X



【サッカー】田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2017/11/14(火) 18:56:24.32ID:CAP_USER9
田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える
2017年11月14日18時14分
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201711140000486_m.html

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(59)が14日、東京・文京区のJFAハウスで開かれたJリーグ実行委員会に出席し、シーズン制移行を訴えた。

 現行の春秋制(春開幕秋閉幕)を、22−23年シーズンからの秋春制(秋開幕春閉幕)移行に、各Jクラブ代表者に同意を求めた。

 各実行委員からは、降雪、スタジアム確保、スポンサー問題など、問題がクリアされないことから、反対の意見が多かった。田嶋会長は21日のJリーグ理事会にも出向き、シーズン制移行を主張する予定だ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:22:17.92ID:dTKVrpxX0
客が嫌がるよ
Jリーグ儲かってるんだから全スタジアムに冷暖房つけろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:23:18.47ID:w5R/If7z0
東京中心主義者の戯れ言
東北や北陸、北海道なぞ眼中にないバカ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:23:42.35ID:xU8AYDy60
>>116
こいつ頭悪いw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:23:50.74ID:9TTXyHBc0
移行しないって結論だしたのにしつこい奴だな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:11.40ID:ySkgogol0
>>100
北欧は春秋制だぞ
さらに言えばロングアウェイは非雪国クラブが集客面で反対してる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:16.79ID:PLq6AeZ+0
いままではセクハラ中西とかが調子こいて2ステージ制にしたりやりたい放題だったけど
DAZN来てJリーグが金に困らなくなってから
こいつらまるで相手にされてなくてうけるw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:23.59ID:Q0et1EOq0
5月〜8月休み ⇒ 季節的に一番いい時期を休むのはありえない
5月〜8月にやる秋春制 ⇒そこまでしてまで変える必要性はない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:42.30ID:kXvk0Fjd0
>>144
野球なんてどうでもいい眼中に無い、欧州に合わせる方が得策なんだよ

今の日本はもう寒さより試合の質を大幅に低下させる灼熱地獄の夏の弊害の方が強い
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:47.93ID:IBFddofKO
選手も本音では蒸し暑い過密日程でサッカーなんてしたくないんだよ。試合のクォリティも下がるし海外にJをアピールするのにも春秋制は不向き
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:54.00ID:/QrlW/Xo0
>>100
そのときホームが増える関東関西のクラブがなぜ反対してると思う?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:18.08ID:s+OlWS4M0
ていうか100年の歴史のある欧州のリーグのノウハウと気候が違うんだから
Jリーグが何んの対策も無しに「はい、移行しましょう!」でスムーズに行けるわけがない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:20.23ID:1tQ2TNPR0
今度は、田嶋がポケットマネー出すから秋春制にしろとでも言ってるの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:23.12ID:kF10AhGo0
早稲田はうぜーな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:33.36ID:fYdPiXme0
>>17
以北という事は鹿島も潰すのか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:48.75ID:gdXVwWav0
>>126
関係ないけどなんか性格的にFWに向いてるなと思ったら現役時代やっぱりFWだった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:51.50ID:z1Ua3J7N0
>>133
そうそう、そういう事
それをやるなら地域振興にもなる 地域一体になり皆で盛り上がっていこうも筋が通る
コイツらが代表で儲けたくて画策したとするなら、その前に協力する側に利益をもたらしてから喋れよという話だね
協会が死ぬほど借金肩代わりして、全てのスタジアムとホームタウンを、雪に強い仕様にする為に金出しゃいいんだよw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:26:31.41ID:cOa4QmbR0
>>158
ううん
田嶋は何もしてやらないけど移行に同意しろと言ってる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:26:38.35ID:ySkgogol0
>>112
首都圏こそ雪が数センチ積もっただけで交通マヒするんだから冬にやったらサポどころか選手が間に合わない事態が起きるかもな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:26:44.22ID:w5R/If7z0
>>154
野球を例に取れば、甲子園野球みたいなレベル低い学生競技が人気出すように
観客にとって試合レベルなど、どうでもいい要素でしかない
冬場に寒い競技場行かないといけないことの方が深刻
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:02.12ID:dTKVrpxX0
家でしかみないニートは良いんだろうけど
寒い中スタジアムで見ると大変だぞデブ以外は
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:13.73ID:ZBEEbcad0
>>155
もう議論は終わっているんだよ。
Jリーグは移行しないし協議も応じないと通告済。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:15.79ID:GG9+POrO0
>>141
ドームなら雪大丈夫ってわけでもないと思うが
下手したら屋根から雪が滑り落ちて死人出ないか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:27.89ID:HQODWOif0
ここ名古屋は秋春で問題ないが東北以北のクラブは大問題
秋春制を導入したければ東北以北のクラブを全て切り捨てる覚悟が必要
果たしてコイツにその覚悟があるのか?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:33.22ID:ZymZzElA0
>>100
北欧は冬はやってないのに同じ嘘が何度も書かれるねw
田嶋と同じ痴呆?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:28.86ID:nKrwn6hP0
ドーム作っても大雪降ればそこに行けない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:39.08ID:iaMQUsvW0
「はい」の選択肢を選ぶまで先に進めないやつ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:58.93ID:ZymZzElA0
>>172
そこは芝生はどうするんだだろ?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:59.88ID:ufTmQC8c0
12月の凍結決定までにあと何度、秋春推進派の記事が載るかなw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:03.11ID:FJR1RJlY0
>>25
なるほどね。
説得力あるな〜。
今まで春秋制がいいと思ってましたが、やっぱり秋春制の方がメリットがあるんだと分かりました。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:07.96ID:jvELh1DR0
>>111
それって既に興行としておかしいと自ら認めてるようなもんだからね

別に俺は叩いたり煽ったりする気はなくて、純粋に興行として発展させることが遠回りなようで正解だと思ってるだけ
秋春の方が客が来るようになる方策ができるんなら賛成するよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:18.98ID:Kx2Z4/qs0
田嶋ここまでしつこいと老害だな

>>43
日程代えたらいいやん、明治天皇の誕生日が11/3だから決勝そこにしろ
ルヴァン決勝は最終節終わった後の1週間後でいい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:30.74ID:cOa4QmbR0
>>175
田嶋が改革してやったという証
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:49.26ID:k8fgJ3150
キチガイのアナルホジリをどうにかするのがお前の仕事だ田嶋
Jに口出すな死ね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:50.05ID:SAqqsMr20
>>182
いまでも2月開幕だけど?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:53.18ID:lt03b8S60
人工芝が認められれば
実は鳥取も金沢も富山も秋田も新潟も何もできない根雪期間は年間10日から20日くらいしかない 最近は12月から1月の中旬にかけて降るがその後は雨が多くて根雪にならないから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:56.37ID:yibMYeqK0
>>173
国内でリーグが分裂したらFIFAから脱退しないといけなかったような
ますます欧州に合わせる必要がなくなるなw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:03.38ID:FJR1RJlY0
>>28
なるほどね。
説得力あるな〜。
今まで春秋制がいいと思ってましたが、やっぱり秋春制の方がメリットがあるんだと分かりました。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:12.87ID:SAqqsMr20
>>184
過密日程どうすんだよ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:14.76ID:tyiDm+fG0
1月2月のスポーツニュース独占したいのかな
まあ1月のラグビーは奪えるかもだが
2月は結局野球のキャンプのニュースばかりになりそう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:37.95ID:PD5d741S0
VIP席じゃなく、開門前から並んでスタンド観戦してから言え
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:40.34ID:8ybguZAO0
試しに一年に一ヶ月ずつ位ずらしながら移行してみたら?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:30:52.73ID:8Zjb3YAp0
普通のプレゼン
「○○をすることであなた方にこんなメリットがありますよ!」

秋春制のプレゼン
「秋春制にすることで、我々にこんなメリットがありますよ!」
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:31:38.35ID:z01/EI+i0
>>195
田嶋「冬にそれは寒いから無理ww」
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:31:49.97ID:IhrrNNX60
反対多数で否決されたものをすぐにまた言い出すのっておかしいだろ
なんのための議論だったんだよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:32:06.24ID:SLzOq84b0
まあ、クラブとしては移行したところでなんのメリットも無いもんな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:32:26.53ID:hInfJMBa0
まあJリーグ始まる前までは秋春制の時期も結構あったし
環境さえ整えばFIFAのスケジュールとの適合性を考えても
そっちの方が当然いいだろうけど
その環境を整えるのがお金かかるからなあ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:32:55.08ID:VrqP7Dni0
よくよく考えたら
スタジアムが雪とかに対応してても
交通アクセスがダメなら意味がなくなるよな

相手クラブが来れなくて延期→過密日程って流れもありそう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:02.52ID:+lI3a2i20
TV局の意向ですw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:08.94ID:bAUNZrTE0
全クラブから反対されてまだ言ってんのか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:16.51ID:/cEoseZG0
各クラブがJ1の規定に則ったスタジアムやドームを確保するのが無理なら、県が1つ建設して、それを県下最強クラブに貸すってのはどう?
もし、同じカテゴリーのクラブが複数ある場合は、毎年オフにスタジアム利用権を賭けた試合を開催して。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:20.88ID:z1Ua3J7N0
金は出さない、意向には賛成しろじゃあ誰も話聞かないよw
何なら協会解体してもいいんじゃない?w
各クラブ共同で別組織作って、そちらがFIFAに認可されりゃあすむ話だw
別に電通に頼む必要もないし、DAZNなり何なり別の金主が代わりになればいいだけだなw
リーグ側は協議には応じないと意見書出してんだから、しつこいならリーグ連盟でFIFAに提訴したらいいw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:24.04ID:ySkgogol0
>>188
雪国クラブは最速でも3月上旬にホーム開幕だぞ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:25.86ID:Kx2Z4/qs0
>>192
天皇杯でJ1のシード権を上昇させるとかでいいやん
そもそもだ、秋春制にしたら日程楽になるのか?そういう年間計画表を細かく出してるサイトなり紹介してくれ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:29.93ID:uuBUs3Iv0
>>173
名古屋もその他の非降雪地も死活問題だと思うぞ、収入的に

降雪地でホーム開催できない冬場に瑞穂や豊スタ開催
で、暖かい時期に降雪地のアウェイ連戦

真冬の豊スタで凍え死にそうになりながら見る物好きがどれだけ集まるかね

あと名古屋も年1〜2回は積雪に見舞われるだろ
その日にホームに当たってみろ、真冬の平日ナイターで代替開催だぞ
そうなったら名古屋史上初の観客3桁も見えてくる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:46.48ID:ufTmQC8c0
完全否決じゃなくてなんとかして結論の先延ばしという形にしたいんだよな
そして来年の春に暖かくなったら蒸し返すw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:57.12ID:8c2BU9E20
選手のメリットばかり強調してる馬鹿がいるが
観客がきついんだよ真冬はいい加減分かれ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:58.18ID:rgzlZ23L0
いい加減にしろクソ田嶋
死ねゴミカス野郎
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:01.08ID:jjYwHldP0
>>202
欧州に移籍しやすくなるから
ただで良い選手がとられる可能性が高くなるからメリットはほぼない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:36.58ID:KBZIxHn30
暑いはこれ以上脱ぎようがないというラインがあるけど 、寒いのは着込んでカイロ持っていけば何とかなるのでそれもいいかも
と、思えるのは川崎市民だからだろうな
山形とか春でも遭難しそうw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:53.94ID:Q0et1EOq0
これほどファンの意見を無視した意見をなぜ主張するんだろうね。
春夏にスポーツ観戦するのは楽しいこと。
12月10?2月の冬は地獄。そんなのわかり切ってるじゃん。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:03.27ID:hOpekDUxO
いくらなんでも無能すぎるだろこいつ
先に降雪地方をどうにかする案を出してくれって何回言われてんだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:05.42ID:yibMYeqK0
>>206
空港かつ駅に接してないスタジアムのクラブチームはまあ最初から地元のやる気が無いなんちゃってクラブなんだから潰れてもいいよね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:06.24ID:VqX2kS1nO
冬の場合は太陽が出てる昼間であっても風が強い事の方が多いんだから体感温度5℃以下での観戦がほとんどになるだろ
それに比べたらまだ真夏の夜の試合の方かまだマシだよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:16.47ID:SAqqsMr20
春秋制の今年の日程

2月 25日に開幕、12月2日に閉幕

秋春制反対派はどう思う?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:28.01ID:oRrgsLGm0
こんだけJに却下されながら毎度提案するって、病気かよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:32.41ID:TB1PZ4o10
移行しないと殺されるような脅迫でも受けてるかのようなしつこさ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:53.27ID:nRDQrweV0
ふるいにかけてついて来れるクラブだけでJリーグをやるなら可能じゃね

ついて来れないチームだけ集まって サマーリーグでJリールのオフ期間に
雪国リーグをやればいい

優勝チームは J1優勝チームとチャンピオンシップで。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:57.96ID:lt03b8S60
気候だけで東日本や北日本の地域諦めさせるなら、もうひとつの条件で参加するチームは自前のスタジアムと冬場でもできる室内練習場を必須条件としなきゃ割り合わない
寧ろそうした方が本気にリーグに参加したいところなら整備して地域の力あがる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:36:03.45ID:d3hMygQI0
雪国クラブに長いアウェイをやらせると非降雪クラブは冬のホームばかりになるからな
とりあえず田嶋は除雪作業やれよ
0232多重人格者
垢版 |
2017/11/14(火) 19:36:17.73ID:TCnKVxX/0
まぁ現実的には無理な話だけど、議論すること自体は
悪いことではないと思う
今の協会はちゃんと議論していて実施もできてるし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:36:38.48ID:mg0hI7Cq0
田嶋しつこい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:36:43.87ID:nQI+mouA0
これで無駄に結論が出てる話に調査作業とかするのか?無駄金もいいとこ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:36:45.86ID:SAqqsMr20
>>206
雪で延期に成った時に
春秋制だと12月までに再試合
秋春制だと翌年5月までに再試合
どっちが雪問題の解決になると思う?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:04.76ID:FbYPpIDg0
どのタイミングでするんだよ 秋にシーズン終わって秋にシーズン始まるとかwwwwwww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:21.44ID:PLq6AeZ+0
目的は代表強化だろう?
Jリーグが発展すればもっといい外国人増やして、その中で揉まれた代表選手のレベルが上がるんだから
Jリーグが反対することはするなよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:23.88ID:Myp7FtPp0
北海道・東北どころか8割のクラブが反対してるんでしょw
もしかして田嶋は若年性痴呆症なのかな?w
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:46.33ID:7fLqXbTM0
しつこいなぁ腰巾着のアゴが
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:52.94ID:6GXXsMHF0
>>211
嫌ならJリーグ辞めたら?
Jリーグクラブライセンスを自力でクリア出来たクラブだけがJリーグに入れるシステムだから
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:55.40ID:7XN2Z/6m0
観に行く客と会場スタッフにはツライ、試合中も行き帰りも苦行
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況