが好きで天使のようないい子ばかりじゃない、までは全然大丈夫でも
親がモンペすぎて耐えられないってケースがありそうなんだよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:37:54.00ID:l1eARD7l0
子供の身に何があっても訴えたりしません、という条件で子供の面倒を見てるだけならそうだろう。
老人介護も同じ。死んだり怪我しても親族が文句を言わないなら誰でもできる。
100%の安全の保証は出来ないにしても、限りなく100%の安全の期待に対応できるから専門職として成立してるし、それが非常に難しいのか知れ渡っているから誰もやらないという話になっている。
枝葉を切り落として本質を突くつもりで、幹まで斬り倒してるタイプの極論。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:40:12.14ID:rJkol3X/0
>>67
AIの存在を前提にするなら堀江は全く逆のこと言ってるぞ
肉体労働者より先に頭脳労働者が職を失うってね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:41:19.90ID:CsERbYy50
たしかにメスイキ癖を週刊誌にバラされる経験はかなり希少だもんな
保育士が束になってかかっても敵わないわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:41:30.09ID:p5abWkA00
こいつらのタチの悪いところはだから仕組みを変えないとねって所をあまり強調せずまるで介護士が底辺みたいに言うことで炎上を狙ってるところ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:43:36.00ID:lhCg7aX00
極論が誤解されやすいのは当たり前
それを承知で極論を言い、炎上させて喜んでいるだけの言葉遊び
バカな大人ではなく、タチの悪い大人
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:43:49.93ID:47i/2Y6u0
正論しか言ってない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:43:59.77ID:OHqhnxno0
生産性の欠片もない、存在の意味が無い、死んでも誰も困らない二人が何か言ってるな。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:47:09.63ID:kayWtiib0
この2人のようにたまたま偶然なにかで成功して調子に乗って
調子に乗りすぎて坂道を転げ落ちるように落ちぶれて
それでもまだいっぱしのことを強気で言ってる惨めな人間を見るとニヤニヤが止まらないw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:47:47.54ID:Ks3kDVK50
クオリティ無視して話するから叩かれる
誰でもやれる、と誰でもなれる、は全然違う話だし

そもそも話が根本的に噛み合ってない
連中が興味あるor知識があるのは金の動きだけ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:48:10.89ID:Iw15SGdo0
保育士だが、上手下手、受け持ち人数をいわなければ誰にでもできるぞ?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:48:25.54ID:y+kjU9Fo0
>>16
難易度的に「やれば誰でもできる仕事」であることと、「やりたくない仕事」であることとは別だから。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:48:37.69ID:OHqhnxno0
保育士が居なくなったら困る人はものすごく多くいるけど、こいつらが死んで困る奴なんているか?
そういうことだよ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:49:14.44ID:wY4p+PwI0
>>19
高卒でも児童施設関連に2880時間従事していればなれる。
それどころか中卒でも7200時間従事していればなれる。
救済枠であると同時に誰でもなれる職業と言われる所以でもある。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:49:37.93ID:VHRpH7E00
論より証拠
堀江がやってみればいい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:49:59.23ID:zU2QwEEZ0
公務員こそ誰でもできる仕事。
あんなに頻繁に異動あるし。
引き継ぎなんて紙一枚渡すだけ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:50:08.21ID:TdulZ6FO0
最近の介護現場での暴行とかの話聞くと、弱い人を介護したいというより、
自分より弱い奴がいるところででかい顔したいってやつも少なからずいそうな気がする。
教育現場にもそういう奴がうじゃうじゃいるし。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:50:27.17ID:Ks3kDVK50
絵は誰でも描ける。2歳児ですら描ける。人類のほぼ9割方は描ける
そういう話。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:50:34.80ID:y+kjU9Fo0
>>29
短大行けば取れる程度の資格は「誰でもできる仕事」と言ってもなんら差し支えないだろw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:50:46.40ID:Dqp56tKs0
なんで ひろ とやらが張り切って答えてんだよw
おまえの意見じゃねーだろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:54:07.80ID:y+kjU9Fo0
>>56
じゃあ給料低くて不満がある保育士は、他の「誰でもできる仕事」でもっと給料の高い仕事をやればいいだけじゃね?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:54:21.41ID:4YgSclIH0
>>79
保育士にクオリティなんてそんなに差がないじゃん。
堀江の言うとおりに英才教育出来るようなスキルがあれば高給もありえるけど今の一般保育に求められていない。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:54:32.10ID:s5bYMV5m0
子供が出来て、幼稚園に子供が通ってから分かったが、
幼稚園の先生や保育園の先生にはなれないわ。
本当に大変。
精神的にも肉体的にも時間的にも大変過ぎる。
うちも双子だから大変でしょうと言われるが、そんな比じゃないくらい
誰にでも出来るもんじゃない
1ヶ月やってみりゃいいのに、キモ男2人組
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:54:59.12ID:euRZSGUt0
堀江の言ってるのは、家庭での保育の意味だと思うよ。
保育園でたくさんの子を預かるような業務を誰もができると言ってるわけじゃなくて。
本来誰もが家庭でできるようなことを外注の産業として成り立たせるには、
ある程度プロフェッショナルとしての技術や付加価値がない限り無理って話だよ。
クリーニングを考えてみたら良い。
誰だって家で洗濯ぐらいできるけど、
家で洗うと風合いを損なうような物を技術を以てして新品のように洗ってくれるとか、
ワイシャツを家ではできないくらいパリパリにアイロンがけして綺麗にたたんで届けてくれたり、
クリーニング屋でやる意味があると思わせる付加価値があるからちょっと高いお金を払っても依頼すんだよ。
今の保育っていうのは、家の洗濯機と同じ機械で同じ洗剤で家で洗ったの大して変わり映えしないけど、
とりあえず家で洗濯をする時間がないから洗っといてくれる洗濯やみたいな物。
そりゃお金取れないでしょ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:56:07.56ID:y+kjU9Fo0
>>92
額面通りの解釈しかできないのはアスペw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:56:13.59ID:tlO05X4M0
実際誰にでもできるし、保育士なんてその辺にいる短大卒の低学歴の女だもんな
金が欲しいなら看護師にでもなったら良かったんじゃ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:57:01.12ID:lJ5bzMxf0
中学生みたいな事言ってるだけで金が入るこいつらって勝ち組だよなあ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:57:01.86ID:gjWK+e9D0
正論
頭の狂った平等主義者が人権振りかざし正論を圧殺w
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:58:18.83ID:Iw15SGdo0
認可制度やめればいいのにね。
ものすごく高コストだから、保育園も作れないし、つくれば税金が継続的に大量につぎ込まれる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 07:59:17.00ID:AWBEcK3u0
極論を否定する池沼
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:00:39.02ID:JsOaedsm0
>>94
保育士のクオリティ?って何?
わかって言ってる。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:02:04.99ID:mAHV+3630
>>70
本当にやる人がいないならこんなに給料低くないと思うぞ、ものの値段って希少価値で決まるものだし。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:04:08.55ID:K7NJ/2aA0
この2人の気持ち悪さは異常
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:04:48.10ID:sOrkl2t40
>>102
無理無理。詐欺師は才能必要。
小泉進次郎みたいな人ならできるけど、
ほとんどの人には無理
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:06:55.98ID:sOrkl2t40
>>81
これが理解できない人がこんなに大勢いることに驚き。
だからみんな稼げないんだろうな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:07:18.56ID:JsOaedsm0
>>109
ほりえもんは詐欺師じゃ無いただの大ボラ吹き。
やってるビジネスモデルも安売りに行列する転売ヤーと同じ、恥知らずだからできること
で、創造性のカケラもない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:07:22.25ID:ROBeWFwl0
>>106
経営者が物の値段を上げるのは経営者の懐に金が入るから
給料を上げても経営者の懐に金が入らない
こんな単純な事すらわからないから保育士はバカにされるんだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:07:42.40ID:K7NJ/2aA0
公務員だって誰でもなれるし、スキルも不要
年功賃金で給与は右肩上がりで平均よりはるかに高い給与である

ハイ論破
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:08:24.84ID:l8grFKiB0
「誰にもできる仕事じゃないから給料が高い」の逆は「誰にもできる仕事だから給料は普通」であって給料が安くていい理由にはならんぞ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:08:33.30ID:y+kjU9Fo0
>>111
それは僻みだよ。
じゃあお前も堀江と同じぐらい稼いでみろよって言われても、できないだろ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:08:52.49ID:JsOaedsm0
>>110
やりたくない仕事のほうが普通高給だろ?
風俗嬢とか新薬治験とか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:09:57.74ID:nXi80RHE0
言い訳するなよ、みっともない
資格いる時点で誰にでも出来る訳じゃないし、自分の子供をみるのと他人の複数の子供をみるのとでは全然違うしな
豚箱入る奴ってやっぱバカなんだな
ごめんなさいも言えないんだから
こいつを擁護してる奴も同じようなバカなんだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:10:20.51ID:y+kjU9Fo0
>>114
報酬の高低は、需要と供給、ビジネスの構造によって決まるわけで、
安いのはおかしいとか言っても意味ないんだよ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:10:29.35ID:JsOaedsm0
>>115
豊田商事の社長みたいに稼ぎたいとおもっても稼ぎたくないと同じ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:10:32.46ID:KfAuLRez0
>>1
保育士は、むしろ難しい部類の仕事に入るだろうよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:10:58.21ID:H7FSx2le0
西村はこのコラムでメスイキをスルーしたからもう終わり
こんな風に上から目線で言えばよかったのに

ホリ メスイキで騒ぐ奴らって全員童貞だよね(笑)
ひろ そうですよ。僕の友達で女にモテるやつは、全員ホモセックスしかしてないですからね。女に飽きたってみんな言ってます。
ホリ そもそも芸能人のホモゴシップが話題になるのは日本だけだし。
ひろ 欧米では考えられないよね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:11:34.34ID:nTz+5TrX0
自分の子育てはできても、大勢の他人の子供の世話や保護者との付き合いなんて誰でもできるはずない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:11:59.60ID:y+kjU9Fo0
>>116
介護師と同じで、構造的に低賃金にしかできないようになってるんだから仕方ないだろ。
強制的に保育士やらされてるわけでもないんだから、低賃金が嫌なら転職すればいいだけ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:12:00.41ID:KfAuLRez0
報酬体系が需給バランスだけで決まらないから問題なのよ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:12:22.20ID:Lq9TvPBf0
まあ、本当のことなんだがな。
大変な事と報酬は比例しない。

コンビニ店員見てるとそう感じる。
やることムダに多くて覚えるのも大変なのに、
クレーマーやジジババ相手に時給850円とか有り得ん。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:12:36.46ID:y+kjU9Fo0
>>119
な、否定はできないだろ?
それが僻みってこと。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:12:42.97ID:BhKzgauD0
投資詐欺はその気になれば誰でも出来る。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:13:22.26ID:JmYd2CFY0
働いてるお母さんの代わりだから必要
世の中そういう仕事沢山あるよ
惣菜や弁当屋もそのうちの一つ
働いてる忙しいお母さんやサラリーマンを楽にするために役立ってるじゃんか
そういうのが無くなると困る人がたくさんいる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:13:39.85ID:JsOaedsm0
>>123
やれば誰でも出来る仕事と嫌な仕事の話なのに、
構造の話に逃げるのかよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:13:49.31ID:7wYORmvS0
そもそも保育士で3000万の年収が欲しいという話なのか?普通の地方公務員とせめて同じだけの給料をくれという話なのかでだいぶ違うよな。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:14:19.51ID:K7NJ/2aA0
>報酬の高低は、需要と供給、ビジネスの構造によって決まるわけで、

一般論としては正しいが、保育や医療う、介護は国が専門教育機関を作り
大量に供給する仕組みを作っているので、市場機能が正常ではない。
医者が高級なのは医師会による強い圧力で絶対に供給を増やさないから。
国家が需給をコントロールする世界があるって理解できない馬鹿大杉ww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:14:38.16ID:yYMskxWtO
まず男は成れない、仮に成ったとしてもロリコンだから捕まって直ぐに居なくなる。
つまり誰でも成れるのは間違い。
それから女でも集中力や忍耐力が少ない人間は無理だし、包容力や寛容力も必要。
世の中の誰でもが成れるなんて嘘なんだから素直に謝れよホラレモン。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:14:51.20ID:KfAuLRez0
たとえば、警察とか救急とか消防とかは受給バランスがどうであれ公共団体が金を出す。
介護や保育も、それらに類する物なんだよな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:15:08.50ID:IYCQLOFc0
話がちょっとおかしいな
苦労が多いならやりたがる人がすくなくて
給料が高くなるはずなんだが
んで絶対に必要なものというのは
単に経済原則だけじゃなく補助金をださなきゃ
いけないんだけどな
農業とかにしろ
保育だ介護だってのは農業と同じで
補助金をもらう資格がある絶対に必要なものだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:16:00.03ID:KfAuLRez0
公務員の終身雇用と年功序列をやめるだけで問題のほとんどが解決するんだが・・・
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:17:26.65ID:JsOaedsm0
>>94
保育士のスキルが英才教育と言ってる時点で無知というか想像力ないなぁ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:17:32.57ID:x7y4GT7H0
めいが通ってる保育園は保育料6万/月らしいけど高いん?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:18:00.55ID:y+kjU9Fo0
>>130
誰でもできる仕事であることは事実だし、だからといってそういう仕事の全てが低賃金ってわけでもないんだから、
もっと高賃金な仕事ができるならそっちに行けばいいだけじゃん?
ただ、概して誰でもできる仕事しかできないなら、低賃金に甘んじても仕方ないのも事実。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:18:21.54ID:llkv8u260
メスイキは誰しもが出来るわけじゃないからな、さすがホリエモン、そこにしびれるあこがれない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:19:38.71ID:+h2u4qPo0
給料とか賃金が安いのは仕組みの問題だから
たくさん稼げる仕組みの仕事をやればいいんだし
職種の選択の段階でもしっかり頭を働かせないとね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:20:04.73ID:IYCQLOFc0
ホリエモンは社会は経済原則だけでは
うごかないという基本がわかってないのが謎だ
農業とか赤字だから全部やめて
外国に任せるなんて外国で旱魃起きたらどうすんだ
自分たちの国である程度食糧自給を
あげておかなきゃいけないから補助金を
出してる
保育なんか足りないんだぞ
それは補助金だしても増やさなきゃいけない
問題じゃん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:20:49.28ID:+lrI+vLA0
本格的な人手不足社会になったら
やりたがらない仕事こそ重要になってくるだろう
まあ資本主義てのは最終的に自分の身体も食い尽くすバケモノだからね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:20:49.78ID:AdfEh53f0
>>13
逆にこの二人が口論、言いあいしてるの見たことある?
文字でも動画でも、、、
それは違うよ。って事、仲良くてもあると思うし、どうなんだろうね。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:21:03.49ID:rnJCoYMJ0
誰でもできる仕事かな?
少なくとも自分には無理だわ
我が子なら保育できても他人の子は無理って人多いでしょ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:21:38.54ID:IYCQLOFc0
>>141
それだと農業なんてもうからないって
やるやつがいなくなってしまう
そうならないために補助金だしてる
これだけ保育園が足りないって国民が
困ってるんだから補助金だして
ふやさないといかん問題だよ
世の中経済原則だけじゃまわらないから
政治で分配するんであって
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:21:41.66ID:vskkD/+D0
とりあえず、もっかい刑務所入っとけw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:22:12.34ID:wI4ViwNX0
ホリエモンとひろゆきってニコニコ生放送で活動してるニコ生芸人だろ?
ニコ生芸人とか人を罵り誹謗中するのが大好きな連中だからね
例えば
【よっさん】天皇家は全員自〇して滅亡しろ!愛子様はブサイクだけど俺が育ててやった!(不敬罪)
https://www.youtube.com/watch?v=5KV_QaEGmbw
↑こうやって皇室までも罵り誹謗中傷する連中の巣窟だからね。
ついでに
ニコニコ生放送で大手と呼ばれ配信してる連中は
ニコニコ生放送を使い犯罪行為や迷惑行為にキチガイ行為や警察沙汰を繰り返しリスナー集めして
運営や集めたリスナーからお金や生活物資を貰って生きてる連中だからね。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:22:14.90ID:UPJe4Z5w0
>>95
元保育士だけど、双子を24時間育てる方が大変だと思うよ

ほりえもんの「誰でも出来る仕事」はそうかも知れないけど
誰でも出来る仕事を「継続」させる事は誰にでも出来ない
嫌になる事は多いし、ストレスも多い。辞めたくなる事も頻繁にある
でも辞めないで継続出来る人は神
あの給料で拘束時間長く、サービス残業(自宅)。マジやってらんない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:22:25.05ID:KfAuLRez0
公務員の仕事なんて、誰にでもできる仕事がほとんど。
だけど、終身雇用で年功序列で給与も高額。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:23:28.57ID:x8dJ0ugR0
誰でも出来る仕事は誰かがやらないといけないどこの国においても必要な仕事ばかりだろ
逆に誰にでも出来ない仕事は別になくやっても困らん仕事多いよ
芸能人やスポーツ選手が国から消えたとして生活困りますか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:23:50.52ID:IYCQLOFc0
>>144
プレイボーイのこの連載で
意見がわれてたのはつい最近あったよ
内容がおもいだせないけど
堀江が意見いって
ひろゆきがそんなメディアがなくなるなんて
ことにはならないでしょうって反論してた
その回は両者われたまま終わってた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:24:34.30ID:QffcOQrw0
しかし本当に想像力がないよね
これが東大(中退?)っていうんだから、日本の教育は国づくりにとっては全くメリットが無かったというだけの話
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:25:29.19ID:IYCQLOFc0
>>151
そういうことなんだよね
稼げてもなくても困らない仕事がいっぱいあり
稼げないが絶対必要な仕事がある
資本主義はそんなの区別しないから
政府がきちんと稼げないが絶対ひつような
仕事に金を分配するってのが機能なんであって
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:25:45.00ID:K7NJ/2aA0
弁護士はかつて高給取りだったが今で貧困弁護士なんて言葉もある
なぜか? 国家が弁護士を大量に供給するシステムを作ったから
歯医者も同じ
医師だけが高給取りなのはなぜか?医師会の反対によって医師を増やさないから

国家が需給をコントロールする世界では、
・業界の思惑(従業員である介護・看護・保育の供給をバンバン増やして事業がやりやすいように配慮しろと国家に圧力をかける)
・役人の発想(保育士なんて安い給与でいいだろ?医者は給与を高くしてあげよう)によって給与が決まる。

何でも市場原理で決まるなんて言うのは中学生までにとけww
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:26:34.20ID:XYDCt+FX0
たしかにメスイキは誰にでもできることではないな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:28:20.22ID:KfAuLRez0
>>158
需給バランスを調整するのが国の仕事だからな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:28:33.84ID:IYCQLOFc0
結局ホリエモンみたいな人間は稼げることで
はじめて他人から認められて相手にされてる
みたいなところがあるから
稼げるってことを過剰に重要視して
社会全体の安定とかまるで考えてないからなあ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:28:35.80ID:+h2u4qPo0
大事な仕事なんだら補助金出せ出せってなっちゃうんだけど
それはそれでまたケチが付けられて騒がれるな
俺たちの税金なんだぞってことで
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:29:16.89ID:h9k8fgGa0
確かに
昔は小学生くらいの女児が赤ん坊背負って子守とか普通だったもんな
幼稚園の教諭とか偉そうな女が多いけど、誰でも出来る仕事で
偉そうにするなって思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:30:07.11ID:2c4Jyajc0
>>1は「誰でも就ける仕事」と「誰にでもできる仕事」を一緒くたにしてる
保育士にしても介護士にしてもなった先に、給料に見合わない過酷な仕事の上に
命を預かるための知識や技術を求められる仕事だから、こんなはずじゃなかったと思って
辞める人が後を絶たないのに、外から見ただけで安易なことを言うから炎上するんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:30:59.67ID:+h2u4qPo0
単純にこういう仕事は清貧で偉いぞーって言いたいって話ならホリエモンは空気を読んでないってことだな
ホリエモンはわざと炎上させてるんだろうけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 08:31:11.09ID:IYCQLOFc0
>>163
もうそこはしょうがない
昔から農協とかさんざんそういう悪口いわれてた
ただ日本人が勘違いするのは農業なんて
アメリカすら補助金だしてやってるって知らないで
アメリカは利益だしてやってる
日本は補助金でやってるって勘違いするところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況