X



【サッカー】ハリル監督「負けるに値しなかった」ベルギーに善戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2017/11/15(水) 06:52:27.04ID:CAP_USER9
11/15(水) 6:46配信

日刊スポーツ
ハリル監督「負けるに値しなかった」ベルギーに善戦

日本対ベルギー 前半、指示を出すハリルホジッチ監督(撮影・江口和貴)

<国際親善試合:日本0−1ベルギー>◇14日◇ベルギー・ブリュージュ

 FIFAランク44位の日本が、敵地で同5位の強豪ベルギーに惜敗した。

【写真】コートの襟立て、1人静かにスタンドから観戦する香川

 バヒド・ハリルホジッチ監督(65)は「いい入り方をしたので結果は残念。負けるに値しなかったゲームでしたけど、これがフットボールかなという感じですね。1試合目は我々少し存在してなかった。ブラジルを少しリスペクトしすぎた面がある。前半の20分が良くなかった。しかし今日は我々がしっかりゲームをコントロールした」と胸を張った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00053166-nksports-socc
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:08:04.57ID:BOzul0Bd0
浅野はだめだ
もうちょっと成長してくれないとただ足が速いだけでこのままならまだ本田入れた方がマシ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:08:29.67ID:rEn2Rw9y0
日本W杯の時のベルギーは強くなかった
ルカクのような超A級レベルが加わって強豪国入りした
アルゼンチンは最後にメッシが救ったが、イタリアは決めれる選手がいなかった
結局そういう選手が必要でチーム戦術で押しても限界がある
まあ誰が監督でも同じだろう
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:08:34.31ID:G/alDJ7Y0
イキりがすごい発狂してくるからベルギーを中堅国って言わないほうがいい
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:09:01.70ID:efDgy6kv0
>>785
確かに後半で入ってきた久保や杉本がプレスしないのはクソだけど
プレスにいけない状況だった。
中盤がバテててプレスにいけない状況。
プレスって連動して初めて意味がある事でサッカー知ってる人間なら
後半山口や井手口の状況的に前の選手がプレスするのが無理なのは明らかだった。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:09:46.03ID:lKwjBYSd0
やろうとしてるサッカーは正しいが、選手見る目が無さ過ぎる
可能性の無い、森岡、杉本に経験積ませてる時点で無能
ハリル解任して、今回は鹿島か浦和でワールドカップに臨んでみるのもありかもな
その方が可能性ある
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:09:47.02ID:efDgy6kv0
>>788
チョンなんて日本以下だろw
アジアだと日本>オーストラリア、イラン>>>チョン
だよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:10:15.34ID:suwJNSrn0
ザックは本番は悪夢だったからな
コロンビアとコートジボワール戦忘れたん?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:10:27.23ID:BOzul0Bd0
日本語がおかしくなったわ
ベルギーいくら善戦だろうが、負けたら意味ないだろ
ワールドカップも同じように3連敗させる気か
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:10:54.62ID:v31sFm/v0
ハリルがやりたいサッカーは分かるが
前三人のチョイスには問題あり

本田の調子が悪かった時に外すのはしゃーないが、とにかく本田を戻すのは必須
トップに置くか右サイドに置くかは状況次第だが、どっちでも今より仕事できる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:19.38ID:eKnquEKq0
練習試合なんでしょ?なんでこんな叩くの
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:38.59ID:1kbTMY7d0
日本は個々の力には勝てない。
だから集団競技で力を合わせてチームワークで世界に立ち向かうしかない。

例えそれがこれ先でも泥臭くても卑怯と言われても基本的なルールを逸脱しなければ勝てる要素や見込みがある。
野球はそれで世界ランキング現在1位となっているわけだけど、視聴率ランキングTOP10に4試合もランクインして国民から愛されてる。
なぜなら一体感と世界に日本が勝てるかもっていう期待感が持てるから。

日本の球蹴りはFIFAランク44位の底辺という前提条件はさておき、最初からワクワク感と期待感が0なんだよ。
結局は日本人全員が心の中で「逆立ちしたって日本が世界一にはなれないだろうなぁ。。。」と諦めてるからね。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:38.93ID:rTOBofJI0
>>1
この無能監督さぁ、大迫、原口、浅野のブンデスノーゴールトリオで
4大リーグビッグクラブのレギュラー格であるブラジルベルギー相手からどうやって点を取るつもりでいたんだ?
香川や岡崎が必要に決まってんじゃん
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:12:42.95ID:efDgy6kv0
>>798
そもそも4-3-3が日本には無理。
WG適正ある選手CF適正ある選手IH出来る選手アンカー出来る選手。
これが1人もいないw
駒が足りなさすぎてどうしようもないw
4-3-3の4-3に適正ある選手が1人もいないんだよw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:13:03.43ID:suwJNSrn0
>>800
それが前回はアカンかったんやん
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:13:13.08ID:xU0R0EEl0
こいつの下手くそな交代策で効いてた前目のプレッシャーが無効化されてやられただけなのにな
森岡と久保じゃ守備時いないのと一緒だわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:13:43.82ID:unrFT+Ll0
マジで今が切る最後のチャンスだぞ、この口先だけのペテン師を追い出せよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:15:12.81ID:1kbTMY7d0
>>804

前回はな。でも球蹴りは毎回だろ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:15:20.85ID:suwJNSrn0
日本は個々の力じゃ勝てないと諦めてるから個々の力が伸びないんでしょう
最初からあきらめてるそこを問題視してるわけで
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:15:47.66ID:gya+Lx+R0
ハリル解任、まだ〜?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:15:50.34ID:L37/yVrG0
>>805
ただでさえ体力的に苦しかった山口と井手口があれのせいでトドメ刺されてた
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:16:46.25ID:suwJNSrn0
>>809
練習で勝てて調子にのって本番にコロンビアにボコボコ

練習は負けてた方がいいで
調子の乗らせると本番に痛い思いをする
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:19:14.15ID:MKK+k3LD0
昨日のスタメンで1番点取れそうなのが吉田で次が槙野・・・
0−0で御の字、あわよくば事故で1点取っての1−0狙いの布陣だよな。。。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:19:23.40ID:L37/yVrG0
>>814
負けた上に実質そんなに差は無くて全然やれると勝手に勘違いしてる今回の方がタチ悪くね?w
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:19:48.51ID:udyQvOpw0
フィジカルで負けテクニックで負け完敗だった
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:22:08.66ID:1kbTMY7d0
野球の日本代表も常勝集団なわけないけど、

コンスタントに勝率あげてるから世界ランク1位で期待もできる。すると個の力も醸成しようという環境づくりが体系として整備される。

でもサッカーは野球より人数多い11人でそれぞれが実力不足なのに個で目立とうとしてバラバラな方向を向いている。

するとFIFAランクはどうしても下位から上昇せずに、競技人口が増えようが増えまいが選手の育成も国民の期待感も停滞し続ける。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:22:09.51ID:4tCnH4Ot0
結果じゃなくて中身を評価しろって言う監督は無能ってばっちゃんが言ってた
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:22:40.53ID:suwJNSrn0
>>817
たしかにw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:54.23ID:kabmOcdz0
いよいよ褒めだしたか、もう末期だ

また監督が虐めにあってるとは
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:52.97ID:Zh3Hkwe10
こっちもベストメンバーを探ってる状態だからな

でもハリルは辞めさせるべき
勝つべくして勝った試合ってないでしょ、この人になってから
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:51.95ID:eKnquEKq0
俺野球よく見るけども、ランキングなんてあるんだね。
アメリカ一強にしか見えんけど。。。
まースポーツ全般国民性出るというか防御的な戦略が日本には向いている気がするなあ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:11.31ID:rEn2Rw9y0
失点1でそれも後半の27分だから守備面は合格点と思う
相手もそれまで必死に点を取りにいったからね
問題は攻撃陣でボールを前線に運ぶまでは良いが
そこから得点の匂いを全く感じさせなかった
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:56.02ID:IJ8QmOBS0
>>1
香川は代表で一番活躍している

2016年ハリルジャパンでのゴール数

香川 5ゴール
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール
本田 2ゴール
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:05.68ID:1kbTMY7d0
要は日本人の身体能力が人種的に不利な面が出るスポーツであっても、

運でも実力でも一回くらい世界で優勝とか1位とかになれば変わると思うんだよ。

だって本気でやって本気で応援して、それでも毎回連敗が込むようだとさぁ、そりゃ人間諦め精神が出てくるよ。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:36.72ID:9ujY+/pX0
>>1
相手をリスペクトって何度も聞いた言葉

ワールドカップの常連国になって来たのにいつまでビビってんだよ

コートジボワールにまでリスペクトし過ぎたなんて言い訳しやがって
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:26.67ID:R7i1wVkx0
久保が強豪には使えないとわかったのはよかった
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:58.94ID:jDXufqWG0
ボルトが引退した時サッカーやるとか言ってだけど足が速いだけでサッカー出来るわけねえだろと思ってたら自国の代表FWがそれだった。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:41:12.16ID:Ysv8+cgp0
これを惜しいと思うのは浅はかでね
人海戦術と運動量に頼った守備は後半にボロが出るし
個で優れたタレントがいないなら
チームとして点を取る形がないと何回やってもシュートは決まらん
守備はもうあれで行くしかないと諦めてるから
せめて攻撃に関しては頭を使った方がいい
収めること、運ぶことを目的化するのではなく
ゴールという結果から逆算して何をすべきなのか考える必要がある
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:50.43ID:YwGPTfuP0
まさかこんな時間にやってたとは見逃したじゃねーか

0−1だがいい勝負してたの?内容誰か教えて
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:35.52ID:EPLTExpN0
相手は主力欠いてる2軍だろ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:49:24.87ID:5Q/oQJ8J0
GLなら勝ち点ゼロの得失点差▲1が善戦ってなあ
せめて引き分けとかだろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:51:33.84ID:1kbTMY7d0
相手は主要選手のほとんどが欧州CLの大事な試合控えてるんだろ
3割程度の力で当たってきても負けるのはなあ・・・
中学生の部活動には2軍レベルで十分というベルギーの冴えた判断だったな
結果その通りになった訳だけどw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:29.77ID:udyQvOpw0
シュート打たないカウンターw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:06:46.03ID:X1pN6IPv0
ハリルの中ではもう今回のメンバープラス柴崎で決まりだろう
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:08:23.83ID:GxV0ha3oO
>>828
リスペクトっていうのは、ボールホルダーに対して抜かれるのを恐れて少し距離を取って守ることを言うんたぞ 精神的な話じゃない リスペクトせずに常にデュエルを仕掛けろというのかハリルの考え
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:21:41.88ID:e6Jc9cmg0
年俸に1億上乗せして辞めて貰え
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:22:30.23ID:rEn2Rw9y0
杉本のへなちょこなシュート見て呆れた
あの場面で相手のFWなら強烈なシュート決めてただろう
二度と呼ばないでほしいね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:47.93ID:K/rbveUKO
>>846
ラッパー辺りが使う「マジ、リスペクトしてます」というのも、距離感を保って自分を守るという意味ならなかなか良い言葉だと思う
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:35.10ID:l+1D05lU0
視聴率的なことを考慮すれば本田香川岡崎を召集して引退の花道的な大会にすればいいw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:48.77ID:e6Jc9cmg0
10億払っても辞めてもらう価値はある
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:36:46.31ID:l+1D05lU0
野球でいうなら投手を中心とした堅守備のチームがこのチームのカラー
世界が相手だから1失点は当たり前という発想は捨てた方がいいと思う
むしろ本大会だったらたてつづけに失点する可能性もある
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:37:38.08ID:1kbTMY7d0
先日のサカ豚「親善試合ダカラー!相手ブラジルダカラー!」
今日のサカ豚「親善試合ダカラー!アウェイダカラー!」
ガイジサカ豚「浅野ノセイデー!ハリルガワルイー!」


親善試合だから必死になるなムキになるな負けてもいいってかw ホント甘ちゃんのヘタレカス民度だなwww
クソ雑魚ジャパンごときが相手国に失礼だし、なら国の代表名乗るなよ恥晒し集団が。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:42:05.00ID:e6Jc9cmg0
>>855
やきうで言うとピッチャーがしょぼいのに守備練習しかしないチーム
点は取られるし攻撃もショボイ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:43:51.92ID:GxV0ha3oO
ラッパーが日本人なら違うだろw 外国人の表現は分かりにくいって話 あいつら妥当な結果のことをフェアな結果とか言うしね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:44:50.49ID:wji5Qtfl0
またいいわけしてるのかよ
ベルギーに負けたんだからお前は解任だよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:48:57.32ID:+lJ/vD7G0
ゼロスコアのチームが善戦とか恥ずかしいからやめ他方がいい流石に
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:49:38.58ID:e6Jc9cmg0
協会は解任に踏み切る勇気ないだろうなぁ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:53:26.15ID:wPaW5MkF0
本番の言い訳も想像がつくな。
解任してほしい。
でもこのタイミングでの解任は過去に例がないから無理か。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:57:09.92ID:TZSEJhsv0
就任時から思ってたけど、気の利いたコメントとか、完敗を認める姿勢とか一切ないよね
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:57:30.91ID:dEIjJKz80
ザックの時も岡ちゃんの時もそうだったけど、W杯前年に監督批判を開始する文化ってなんなの?
選手に矛先を向けさせないための電通仕様なの?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:59:41.97ID:t1zL16rV0
こいつはなぜ原口に拘ってんだw あのスランプヤロウは全くの無意味だったろ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:01:07.24ID:3LK5azo80
どうして芸スポのサカ豚って「勝てる」前提で話するんだろう・・・

「負けて」当たり前であって、収穫を語るべきだろうに

何の為の強化試合なのか
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:04:17.12ID:wji5Qtfl0
普通に完敗だったのに何言ってんだこのじーさん
もう完全に痴呆だろ早く解任しろ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:10:11.15ID:1LqvaFni0
後半は勝ってた
負けるに値しなかった

実質我々が予選リーグ突破してた、まで行っちゃうかな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:12:06.25ID:1kbTMY7d0
マンセー
ホルホル
身の程知らず
分をわきまえず
世界の評価は中学生の部活動
練習やトレーニングで戦術を磨かずに髪染めてCM出演
FIFAランク2位のブラジル様と試合させて頂いて視聴率16%
FIFAランク44位のクソ雑魚なめくじがなぜか15位のイタリア煽り
FIFAランク5位で欧州予選無敗のベルギー様に遠足からのお遊戯会発表


ほんまもうね。。。しn
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:12:15.98ID:fwMQWgOt0
>>865
アジアの戦いと世界の戦いで一貫した戦略を取れないから、
日本の宿命だね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:14:39.33ID:e6Jc9cmg0
>>872
ハリルは同じだよ
常にグダグダ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:18:25.55ID:gDJnl9cn0
>>865
岡田も本田がたまたま決めただけで全くプラスのないサッカーだからなぁ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:19:12.80ID:05qWuY0c0
アルジェリアを率いたブラジル大会のグループリーグではベルギーに2-1で負けてるんだな
そして韓国に勝ち、ロシアに引き分け、1勝1敗1分けでグループリーグ突破を果たしている
そういう過去からするとある程度の手ごたえを感じていても不思議ではない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:20:57.54ID:r4r1UypY0
チームからクオリティのある選手を外して当たり前のように精度の低いサッカーを披露しただけやん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:03.24ID:vlqat0lH0
負けるに値しないって言い回しになんか気持ち悪さを感じるのは俺だけか
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:46.46ID:+53p3jnd0
本番に向けて少しずつ自信をつける方向性にシフトしたな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:25:14.58ID:r4r1UypY0
結局攻撃は個人頼み
アルジェリアはアタッカーがいたから勝ち抜けたんだろう
しかし日本では無理だ
日本とは相性の悪い監督だとハッキリしたと思う
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:27:09.10ID:ChSNzl520
>>865
>>872
いやWCの1年ぐらい前までは、強豪国でも自分たちの攻撃の形作りを優先してチームづくりをするので
日本はある程度打ち合いができるのよ。上手く行けば勝てる

ところがWCが1年後に迫ると、まともな代表は自分たちのチームづくりが終わって応用編
相手の弱点を思いっきり揺さぶってくるようなサッカーを始める
そうなると守備の完成度の低い代表は勝てなくなってくる
ジーコやザッケローニの代表がそれだったので最後の1年、特に秋ぐらいから突然ボロボロになった

今度の代表も守備の大穴というか監督の守備デザインがまるっきり狂ってるのを放置してきたので終わってる
来年のキリンカップもジーコやザッケローニの時と同じでよく分からない国に負けるよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:30:24.68ID:e6Jc9cmg0
ハリルアルジェリアはあれだけのタレントが揃いながらベルギーにボッコボコにされてたからな
足下だけならアルジェリアの方が上手かった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:31:20.59ID:tfgqqsog0
ベルギー相手に右足で鬼ミドルをぶち込む本田さん
http://i.imgur.com/045IYij.gif
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:32:48.27ID:e6Jc9cmg0
>>875
岡ちゃん本番はフィールドを広く使った良い試合してたよ
ガチで籠ったのはオランダとパラグアイ戦くらい
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:33:42.01ID:DU0npcGv0
サッカーはやっぱストライカーがいないと勝てない
イタリア代表もそんなんで予選敗退
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:37.07ID:YDcqXCpv0
本田がいない!香川がいない!っていう内容では無かったし堂々とした試合をしてたな。
日本の選手がみんな成長してる証拠だよ。これがハリルの成果だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況