X



【野球】西武HD、ライオンズの本拠地を改修 メットライフドーム(旧・西武ドーム)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/11/15(水) 19:15:18.55ID:CAP_USER9
西武HD、ライオンズの本拠地を改修  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23511570V11C17A1X12000/
2017/11/15 18:45

 西武ホールディングス(HD)の傘下で、プロ野球の西武ライオンズは15日、埼玉県所沢市にある本拠地、メットライフドーム(旧・西武ドーム)の改修を12月に始めると発表した。投資額は180億円で、完成は2021年春。1979年の新設以来の大がかりな工事になる。VIP席や子供向け広場を設け、幅広い層の集客をもくろむ。

 「西武ライオンズは西武のシンボル。(今回の改修により)新しい価値を提供することで、新たな人に来てもらえるようにしたい」。西武HD社長で西武ライオンズの取締役オーナーでもある後藤高志氏は都内で記者会見を開き、改修にかける意気込みを強調した。

 計画では、ネット裏に約430席分のVIP席を設ける。家族で来た人たちが楽しめるように屋外広場やフードエリアも新たに用意する。雨天でも選手たちが思う存分鍛錬できるように大型の室内練習場も備える。

 メットライフドームは79年に西武ライオンズ球場としてオープンした。99年に屋根がかかって西武ドームになり、2017年にメットライフ生命保険が球場の命名権(ネーミングライツ)を取得し、現在の名称になっている。収容人員は3万3千人。

 音楽ライブや演劇、スポーツ観戦の人気が高まり、「コト消費」と呼ばれる体験型消費が盛り上がりをみせている。西武HDもイベント関連事業に注力しており、17年3月に多目的ホール「横浜アリーナ」を買収した。横浜アリーナで蓄積したイベントの企画・運営のノウハウを改修後のメットライフドームで水平展開できれば、西武HDのイベント関連事業に厚みが増す。

 西武HDはメットライフドームの近隣にある「西武園ゆうえんち」と組み合わせた集客プランも練っている。メットライフドームへのアクセスは西武鉄道がほぼ担っている。コト消費の盛り上がりを鉄道事業の増収につなげることももくろんでいる。

(企業報道部 岩本圭剛)
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 13:23:37.02ID:hOYfaRnI0
>>644
関西にはUSJがあるけど
生き残った鉄道系の遊園地である
ひらかたパークは違う立ち位置を売りにして人気回復していたりする
結局は、やり方次第じゃないのかな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 13:34:11.73ID:EhRr47/D0
変わるのは主に外側か
球場自体は大して変わらんな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 14:02:28.00ID:GEgkkWHY0
密閉型にした方がいいって。夏暑くて秋寒い、雨が降ったら蒸し風呂は無いって・・・
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 14:20:31.52ID:irLI+x2I0
まぁ、投資額に見合ったリターンがあるかどうかわからんけど
してスタジアムで楽しめるようにいろんな設備投資するのはええことやと思うよ
入場料以外に物販や飲食でお金使って楽しんでもらえれば双方メリットあるし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 16:16:27.00ID:YeoQl3W10
>>571
百貨店はなくなったのか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 16:28:44.43ID:iHxOT+b10
>>655
もともと百貨店のセゾングループは堤清二が継いで、コクド・鉄道は義明
優勝セールくらいはやってたが、グループが違った(腹違い兄弟で仲良くなかった)
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 17:39:48.49ID:FgakVrAq0
>>641
まぁ最終的には上北台から先には何処にも伸びないだろうね
西武は元々大株主だし借金返すのに資本金1億円に減資するようなとこだから、堤が健在だったら西武が買い叩いて伸ばすって選択肢もあったかも
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 18:33:50.84ID:kksTtkyx0
あんな僻地に路線開発したのが間違い
大正時代のレジャースポットだっけ完全に時が止まってるよ
今でも夜だと青姦地帯なのかな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/17(金) 21:33:20.65ID:SVSO+0Fi0
>>658
村山上ダムの天端通すのも無茶だろうしなぁ…ダムの上通せたとしてもそこの手前がけっこう登らなきゃいけないし。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 00:06:23.73ID:QRLJHfj60
>>656
西武黄金期でもデパートの優勝セールショボかったもんなー
仲悪いから本心やりたくなかったのかなw
ダムや湖の上通過するロープウェイなんていいアトラクションじゃんw
球場の客捌くには無理ありそうだけど
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 00:29:06.03ID:Kngt4mDU0
まあ立川は都会だけど野球の観客動員に影響する
ほど就業人口が多いとは思えない
西武ドームがもっとも必要なのは平日に来れる人達だから
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 00:35:06.03ID:5CBjcc5/0
ちなみにモノレール上北台駅から西武ドームまで約3キロ

惜しい

実に惜しい…(・ω・)
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 01:55:12.65ID:EWLjWeLy0
http://i.imgur.com/aMM4HsH.jpg
この見出しに泣けた
そうなんだよ、勝つだけがファンサービスじゃないとか血迷った事言ってたけど本当にこれなんだよ
今年からグッズも良くなってきてるし観客も増えてる実感があった
言われてた空調関係にも手を入れている
本当に良かった
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 02:22:29.18ID:JagO+4Oi0
落合…
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 02:28:19.15ID:DFmc5x0Q0
【画像あり】太田夢莉ちゃんのオッパイのボリュームwwwwwww
https://goo.gl/bxGVQU



【画像】 最近の女子大生の飲み会がレベル高すぎwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/jW8HLY
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 02:35:52.28ID:MCf9M0WO0
所沢の奴らは西武に愛着なんて感じてない
ファンの多くは多摩地域の人たちなのに交通の便が悪すぎ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 02:42:57.52ID:/km+obv20
>>58
ビッグエッグって定着しなかったな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 02:44:56.93ID:MCf9M0WO0
ビッグエッグってビッグバードの卵?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 03:07:49.43ID:cLo254Cz0
東京ドームの愛称「BIG EGG」はその外見の形状と
野球はもちろん様々なスポーツと大規模なコンサート、イベント等多目的用途に対応できる事をアピールした
「ビッグエンターテイメント アンド ゴールデンゲームズ」の頭文字を取ったダブルミーニング
まあSMAPのスポーツ、ミュージック…みたいなアレだ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 03:11:51.67ID:XsA3fsvQO
パカッっと被せただけの
ヅラドーム
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 03:24:59.97ID:SitSO+x40
壁の穴をふさがないの?
あの穴が一番もんだだよね
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 05:28:49.75ID:2ulfAvmD0
>>668
広島菊池とか岩隈に西武愛あるの?江藤だけじゃん
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 05:37:01.03ID:A7p3fE2z0
天井の蓋が閉まる前に行ったけど上を見上げたらトンビかなんかが三羽くるくる上空を回っていた
上昇気流があるてのは本当なんだろう
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 05:52:39.74ID:LSAxVA9TO
あの中途半端な構造に寒さに震えたアーティストも少ない(笑)
乃木坂辺りは訴えたら勝てるレベル
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 05:56:21.29ID:DFmc5x0Q0
【画像】宇多田ヒカルのオッパイがデカすぎる!これは素直にシコタwwwwwwwwww
https://goo.gl/DHRwoM




【シコ画像】巨乳好きもこれ見ると貧乳も悪くないって思う美少女
https://goo.gl/L84AEn
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 06:25:51.40ID:CXijHkGU0
埼玉県&西武沿線感謝デーとか割引サービスやってるから
西武も別に多摩地域捨ててないよ
練馬区、豊島区、杉並区、中野区、板橋区、新宿区の
23区北西部まで保護地域に入ってます。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 08:30:55.29ID:mQOCxnv10
>>674
その三人とももともと所沢市民じゃないし、埼玉県民ですらない
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 08:34:44.41
西武ドームの場所が辺境すぎてな
鉄道も国道もない武蔵村山に鉄道と国道作ってくれレベル
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:06:12.10ID:nUOEtqtaO
不評は承知の上で言うが、完全閉鎖式にするならNo3Qだ!
空母とドーム球場は半開放式が良い…(´・ω・`)
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:12:42.66ID:/s9tX3vI0
西武ドームの屋根の話になると夏の暑さと春秋の寒さを同列で語る人がいるけど
春秋の寒さはあの屋根と全く関係ないよね
あの屋根がなくても春秋のナイターなら寒いだろ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:15:45.03ID:Jq9wvZfB0
まじで所沢やめれ川口とか大宮に新球場作れよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:15:52.80ID:cLo254Cz0
夏の暑さは以前に新日本プロレスが使って
(しかも帰りやすいようにと思って昼間開催にして)酷い目にあったんだよな
0687ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:04.96ID:HgR6rTZqO
立川から出てるプラレール延伸させろよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:10.32
秋津―新秋津は別にいいだろ
使える店結構多いし
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:12.77ID:A1/qvuJX0
>>684
本田技研工業の狭山工場跡地はどうかなと思ったが狭かった
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:33:55.26ID:GGcwmX040
西武は立地が悪いよ
コクーンのあたりに球場作れば客もっと入ったんだろうに
せめて本川越だな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:38:43.73ID:Jq9wvZfB0
西武線縛りがあるから好きなとこに作れないんかw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:46:17.26ID:MMsdskP10
>>222
阪神なんば線があと10年、いや5年早く出来ていれば・・
今の場所もある意味近鉄沿線みたいなもんだし
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 09:56:07.99ID:gsHAiWhO0
今の西武ドームの利点は辺境すぎるのと周囲も西武の土地ゆえに
騒音に対する苦情をそこまで考慮しなくても済む点
これが東京ドームだと乃木坂ヲタが外で少し騒いだだけで出禁事案
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 10:02:48.87ID:LlhA4vMB0
モノレールの終点からドームまで西武のバスで繋いで西武の儲けにしないと意味がないもんね

だからモノレールはのばさないよな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 10:05:16.49
スワローズもフジテレビのある臨海副都心に球場作って移転すればよかったな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 10:18:52.32ID:Jq9wvZfB0
としまえんに作れれば最高だけど埼玉関係なくなる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 10:24:21.25ID:mQOCxnv10
>>693
そんなのごく少数だろ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 10:51:52.79ID:TozbdN5s0
夏暑いのは試合中、ドームの屋根にずっと水をかけてたらマシになるんじゃないの?
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 11:26:26.39ID:bRI+Ncl30
多摩都市モノレールの第二株主は西武鉄道なんだな。ただし5%未満だが。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 12:16:28.14ID:nUOEtqtaO
言うほど不便かね?
埼玉の地方球場だと考えればw、池袋や新宿からそこそこの手間と時間で行ける訳で…

秋津-新秋津間は大した距離じゃないし買い物したりするのに手頃。
川越市-本川越間も新出入口をやっと作ったからそれなりの距離になった。
あとは壮大な計画として多摩モノの延伸と、埼京線の川越線区間の本数増と併せて川越-本川越間の地下に最短距離を行く動く歩道を作るくらいかなw
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 12:19:26.60ID:nUOEtqtaO
あ、あと直通を増やすか、球場行きの起点駅を西所沢から所沢に出来ないのかね?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 12:21:58.39ID:mQOCxnv10
>>706
秋津新秋津の乗り換えでどんな買い物をするんだよwww
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 12:23:24.21ID:TozbdN5s0
そんだけ理屈漬けないとダメなくらいなんだから遠いんだろうな。
俺は関西だから西武ドームのアクセスの事、全然わからんが。
神戸の中心の三宮から地下鉄一本乗り換えなしで20分の同じ市のほっともっとでもアクセス悪い、
って言われてるんだから、西武ドームは相当僻地なんだろうな。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:30.17ID:QXNJvwll0
>>680
全員東大和じゃ?所沢なんてまともな選手一人も輩出してないからな
東村山なら鳥谷、秋津ならオコエ、清瀬なら高橋慶彦なのに
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 13:32:09.96ID:QXNJvwll0
ラブホしか存在しない山奥の湖畔で野球やってんだから大したもんだ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 13:37:29.39ID:j5s6+8u70
視聴率 7.9%wwwwww

まあ、TBSの野球は1人も有名選手がいないから視聴率低くてもしゃーないわな

大谷とか菅野、筒香、坂本、はなんで出なかったの?

つーか今年の野球は1年中全く盛り上がらなくて空気だったな
来年もやばいんじゃねーのw

視聴率 7.9% って巨人ファンしか見てないってことやで

しかも、地方の田舎チームの無名選手や監督使ってちゃダメだろ・・・野球は
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 13:42:53.18ID:cXNFFzP40
たしかにプリンスホテルも建てたらいいのにね
ラブホ以外も一応観音なんとかと菊水亭とかいうのがゆうえんちの方にはあるけど
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:06:20.75ID:Iw2lEhsu0
>>712
都心からメッツまで行ったら明らかに気温が違うもんな
山奥まで来たんだって実感できる
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:07:33.51ID:hD/+y3zC0
隣にプリンスホテル作って遠方の客はカカクヤスク泊めろ
あと、ベンチは1塁側に戻せ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:08:31.86ID:4FOrtowN0
野球なら今年の埼玉は甲子園で盛り上がったぞ
大宮そごうには徳栄おめでとう垂れ幕下がってた
あんなのはじめて
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:09:33.44ID:5liodsYN0
まずはちゃんとしたドームにしてください(切実)
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:11:23.52ID:A1/qvuJX0
>>708
普通にラーメン屋とか行くぞ?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:12:55.77
>>702
オリンピックに合わせてBRTやるからそこは何とかなる
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:51.43ID:aNV24ujI0
>>720
お台場アクセスは現状高くて遅いことが問題なんだからそんなものはなんの解決策にもならん。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 14:46:06.41ID:+7jbxSMG0
行ったことないから知らんけど、上北台からドーム行きのバスとか出てんの?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 15:28:19.21ID:/Os/k4/U0
立川からも出てるけど路線バスじゃなくて割高でもいいからリムジンバスにして欲しー
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 15:46:03.04ID:cXNFFzP40
たしかに池袋や新宿方面より
立川方面からのアクセス強化も重要だね
立川や上北台からシャトルバスでピストンしないとな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 16:03:34.74ID:/Os/k4/U0
ドームまでの距離

所沢駅より約6km

上北台駅より約3km
(道狭い)
立川駅より約8,7km
(なお渋滞)
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 17:11:09.31ID:psXHowmv0
上北台とドーム前が繋がれば解決しそうだと、MAP見ながらだと
無責任に漠然と思うが、国交省が許可を出さないのは地盤の強弱からくる安全性の問題?
地震国だし、モノレール駅〜地上線路駅の繋ぎが技術的に無理なんかな。

多摩モノレールは4.7%とはいえ西武鉄道も株主みたいだけど、
野球興行が絡む利害調整はさっぱりわからん。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 17:16:11.98ID:tY15lSCF0
まわりが貯水池だからこれ以上なにか建設するのはNGなんじゃね?
あの辺キャンプとか禁止らしいし
線路を通そうと思ったら貯水池の横を通過せざるを得ない地形になってる
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 18:34:50.63ID:cecGFAWj0
真夜中に一人で貯水池の土手でそり遊びするのが大好きな中年のオッサンなんだけど
貯水池だから立ち入り禁止なのか
所沢は野球選手が出てこないな、球場近いのに
昔山口に瑞慶山という大型打者が居たんだが指名かからず
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 18:39:14.22ID:cXNFFzP40
埼玉西武ライオンズっていうけど
埼玉県からもアクセスが悪いところにあるんだよなw
まあ真のファンは30分や1時間かかろうが行くけどね
オタクも西武ドームに必死に向かうもん
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 18:47:13.73ID:rBpqufQX0
夏暑く春秋は寒いという欠陥仕様なんだから
更地にして1から建て直した方がいいんじゃないの?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 19:41:20.00ID:cXNFFzP40
>>733
屋外スタジアムはどこもそうなんじゃないのか?
あの中途半端な屋根がそんなによくないのかな
なら、真ん中のテント見ないな丸い部分だけ無くして
シャンプーハットみたいにしたらいいかもな
そうすれば観客席には雨や日差しが当たらずに、グランドは天然芝にもできるし
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 19:51:47.96ID:4jJkz65u0
>>210
9年前の11月6日の夜に日本シリーズ行ったぜ!日本シリーズ、それっきりだけど(笑)
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 20:17:44.88ID:D+bpaZjx0
>>700
練馬なんて実質埼玉だから無問題
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 20:45:02.56
>>722
何言ってんのばーか
高いのは建設費転嫁してるからだ
そもそも誰も利用しない運賃体系なら五輪が終わる
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 20:47:25.73ID:5FbRMoef0
そういや神宮も建て替えが控えてたな
ただでさえ賃料高いのに
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 20:52:06.06ID:t2xWvQ3K0
>>731
君大丈夫?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 21:53:54.45ID:szPQGW3L0
>>729-730
貯水池に構造物作るのが難しいって理由のほかに、
多摩モノレールが東京都出資の第三セクターって問題がある。
埼玉県内に延伸するのは難しい。
西武鉄道が作る分には文句ないけど、球場で何らかのイベントでもない
限り客は乗らないからなぁ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 22:00:49.40ID:tY15lSCF0
>>741
都営地下鉄の駅が千葉県にあったり
大阪市営地下鉄の駅が守口市や八尾市にあったりする
資本が東京都だからという問題はやる気次第で突破可能
やる気がないだけ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 22:50:01.89ID:zi6v87pc0
>>711
江藤も東村山
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 22:54:16.56ID:zTjQ3Eub0
>>742
確かに都営新宿線本八幡駅は千葉県内だけど、
京葉地域の公共交通利便性だったり通勤通学の混雑緩和という
具体的な需要と自治体の施策があるからな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 22:54:37.73ID:tXsjsaay0
>>719
それって買い物って言うのか?
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 23:42:35.66ID:rlwBel200
これを機に特色を出す意味でも西武ドームでは、鳴り物とかウォウォいう応援はやめてもらいたいな、うるさいよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/18(土) 23:42:47.82ID:/Z6BHnD10
チケット売場に屋根付けてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況