X



【サッカー】田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2017/11/14(火) 22:19:40.57ID:CAP_USER9
田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える
2017年11月14日18時14分
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201711140000486_m.html

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(59)が14日、東京・文京区のJFAハウスで開かれたJリーグ実行委員会に出席し、シーズン制移行を訴えた。

 現行の春秋制(春開幕秋閉幕)を、22−23年シーズンからの秋春制(秋開幕春閉幕)移行に、各Jクラブ代表者に同意を求めた。

 各実行委員からは、降雪、スタジアム確保、スポンサー問題など、問題がクリアされないことから、反対の意見が多かった。田嶋会長は21日のJリーグ理事会にも出向き、シーズン制移行を主張する予定だ。

★1=2017/11/14(火) 18:56:24.32

※前スレ
【サッカー】田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510653384/
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:00:03.14ID:fORtHSBq0
冬にJリーグを見に行くわけ無いだろ
寒い中でマリノス戦なんか見たら凍死するわ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:01:31.32ID:mHdsVmCn0
この問題を見るに日本て本当は地政学的に一つの国ではないんだよね
人工的に犠牲を払いながら一つの国に纏められた国なんだと改めて思う
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:15.54ID:MFO6DkMQ0
>>326
東京オリンピック招致での、電通のIOC収賄事件に進捗でもあったかな
「高橋治之」でネット検索してみろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:28.64ID:X/XPAO1j0
国内の気候が一様ではない国の場合妥協を避けられない制度を無理矢理押し付けるのがFIFA
国内の気候がどこの地域も同じような国しか考えられていない制度だというのをFIFAの人々は理解しているのだろうか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:53.56ID:MfPbx/A40
田嶋はJFLを人工芝OKにして秋冬の試験導入してからやれば説得力増すんじゃないかな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:04:11.13ID:NjTQhjnF0
>>12
天皇杯は正月にやっているし、高校の選手権も冬だよな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:06:29.88ID:2Plfu3VZ0
雪もそうだけど
インフルが流行る時期に密集して寒い屋外で試合見たくない
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:07:45.52ID:ELh1PE0pO
>>340
西ヨーロッパ程度なら緯度と寒さはあんまり関係ないぞ
風上に水温が安定してる大西洋がある西ヨーロッパは気温下がりにくい

北国は冬の間晴れの方が多いと暖冬扱いの地域が半分
晴れが多いと気温が下がって日中上がりきらない地域がもう半分
そもそも東北は高校の部活で真冬に屋外普通に使うのは設備がある強豪くらいで
寒くて凍ったグラウンドが乾かないからサッカー野球ですら屋内に引っ込むことが多い

そんな状態で屋外スポーツに客は来ない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:08:34.84ID:pKGkt4hB0
>>294
降水量と降雪量は別だけどな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:08:39.46ID:9Q0B80io0
とりあえず田嶋はJFAの会長なんだから
シーズン移行した時の天皇杯をどうするのかくらい発表してほしいわw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:53.50ID:jLt0sfBh0
>>351
天皇杯見にいったことあるけど死ぬぞアレ
かなり防寒していったがじっと座ってるのがツライ試合に集中できない
もう二度と行かないと思った

ゴル裏で跳ねてる奴だけだあったかいのは
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:13:32.59ID:XTULd21H0
>>7
> 普通のプレゼン
> 「○○をすることで、あなた方にこんなメリットがありますよ!」
>
> 秋春制のプレゼン
> 「秋春制にすることで、我々にこんなメリットがありますよ!」

それならまだマシ
田嶋の場合「秋春制にすることで私の名前が残りますよ!」だけ
具体的なメリットでさえない
馬鹿が自分の名前も長沼岡野川淵小倉と自分も並べて欲しいだけ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:14:42.45ID:MfPbx/A40
欧州だとウィンターブレイクは12月24日から1月の2週くらいまで休みだけど秋春にした場合は天皇杯はどうする予定なの?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:16:28.11ID:pKGkt4hB0
ま、たまにだけど、バイエルンミュンヘンも練習場を雪かきするときあるけどね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:18:25.69ID:5p2TR18x0
サッカー界だけの問題じゃない
まずは経団連に新卒の一括採用を止めさせるのが先
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:19:02.68ID:UeVIgDRq0
Jリーグなんかただの肥やしなんだから海外出易くしなきゃ駄目だろうに
とっととやれば良いのに
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:23:03.31ID:dTeRu4YS0
JFAのお金でスタジアム整備してくれたら(屋根とヒーター付き)、考えてやってもいいよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:24:24.79ID:8mdUP3HG0
>>352
海外の人って冬でも観戦してたり日本とサッカー文化違うって感じるね
日本だと寒いから嫌だよって意見ばかりだからね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:25:39.08ID:Tl6gCmD30
日本人が、分厚いセーターを着ているときに、
半袖姿でエヘラエヘラしている欧州野郎を同一に論ずること自体間違い。w
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:26:09.46ID:8mdUP3HG0
>>358
田嶋さんはそんな人だとは思えないけどな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:26:50.43ID:8mdUP3HG0
>>362
肥やしと言ったら寂しいけど、ある意味正論になっちまうんだよな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:27:32.51ID:8mdUP3HG0
>>367
半袖はさすがに見た事ないわw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:28:38.04ID:GlsEf2AU0
>>365
もともとそういうもんだから疑問に思わないだけじゃない?
もともと春秋だったら真冬に観戦とかアホかよwwってなると思う

日本のシーズン経験したベンゲルは春秋の方が良いと言っているし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:29:34.74ID:TCHeO3Sm0
春→秋が自然の流れとベンゲルも言うとったわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:29:47.36ID:XTULd21H0
実際自分の名前を残したいのなら具体的にすぐにでもできることはたくさんある

まずは田嶋自身が女子サッカーが大嫌いなせいで
田嶋の会長就任後強化と運営のサポートを弱めている女子、特になでしこリーグの運営強化
それから未だ目立つほどの成果が見えないJFAアカデミーの育成プログラムの見直し
また審判育成を実質リーグに任せるのでなく協会でもっと積極的に行い
アジア連盟に対して審判の育成研修の標準プログラム/メニューを
JFA主導で導入するといった提案も出来るはずなのに
馬鹿だから「秋春制」鹿自分の名前を残すネタに思い至らない
ホント、こいつはイマドキ珍しいほどの絵にかいたような暗愚だよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:31:24.61ID:RwI7lQzD0
>>332
トップリーグがなくても才能がある選手はそうそう漏れないように今のトレセンやジュニアユース世代のスカウトはしっかりしてるよ
本当に向上心がある子は大学サッカーで拾われてる
ドイツみたいにウィンターブレイクを観戦環境に考慮すれば出来ないことはないはず
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:44:16.28ID:j2RflGTB0
運営しているJリーグが反対しているのにいつまでやるんだろうか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:46:50.07ID:uuKWDSe50
良いアイデアを思い付いた!
春秋制希望のクラブと秋春制賛成のクラブに2分割してリーグ戦をしたらいい
J1J2J3をJ春J秋にして、元旦に年間のチャンピオンを決める試合をする
そうすれば降格で悔しい思いをするチームもなくなるし、みんなの希望通りの試合ができる
あとは、チーム戦力の偏りがないようにドラフト制と年俸上限を設けてバランスをとればJリーグは安泰
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:50:59.25ID:pKGkt4hB0
>>365
Q.札幌が日本で一番住みやすいよね
A.日本人「寒いカラー、雪降るカラー」
A.欧米人「そうだね」
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:51:37.44ID:fWaZBkhf0
雨だろうが雪だろうがやれるのがサッカーなんだろ?
雪で出来ないとか言ってるヘタレクラブは解散するかJリーグから排除して非公認の雪国リーグでも作ればいいさ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:52:13.06ID:pKGkt4hB0
>>365
Q.札幌が日本で一番住みやすいよね
A.欧米人「そうだね」
A.日本人「寒いカラー、雪降るカラー」
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:54:38.09ID:6T7hyc4n0
冬場なんてどう考えたって客減る
秋春賛成のやつは今から二時間外出て動かずじっとしてみろw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:57:45.90ID:XTULd21H0
ID:pKGkt4hB0 が「俺、気の利いたレス思い付いちゃった!」と
得意気に書き込んだらまったく反対の意味になってて、
止せばいいのに慌てて直して再度書き込んでるのがまたみっともなくて台無しなのであった(完)
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 01:59:48.47ID:8mdUP3HG0
とりあえず秋春制、導入ね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:00:34.88ID:UF0WCRpS0
雪の中態々スタジアムに行くと思ってる馬鹿は浦和とガスだけ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:00:36.87ID:fjaDKmYJ0
もう協会主導で新リーグ作った方が早いだろw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:00:57.27ID:UoxbxwIU0
【ソフマップ】19歳の女の身体ピチピチで草ワロタwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/3u5aVY




【画像あり】中条あやみちゃんのワキwwwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/Bc7TWD
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:04:22.08ID:RWfwHkug0
>>373
妄想乙w
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:07:19.24ID:6T7hyc4n0
その年の冬大寒波で冬場中止にした試合が何十試合も重なったらどうすんねん
新潟柏の鹿島のように貸せるチームもなくルヴァンと重なるから最後の方に持ってこうとすれば代表ウィーク前に何戦もこなさなきゃならないチームもでる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:12:31.41ID:z35Vi3w40
>>389
そのリスクは現行の春秋制でもあるだろ
春(2月)秋(12)月制でも
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:15:21.79ID:hhy1e9Dd0
W杯やるとき中断させるくらいならFIFAの命令で世界中で統一したらいいじゃない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:26:40.43ID:mSnz2L70O
>>391
各国が自主的に中断してるだけであり、規定により強制的に中断させてる訳ではない。
FIFAの規定としては選手の派遣に応じればOK
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:41:28.54ID:UrCh+RX70
>>365
あいつら俺らとは違う。
サーフィンするけど俺らセミドライ必要でもあいつら3ミリウェットでオッケーだったりする。
それくらい皮膚の造りが違う。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:44:46.32ID:UrCh+RX70
>>376
そうしたいところだが大本山のFIFAが認めない。バスケットと同じ事がおきますよ。
1リーグじゃないと駄目なんだわ。
アメリカみたいに地区制度で交流戦で誤魔化すしかない。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:48:29.61ID:MFO6DkMQ0
>>373
女子サッカー関係者は前回、こぞって原ヒロミに投票行動を起こしたんだよな
そしたら田嶋を当選させたい電通が怒って、超肝心のリオ五輪最終予選前に、関西で報道封鎖なんかしたもんから
なでしこジャパンは、日本ホ−ム集中開催なのにガラッガラのスタジアムを強いられて
結局中国女子代表に敗れて、五輪出場を断たれたって訳だ

そういうヤツだよ。報復大好きな誰かさんは
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 02:56:39.35ID:+EZkrlf/0
欧州からの助っ人選手のベストパフォーマンスを引き出したいなら秋春制だよな。

日本の真夏は地獄だから
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:00:38.89ID:7BSz6ebq0
こいつは、また掘り返してんのか

次のJFA会長選では絶対降ろされるだろうな ざまぁみろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:06:33.88ID:MFO6DkMQ0
>>399
J1とJ2の真夏試合なんてナイトゲームなんだから全然ラクチンだよ
高校生年代のインターハイなんて、炎天下の真昼間に7日間6試合日程とか組まされるんだぜ!?
「早晩、死者が出る」と、毎年さんざん方専門家に勧告を受けているのに
それを未だに放置し続けているのが田嶋幸三な訳だが
九州人のくせに、ヤツのダブルスタンダードは酷い
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:14:24.07ID:fWaZBkhf0
>>401
甲子園には毎年文句言うのにそれ以上に過酷なインターハイには触れない
マスコミを支配してるサッカー界やべえわ
出てる奴ら毎年足攣ってるじゃん
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:21:20.64ID:fjaDKmYJ0
>>401
灼熱の沖縄インターハイ見ても何とも思わない連中だからな。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:21:43.86ID:UrCh+RX70
田嶋は関西圏高校サッカー選手権最後の優勝キャプテンだった。
とっとと夏の選抜選手権しろって。
高円宮プレミア東西とプリンス集めりゃ出来るだろうが。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:24:46.46ID:mvh2tBmL0
>>407
そんな単純な話じゃない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:26:18.42ID:fjaDKmYJ0
>>407
今のJリーグの枠組みのままやろうとするなら“もう遅い”。
それでもやるなら新リーグ立ち上げしかない。
ただバスケ以上の混乱を招くのは確実だがな。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:28:10.01ID:nCbL9sUy0
天皇杯はどうなる?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:53:22.95ID:VpIBt8M90
この面子ならプレミアリーグできるな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 03:58:09.12ID:ZJz2tRZC0
今どんな仕組みでやってるのかも分からん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:00:37.84ID:i8S/MWLA0
>>64
中国超級は春秋制で超一流は来ないが1流から1.5流はきてる
シーズン制の問題じゃなくて金いくら出せるかが一番問題だろ
あとフロントのやる気だ
ガンバフロントなんてお下がりと韓国人以外全く興味ないぞ
三木谷しかシーズン制に文句言う資格ねーわ
んで本気で引っ張ろうと思ったらシーズン制関係なくとってきてる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:20:15.24ID:Anf86lVq0
日本の現状の春秋制でJから幼稚園のチームまでみんな気持ち良くやってんの見れば
シーズン移行とか必要ないて分かると思うんだがな
エアコン効いた会議室でカレンダーだけ見てないで現実を直視しろよと思う
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:20:44.41ID:rNd5vZyq0
サッカーファンは昔は秋春制の時期も結構あったんだし
別に違和感ないけどな
文句があるのは豪雪地帯の人でしょ
そこは金で解決できるなら移行したらいいんじゃないの
出来ないならさすがに5年程度じゃ無理でしょ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:26:28.37ID:rN6KWQic0
【画像】 TPE48オーディション 台湾一可愛い美少女のマン毛スケスケ下着姿www
https://goo.gl/KkzRrx



【画像あり】吉岡里帆のわがままボディーwwwwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/3bLZuT
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:34:21.71ID:vNSnm52D0
山形や新潟、札幌で屋外でやるとしたら
相当過酷なんだけど、この老人どもを
2時間外に出すと死ぬんじゃねーの?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:39:09.44ID:qpgnXhMw0
>>415
金が出せないから移籍金0円に出来る秋春制への移行にメリットがあるんじゃん
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 04:39:42.60ID:qpgnXhMw0
>>419
春秋制でも2月や12月に試合があるんですが?
Jリーグ観てる?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 05:15:38.90ID:sRf9qhy80
>>1
プロ野球に完全敗北宣言やね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 05:50:34.23ID:8hhnLSP70
>>421
雪国の開幕は2月最終週どころか
2〜3週後にしてんだろ
知ってて言ってるだろww
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 05:53:57.87ID:rN6KWQic0
【画像あり】山本彩とかいうAKB史上最高のオッパイwwwwwwwwwww
https://goo.gl/5wQ1ej





竹内由恵アナ(35)、オッパイくっきりピチピチ黒ニット姿で原稿を読んでしまうwww※画像あり
https://goo.gl/W66FVu
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 05:55:45.16ID:VYkNGiJH0
>>1
早く死ねばいいのに。
こいつのせいで日本のユースサッカーは土台から駄目にされた。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 06:00:00.06ID:fjaDKmYJ0
>>419
19日に山形で試合あるけど、最高気温4度の雪予報。
16時開始だと冷え込むだろうな…
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 06:01:02.32ID:VYkNGiJH0
>>356
意外に天皇杯決勝が行われた時の元日は暖かい場合が多い(晴天の場合)。
猛烈に寒くなるのはその翌日以降。
その犠牲になるのは男女の高校および大学選手権。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 06:27:35.69ID:vTZDQc2K0
暗にJ1とJ2のクラブ数を減らしたいだけでは?
J1→14クラブ、J2→14クラブ、J3→14クラブ、J4→11クラブなら可能
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:33.03ID:BkRCxsNT0
秋春支持者の言うメリットって、全部「願望」なんだよな
欧州と合わせれば、良い選手・監督が来るとかな

そんな保証はないし、時期を合わせたところで結局カネが無ければ駄目だし、
日本が取れるのは小物だし、小物なら大してリーグのレベルアップに
繋がらないし
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:33:37.65ID:MfTiyCeA0
ダゾーンの要請で毎節1試合金曜開催決定したわけだがそっちのスレはないのな


こっちのが大問題なのに
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:35:11.59ID:xEDbS58n0
>>420
移籍金0円で出ていかれるリスクが増えることは無視か
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:38:49.70ID:asdUfnMa0
DAZNが毎節、平日(金曜日)に一試合以上やる事を
Jリーグ事務局に要請
https://i.imgur.com/yZ6accL.jpg
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:44:51.67ID:h282nAQQ0
欧州ガーなんて言ってるが、同じく積雪の多い北欧、ロシアは春秋制なんだよなぁ。

マジでJFAはjリーグの邪魔しかしないし、旭日旗もこいつらの怠慢のせいで国際問題になってる。
一回潰した方がいいんじゃねーの?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:11.02ID:jJh3upA60
セリーグパリーグみたいに2リーグ制にしたら?
現状維持でやりたいクラブは現状維持で
秋春制にしたいクラブはJ3以下でも昇格させて
正しい選択をした方が生き残る
サポも年中どっちかのリーグ見られて幸せ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:29.66ID:yyI6BrXA0
>>436
潰したら秋春勢力たけで協会作られてしまうぞ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:52:44.75ID:asdUfnMa0
>>436
2010年9月13日、ロシアサッカー連盟は、3月から11月まで開催されているリーグのシステムを変更し、2012年以降のリーグ期間を、欧州各国で実施されている8月から5月までとする「秋春制」を導入すると発表した。
2011年は春に開幕を迎え、秋まで継続して行なわれる。そしてそのままリーグは続き、12年春に閉幕することとなる。以降は、2012年8月上旬に開幕し、12月から2013年2月まで3か月間のウィンターブレイクを挟み、5月下旬にシーズンを終えるという。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:52:44.88ID:IVNJAUHi0
嫌がられてるのにしつこいわね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:56:00.84ID:asdUfnMa0
アルスヴェンスカン(春秋制)
スウェーデンにおけるサッカー・リーグのトップディビジョン。1924年創設。アルスヴェンスカンとは全スウェーデンの意。

AIKソルナ、IFKヨーテボリ、ユールゴーデンIF等の国内のビッグクラブはプロ選手を多く抱えてはいるものの、
一万人未満の小規模なスタジアムをホームにしているクラブや気候によるシーズンの短さなどから興行収入も余り多くを見込めず、
選手の年俸もヨーロッパ各国と比べると差が大きい。
その為、殆どの選手がセミプロであり、リーグ全体がプロリーグであるとは言い難く、有力な選手は他国のプロリーグに移籍する傾向にある。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:57:16.24ID:yyI6BrXA0
>>437
国際サッカー連盟が1国1リーグしか認めないから
認められないリーグはプロ野球独立リーグと同じになり商売成り立たない
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 07:59:14.73ID:asdUfnMa0
エリテセリエン(ノルウェー語: Eliteserien、直訳:エリートリーグ)はノルウェーの国内プロサッカーリーグであり、同国のサッカーシステムにおいて最高峰に位置するリーグです。
1991年からは国営の富くじ会社であるノルスク・ティッピン(Norsk Tipping)が協賛しているためティッペリーガエン(Tippeligaen)とも呼ばれています。
ノルウェー国内のクラブチームが誕生したのが1890年代とUEFA加盟国の中でも古い歴史を持つ。

プロリーグの歴史は浅く1991年に発足。エリテセリエンではプロ・アマチュア合わせて14クラブがホーム・アンド・アウェーの2回総当り戦を行い、4月から10月の間で熱戦が繰り広げられている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況