X



【サッカー】<王国ブラジルの主将が送った日本へのエール>日本代表に抱いたのは…「攻撃に出るために守備をするという印象」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/13(月) 06:36:41.89ID:CAP_USER9
ウィリアンが
 
ブラジル代表と日本代表の一戦(3-1)で、サッカー王国のキャプテンを務めたのがMFウィリアン(チェルシー)だった。
大役を担いつつ、攻守でチームを支えた万能戦士がハリルジャパンに「ますます良くなっていくことを願っている」とエールを送った。

ウィリアンによれば、対戦に際して日本の試合のビデオをいくつか分析。「日本が非常にスピーディーにカウンターアタックを仕掛けていくのが印象的だった。
だから、あの攻守の切り替えの速さには、注意しなければと思っていた」とイメージを膨らませたという。

そして、実際に対峙した印象も、想定していたものに近かったと振り返る。

「日本は攻撃的なチームだよね。守備の時も、守るために守備をするんじゃなくて、攻撃に出るために守備をするという印象。
いつでも、攻撃に出るんだ、という意欲を持って、守備をしてくる」

もっとも、最終スコアは3-1。日本にとっては実力差を突き付けられる形になった。ウィリアンは「日本にとっては、思うようにプレーできなかった部分もあるだろうけど」と前置きしながらも、
「自分たちのベストなプレーをしなければ、いつでも失点や敗戦の危険がある。この試合でも同じように感じていた」と“真剣勝負”だったことを強調する。

「もっとチームプレーをオーガナイズできる」

ブラジル代表はチッチ監督の下で、「キャプテン持ち回り制」という、過去にはない経験をしている。試合ごとに違った選手が務め、
これまで13選手がキャプテンマークを受け取り、それぞれのスタイルでリーダーシップを発揮してきた。

この試合では、ウィリアンが14人目のキャプテンを担当。一般的なブラジル人のイメージとは違い、おとなしく、自分でも「臆病なところがあるし、あまり率先して話をするほうではない」と苦笑いする。
しかし、試合後、日本に関して話をするなかでも、リーダーとしてのスピリットを感じさせるコメントを残してくれた。

「日本代表には良い選手たちがいる。スピードのある選手たちもいる。でも、これからももっと成長していけると思う。
もっと個々のクオリティーを活かせるはずだし、とても良い戦術で戦っているんだから、もっとチームプレーをオーガナイズできるはずだ。

どこが改善点だと指摘するのは、僕も選手だから難しい。でも、どの代表チームだって“完璧”ということはないように、僕らもいつでも、もっと成長しようと考えている。
日本も、その選手やチームのクオリティーが高いからこそ、彼ら自身、そう考えていると思う。彼らがますます良くなっていくことを願っているよ。そして、また対戦する機会があることを期待したい」

お互いに成長した姿で、ワールドカップで対戦することになれば、とても楽しみなことだと思える、キャプテンからのエールだった。

藤原清美●文 text by Kiyomi Fujiwara

11/12(日) 22:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171112-00010028-soccermzw-socc

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171112-00010028-soccermzw-000-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:27:42.07ID:p54WyXm00
>>11
韓国とか北朝鮮か
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:40:07.91ID:Z2q9HlDk0
>>90
散々指摘されてるけど日本の選手はトップスピードでのボール扱いが駄目だからねえ
そらポゼッションという方向に思考が行きやすいよね悪い意味で当然
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:43:29.16ID:ok7MSrUB0
ただのブラジルキャプテンのリップサービスじゃねーか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:50:01.33ID:Ev+c/duq0
完全な力負けに満足してるようで上に届くはずがない
何が差が縮まってるだ馬鹿ニワカ
Jで安月給の玉蹴り遊びで満足してろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:55:49.03ID:xAe2IBLr0
ウィリアンがCAPだったのか
シウバがずっとやってるもんだと思ってた
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 11:23:22.98ID:pPjnbee20
>>6
ブラジルと対戦して互角の勝負できる国がどれだけあると思ってんの?
日本の試合しか観てないの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 11:41:49.96ID:UD0vIVPu0
これからはビデオ判定があるため、日本が後からPKもらえるチャンスもあるだろうから、攻撃のときは積極的につっかけていったほうがいいな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 11:46:04.99ID:fNLiLY020
正直今のブラジルの戦術は
ほぼハリルジャパンと変わらんかったからこう言うだろな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 12:31:13.00ID:Iphvdg2c0
>>96
完全なオフサイドじゃん。仮にギリギリだったらブラジルがあんな簡単にドフリーにすることなんて無いし。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:13:37.69ID:KVFXVskk0
浅野がシュート空振ったけど
あの形を作れたのが収穫やね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:34:46.11ID:Z4Se3TfY0
>>66
はぁ?
浅野がコンスタントに二桁ゴール決める選手でも無いのに何をリラックスすんだよ
ゴミクズなのニヤニヤすんなってことだバーカ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:43:15.01ID:XTXNLPp20
>>78
代表、クラブ、年代
カテゴリー問わず、日本のチームってどこも
ずーっと試合運びが下手くそのままだよな

状況や展開に関わらず試合を通してずっと一本調子
押すところ引くところが読めない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:47:31.81ID:vttwyaVu0
日本人選手がヨーロッパで学んだのは上手な反則のやり方だったが、
新しいビデオ判定でそれも使えなくなったのではないか?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:49:45.97ID:G65YcURe0
>>1
素晴らしいコメントだな
後半は勝っていたとのたまったアホウに聞かせてやって欲しい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:51:09.90ID:48CJLXhF0
中村俊輔子生きてたんだw良かった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:59:40.21ID:L6ttfquf0
杉本のオフも浅野の空振りも惜しくもなんともないのに
あれが入ってればドローだったとか言っちゃう奴は本当哀れだよな
20年前にフランスW杯でクロアチアにウノゼロで負けて
内容的には負けてなかった!とか言ってた頃から
全然進歩してない
杉本はオフサイドポジションにいないとゴールは揺らせないし
プレスで走り回ってた浅野は何度でも空振る
実際にサッカーをやって
競り合ったり走り回った事がない奴はこれがわからない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 14:08:39.09ID:SHHcTMiv0
>>120
あの二つはまったく惜しいゴールではないな
まあ形を作れたという点では
なにもないよりマシだけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 14:09:24.21ID:SHHcTMiv0
>>116
鹿島はそれができるけど
なぜ他のチームが真似しないのか不思議でならない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 14:13:55.91ID:qjT2S3VB0
右、左から酒井、長友、乾がクロスを上げるわけだ中に大迫だけでは厳しい
ロシア本番までに代表FW陣のドリブルが上手くなるわけが無い
よって杉本とハーフナーを二枚並べるべきだ 強豪からも90分あればワンチャンス必ずある
ヘディングで競り勝つって大事よ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:26:07.78ID:LNQm8LKu0
>>1
なす術なく敗れ去った相手にいい奴だな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:28:53.21ID:C5PStiNJ0
>>123
でもやっぱり受けたら厳しいのは鹿島でも同じだと思うけどな…
CWCの準決勝はギリギリだったし、
決勝のレアルとのも早々と失点してたし

その選択肢が上のレベルでも通用するのか?という問題がある
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:32:26.20ID:C5PStiNJ0
受けたら厳しい→前から嵌め込む選択肢が必要→人材は一定以上いるけど限界もある
くらいな状態なんだろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:34:58.41ID:SZs8nX9t0
>>9
右サイドでエース
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:42:33.33ID:k8SnbGG+0
カウンターサッカーしろ
ポゼッションサッカーしろ
いやショートカウンターだ
って別々のものみたいに言うけど
相手次第状況次第だろっていつも思うんだよなあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:53:01.73ID:F/5HJMg80
なにこの人格者
正直一生に付すレベルなのにようこんな語ってくれたな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 17:48:11.92ID:tO0PQg0V0
フフッ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 17:54:29.25ID:dt2740Xm0
レシートに「ブス女」と書かれた主婦、大激怒※画像あり

https://goo.gl/EDpVVc

中国のガチレイヤー、小柔SeeUが無修正ノンコスプレ姿を公開

https://goo.gl/FQM1xZ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 18:04:35.75ID:FhHw3Uyl0
>>46
決定力云々言う以前にゴール前にいるFWにボール来ないんだからどうしようもない
チャンスを1回潰しただけで戦犯になるくらいGKやDF並にミスが許されてない反面
サイドバックは1回でも良いクロスを上げたらやるじゃんみたいに言われたりする
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 18:17:07.33ID:MvhAtXJI0
>>1

相当余裕あったってことだな
こんなのプロと高校生の試合後のプロのコメントだろw

馬鹿にされてるってことは察しないと。
ほんとアスペじゃないんだからさ・・・
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:25.02ID:xz8S/PKO0
日本代表には変速機が無いんだよ
ピッチ上のどこでもどんな状況でも同じスピード同じリズム
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 19:58:13.76ID:QjkwsPm30
まだまだブラジル帰化選手は必要
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 20:15:17.84ID:Ml8yTLex0
個のテクニックはどーにもならん差があるな

ただ、低いラインでもボールをこねるのも相変わらずで、ウィリアンにはそこが少ない弱点の一つ、という認識が
ないかも。

またやられるで、ドイツに
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 21:49:07.03ID:s5KyhEqC0
>>141
チアゴシウバがレギュラー落ちして以降、ネイマールが着けてたけど、
チッチにキャプテンやりたくないって懇願して持ち回りになっただけなんだけどね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 21:52:46.05ID:KLfs08da0
アジアの優位点は時代は変わっても結局高いラインからの勤勉なプレス、そこからのショートカウンターだと思う。
トルシエは賢かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況