西川耐えた!レーザー妨害も1失点 浦和王者へ価値あるドロー
2017年11月20日 05:30
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/20/kiji/20171119s00002181477000c.html

 【ACL決勝第1戦 浦和1―1アルアハリ ( 2017年11月18日 サウジアラビア・リヤド )】 浦和は18日、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第1戦のアルヒラル(サウジアラビア)戦に1―1で引き分けた。
日本代表GK西川周作(31)がプレー中、レーザー光線による妨害を受けながらも1失点。
MFラファエル・シルバ(25)が前半7分、貴重なアウェーゴールを決め、敵地で勝利に等しいドローに持ち込んだ。

 目の周りを中心に、執ようなまでに緑色の光線を受けた。敵地リヤドでの一戦。シュート数は5対15。
GK西川が浴びたのは雨のように降った相手シュートだけではない。
CK、FKの場面では観客席から放たれるレーザー光線の標的にされた。明らかな妨害行為。だが百戦錬磨の守護神は動じなかった。

 「レーザーは分かりました。前半のCK、後半はFKも。顔にも当たってました。直接、目に入ると(視界が)ぼやける。でも中東では想定内。気にしないでやろうと思いました」。
逆に研ぎ澄まされた集中力。
実は15年10月、日本代表のW杯予選シリア戦でもレーザーによる妨害を受けている。その一戦を3―0と完封。豊富な経験が生きた。

 今大会10得点のFWハルビンに1失点を喫した。だが前半23、33分のピンチではビッグセーブで応酬。
念じたのは「先に動かないこと」。コースを消し、体ごとブロックした。
ボールがサイドに入った際、ハルビンがファーに構えるという分析班のデータも頭に刷り込んでいた。価値あるドローに持ち込み、MVPにも輝いた。

<浦和・アルヒラル>後半、セットプレーの際にレーザー光線を当てられるGK西川(左から2人目)
Photo By スポニチ
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/20/jpeg/20171119s00002181456000p_view.jpg
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/20/jpeg/20171119s00002181458000p_view.jpg
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/20/jpeg/20171120s00002181163000p_view.jpg