X



【テレビ】「シン・ゴジラ」視聴率15・2%!地上波初放送で大反響★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2017/11/14(火) 13:04:03.56ID:CAP_USER9
テレビ朝日で12日に地上波初放送した大ヒット映画「シン・ゴジラ」(日曜後9・00)の
平均視聴率が15・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。
放送開始直後に「Yahoo!リアルタイム検索 話題のキーワード」で1位になるなど
高い注目を集めた。

 昨年7月に公開され、興行収入82・5億円で同年の実写邦画ランキング1位に輝いた作品。
東宝が12年ぶりに製作したシリーズ29作目で、人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる
庵野秀明氏(57)が脚本、編集、総監督を務めた。東京湾、鎌倉、川崎市街などに出没したゴジラと
日本国との戦いを描いた。

 第40回日本アカデミー賞では最優秀作品賞や監督賞など最多の7部門で最優秀賞を受賞し、
毎日映画コンクールやブルーリボン賞など数々の映画賞を総なめにした。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000080-spnannex-ent

1スレ目: 11月13日 9:35
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510580516/
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 08:49:58.05ID:wSdJmrET0
>>599
話はそこじゃ無くてさ政治や自衛隊火器に現実味持たせるほどに、特撮ゴジラが陳腐なギャグに成り下がったって事
ゴジラを見てるはずなのにゴジラが冗談に見える
失敗してますそれ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 08:52:54.01ID:MdXdS9+m0
>>598
そう
監督はしょせん怪獣映画といい加減に作った

その程度の映画
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 09:08:31.35ID:hFo7e+tj0
最後のショットってなんだったの? ゴジラ人間が分裂直前だったって事?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 09:11:43.18ID:VNEAmnj70
こないだ初見だったが日本国内でしか通用しなかった理由がわかった
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:54.60ID:wNMoXDRc0
>>602
そもそも怪獣映画というジャンル自体を「いい加減」と全否定ならお前には何の思い入れもないだろ?「怪獣映画はいい加減」なら
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 09:32:23.09ID:wNMoXDRc0
>>601
スーパー兵器が出て来るゴジラ映画を作りづつけた結果シリーズ中止で12年間新作が作られなかったわけだから
失敗は過去にしてるわけで
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 09:39:49.63ID:qWIYHt4U0
>>10
何回か観てるうちにキャラそれぞれの立ち位置振り分けに応じた会話してるんだなーくらいはわかった
一見ゴチャゴチャしてるけどよく出来てると思う
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:58.75ID:RaclDqTq0
技術系役人たちが専門用語まくしたてて会話するところは
何言ってるか聞き取れんから字幕表示必須だったわ
(字幕のない)映画館だと眠くなったかもな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:12:31.82ID:wSdJmrET0
>>610
普段からニュース倍速で聞いてるからみんなが早口だ早口だって言う割に平気だったが
聞き取れたところであの朗読だけの動きの無い会議絵に尺とって面白いかー?自分は眠かったわ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:13:49.27ID:wSdJmrET0
普通に聞き取れたから動かない絵とイライラする押し問答にツマンネー思った
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:13.00ID:8570AKgG0
またゴジラの新作やるのかな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:48:48.68ID:4T3iiSyK0
>>587
まあアンチが沸くほど賛否両論(アンチが沸いても高評価も沸きまくってる)なのが傑作の証だわな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:44.00ID:ssdWvTKs0
怪獣映画ってより東京の危機を描いたただのパニックに映画なだけだった
まぁ面白かったけどゴジラである必要ないね

あと市川とかいうブス、早口すぎて何言ってるかわからん
早くスラスラ台詞言えてすごいでしょ私感がうざかった
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:59.78ID:MdXdS9+m0
>>606
庵野秀明がそうだろな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:05.35ID:pLJrVrdX0
ゴジラが街で暴れるたびにもうやめてくれという気分になった
戦後初の防衛出動をする自衛隊が本当に頼もしかったし、その作戦が失敗したのは悲しかった
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:20:36.85ID:K99jKmre0
>>615
今週金曜からアニメ版ゴジラ
東宝内で急進派によるクーデターでも起こったと思うしかない
ゴジラvs怪獣タイプの映画は当面観れそうもないね

>>617
>早口すぎて〜
メイキングみるとそうでもないよ
監督から早口注文され、なれない演技で四苦八苦してた
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 11:56:40.11ID:wNMoXDRc0
>>618
いやお前が「そもそも怪獣映画はいい加減」っという思考ならガタガタいう必要ないだろ?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:44.08ID:MdXdS9+m0
>>622
違う
怪獣映画であろうが懸命に作るべきだ

怪獣映画だからと逃げるやつは3流
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:23:27.99ID:MdXdS9+m0
庵野秀明はすべて逃避

エヴァンゲリオンも投げ出した
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:29:38.92ID:3G9m2AOZ0
シンゴジラは映画館で見るのとテレビで見るのではどれくらい迫力が違ったのだろうか。。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:29:55.10ID:0B2BcglS0
別に理解されなくても良い
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:31:03.57ID:VUK/ND5h0
石原さとみのあのキャラは、
おまえら的にはアリなのか?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:57.32ID:XBhXJkr90
アクアラインの場所まで海中に姿を隠せる身のこなしがすごい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:45:58.10ID:/WFtOSq10
>>629
ゴジラ映画なら有り
シン・ゴジラなら無し

ゴジラ映画には外見は日本人なのに名前が外人というなんちゃって外人枠があって、カヨコもそのパターンなのだが
シン・ゴジラでは作風に合わない(現実に戻らされる)ので、出してはいけなかった
その役をジョディ・フォスターやニコール・キッドマンがやっていればアメリカで大絶賛だったろう
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:47:52.75ID:yxZfAjdc0
>>580
大津波警報が出た直後の人がその目に津波を見るまで死ぬ気で逃げなかったと同じで妙にリアルなんだよね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:48:17.28ID:FLk8WEm70
>>632
ワロタ
どこまで冗談で言ってるのか知らんが
そいつらと長谷川博己のシーンなんてまさにギャグだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:53:39.02ID:dmhE7sRx0
>>624
いやお前の言い分だと「今までのゴジラもご都合主義になるだろ?」と言う問いにお前「そう」と答えただろアホか
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:56:52.18ID:GSID9O/W0
自衛隊の通信で「送れ」ってどういう意味なんだ
英語で「オーバー」みたいな感覚かな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:00:05.88ID:HjBUm6aO0
>>631
あれは、牧・元教授があそこにゴジラの種を蒔いて、
第一形態まであそこで成長したってことじゃないの?
(しかしナカグロ打たないとわかりにくい表記になるよなw)

あと、カヨコ様が見せてくれた海底の放射性廃棄物かなんかの写真って、
あの現場のだっけ?
そうでなければどうつながるんだっけ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:01:06.03ID:/WFtOSq10
>>634
女性初のアメリカ大統領を狙っているという設定にリアリティを持たせられる配役と言ったらそのランクの女優が必要
で石原さとみで行くのならもうメリケンにとったらファンタジー映画と一緒になるよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:05:39.93ID:Br8LX1Ir0
>>625
今シン作ってるだろ!
多分
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:22.12ID:hE5LjXt+O
>>592
書いてることは劇中に答えがあるよ

まあ続きのレスを見るに
エヴァで拗れた庵野嫌いみたいね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:18.08ID:tSjO9AOU0
>>24
だいたいタイトルに「真」とかつけると
リアリティや生々しさを前面に押し出すんだが
尻尾ビームはちょっとアレな感じもするんだがなw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:05.78ID:ccsfVB/w0
ヤシオリ作戦? ふつうに手に入る鉛でいいんじゃないか。急ぐんだろう。
ゴジラの消化器で必ず溶ける。失敗しても時間が稼げる。

はい、思いついただけです。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:16.76ID:S1kIZwSG0
新・ゴジラ
真・ゴジラ
神・ゴジラ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:24:47.15ID:S1kIZwSG0
>>646
血液を固めたいのに、鉛だと解けるだけで吸収されずに吐き出すだろ。

俺は、注射だと思っていたけどな。 まさか口から入れるとはwww。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:26:59.93ID:gfAaO9Ry0
最後の作戦どう考えても無茶だろ
あんなのに命かけろとかよく言えるな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:27:15.18ID:JP2B1vyN0
>>632
昔から、何故か日本語ペラペラの外国人が出てたよなw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:28:06.42ID:S1kIZwSG0
米軍の貫通爆弾では出血したけど、
戦車砲程度の物理攻撃は、一切無効という設定だからな。
静脈を捜して注射を刺す方法がなかなか考えられないわな。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:34:15.56ID:Ugcakuys0
>>646
消化器官あるの?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:40:20.19ID:S1kIZwSG0
>>569
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ 
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  早く、福一原発のメルトダウン事故を解決しないと、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、    
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l      米軍が占領しに来るぅ!
   '、:i(゚`ノ   、  U     |::|  
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  
     \  />-ヽ  U .::: ∨  
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   
       丶´  `..::.:::::::    ハ\  
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:21.26ID:p1a9KlaW0
早口だとなんとなくすごいこといってるような効果を与えるからな
脚本の陳腐さを補う手段
ヒトラーの演説とかが代表的
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 14:50:02.39ID:A3zc9hND0
これが名作とか言ってる奴はアニヲタの低脳だろ
アンノとか言う監督は演出のエの字も出来てないじゃねえか
実写で漫画みたいなキャラ出す糞寒いんだよ
アニメでやってろって話
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:10:26.82ID:+ER1G7LI0
【悲報】シン・ゴジラ大爆死 興収91万円 どうしてこうなった

「ガッズィーラ!」
石原さとみのエキセントリックな英語も話題となるなど、昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。
世界的に名の通っているこの“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返しているというのだ。

台湾、香港といったアジアで不発、北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキング
で初登場19位も翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、話題に
すら上らなかった。

さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開にこぎつけたが、なんと
約91万円という残念すぎる売り上げ。「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」など、
欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマがウケなかったことは間違いない。
https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0312/05896.html
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:11:36.25ID:Oz5OyKSd0
呑川に生息していたとは...
あんなところにいたらさぞ息苦しかっただろうと同情するわ。せめて多摩川にしてくれたら。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:11:46.65ID:zwZ1ZLeE0
a.つまらなかったよ

b.つまらなかったけどやりたいことは伝わったよ

c.怪獣映画なんてこんなもんだよ

d.つまらないと感じるやつは知能が低いんだよ

e.わざとつまらなくしてるよ

皆はどれだったかな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:12:15.14ID:ji/H7lk20
誰が良いもんで誰が悪もんかが今一わからんかった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:13:03.17ID:p2Kn5++C0
見逃したからまたやらないかなー
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:13:10.29ID:FQMoVxiE0
ゴジラがやられると何故かちょっと寂しい気持ちになるのは何でだろうと考えてたが、あれだ、ゴジラ一作目は人類の敵だが、二作目以降は何だかんだで人類を助けるヒーローになるからだと気がついた
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:39:34.48ID:nxLDwWtM0
テレビで見たが
映画館で見なくて良かったと思った
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:44.50ID:9EWt4JM00
ヲタアニメ御用達の庵野秀明+TVメインの芸能村の陳腐な俳優たち

これで面白い映画を撮ろうというのがそもそもの間違い
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 15:55:22.49ID:FyGcGl5g0
クソ映画と思ってもSNSに書くなんて事をしない奴が9割の中で
わざわざ何がクソかを書いてやってるのに
庵野ゴジラ人気に嫉妬してるだの君の名は信者が書いてるだの批判されるのは素晴らしい作品であることの裏返しだの
全く外部の意見を頭から見ないことにしてるこの映画の信者ってマジでヤバいと思うよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:05:01.30ID:MdXdS9+m0
>>644
御都合主義の答えがね
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:06:09.84ID:MdXdS9+m0
>>635
そう
いままでの怪獣映画も懸命に作るべきだった
今回も「しょせん怪獣映画だから」といい加減に作られてる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:19:58.05ID:MKY6vvBT0
>>672
じゃあ怪獣映画そのものに何の思い入れもないはずじゃん怪獣映画全否定なんだから
何に執着してんのお前?
0674自分は都合で見られなかったが、
垢版 |
2017/11/15(水) 16:28:34.99ID:XV8gQ8nj0
本編始まるまで当時のメイキングやインタとか放映されたかなあ〜?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:14.61ID:ccsfVB/w0
>>653 口、食道、胃袋、肺はあったような気がします。肛門はなさそうだ。
鉛で口をふさいでしまえ。

いや背中と尻尾からビームが出ていた。ちきしょう、ダメか。怪物め。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 16:48:34.36ID:hE5LjXt+O
>>671
作劇の場合のご都合主義はなんの仕掛けも伏線もなく
理由なき偶然で話がうまく回ることだろうな
まあシンゴジラには当てはまらないよね

シンゴジラは牧博士という人が作った人造生命体
今回のスタッフはそれを前提にシンゴジラというキャラクターに
動力源とかセンサーの仕組みとかナノマシンみたいな微生物を共生とか
まるでロボットみたいな理屈を一杯盛り込んでる

劇中で矢口たちがやってるのはそんなゴジラの仕組みを
少しづつ解きほぐして攻略していくこと
解きほぐした仕組みから見ればゴジラは水を絶対に飲むし
それは口しかありえないし、凍結するのも当然の結果

ご都合に見える部分は実は整合が取れてるんだよね

ちなみに仕組みを解きほぐす際は日本人に留まらず
世界中の善意のマンパワーを動員している
これはこの映画が決して内向きじゃないってことだね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:12.10ID:MdXdS9+m0
>>673
そんなことはない
懸命に作られた怪獣映画も多いぞ

お前みたいな頭の弱い人間の相手は時間の無駄だな
安物の人間はNG登録

ばいばい
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:32.31ID:MdXdS9+m0
>>677
冷却してる血液を止めたら凍る

それを御都合主義という
頭の弱いバカ向けの映画だわ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:59.71ID:gCSSzgEP0
>>678
あなたの言う「懸命に作られた怪獣映画」の具体名を挙げてください
>>679
じゃあ「ご都合主義じゃない」具体例を
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:14:20.46ID:ccsfVB/w0
>>676 あんな怪物はメスです。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:17.53ID:N2f63EhP0
ご都合主義の意味を勘違いしてないか?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:11.43ID:eVL4lJkr0
>>46
薄っぺらバカ一匹の視点なんかどうでもよろし
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:28:02.43ID:NkwUpcLj0
>>679
いろんなとこに考察出てるから
こんなとこで馬鹿相手にいきがってないで
どっか他所で頭のいい人相手に高説ぶってこい
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:29:56.77ID:hE5LjXt+O
>>679
元素変換してエネルギーを作るシンゴジラは常に膨大な熱を抱えている
冷却システムや微生物によるコントロールがあぼんしたら
自壊しない(死なない)為に強制冷却するしかない

環境に対応して身体を作り替えるくらいの
生き延びる事に特化した人造生物だから
イレギュラーに対して自壊(死)を防ぐ安全装置は必ずあるんだな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:37:57.52ID:hTdgX5oE0
褒めてる著名人見て見
才能ある奴はほぼ全員ほめてるよ
面白さがわからないのは仕方ないけど自分には創作の才能がないんだって自覚しようね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:38:13.49ID:zwZ1ZLeE0
>>685
環境に対して身体を変えることができりなら、注入された凝固剤では固まらない流体を体内で組成すればいいんじゃないの?となる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:41:07.51ID:wzRBfjDw0
>>687
それが間に合わないように猛スピードで作戦展開してるんじゃない?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:49:27.81ID:zwZ1ZLeE0
>>688
間に合うって何に?
飲ませた端から変化してくんじゃないの?神の獣なら

絶望感の演出の為に“対応”という万能能力を与えてしまったために、それに突然限界を設定しようとすると「ご都合」ととらえられてしまうジレンマなんだな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:53:28.44ID:zwZ1ZLeE0
>>689
“折り紙のあれ”に対してゴジラが対応しない理由は?って話になるだけじゃね
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 17:55:24.00ID:DtpRfsKo0
この画像は笑えますwwwwwwwwwww

文在寅、APECで誰からも話しかけられない事態に陥る
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/d/7/d7737d90.jpg

リアルに話しかけてくれる人がいない
http://livedoor.4.blogimg.jp/kaikaihanno/_f/image/00016769.gif


韓国人「文在寅、APECで誰からも話しかけられない事態に陥る」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/52443164.html
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:00:56.48ID:rst5ZrUh0
>>690
普通に
凝固剤注入されても大丈夫な体に進化すること
飲んだ瞬間進化が始まってもすぐに完全に対応できるとは限らないジャン
(そもそも体内の組成やら構造やら変えるなら飲まされてる液体がどういう性質のものかとかを調べんといかんからまあまあ時間かかるんじゃない)
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:01.75ID:FLk8WEm70
環境等に対応出来るけどそれにも限界があるってことじゃねって感じで済ませられると思うけどね
凍結しただけでまだ死んだわけじゃなさそうだし
ツッコミ目的で見たら何でもおかしいわな
つっこむのはいいけどそれクリアしたらクソつまらん物になるよって思うこのスレ見てたら
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:22:05.78ID:jW1MoOqA0
因みに設定上は第五形態で凝固剤への耐性を獲得するって事になってるらしい
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:25:39.03ID:vk7lzzPM0
>>693
ギブだな

>>694
たまたま、〜かもしれないじゃん
これ言ったら「ご都合」に敗北宣言したのと一緒だよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:19.57ID:rst5ZrUh0
断言することで揚げ足を取られるのは避けたいもので
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:12.42ID:NkwUpcLj0
>>697
ギブって、お前が?
抑制剤が効いちゃった後に対応しようがねーじゃん
どう対応すんの?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 18:33:06.98ID:vk7lzzPM0
>>698
揚げ足とられるのためらって組み伏せられてたら意味ないような気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況