X



【テレビ】テレビは本当に「オワコン」なのか ビートたけしの大正論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2017/11/14(火) 12:54:34.29ID:CAP_USER9
◆ 茂木健一郎氏の炎上ツイート

長く続いたフジテレビの「めちゃ×2イケてるッ!」「とんねるずのみなさんのおかげでした」が来年3月で終了すると報じられた。かつて高視聴率を誇った両番組の終了は、テレビにおけるお笑い、バラエティ番組のあり方を考えさせる出来事である。
 こうした状況を、ビートたけしはどう見ているのか。新著『バカ論』の第4章「バカがテレビを語っている」では、シリアスなテレビ論、お笑い論が展開されている。それこそテレビでは滅多に聞く機会がない、たけしの正論を紹介してみよう(以下、引用は『バカ論』より)。

 まず取り上げているのは、今年2月に話題になった茂木健一郎氏のツイートだ。

「日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」

 お笑い芸人から猛批判を浴びたこのツイートについて、たけしはこう語っている。

「茂木さんの言うことの半分は当たっていて、半分は『何を言ってんだ』という感じだな。自分で『素人が口出ししてしまって……』と認めているけど。内情を知らずに物を言ったからおかしくなる」

 わかっていない、とたけしが指摘する最初のポイントは、「権力者に批評の目」を向ける風刺精神がない点を欠点のように茂木氏が言っている点だ。

「確かにアメリカやイギリスのテレビを見ると、大統領や王室をじゃんじゃんネタにして笑いを取っている。それも場末の芸人がどこか寂れたショーパブでやっているんじゃなくて、モンティ・パイソンとかサタデーナイトライブとか、その国を代表するコメディアンや国民的人気番組がやっているんだから、日本の芸人やテレビ番組も、もっとやれ、と言いたくなる気持ちもわからないでもない」

お笑いイコール風刺ではない

「お笑いは反権力であるべきだ」といった主張は茂木氏に限らず目にすることが多い。こうした主張にたけしは一定の理解を示しながらも、こう語る。

「でも、お笑いというのはもともとピエロなんだ。

 ピエロのルーツは道化師で、中世ヨーロッパの宮廷に仕えて、王様のお抱えだった。王様をネタにして笑いを取るんだけど、一方で、媚を売っているところもある。つまり笑いを取る=権力批判かというと、そうは単純じゃない。
 芸人には、もともとそういった両義的な部分があって、ただ単に笑いのネタにすれば、立派な社会批判になるかというとそうではなくて、ネタにして笑い飛ばしながら、愛嬌振りまいているところがある。

 そのことはまず押さえておいた方がいいと思う」

◆ 皇室批判もOKか

 さらに、イギリスの公共放送であるBBCでは、王室も笑いのネタにしているが、果たして日本で同じことができるのか、と問う。それを許容するのだろうか、と。
「皇室をネタにするのはダメだけど、政府ならばいくらでもOKというのは、ダブルスタンダード。それだと不公平になる」

 日本ではかつて皇室風刺の作品がもとで人が亡くなる不幸な事件が起きたことがある。イスラム圏でも、同様の事件が起きている。その是非は別として、それぞれのお国柄を考慮しないで、単純に「権力をネタにしていない」と外野が批判するのは、「やっぱりちょっとおかしい」と言うのである。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:11:42.34ID:iDUQ6hqS0
この手のスレだと必ずテレビの方が上だって言うバカが出てくるけど
「じゃあ何でお前は今テレビ見ずにネットに書き込んでるの?」っていうと黙っちゃうから笑える
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:11:48.12ID:n793mWMj0
>>21
自分達を直接どうこうする権利を持っているのはそれだもんな。
政府批判なんて誰でも出来るしタブーでもなんでもないから
芸人が風刺しても大して面白くも無い。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:11:57.79ID:nYzgfBTj0
>>17
スポンサーが本格的に介入し始めたら
内容に制限がかかるようになって
結局テレビと変わらないじゃないかになっていく
0057熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/11/14(火) 13:12:35.97ID:5hB/gF+j0
 
低レベル過ぎて、論評に値しない。

ビートたけしを見て「汚いゴキブリ」と思えないやつは、
感性に問題がある。

というか、芸人だのテレビ屋だののゴキブリどもは、
地獄に落ちるというオチを付けてくれますよ。

このビートだって、「喋れない芸人」って、
地獄の前哨戦みたいなもんでしょ。

言うまでもなく知性は低く、全く面白くもない。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:12:36.32ID:Mwse8Me60
半年テレビ見てないテレビ面白いとか関係ないテレビ自体がいらない
ニュースもも全く見てない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:12:49.53ID:KtloVOcX0
笑点でも政治ネタが一番つまらない
飯食っててガリッと砂を噛んだような不快感がある
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:09.42ID:xjI4ZRtk0
>>21
チョンとかカルト団体とかパチ屋とか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:26.21ID:gelEPHKp0
無料でも何らかの情報が得られる装置としては有能
情報切り替えの選択肢はあるし、何より電源のオンオフができる
買ったと同時に鎖で繋がれるわけでもないしね
見せてれば受け手がバカのままだったのに、送り手が「嫌なら(ry」とか言うから
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:28.83ID:rhL/sc5w0
>>53
で、芸能事務所批判すると大爆笑なの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:34.22ID:qTdVC16i0
外国のお笑いって『お笑い』になってりゃいいんだが
ヘタすると単なる『悪口』にしか聞こえない事があるんよね
それも権力者に言ってればまだいいんだけど、そうじゃない場合もあるわけで
最近だと、米の芸人とか司会者がレディオヘッドに対してのコールドプレイを絡めた発言とかさ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:47.01ID:p5WJQyLw0
未だ絶大な影響力があるのでオワコンではない
リアルタイムで結果が得られなくてもSNSで話題が拡散されそのコンテンツの
動画を視聴するスタイルが増えただけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:00.30ID:jQs/P3pW0
街ブラロケ番組は増えたな。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:04.50ID:Q83jgLNt0
単純にネットの方が面白いからテレビが廃れてるんだよ
まず芸人やバラエティがつまらない
それはなぜか? 誰かの芸や企画をまねてるだけだから
初めにやったネタや企画は面白いけど
真似した番組みても鮮度が落ちて面白くない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:04.80ID:A26uP2xi0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ルサンチマン
ルサンチマンを持つ人は社会的弱者であり、自身では社会的格差を解消できず、
一般的な価値観を否定したり、逆転した価値判断を行っている。
如何ともしがたい社会的格差を前にして、価値判断を転倒させ、
自分の無力を正当化し、社会的強者を攻撃してしまう精神性は、
反社会的行動にも繋がって行く。
こういったイデオロギーは、敵が悪の元凶とし、だから反対に
自分は優れていると主張する。
「彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ」ということになる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:19.07ID:APYgolTa0
金の問題じゃねえ 本の問題だろ
サマ−ズの方が適格じゃないか
東京のあのロング打ち合わせは何なんだ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:26.17ID:KtloVOcX0
>>58
バカだな
民進崩壊から衆院選まで最高に面白かったぞ
特にNEWS23
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:57.47ID:hBAI3GjO0
そういえば茂木さんテレビで見かけなくなっちゃたなぁ
自分で出演断ってるんだろうか
茂木さんがお笑いの養成所へ行って自分で自民党を風刺した笑いをやればいいのに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:02.93ID:bA6lkeum0
馬鹿騒ぎもちまちまやるよりはカネかけた方がまだ賑やかになるし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:04.85ID:CiNs4Hlo0
テレビの中で面白いことが起きていないし期待もしていないんだよ
集金されるからコンテンツもこっち来んなと思っている
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:05.92ID:0IDkZ05g0
日本のネット民ほど博識な連中はいないよ
英語もぺらぺらだし、読書量が半端ない
世界で最も真実に近いのはネトウヨだとマジ思う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:16.30ID:23UGLhbo0
今の自民党は業者を入れてネットサポーターズクラブをやって
世論を動かしてるから芸人も批判をできないんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:22.91ID:TkkP3rDg0
日本の芸人の元になったのは河原乞食だろ
西洋の王様お抱えピエロとか言っちゃうから日本の芸人はダメなんだよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:36.47ID:i5CrrG1S0
もう表世界からは引退してもいいんじゃねぇの
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:48.11ID:VfZ4Kx160
>>1
記者の語りばっかりでたけしの発言はほとんどないじゃんw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:50.56ID:0rsQKR+j0
テレビ見てる時間が勿体無いほどつまらない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:50.63ID:jqMXsWu30
オワコン↓


紙の新聞
テレビ
タバコ
パチンコ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:50.90ID:jQs/P3pW0
震災後のバラエティー自粛の時が丁度ええ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:52.07ID:X/atwbKP0
娯楽の代表テレビとゲームと漫画アニメ
今の所、残ってるのはゲームだけか
NETとゲームの相性良かったから勝ち残れた
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:16:02.33ID:q+6jTj4C0
批評家ってお前らのことだな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:16:13.35ID:ooQyZe4T0
>>11
おっと まっつんの文句はそこまでだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:16:22.58ID:pPkK/qml0
テレビ=宣伝
商業的政治的な意図が見えちゃうと面白さに欠ける
まだネットの方が宣伝は少ない
昔のテレビは宣伝気にせず作れてただけ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:16:25.45ID:YzbhED/A0
>>2
またかみのはなししてる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:17:02.97ID:wpTOahBA0
>「確かにアメリカやイギリスのテレビを見ると、大統領や王室をじゃんじゃんネタにして笑いを取っている。
それも場末の芸人がどこか寂れたショーパブでやっているんじゃなくて、モンティ・パイソンとかサタデーナイトライブとか、
その国を代表するコメディアンや国民的人気番組がやっているんだから、日本の芸人やテレビ番組
もっとやれ、と言いたくなる気持ちもわからないでもない」


こういうグローバルな視点を持っている武も近い将来には引退して、そのあとは何もしらない松本が
神様気取りでお笑いを仕切る滑稽な時代がやってくるんだろうな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:17:06.55ID:rhL/sc5w0
>>74
ツイッターでたまにネタ書いてるよ。見てやれよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:17:47.52ID:mW8ifAia0
思想の左右は置いておくとしても、明らかにテレビ局側が意図する方向に洗脳・誘導しようと
してるのがバレバレな時点で、メディアとしては完全にオワコンだろう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:17:52.72ID:WRx2PyWY0
こいつが出てきてからお笑いもテレビもつまらない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:13.13ID:K/ZjQEQC0
この芸スポでもテレビを見た感想文多いからなー
なんだかんだ言ってもテレビはおもすれーよ
ユーチューバーとかほんと超くだらね チョレイ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:37.06ID:xjI4ZRtk0
高額脱税者の茂木が権力嫌いなのは理解できるけど賛同はできない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:46.98ID:Q83jgLNt0
もうテレビは洗脳装置だって皆に知れ渡ってるし
タレントもそれを隠そうとしてないからな
そんなの見て喜ぶはずないじゃん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:47.78ID:VCw5TtCW0
>>日本ではかつて皇室風刺の作品がもとで人が亡くなる不幸な事件が起きたことがある。

なにこれ?

5ch有識者の中でもトップタレントが揃い踏みと言われるニュー速+のお前ら教えろよ!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:29.53ID:APYgolTa0
芸人たちが我慢してる顔がTVでわかるからな
そんな構成作ってる制作が悪いんだよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:36.91ID:Q/4pcd630
皇室は権力じゃないから反権力は成立しない
イギリスの王室は使わないだけで最高権力者でそこは違う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:26.85ID:u9qYCQp60
岡村のように身内のプロデューサー真似して視聴者には誰だか分からないのに誰も止めないのが問題
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:41.37ID:rGwMbVQl0
ホンマでっかTVにて

マツコ「リーマンショックでテレビ局の屋台骨は揺らいだって言われてるじゃない?今までのように番組にお金をかけられなくなってきてさ、もう終わりだよテレビは!」
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:54.68ID:AF89J0CP0
実力の誤魔化しが利かないスポーツの世界ならたけしなんてとっくに2軍落ちを通り越して引退レベル
芸人の世界は実力がスポーツやスカウター(ドラゴンボールねw)のように数値化でハッキリ提示されないから、それを言いことに一度成り上がってしまえばネームバリューだけでいつまでも強者としてデカい顔してられる
そして業界を引退もせず「一番面白い人」というポジションでいつまでも老衰で死ぬまで席に居座る。実際は2軍落ちどころか引退レベルのカスなのにだ
芸人の世界は長島茂や王貞治が未だに現役で最高選手と称えられてる状態
これがテレビがつまらない一番の原因でしょ スポーツ張りに衰えた奴をばさばさ切れるようになれば良い循環も始まるよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:04.39ID:X3ACwmOG0
こいつが、クソ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:19.63ID:yTnV3uZ40
>>21
大賛成
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:23.93ID:ESknZyhl0
ビートたけしとかいうオワコンがえらそうに評論してるんだからそらオワコンよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:25.83ID:TinnmDO20
もう10年テレビ見てない
全く問題ない
思い切ってTVを捨てるところから始めよう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:15.73ID:Q83jgLNt0
芸人たちはテレビ側の実行役だから非難されて当然
いかに矛先をずらして視聴者側に立ったような発言や振る舞いをするからね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:24.13ID:T+soLy4G0
ジャニーズと飽き豚系慰安婦、ステマ・エイベックス&犯罪者ゴリ押し吉本興業がテレビから希望を消し去った。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:34.71ID:h5X4oMI50
ミンスを揶揄するなら良いんだけどね
俺らがネットでポッポ汚沢をネタにするような形で、ミンス揶揄すれば国民は拍手喝さいテレビも復権するのに
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:37.56ID:bA6lkeum0
>>99
風流夢譚
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:38.48ID:BnlX/7740
最近は出演しているタレントが偏向だと言うからな
世論操作のテレビは終わり
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:54.20ID:kf84iyfu0
テレビがつまんないのは

たけしみたいな芸人のせいじゃなくて

茂木みたいのが偉そうに朝からくっちゃべってるからだぞ!


あとこれな>>21
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:22:55.43ID:I2gj7OyZ0
「お笑いは反権力であるべきだ」という言葉を、「マスメディアは時の政権に対抗的であるべきだ」と
言い換えてもなんら不思議はないな。
それは当たってはいるけど、唯一解ではない。もっと冷静になんなきゃいけない。

メディアが対抗的な立場をとることは、それはそれで正しい。
朝日新聞を批判する人は、その立場を尊重すべきだと思う。
しかし朝日新聞(ほか多くのメディア)の問題点は、実際に主たる権力に対抗的な立場の人間が
権力を握った時(つまり政権交代した時)に、その新たな権力に対して対抗的な立場をとるべきだという
原則を忘れたことだ。
こいつはメディアの問題として、左傾であること以上に根が深いと思う。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:35.22ID:pPkK/qml0
面白いから宣伝つけたくなるのに
宣伝の為に面白い事やってるんじゃ
そりゃ誰もみなくなるよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:46.96ID:HZ+CZqbh0
たけしは数学者だね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:51.25ID:vYdrRBo70
オワコンのたけしが言ってるからピエロなんですよ
という高等な笑い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:55.91ID:Xz2RHMxC0
お笑いもなんか全てがヤラセ臭くってなぁ
MCが大げさ拍手してに笑ってんの見てもシラケるだけなんだよな昔ならつられて笑えたのに
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:57.40ID:zBENk1wW0
ていうかテレビってパターン決まってるから面白くない
アナウンサーの喋りにしても進行のスタイルにしても
ボケとツッコミにしても全てこの型通りだから予定調和感半端ない

喋りの内容も小奇麗な紋切り型だし刺激がない
ムムムって唸るようなものにはまず出会えない
その点ネットの方がサイテーなのもあるけど何じゃこりゃあって
思うものに出会える的な
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:24:03.53ID:WNxqw0hz0
>>9
偉いかは知らないけど、ネットも強制的にCM見せるしやってること変わらないな
儲ける為に広告主の顔色伺ってスポンサーのつく記事や動画を流す配信者なんて
テレビのシステムと何も変わらない
そんなものを新しいと有難がってる時点でデジタルネイティブなんて言葉が如何に虚構かわかる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:24:07.62ID:JUOUt+rv0
たけしの映画ボロクソに批評する若手芸人いたら教えて
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:24:39.72ID:6Xl6htG4O
業界内だけで狡猾に立ち回る人間ばかり出世する世界ってイメージ
お笑いに限らずマスコミ全体がそういう体質なんだろうけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:24:41.45ID:HsulQp7r0
民主的な政府を馬鹿にすると自分に返ってくる構造になっている。
なぜなら馬鹿な代議士を選んだのも国民だし
その馬鹿な政府がつくった法律を守って生きなければ牢屋に入れられるからね。
マスコミも一度牢屋に入れられれば、大人しくなる。
実際放送法を守ってないし。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:24:55.50ID:ZtrhN00j0
反権力というのなら
広告代理店や大手芸能事務所を
批判するところから始めるべきだな

叩きやすいから政府を叩いてるだけだろ
そういうところを見透かされてるから
共感を得られないんだろうな

あと日本の経済は好調で広告費も増大中
テレビ業界に落ちる金が減ってだけだ
そこは事実の認識が間違ってる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:25:55.22ID:732hYVkm0
NHKのためのテレビ産業になっちまってるからテレビはオワコン
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:05.82ID:NjwEDX2n0
テレビがオワコンじゃなくて出てるタレントがうざいんだろ日本は
毎回何の才能もないゴミが講釈垂れてるだけだもんな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:19.84ID:cCe71OF/0
茂木よりたけしこそピント外れ
茂木の言う「権力者」とは弱肉強食の強者のことで国の権力者のことじゃない
たけしは自分を含むお笑いの強者、大御所、老害、ご隠居様々に
若い芸人がおもねるばかりで立ち向かえていない、だからいつまでも
何十年でも同じ顔が同じことをするだけの、いつ見ても再放送みたいな
お笑いしか出来ていないことへの風刺が、まっっったく理解できていない

松本が茂木を番組に呼び付けてシュン↓とさせた様子こそが、
茂木が風刺したことそのまんまなんだよ

月曜から日曜まで番組欄と出演者、およその内容を見てみなよ
5年前も5年後もほとんど同じだせ?w
こんな珍現象がかれこれ20年続いてるからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:32.38ID:xR0IQ3ZI0
テレビの元気が無くなったのは影響力がでかくなったから。
スポンサーから金を貰っている限りスポンサーの意向には逆らえないし、
それはほとんどイコールで不健全な物を嫌う体制になる。

ネットテレビが元気なのはその仕組みではなくて、影響力がないから。
もしネットテレビが今のテレビと同程度の影響力を持ったとすれば、全く
同じ事が起きる。

有料テレビはWOWOWだってHBOだって地上波よりは自由に番組を作れるけど
番組作りに金が掛かる限り自ずと限界はある。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:40.80ID:XnzIyzim0
そういえば昭和の頃って、テレビを見るという習慣がありましたな
今は時間無いから無理だけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:44.90ID:RZSCv7po0
反権力であろうがなかろうが、大切なのは「人を笑わせること」が目的だってことだな
これを間違えちゃいけない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:49.64ID:ZtrhN00j0
反権力というのなら
広告代理店や大手芸能事務所を
批判するところから始めるべきだな

叩きやすいから政府を叩いてるだけだろ
そういうところを見透かされてるから
共感を得られないんだろうな

あと日本の経済は好調で広告費も増大中
テレビ業界に落ちる金が減ってだけだ
そこは事実の認識が間違ってる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:56.42ID:hLgIgDn/0
茂木のお笑い批判は単に、
「俺は超高学歴のエリートなのに、底辺の方が俺よりも稼ぎが良い、
しかも権力に媚びってる、けしからん」

んでたけしの言い分は、
「俺、超金持ちだからどうでもいいやハハハッ」

ってことなのでは?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:26:58.39ID:AiH9GRAQ0
皇室になんの権力がある?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:03.56ID:PVb7S9IX0
「お笑いは元々ピエロ」と勝手にお笑いの起源を決めつけながら
一方で「文化が違う」と説明するのは苦しい
ピエロ論は不必要であろう

不景気で金がかけられない、と言うが
それは他のジャンルも同じであり
比較してお笑いが衰退する理由にはならない
低予算化の前に低魅力化が起きているわけで
それがつまり「オワコン」なのではないか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:14.28ID:Bj4ybPd00
政治家を笑いにしてもいいけど、それを見た客の共感を得らえなければ
不快になるだけ。ブサヨにありがちなのが、反権力こそが正義で、
権力側に賛同したらネトウヨだとか馬鹿にする奴。茂木もそんな奴だから
反権力をしない奴を馬鹿にする傾向がある。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:20.74ID:ZtrhN00j0
ごめん二重
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:58.39ID:86MMva4v0
>>43
そうやって見てるのもいるけど多くはないと思うよ
誰もテレビの話題なんかしないんだから
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:29.43ID:u9qYCQp60
池上彰のニュース解説とかでお笑い芸人が出てたけど大声でハンバーグとか言ってた何が面白いのか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:30.37ID:cCe71OF/0
>>97
これこれw
茂木はこういう風刺を受けながら
自分は自分で風刺していけばいい
それが風通しだから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:32.04ID:4z/BuhDK0
たけしとか30年前からBIG3と言われてるけど
BIG3が30年間変わってないことが問題なんだよ
若い奴らが不甲斐ないだけなど言うけど
若手は結果出さないとすぐ使い捨てされる
その反面ベテランはコネで続くから
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:51.83ID:WEchCicK0
陛下は神やぞ あ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:29:02.43ID:n793mWMj0
>>64
それが出来るのなら、もっとタブーに踏み込めるって話だ。
別に実際に芸能事務所をいじる必要は無いが。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:29:17.15ID:r8EQG77a0
ニダ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:29:42.73ID:cCe71OF/0
>>37
D様が取れてないのに、話し相手だった茂木が取って言い訳ないだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:30:03.43ID:RZSCv7po0
俺はむしろ反権力でガンガンやって欲しいと思うが
反権力そのものが目的になっちゃ駄目なんだよな
あくまで人を笑わせることを目的にしないと
「お笑い芸人」なんだからさ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:30:20.49ID:lwbvSjw40
>>101
日本の最高権力者は天皇だよ
海外では天皇が国家元帥待遇
暗黙の了解だよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:30:49.58ID:75W9Nhfg0
広告収入で稼ぐ時代が終わっただけ
ソフトに力を入れて手前で稼げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況