X



【映画】一番泣いた!邦画ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:16.95ID:CAP_USER9
毎年多数公開されている邦画。
これまで恋愛、ヒューマン、ミステリー、コメディーなど多くのジャンルの映画が公開され、「名作」と呼ばれている作品も多数存在します。
そんな中、世の中の人が「一番泣いた」と感じている映画はどの作品なのでしょうか。
そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位 世界の中心で、愛をさけぶ
2位 いま、会いにゆきます
3位 余命1ヶ月の花嫁


1位は『世界の中心で、愛をさけぶ』!
主演:大沢たかお、柴咲コウ

大人気小説が原作の映画『世界の中心で、愛をさけぶ』。
あまりの人気ぶりに“セカチュー”と略され、社会現象になるほど人気を集めました。
高校生の主人公サクが、白血病にかかり日に日に弱っていく恋人のアキを、修学旅行で行くはずだったオーストラリアに何とかして連れていこうとする…というストーリー。
キラキラとしたまぶしい毎日を過ごしていたはずが、永遠の別れに直面することになった恋人同士の苦しさや切なさが、多くの人の胸を打ちました。
映画では学生時代の主人公を森山未來が、恋人役を長澤まさみが演じて話題になりました。
そんな誰もが知る切ない名作が1位となりました。


2位は『いま、会いにゆきます』!
主演:竹内結子、中村獅童

こちらも大ヒットしたファンタジー恋愛小説が原作の映画。
ある雨の日に、死んだはずの妻が姿を現し、夫と息子は喜ぶが、そこには秘密が隠されている…という不思議なストーリー。
竹内結子と中村獅童によって映画化されました。
再び現れた妻は、夫と息子と過ごす時間がわずかしかないと知り、息子が一人で生きていけるように色々と教えたり、誕生日のケーキを何年分も予約したりします。
そんな母の姿を見て涙する人が多数。2位となりました。


3位は『余命1ヶ月の花嫁』!
主演:榮倉奈々、瑛太

乳がんと闘った女性の実話をもとにしたノンフィクション映画。
公開と同時に大きな反響を呼びました。
24歳の主人公は、ある日乳がんに侵されていることを知り大きなショックを受けます。
その後再発し、余命1ヶ月だと宣告されるのです。
彼女の夢はウエディングドレスを着ること。
それを知り、恋人や周囲は結婚式を計画する…というストーリー。
がんと闘いながら愛する人を想う主人公の健気な姿や、主人公を想う恋人や周囲の愛の深さに胸を打たれた人が多数。
3位となりました。


このように、愛する人との永遠の別れが描かれている作品が上位にランク・インする結果となりました。

4位 ALWAYS 三丁目の夕日
主演:吉岡秀隆 2005年公開

5位 永遠の0
主演:岡田准一(V6) 2013年公開

6位 海猿
主演:伊藤英明 2004年公開

7位 八日目の蝉
主演:井上真央、永作博美 2011年公開

8位 タイヨウのうた
主演:YUI(FLOWER FLOWER) 2006年公開

9位 おくりびと
出演:本木雅弘、広末涼子、他 2008年公開

9位 硫黄島からの手紙
主演:渡辺謙 2006年公開

みなさんは、今まで見た中で一番泣いた邦画はどの作品ですか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/4726/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516FE8DWMBL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZH4HRD9BL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/413jlTu0NeL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5133NXJJ6NL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bo4b0JtKL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511-UMY-L5L._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BEZIzMt3L._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517%2Bf1UV8SL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gli6u3FtL._SL160_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519vfyIUIyL._SL160_.jpg
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:57.84ID:EwPCrpOo0
悲しみよりもっと悲しい物語
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:22.95ID:e/LeUynq0
砂の器
幸福の黄色いハンカチ
異邦人たちの夏
そこのみにて光輝く
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:44.62ID:0WYS7n2d0
手紙→玉山鉄二さん!
愛を乞うひと→子役の虐待!
くちびるに歌を→なんか色々な場面で。
遥かなる山の呼び声
→列車のハナ肇さんの演技です!
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:03.57ID:qx/c0EWj0
ただ死んじゃうだけみたいなのはだめでしょ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:53.18ID:TOSqglH30
僕と妻の1778の手紙は?
草なぎ剛ピュアで良かったよ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:15.13ID:07eQf8iu0
うーん、そんなに号泣する映画はちょっとないかも
キッズ・リターンのラストでちょっとウルッと来る
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:19.65ID:FvxbaAF70
容疑者Xの献身は凄くよかったけど、娘が他人事のように振る舞ってるのがな…
あれ原作でも娘の掘り下げはなし?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:25.32ID:TMSI1Jru0
この世界の片隅にはうるっと来たぞ

不覚にも結構泣いたのは
大沢たかお堤真一常盤貴子の地下鉄に乗って
これは良かった

全然泣けないし、笑いもないし、ペーソスも、風刺もなかったのは君の名は。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:28.86ID:JwzAdkIy0
クレヨンしんちゃんとかは
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:46.83ID:WAUFn87S0
女教師縄地獄
0609sage
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:54.02ID:twhnROBd0
草なぎの「日本沈没」。
これはある意味号泣。
大コケで関係者大泣きだったろう。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:15.47ID:zebdJxKc0
セカチューとか人間ものでは一切泣けないけど
動物もので号泣するのはなんかの病気ですか?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:29.39ID:bYRfzqGE0
下落合焼とりムービー
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:35.81ID:dxaHTeJ70
21世紀に入って泣ける映画なんかないだろ
そもそも台本も俳優もちゃちすぎる
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:51.78ID:e/LeUynq0
>>597
あれはハナさんのベストアクトだよなあ
「懐かしい風来坊」やバカシリーズも好きだけど
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:57.76ID:jA+eVYtz0
ハチ公物語は今見ても号泣する

おっさんなのに
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:58.48ID:3fMd+cLe0
>>1
ドラえもんです
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:49:09.09ID:CC/4Ku6l0
2位のやつタイトルに「ゆきます」なんて口語表現使いやがって
頭の弱い奴が主人公なのか
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:49:43.77ID:TOSqglH30
>>604
東のの小説は総じて展開が御都合主義で苦手だなあ 容疑者の健診は幾分かよかったけど
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:49:46.45ID:U1mCpQVC0
さよなら銀河鉄道999の一択
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:50:13.35ID:aOfP6KTY0
火垂るの墓だろ。
サクマドロップスの缶見るたびに節子のトラウマが甦るわ。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:50:28.02ID:FvxbaAF70
ハチ公はあかんな
でも今ならリチャード・ギアを思い浮かべて泣かずに済むかも
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:50:35.01ID:V7yV+JFd0
最近の主人公とヒロインを取り替えただけの少女漫画原作の数々には嫌気がさす
どれがどれだか
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:50:44.85ID:CIe0MxIg0
>>606
片隅なんかで泣くやつは糞
さらにもって君縄一緒にdisるやつは生物界の最底辺と自覚しとけ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:50:53.47ID:HSPOQcJS0
唯一泣きそうなのがハチ公物語だけど同じ人結構いるんだな
誰に言ってもネタだと思われるし俺自身もそう思うけど
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:51:01.01ID:0WYS7n2d0
邦画をレンタルしたら予告編が沢山入っていて
ほとんどの作品でひとが病気、もしくは死ぬ設定だった。あと、必ず叫ぶシーンがあった。
この辺をなんとかしないといかんね。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:51:08.98ID:WpgkjWWQ0
薬師丸ひろ子のセーラー服と機関銃があまりにもつまらないんで泣いた
これ見て長い事邦画から足が遠のいた
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:51:21.95ID:ht0/wOJC0
泣けるかどうかより
当時の長澤まさみはびっくりするほど可愛かった
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:51:26.13ID:1tcFfOf70
ドカベン
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:51:42.95ID:JJa/rf5R0
どうせ誰かか何かが死ぬんでしょ?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:52:10.04ID:TOSqglH30
>>626
あれは名作
さっき書いたのに誰も反応なかった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:52:50.65ID:tLFboRJ70
君の名は映画館で観たから泣くの我慢した
家で見てたら泣いたかもしれない
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:02.47ID:FvxbaAF70
ラピュタでバルス後に脱出してラピュタに残るロボット兵とその近くを鳥が飛んでるとこちょっと泣きそうになる
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:27.08ID:CD/onGNd0
1位:火垂るの墓
2位:掘られる墓
3位:掘られる、墓で
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:28.08ID:jOXQSu6T0
>>604
原作じゃ精神的に追い詰められて
他の男と付き合ってる母親責めたりしたと思う
読んだの大分前だからウロだけど
映画じゃそういうのなかったっけ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:29.06ID:ML6B+eZC0
千年女優
平沢進のrunが流れるシーンは本当に美しい
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:29.24ID:Oy7L7eZc0
それでも僕はやるマゲドン
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:39.67ID:TOSqglH30
>>633
広瀬すずでリメイクするべき
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:52.10ID:xIB+ZcSd0
8日目の蝉はドラマの方が良かった
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:11.27ID:fevZrGbi0
東映漫画祭りの人魚姫
自己犠牲の姿に涙したのに
ロクでもない大人になってしまった
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:16.03ID:TO3mdxLu0
八日目の蝉と誰も知らないはウルッときたな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:16.60ID:TOSqglH30
>>639
僕と妻の1778の物語
皇后様もご覧なった
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:20.85ID:SJsLaH8B0
ビッグマグナム黒岩先生だろ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:47.16ID:gt6nTEDc0
>>275
映画の話じゃないけど
父親が飼い犬助けに行って行方不明になって
犬抱いたまま一緒に死んでたって2ちゃんのレスには泣かされた
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:49.29ID:1CoBkYdj0
>>606
メトロに乗って良いな
誘われて見に行ったが泣いたわ
役者陣の演技が良かったのと岡本綾が可愛かった
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:03.12ID:dxaHTeJ70
初めからお涙頂戴の安っぽい映画は感性の貧しい奴向け
本当に泣けるのはさりげないシーンでグッとくる映画
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:28.58ID:7BTpyRs30
今会いはマジで泣けるで
スイーツ映画とバカにせんほうがいい
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:31.12ID:TOSqglH30
妖怪大戦争だな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:31.94ID:WL8WCHoz0
ハチ公だろ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:38.35ID:FvxbaAF70
君の名は。は三葉が瀧に会いに東京に行くシーンでキュンキュンした
悲しくて泣くってのはなかったな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:41.11ID:LmKCzpFC0
巨人−阪神戦だな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:53.75ID:NML35OrP0
八日目の蝉の小池栄子は凄く良かったのにあんまり評価されてなくて残念(´・ω・`)
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:55.45ID:TMSI1Jru0
大沢たかお堤真一の地下鉄に乗ってはいいぞ
原作は浅田次郎

中小繊維会社に勤めるリーマンの堤は父親である大沢を嫌っている
大沢は戦後一代でアパレル企業を起こし大企業にした
ワンマン経営者

その堤が地下鉄に乗るたびタイムスリップして戦中戦後に行って父親に会う
お国への使命感に燃えて出征する父親
満洲で日本軍がソ連南下で入植者ほったらかしてとっとと逃げる中
入植者を守るためソ連軍とたたかいながら国を信用しないことを心に誓う大沢

帰国してマーケットでのし上がっていく大沢
その大沢が愛人のバーの女、常盤貴子に産ませたのが岡本綾

最後は泣ける
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:07.27ID:JZj+YU6I0
黒澤さんの「赤ひげ」かなぁ。
おとよのけなげさに号泣した。
映画観て悲しくて泣くってのはないなぁ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:08.73ID:7vN4YIuk0
>>607
うちの子はロボとーちゃんで泣いてたけど
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:27.83ID:TOSqglH30
>>656
だな

洋画になるが みんな元気 っていうロバートデニーロのは泣いてもうた
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:56.23ID:Joizh1yT0
蝉しぐれ
映画版はイマイチだが、
内野聖陽のドラマ版は時代劇史に残る快作と思う
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:57:08.76ID:G/alDJ7Y0
感泣ね
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:57:12.97ID:TOSqglH30
>>662
レビューいいじゃん
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:57:57.37ID:6pIgQ6Zn0
203高地
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:58:01.91ID:7vN4YIuk0
チアダンもけっこう泣いた
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:58:18.42ID:yHIUae/G0
こういうランキングって結局知名度が高いものや観た人が多いものが上位に来ちゃうからなぁ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:58:31.25ID:EWOZRiQD0
東野圭吾原作の手紙
俺が唯一映画で号泣しまくった作品
思い出すだけで涙が出て来る

異論は認めん
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:59:55.28ID:GLWzPv3f0
大林宣彦の「ふたり」は何度見ても泣いた
あれ見て石田ひかりはすげーと思ったんだ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:00:11.96ID:UtL7zD5n0
あとナウシカかな
アスベルがナウシカのメーヴェと蹴って
ナウシカが後ろをふりむくと、敵と戦うアスベルが雲の中に消えていくシーンでなぜか号泣する
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:00:22.19ID:S4X0a0te0
ここまで、「今度は愛妻家」が出てないな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:01:15.14ID:G/alDJ7Y0
異論はないけど号泣じゃなくて感泣、感涙ね
映画観て大声あげて泣き叫ぶ奴いないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況