X



【サッカー】イタリア60年ぶりW杯予選敗退 プレーオフ敗れる★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/14(火) 17:26:37.22ID:CAP_USER9
11/14(火) 6:43配信
イタリア60年ぶりW杯予選敗退 プレーオフ敗れる

<W杯欧州予選プレーオフ:イタリア0−0スウェーデン>◇13日◇ミラノ

 イタリアがあと1歩のところで18年ロシアW杯出場を逃した。イタリアが本戦出場を逃したのは58年スウェーデン大会以来60年ぶり。

 アウェーでの第1戦を0−1で落としていたイタリアは、果敢に攻めたが、ほぼ全員を自陣に引き守備を固めたスウェーデンに対し、ゴールを割ることができす、スコアレスドローで終戦した。

 一方のスウェーデンは、06年ドイツ大会以来3大会ぶりの本戦出場となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00052397-nksports-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171114-00052397-nksports-000-4-view.jpg
敗れたイタリアのダルミアン
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171114-01646296-gekisaka-000-2-view.jpg
座り込むアレッサンドロ・フロレンツィ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171114-00000037-goal-000-2-view.jpg


★1がたった時間:2017/11/14(火) 06:48:15.65
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510635218/
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:14:47.01ID:zoDMrMjt0
>>203
あの時のイランは見事だったな
引き篭もるだけじゃなくカウンターちらつかせて牽制してたし
あと数分持ちこたえてれば3戦目の展開も変わっただろう
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:06.06ID:BLuW1SZ50
新国立は球技専用
でも再オープンまで2年かかる

おいナメてんのか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:11.75ID:In2D1ACWO
>>135
すべてとは言わんが金の問題じゃね?
かつてイタリアで一、二を争う資金力を誇っていた両ミラノのクラブは、つい最近まで古くさいパトロン型のオーナーだったし、資金面でプレミアに水を開けられたとか?
個人の資産だとベルルスコーニやモラッティの方が上だったりするらしいけど、個人じゃ投資会社や石油資本には太刀打ち出来んちゅーことなんじゃね?
自前のスタジアムも持てないで収入面で苦労しているみたいだし

クラブ運営とかのビジネスモデルで後れをとっているってことじゃね?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:17.84ID:bw5+G5MZ0
イタリアがアジアに来ても突破出来ないね
だって決定力がないんだもの
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:18.92ID:avpp3Ino0
モントリーボアクイラーニあたりの世代が終わったせいで、中間の世代がいない
デロッシの下らへんの世代
そのせいでベテランか、国際部隊の経験が低い選手ばっかり
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:25.71ID:jQbad0vb0
>>217
02も98も94も、イタリア代表のメンツは神レベルだからな。
名前見るだけでおなかいっぱいレベルの。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:38.65ID:B4By7KDm0
うわーイタリア敗退か
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:51.49ID:s79ieGWL0
中田とか日本人使い出してセリエって凋落したな
大戦の時代から日本と組んだら死亡なの気付よ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:24.61ID:OmiwRK0l0
ワールドカップは世界の色んな地域が参加する祭りみたいな
意味合いもあるだろうから仕方ないけど
世界のトップ30ヵ国がガチで戦う大会みたいなのをワールドカップの
次の年あたりに新設してほしいな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:32.70ID:4E+lXGyt0
>>76
コリアンとか口にするのはチョンだけww
なんでそんなに頭悪いの?死ぬの?キムチ食いすぎ?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:38.12ID:mAMQDcLw0
こーゆーの見ると日本を普通にアジア予選突破させてくれたハリルは有能だったんだなって思うな
ヴェントゥーラジャパンだったらやばかったわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:51.93ID:avpp3Ino0
トルドはユーロ2000のオランダ戦だけでずっと語れる
文句なしにいいGK
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:52.80ID:4tzVJsyY0
しかしプレーオフでも半分突破できるとか凄いよね欧州
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:56.26ID:SiIJoy4l0
焼きチョンまさか朝方の日本ベルギー戦もしっかり見るのか?w
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:17:14.53ID:KwZ7adeD0
>>230
イタリアの守備とロッベンのカウンターあったら
プレーオフ突破できただろうな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:17:18.37ID:LbZL1CvK0
>>217
豪華すぎて笑えるw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:17:49.87ID:haLcSXmt0
日本みたいなしょうもないのが出て申し訳ないな

譲ってしまおう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:09.27ID:e6YnIJXu0
しかし何だかんだ言ってイタリアの居ないワールドカップとかシラケるよな。

予選でスペインと同組とか厳しいわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:10.60ID:mm4164IK0
>>236
その頃に育成とか将来に向けて
投資してないと
今みたいになる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:13.89ID:vppBqvIW0
>>96
マジでこれに尽きる
監督や選手に優秀なのが多いがメディアとそれに扇動されてるサポがゴミ杉
イングランドドイツスペインと全然違う
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:21.39ID:G8VnLfvHO
本場のパスタ ピザはどんだけ美味いか興味がある
平和な日本から出る気ないわ
細目パフォされんだろ? ((((;゜Д゜)))こわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:00.44ID:XWWGQZT80
インモービレって香川のチームメイトだったよな
ドイツじゃクソだった
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:27.70ID:k9i2Po1y0
>>231今回のスウェーデンはカウンター完全放棄で引きこもって蹴りだしてただけだからな
あれをスペインやドイツ相手にやったらフルボッココースだよ

フォルスベリという唯一のワールドクラスが左サイドで二枚いなしてキープして時間作ってもまわりがフォローに全くこないし、たまに来ても受け方下手で全部ミスってるんだもん
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:48.87ID:9UZW+foc0
>>251
ブラジルなんかはサッカーに投資する金はなくても選手がバンバン出てくるんだとさ
そういうの聞くと結局は文化が根付いてるかどうかだと思う
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:04.21ID:C34MajJH0
アジアのザコはいっぱい通るのに イタリアが落ちるとはねえ・・・
申し訳
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:29.28ID:jQbad0vb0
>>251
そういことなんだねぇ。

マルディーニみたいなのが自動的にポコポコ生まれてくるのがイタリアだと
思ってたが、そういうわけにはいかないんだな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:47.63ID:RiSGVAF/0
>>217
いいなあ〜
これぞイタリア代表だ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:58.54ID:TC0uMhcU0
>>252
日本のメディアもブラジルに後半だけ見たら勝ってたから良いとかアホなこと言い出すから日本が強くならん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:00.31ID:4bNuq0Zv0
南朝鮮の不正枠を減らしては?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:11.75ID:Wt5RLt420
明日のベルギーに3-0くらいで勝って、驚いた韓国か自信なくして枠を返上またはイタリアにあげないかな。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:13.25ID:viF09mcF0
どうでもいいが今日決まるぞ
オーストラリア対ホンジュラス
オーストラリアは絶対に勝たなければ駄目
ホンジュラスは1-1の引き分けでも出場決定
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:25.13ID:97fw+/iS0
今回のスタメン
中盤が微妙すぎたわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:28.29ID:M/sUp2mN0
アルゼンチン落ちてたらもっとスレ伸びてたな。メッシがいるし。前線にタレント豊富。イタリアはブッフォンくらい。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:47.42ID:BLuW1SZ50
>>257

この後NHK-BSで録画放送あるから見てみなよ

〜ないなんて感想は出てこないから
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:22:13.97ID:Jzb8SIec0
セリエAの八百長問題ひどいしなー
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:22:29.75ID:zoDMrMjt0
>>246
その通りなんだけど
むしろロッベン頼みのカウンターってのがオランダらしくないスタイルなんだよな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:22:40.73ID:O8YDGGN10
>>26>>211
5ちゃんの世代がイタリアファンと合致してるのもあるけど
元々イタリアは文化的にも日本で有数の人気国でもあるからね
スペイン代表が人気なのは最近だけだしイングランドが落ちるのはそれほど意外でもない
多分同じ状況でここまでスレが伸びるのはイタリアとドイツだけ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:22:59.52ID:U6fWQoKJO
32チーム、ブッフォンがラストなのに残念過ぎるな。オランダもいないし興味なくなった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:23:03.48ID:teX0bQqI0
>>222
韓国より強い中国に譲るべきだなちょんこ。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:24:02.27ID:avpp3Ino0
ドイツは暗黒期に代表の強化にはリーグでの自国選手の育成が必須と考えて改革に着手した
その成果が身を結んでその時の最高傑作のゲッツェがゴール決めてワールドカップ制覇できた

クローゼがゲッツェとの途中交代の時に、お前ならやれる、力を世界に証明してこいって言ってたのも世代交代の象徴的なシーン

https://i.imgur.com/Gjr4xS0.jpg
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:24:09.81ID:9UZW+foc0
アヤックスユースはトップ選手を一番排出してるらしいが
オランダも予選敗退だしなんなんだろうなあ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:24:43.92ID:RVTNuUdv0
ブラジルは別格だろう
サッカー大国と呼ばれる国の中で断トツで人口が多い
強くて当然
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:25:12.11ID:6v4E/AjO0
これは死人出るな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:25:13.49ID:lukZJLl80
ペナルティーエリアに入れる人数規制したほうがいいな
ゴール前に人数置いておけば守れるなんて、欠陥すぎる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:25:14.19ID:aDgjZSYA0
しかし今回は、
割と本大会でお馴染みの国がボコボコ予選敗退した、
ちょっと珍しい各大陸予選だったなw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:25:39.20ID:M/sUp2mN0
なぜか今日俺が最も好きなイタリア映画、甘い生活がBSであったw
マルチェロ・マストロヤンニも草葉の陰で泣いてるかも。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:25:42.84ID:vppBqvIW0
>>272
スウェーデン国歌の時にスゲーブーイングの中ブッフォンがそんなん辞めろやとばかり
ずっと拍手してたよな
あーいうのジーンとくる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:03.55ID:jQbad0vb0
>>271
おれ今42だけど、四十代は中田がペルージャ行った頃のセリエを見てた世代だと思う。
Jリーグの立ち上げのときに高校生だった世代。

この世代だと、イタリア代表の人気はすごいと思うな。
もうちょっと上だと、リーガやプレミアファンもいるけどさ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:14.63ID:m+err2FD0
イタリアは結構決定的な場面は作ってたと思うけどな
タイミングは良くても、シュートのコースが甘かったりしてたから、
結局はFWの人材不足なんだろう

ロッシ〜アルトベリ〜スキラッチ〜バッジョ〜ビエリ〜インザーギ〜トッティ〜
トニ〜バロテッリ
系譜が途切れたな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:16.98ID:viF09mcF0
>>274
金ばらまくから許す
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:44.04ID:teX0bQqI0
>>248
イタリアが弱いのと日本は関係無い、頭悪いなお前。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:48.43ID:ykG6Nssj0
>>239
あんじょんふぁん来てからだよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:49.20ID:UpfLHamj0
>>217
この中でイヤクインタがやばかった。
身体能力高いので長身の癖によく動く。

ガーナからボールかっさらってゴール決めたのは
サブとして有能過ぎ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:00.63ID:wlJIiEfm0
>>277
一時期のオランダ、というかエールディビジは
有能な若手ガンガン輩出してたんだけどな

どこで変わったんだ?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:08.82ID:mm4164IK0
>>277
みんな外国でプレーすると難しい
アルゼンチンが象徴的
ブラジルも監督変わる前は大変だったしな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:41.89ID:edSLdj120
イタリアってここ2大会GL敗退の雑魚じゃん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:46.69ID:s18SppNG0
これではっきりした
イタリア>>>日本
セリエ>>>Jリーグ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:10.18ID:HTHNeX0X0
   インザーギ  ヴィエリ
  (デル・ピエロ)

    ロベルト・バッジョ
       (ゾラ)

アルベルティーニ ディ・ビアッジョ

     ディノ・バッジョ

マルディーニ       コスタクルタ

   カンナバーロ ネスタ

       パリューカ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:54.03ID:jQbad0vb0
>>286
その系譜が贅沢すぎるんだよ。

ゾラとかカシラギとかシニョーリとか、普通の国だったら確実にエース級だった奴が
サブだったり選考落ちとかしてたんだもの。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:59.32ID:pktCVXUg0
>>43
おいおい頭突き喰らってるって一番大事なとこ抜かすなよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:59.48ID:9UZW+foc0
>>292
いや、ちょっと前に読んだ記事でも今トップリーグに最も排出してるのもアヤックスらしいぞ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:14.61ID:gW74CEji0
W杯つか代表では不遇だったゾラが今ここに居ればなあ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:59.48ID:5mGGCpGK0
ダルミアンがクロスをマイナスに折り返せずゴールライン割ったの笑ったわ
長友でも滅多にやらない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:31:29.18ID:KuF1Z+wT0
イタリア代表のメンバーはほとんど分かるけどオランダ代表のメンバーの方が今知らない奴多いな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:31:54.85ID:IZmYvG430
まあクソ雑魚のアジア地区が各2位まで確定なのに
激戦区欧州のグループ2位がPO送りってのは酷すぎるわな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:13.61ID:3xv+tNc10
>>298
バレージは?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:36.92ID:gW74CEji0
昔のイタリアは入れられそうで入れられないねちっこい守備と
不利を一発でひっくり返すファンタジスタと、強くてでかいFWがあった感じ
今はどっちも無い感じ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:47.66ID:E8DWdFx70
それだけ競争が厳しいって事だよね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:05.97ID:KuF1Z+wT0
でも向こうの書き込みとか見ててもアジア枠に文句言ってる現地民とかほとんどいないよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:08.59ID:O40fxg2d0
セリエA凋落したからな。やっぱり自国リーグがしっかりしないとね。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:09.25ID:fbhCjrdb0
>>5
常連はイタリアとアメリカだけだな
アメリカはともかくヨーロッパはちゃんと予選振り分けろよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:10.75ID:1aU0Tu7q0
>>96
イタリアのマスコミは試合が終わった後こんなことしてるからな

https://youtu.be/Mu5LbRpthLM
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:22.10ID:M/sUp2mN0
>>313
今日の深夜あたりガゼッタの見出しが楽しみ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:20.56ID:5mGGCpGK0
復活したインモービレ(セリエAで現在ぶっちぎり得点王)と期待のベロッティがゴミカスだったのがつらいわ
バロテッリ置いてた方がまだマシだった
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:30.93ID:BLuW1SZ50
自慢の強固であるハズの3バック陣が今回は前線へのパス供給役に徹さないといけなかった
なのにストッパー要素の強い3人は気の利いたパスを出せる訳もなくパスミス連発
見てて歯痒かったよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:38.49ID:Logfl0mA0
この時が一番最強だったな、イタリア

FW
ーーーートレセゲーーーーエトーーーーーー
MF
ーーーーーーーートッティーーーーーーーー
カルロスーーーーーーーーーーーーーカフー
ーーーダービッツーーーーアロンソーーーー
DF
ーーースタムーー イエロ ーーテュラムーー
GK
ーーーーーーーー カーン ーーーーーーーー
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:39.84ID:UpfLHamj0
アンチェで4-3-1-2で良いよ、もう...

ただ、元ピルロのところにベラッティはイエロー
多いので恐いが。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:50.43ID:pktCVXUg0
棒振りは相撲スレ行ってこいよ
デブで暴力で似た者同士だろ?
相撲スレでサッカーがーアジア枠がーやってこい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:08.42ID:QiONSbf+0
ダルミアンってミランにいてマルディーニの後継者とか呼ばれてたような
伸びきれなかったやつが何で代表にいるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況