X



【映画】一番泣いた!邦画ランキング★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 14:46:36.13ID:CAP_USER9
毎年多数公開されている邦画。
これまで恋愛、ヒューマン、ミステリー、コメディーなど多くのジャンルの映画が公開され、「名作」と呼ばれている作品も多数存在します。
そんな中、世の中の人が「一番泣いた」と感じている映画はどの作品なのでしょうか。
そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位 世界の中心で、愛をさけぶ
2位 いま、会いにゆきます
3位 余命1ヶ月の花嫁


1位は『世界の中心で、愛をさけぶ』!
主演:大沢たかお、柴咲コウ

大人気小説が原作の映画『世界の中心で、愛をさけぶ』。
あまりの人気ぶりに“セカチュー”と略され、社会現象になるほど人気を集めました。
高校生の主人公サクが、白血病にかかり日に日に弱っていく恋人のアキを、修学旅行で行くはずだったオーストラリアに何とかして連れていこうとする…というストーリー。
キラキラとしたまぶしい毎日を過ごしていたはずが、永遠の別れに直面することになった恋人同士の苦しさや切なさが、多くの人の胸を打ちました。
映画では学生時代の主人公を森山未來が、恋人役を長澤まさみが演じて話題になりました。
そんな誰もが知る切ない名作が1位となりました。


2位は『いま、会いにゆきます』!
主演:竹内結子、中村獅童

こちらも大ヒットしたファンタジー恋愛小説が原作の映画。
ある雨の日に、死んだはずの妻が姿を現し、夫と息子は喜ぶが、そこには秘密が隠されている…という不思議なストーリー。
竹内結子と中村獅童によって映画化されました。
再び現れた妻は、夫と息子と過ごす時間がわずかしかないと知り、息子が一人で生きていけるように色々と教えたり、誕生日のケーキを何年分も予約したりします。
そんな母の姿を見て涙する人が多数。2位となりました。


3位は『余命1ヶ月の花嫁』!
主演:榮倉奈々、瑛太

乳がんと闘った女性の実話をもとにしたノンフィクション映画。
公開と同時に大きな反響を呼びました。
24歳の主人公は、ある日乳がんに侵されていることを知り大きなショックを受けます。
その後再発し、余命1ヶ月だと宣告されるのです。
彼女の夢はウエディングドレスを着ること。
それを知り、恋人や周囲は結婚式を計画する…というストーリー。
がんと闘いながら愛する人を想う主人公の健気な姿や、主人公を想う恋人や周囲の愛の深さに胸を打たれた人が多数。
3位となりました。


このように、愛する人との永遠の別れが描かれている作品が上位にランク・インする結果となりました。

4位 ALWAYS 三丁目の夕日
主演:吉岡秀隆 2005年公開

5位 永遠の0
主演:岡田准一(V6) 2013年公開

6位 海猿
主演:伊藤英明 2004年公開

7位 八日目の蝉
主演:井上真央、永作博美 2011年公開

8位 タイヨウのうた
主演:YUI(FLOWER FLOWER) 2006年公開

9位 おくりびと
出演:本木雅弘、広末涼子、他 2008年公開

9位 硫黄島からの手紙
主演:渡辺謙 2006年公開

みなさんは、今まで見た中で一番泣いた邦画はどの作品ですか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/4726/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516FE8DWMBL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZH4HRD9BL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/413jlTu0NeL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5133NXJJ6NL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bo4b0JtKL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511-UMY-L5L._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BEZIzMt3L._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517%2Bf1UV8SL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gli6u3FtL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519vfyIUIyL._SL160_.jpg

★1がたった時間:2017/11/15(水) 12:22:16.95
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510716136/
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:12.83ID:4Khg2hWD0
金八パート2の最後で加藤と松浦を警察へ迎えに行って、二人を殴って泣きながら抱きしめるシーンは思い出しただけで泣ける
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:19.51ID:shLwswFu0
>>658
メッセージとして現代ではもう伝わらない
 
だから水木漫画の中でもそれほど戦記物は読まれていない
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:22.78ID:jV31I8We0
>>691
真夏の方程式も悪くはないんだけど
容疑者Xと比べるとやはり凡作かと
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:30.08ID:DsX3ykLv0
>>122
Shall We Dance?の周防監督作品で大杉連の演技が光る、小津作品へのオマージュ作「変態家族 兄貴の嫁さん」
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:55.91ID:uDdaCELp0
>>680
未見だけど、「斥候に出ては、状況を竪琴による音楽暗号で小隊に知らせていた」って設定うまいな〜
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:58.62ID:idHN+Agl0
動物物は泣けるな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:36:20.83ID:o2yQjMng0
>>716
それは君の個人的な理解力の問題なんじゃ?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:37:05.25ID:makYiTxq0
カンフー君と少林少女が双璧
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:37:19.49ID:za2tYBMU0
>>717
比べなくてもいいかと
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:02.28ID:/UfImkWh0
>>616
黒澤映画の古い奴なんて
三船の滑舌も悪いわ早口だわで
デジタルリマスターでなきゃ
まったく何言ってるかわからん
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:02.33ID:m64Jwjbb0
砂の器
ウチの鬼嫁が癩病の親と放浪する回想シーンで泣くわ
アレが泣くのだから、それなりだわ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:05.24ID:3B7zYjQ50
>>700
本当のラストより、ソフィア・ローレンが汽車に飛び乗り涙するところで泣いてしまう。
ラストのひまわりは何か圧倒的なものを感じる。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:40.66ID:shLwswFu0
>>690
それだけじゃもう意味ない時代だろ
近現代史の最前線だって
歴史の見直し作業が進んでいる
歴史修正主義とかね
 
だから水木戦記漫画はもうほとんど読まれていない
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:39:47.44ID:lit0gQVE0
アフィルと鴨のコインロッカー
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:39:57.38ID:2mkDd10C0
泥の河のラストもな
マルセ太郎が生きていた頃はよく一人語りでやってくれたが、ソフトが手に入らないから見られない。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:39:59.38ID:Yt0qLeFv0
明日の記憶
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:40:04.44ID:pyHeqU9e0
寺尾聰 柴田恭兵「半落ち」
苅谷俊介「里見八犬伝」

彼らと一緒に刑事やってた舘ひろしは
単なるカンペ丸読みの超大物大根役者
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:40:09.99ID:shLwswFu0
>>725
君の意見が個人的ではないとでも?w
笑止
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:40:11.07ID:vujk6oV80
今度は愛妻家
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:40:18.54ID:Ux709+2W0
俺は全然思い浮かばないんだけど
おかんが毎日かあさん見て泣いてた
祖父がアル中だったんで、思い出すらしい
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:04.94ID:SVdFtbbRO
>>704
あんな猟奇的な遺体置いたせいで注目浴びてしまった
住所不定無職のオッサン1人行方不明になっても誰も気にしないのに
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:05.60ID:o2yQjMng0
>>736
自分の理解力の欠如を時代のせいにされもねw
確かに日本人は劣化してるとは思うが
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:19.18ID:vujk6oV80
>>431
これ
最近泣いた映画はこれだけだな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:31.76ID:/UfImkWh0
>>713
いやあれは最初にタイトルとスチール観て
あ、やらかしたなと思った映画だわw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:43.52ID:o2yQjMng0
>>744
そりゃそうでしょw
当たり前
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:03.54ID:qFEtwH6X0
里見八犬伝だな仲間に任せて進んで行くシーンは今でもたまに見て泣く
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:43.61ID:Ux709+2W0
飢餓海峡とかサンダカン八番娼館とかはないのか
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:54.44ID:bbrkgcYw0
あのさ、
水木しげるの話してるヤカラは映画関係なくてスレチだから宜しく
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:57.42ID:1Zwt1Qy20
>>188
>>436
「おにいちゃんのハナビ」が最強だな。
試写のチケット貰って観に行ったらあんなに嗚咽して号泣してしまうとは…
谷村美月と高良健吾は本当にいい役者。

その後三回お金払って観に行ったわ。
家族愛がメインで恋愛要素が一切無いのも良いところ。
売れる前の剛力が同級生に居るのも見所だな。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:43:01.19ID:uDdaCELp0
>>733
そこで字幕オンですよ
あら快適♪
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:43:05.99ID:o2yQjMng0
>>750
スクリーンのない映画館持ってるけど、DVD出てないの?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:43:07.94ID:kpPnMiBG0
はぁあ??
なにこのランキング…
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:43:34.55ID:2mkDd10C0
>>750
それが限定のセット販売で絶版だからレンタル店でもVHF置いてあるとこでしか見かけたことない。
なぜあんな名作を普通に売らないんだろう?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:43:37.05ID:DkDUQ27H0
東京ラブストーリー
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:43:52.99ID:p1gAe1qm0
>>763
誰か解説してくれ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:00.58ID:Ux709+2W0
>>66
あれ実話らしいね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:05.44ID:xLCbsYgC0
「風立ちぬ」でヒロインが病気して離れるとこ。
「あのコ、一番いいときを見てもらえたのね」だっけ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:14.29ID:xzmAzVQw0
変態仮面
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:31.84ID:Zewh4pFW0
サトラレは泣かせにきてるのわかってても泣いちゃうんだよな
ズルいんだけど好きな映画
ばあちゃん…
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:50.70ID:o2yQjMng0
>>767
無理、あれは他人に解説はできない。
昔のVHSでしかないけど、DVD出さないのかね、
スクリーンのない映画館シリーズ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:45:17.20ID:shLwswFu0
>>706
戦争が嫌だ嫌だなんていうのは腐るほどあるじゃん
アンケートを単純にとってもほとんどが戦争反対だろう
俺だってそうだよ
 
しかし漫画なんかのメディアで伝える場合は
水木戦記漫画はもう単純すぎる
リアルでISなんかの斬首動画が出てきたりする時代だよ
当然メッセージとして考えた場合は古くなってしまう
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:45:30.92ID:88k7kHNO0
子どもん時は南極物語だったな
最近泣きすぎたんはこの世界の片隅に
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:19.99ID:Ux709+2W0
>>133
先生ェ
オレ最近、真っ黒いクソが出るんだォ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:29.52ID:G8tv1Mod0
二代目はクリスチャン
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:34.89ID:o2yQjMng0
>>777
たぶん、単純かどうかは君がやりたくもないクソ戦争に駆り出されて
マラリアにかかって、毎日死ぬか殴られるかどっちかな?と極限状態に
追い詰められて腕吹っ飛ばされて。妖怪が見えるくらいになったら
わかるんじゃないかw?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:43.10ID:mRr4kwdJ0
セカチューはデートで行って、空港の
「誰か助けてくださぁい」で爆笑してフラレた
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:03.96ID:v5oaXAEg0
dtv契約してるんだけど

@ 手紙
A 凶悪
B 世界の中心で、愛をさけぶ
C タイヨウのうた
D 地下鉄(メトロ)に乗って

今夜観るつもりだけど、どれがいい?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:32.20ID:1Zwt1Qy20
あと作品としてはベタで稚拙なとこはたくさん有るが、
菅井きん主演の「ぼくのおばあちゃん」はお婆ちゃんとの思い出が有る奴は号泣必須な作品。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:43.92ID:shLwswFu0
>>754
君自身は個人だろ
ならば君の発言は個人の発言になるんだよ
 
極めて単純な論理学の基礎だぞ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:48:16.92ID:o2yQjMng0
>>791
あえて言わせてもらえば全部好みじゃないw
個人的にはすべてクソだわ。全部見てるがw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:48:24.23ID:IBk7qvrA0
海猿で泣く人は大衆映画しかみてないか普段から積極的に映画を観ない人
テレビの公開映画とかしか観ないタイプ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:48:40.88ID:gAfyITX+O
>>761
セリフが聞き取れなくて字幕オンと言えばこないだシンゴジラでそれやったら
本編にもともと出る字幕(所属部署とかの表示)とセリフの字幕とで画面がえらいことになったw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:13.19ID:reev3Wvt0
この世界の片隅に
これは凛さんと姉さんで泣いた
コトリンゴほんとすごい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:15.85ID:+NTN8n2n0
私の頭の中の消しゴム
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:27.12ID:/UfImkWh0
>>620
松本さん乙
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:35.49ID:o2yQjMng0
>>794
人間として、やりたくもないクソ戦争に巻き込まれて南方に連れてかれて
殴られてたぶん明日は死ぬかも、と思って腕なくなった時の感情って、
そういうもんだと思うよ。
妖怪見るまで追い詰められるっていうか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:58.98ID:8C+T6cuW0
>>642 情報サンクス。 けど、グロホラーで泣けるの???

死ぬ系なら、これを超えるのあるかなー。 だったら見てもいいかな。

「ママいつまでも生きてね」 
うろ憶えだが、2度と映画なんか見るか!!!って思うほど泣いた。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:01.75ID:OVW7jvZ50
夕凪の街 桜の国
そんなに出来の良い作品ではないんだがラスト泣けたわ。原作読んでたのもあるけど

その時は彼によろしく
妙にハマってDVDを買った。ハッピーエンドなのも良い
主題歌の歌詞があらすじから書き起こしたの見え見えでひどい
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:30.70ID:iZcIWCa90
>>604
ああいう宗教にべったりする小説や映画な。宗教奴隷の日本が作れと命じてる法務省指定
映画のようなものだし。泣ける映画てゴリ押し過ぎだろ。
国民は全員白けてるぞ。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:34.28ID:za2tYBMU0
>>791
そのラインナップに凶悪が入ってるとこが謎だけど、個人的にはタイヨウのうたが見たい
ほっこり泣ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況