X



【テレビ】「シン・ゴジラ」視聴率15・2%!地上波初放送で大反響★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2017/11/13(月) 11:58:40.02ID:CAP_USER9
テレビ朝日で12日に地上波初放送した大ヒット映画「シン・ゴジラ」(日曜後9・00)の
平均視聴率が15・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。
放送開始直後に「Yahoo!リアルタイム検索 話題のキーワード」で1位になるなど
高い注目を集めた。

 昨年7月に公開され、興行収入82・5億円で同年の実写邦画ランキング1位に輝いた作品。
東宝が12年ぶりに製作したシリーズ29作目で、人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる
庵野秀明氏(57)が脚本、編集、総監督を務めた。東京湾、鎌倉、川崎市街などに出没したゴジラと
日本国との戦いを描いた。

 第40回日本アカデミー賞では最優秀作品賞や監督賞など最多の7部門で最優秀賞を受賞し、
毎日映画コンクールやブルーリボン賞など数々の映画賞を総なめにした。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000080-spnannex-ent

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510535921/
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:10.82ID:Fhgv0sFZ0
>>596
そりゃギャレゴジは神の化身設定だったから
敵ぶっ潰したらすごすご帰ったんだよ。
庵野のそれはクリーチャー。単なる汚物排除
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:12.11ID:0raTcDas0
記念カキコ

シンゴジラオタの大勝利スレ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:19.13ID:FbNSdUIE0
何かあの原発事故の官邸の動きの劣化パクリ版ってかんじだった。
震災は現実だったから仕方ないが、昨日の官邸や役人は延々と続いて
緊迫感ゼロで、しかも総じてわざとらしくって演技ヘタ。

CGもヘタクソで、アニメとの融合作品みたいでイキモノ感がないし。

ヤフコメが業者総動員で書き込んでいるみたいだが、
こっちは割とまともな意見が多くてホッとするわ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:28.51ID:PL0Zfdnx0
あれ?こんなもんか
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:40.92ID:I/kFUQVj0
>>601
シンゴジラも不謹慎か?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:46.73ID:WEM3MKSB0
面白いのはゴジラが暴れる正味20分?くらい
あとは早口会話との格闘
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:47.31ID:YssJ33Lo0
ラーメンが食べたくてラーメン屋入ったのに
牛丼を出された気分

ゴジラはあくまで怪獣映画だということを忘れるなよ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:48.64ID:pJ1crpOA0
昨日初見で前半で子ども風呂に入れないといけないから中断したけど
かなり楽しめた。

都内勤務なのと普段仕事で日本企業の意思決定の遅さを体感してるからかな。

早く録画見直したい。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:49.06ID:rBeXWLwC0
「かの国の属国「かの国はいつも無理難題を押し付ける」
トランプとにこやかにゴルフやってる安倍も大変なんだろう。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:53.09ID:JBLLl/7X0
普通に面白かった。

ゴジラは主役ではなくて狂言回し(だから中の人を野村萬斎にしたわけではないのだろうが)であって、
3/11のような、もしくはそれを越える想定外の災厄に対して、時の政権政府がどれだけ立ち向かえるかって話だな。
派手なバトルや回収しきれないほどの伏線やフラグ管理が無いと楽しめない人にはクソみたいな映画だっただろうけど
レス見ててちょっと驚いたのは自分で自分のストライクゾーンを狭くしちゃってる人が予想外に多い事。
不味そうなスープでもたとえば上澄みだけなら美味しいみたいな割り切りが出来た方が何かと幸せだと思うけどね。

「それでも人類はゴジラと共存していかなければならない」
それが止められない原発なのか原発を止めても残る放射性廃棄物なのか南海トラフなのか某隣国なのかはさておき
あるものを無い事には出来ないし、逆にどんなに追い詰められても無い物には頼れない、あるもので対応するしかない。
ゴジラと言うファンタジーを描きながらも、結論は冷徹なまでのリアリズム。それがこの映画の持ち味なんだろう。

ラストシーンでゴジラの次なる進化形としてヒト型を示唆していると言う事は、「その気があれば古典的な王道の
アニメ風娯楽作品にする事も簡単だったけれど、最初からその気は無かったんだよ」と言う表明なんだと思った。
 
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:53.18ID:q+60wUFF0
体の中に加速器もってるなら感電させて半減期の短い各種にかえる、って感じだと
おもしろいと思った
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:56.58ID:YHTjeAn80
ゴジラが眠ってから、やしおり作戦迄の間が冗長でやや退屈だったな
あの間にもう一山見せ場がほしかった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:58.31ID:ujXG7vOj0
>>646
ハガレンみたいだな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:59:58.58ID:j8QsOpKh0
真ん中の戦闘シーンだけでも大スクリーンで観たかったわ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:03.09ID:5S47ssVS0
>>624
なんでや!マグロ食っててもミサイルが通用してもゴジラのバトルロイヤルでdisられてもいいだろ!
エメゴジはあれでいいと思うゴジラを除けば
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:09.45ID:XOiNOsJD0
>>623
スレ終了w
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:17.37ID:0raTcDas0
マジで最高すぎるな

ほんと取ったな!

放送が決まってからこの書き込みをどれだけしたかったか

マジでマジでクソ嬉しいわ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:22.35ID:NqQ6EGwZ0
>>1
Twitterのトレンドが軒並みシンゴジ関連で笑ったw
さすがに影響力半端ないなw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:24.34ID:t6Fl2yDJ0
72時間の最後のライブが30万Tweetくらいだったからゴジラ100万Tweet多いけど
ネットTVということを考えれば72時間はそれだけ凄かったんだと改めて感じた
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:45.15ID:I/kFUQVj0
>>565
じゃあ秋葉原を目指してた
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:50.88ID:0raTcDas0
最高は最強だ

本当にシンゴジラオタの大勝利過ぎて草
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:56.03ID:pYhu85gr0
ハリウッドゴジラはゴジラよりムートーのが出番あったし、戦闘シーンよりラブシーンのが長かった気がするからやはり日本の方がいいな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:11.97ID:DQ3E5lgL0
>>644
じゃあなんでポンプ車による冷却で「何これ」的な反応返ってくるんだよ。黙っててもわかるじゃん、後出しで言ってくることが矛盾してるんだよ。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:21.73ID:V6SAvH5W0
庵野は何を作ってもエヴァになるからエヴァヲタが見たら神作品だが
それ以外が見ると批判出て当然だけどな
次回作シン・エヴァンゲリオン劇場版:||がこの出来なら賞賛の声しかなかっただろう
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:26.99ID:cYyaDzQD0
>>442
ハリウッドゴジラって逆に大味で物足りないけどな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:34.37ID:NTUy1c860
までもこれ見ると薩摩剣八郎の演技が如何に糞だったかがよく分かるな。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:36.53ID:f5vPAXIM0
>>669
噛みつくだけしかしてない君のレスよりねwww
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:44.95ID:ejQGS0xe0
>>613
ほぼ全ての裏工作が草津サポの人脈ってのもなかなか
超有能じゃんあいつ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:47.41ID:4nCN8lFI0
やたら好戦的で気の強い女防衛大臣(?)やら巨災隊の面々やら「幹事長は任せとけ」が決め台詞のメガネデブやらキャラ設定が悪い意味でアニメっぽ過ぎて萎えた
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:51.12ID:jc/4tlpJ0
とりあえず石原さとみの日本語に英語を混ぜてくるのがうっとおしかった
どちらかに統一させろよ
後はリアルでありそうな言い訳いくらした所で現場から逃げようとした政治家が
攻撃喰らって全員死んだ場面はザマァと思ったわ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:52.48ID:vfxFXAuf0
思ってた以上にエヴァだった
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:56.88ID:fO58Cjen0
史上最低の映画
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:56.95ID:5S47ssVS0
数字だけでいうと1990年代にトトっこハム太郎と同時上映だったゴジラ映画としてはよく取った
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:57.39ID:YFVz64SG0
>>626
具体的にフィクションを感じさせない
空想科学作品とやらを例示してみてくれ
君の思うそうの作品が万人が納得するかどうか見物

SFものでフィクションを感じさせないとか無理だろ
ということでSF作品で例示してくれ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:06.50ID:bE7cRK3i0
ゴジラがナウシカ巨神兵の祖先っていうオチがおもしろかった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:10.84ID:I/kFUQVj0
>>676
なんで不謹慎なの? >>601
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:12.04ID:64qPAmXn0
>>571
東日本の当事者らにとっては不謹慎かもしれない

けど西日本を始めとする他の地方の人にとっては
東日本大震災はテレビの中で起こってる超リアルな災害パニック映画だったんだよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:18.43ID:f4zOPVl50
なんで視聴率伸びなかったんだろ
これじゃあ相棒やらドクターX、サッカーでいいじゃん
日本のドラマは駄目だ駄目だと言われても
ジャニーズもいなくて才能ある監督がそれなりの金をかけて撮って
ヒットした映画がこの視聴率だと意味ないよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:23.10ID:F5wN8o7W0
初めて見たけど面白かったよ
公開当時石原さとみが〜って色々言われてた意味がやっとわかったw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:24.19ID:gXuo8Te90
ゴジラは横断してただけだから竜巻や台風被害みたいなものだろう
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:25.11ID:q+60wUFF0
八重洲ブックセンターと丸善は無事なのか気になる
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:30.38ID:w21vqT1b0
ラスト
尻尾に人間の死体がこびりついてたな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:58.61ID:5S47ssVS0
>>693
デビルマン
テラフォーマーズ
ガッチャマン「そんな高評価良いんですか?」
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:25.19ID:I/kFUQVj0
冷却してる血液を止めたら、ゴジラが凍ったでござる (´・ω・`)
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:27.80ID:QBmY/DUB0
「面白くない」って言うやつは原点に帰ってゴジラ1から見ればいいと思うよ
シンゴジラはその原点回帰
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:36.62ID:xJhZiUB+0
良くも悪くもヲタクが好みそうな映画だなってのがよく分かった

そういう奴等から見れば君の名ははつまらんだろうし
ただ単純に映画を楽しみたい奴からすりゃ君の名はは十分満足感を得られる

シンゴジもこの世界の片隅にも海外で爆死してることを考えれば
君の名はみたいな作りの映画を酷評してる奴はガラパゴス脳だと言わざるを得ない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:37.42ID:Fhgv0sFZ0
踊る大捜索戦のように行政国会をメインにしたかったらゴジラの名前つけずスピンアウトで出せば良かったんだよ
中途半端にゴジラと政府の細部をシリアス演出したから間延びしてつまらん有様になる
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:38.08ID:sMrN7+bC0
>>396
だから襲撃なんかしてないっての
目的は有ったかもしれない でも行動からは推測できない 単に通ろうとしただけかも知れない
ただあんなモノがうろつくだけでも人間にとっては被害甚大て事
人間と敵対したのも自衛行動 人間が攻撃してなければビームなんて出さず別の進化してたかもしれない
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:50.18ID:qeDz7wXK0
裏でやってた陸王とたいして変わらんやん
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:03:55.99ID:zPMiY4nw0
劇場でも感じたけど特定の作品を連想させる音楽の使用は
ゴジラ世界から一気に現実に引き戻されてしまうんで止めて欲しかったわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:03.62ID:p5VCcgRi0
思ったより低いなあ
石原さとみはゴジラ並みのインパクト残してよくやったと思う
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:13.16ID:WUVToAuQ0
オナクラのドクターXより5パーセントも下w
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:18.73ID:6VmfJ+9r0
なんだよあの岩みたいなゴジラ
デザインしたやつ最低のセンスだ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:39.72ID:FbNSdUIE0
>>581

全く同感。

あの津波や原発事故経験すると、昨日の映画はチャチすぎた。
現実知っちゃうと所詮は空想モノですね。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:47.63ID:q+60wUFF0
核反応は旧エルゴン反応だったのか
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:50.38ID:krFQRmSfO
>>677
2014ゴジラは好きだが、まぁ見せ場少なかったしな
ゴジラ出てきた!→別場面にカメラ切り替わり。おっバトルか!→別場面にカメラ切り替わり
ばっかりだしオマケにラストバトルは画面暗い
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:53.25ID:t6Fl2yDJ0
絶賛するほどではないけど酷評するほどでもない
自衛隊の活躍が悔しい層がいるのか
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:56.35ID:cZkTBpsq0
つまんねぇ映画
全体的に爽快感がない。
最後のほうだけだ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:14.97ID:FdrE52dp0
>>650
ちゃうちゃう。
自分の国の街が壊れるとこ見たくないという
メリケン人のしみったれた根性が現れてんだわ。
パシフィックリムみたいに香港舞台だと豪快に
ぶっこわす
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:18.44ID:ujXG7vOj0
>>710
このゴミの為になんでそこまでの手間かけなきゃいけねーんだ?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:21.06ID:jhIBffbt0
>>659
この辺は、低学歴の庵野の浅さが出てしまってる
TPP交渉などいろんな事例を見れば分かるように、日本はアメリカにやられるばかりではなく
アメリカをやり込めるようなことも十分にやってきてる
庵野本人はノンポリだが、師匠が反米左翼の宮崎駿なので、影響がつい出てしまうのだろう
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:26.69ID:4Kld3ztt0
>>714
これな、ゴジラ30分以上出てこなかったし
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:41.41ID:ZRCN8tg40
つまらないと言ってる奴は基本あたま悪いのが多い。
突然現れた怪獣にどうやって対応するかというシミュレーションを楽しむ話だからね
民主主義の手続きが理解できない低学歴には難しいでしょ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:44.92ID:SHHcTMiv0
>>653
ヤフコメが星1つのひとこと酷評で溢れてんのも業者の仕業か?

yahoo!映画はぐちゃぐちゃで
もはやなんの意味もないな
ネットできちんとした意見を探すのがいかに大変かという証左だ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:45.14ID:njjFf90h0
>>679
え?、福一の放水を知っていたとしても、あの映像見て、何これコンクリート流し込んでるのって言うのは何もおかしくないと思うけど。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:48.80ID:q+60wUFF0
水素でてるからピカってやった瞬間自爆すると思うw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:52.94ID:5S47ssVS0
>>726
なんで最後に爽快感あったんだよ!
お前楽しんでるなwww
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:00.27ID:06HLm7OZ0
陸王の方が面白かったわ
時間があっという間に過ぎたわ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:00.62ID:Hn+DGfj30
まぁ、40代で大統領の国子かわいいよ国子目当てで
一応観といたよ、くらいの感じ(´・ω・`)
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:02.88ID:GZWi4xCB0
>>700
今期の相棒は裏が弱くなった恩恵を受けてる
仰天が消えてくれたのは大きいよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:07.09ID:vjpTqECk0
内閣総辞職ビームで一気に恐怖の化身として盛り上がるのに
そこからラストのヤシオリ作戦までほぼ眠ったままなのが怪獣映画ファン目線として物足らないんだよな。
もうひと暴れさせといたら怪獣映画が見たかった層の支持をもっと得られたと思う
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:07.66ID:hnqXNW5H0
ビルの谷間に来たら爆破とか進撃の巨人の女型捕獲作戦と一緒
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:16.65ID:POCTRRKJ0
>>688
俺は「噛みついてる」でお前は違うの?
>>698
質問を質問で返されても?
>>699
震災の「当事者」かどうかは関係なくない?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:34.26ID:UVggxbAO0
>>735
実際には米軍があんな好き勝手やらせてくれるわけないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況