X



【サッカー】<J1昇格の長崎>地元出身FC東京の元日本代表DF徳永悠平に正式オファー!徳永は地元への恩返しも含め移籍に魅力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/12(日) 10:26:02.28ID:CAP_USER9
初のJ1昇格を決めたV・ファーレン長崎が、FC東京の元日本代表DF徳永悠平(34)に正式オファーを出していることが11日、分かった。

 クラブはJ1挑戦と同時に長崎県出身の実力者を増やす計画に着手。国見町(現雲仙市)出身で、国見高時代に全国3冠を達成して知名度も高い徳永を、水面下で補強の目玉として候補に挙げた。

 徳永も、地元クラブから届いた獲得の打診に前向きな姿勢を示している。東京側は、クラブ一筋12年目で現在もレギュラーとして働く功労者の残留を希望していたが、関係者によると、長崎側は引退後の指導者への道まで検討しているという。この誠意に、徳永は地元への恩返しも含め移籍に魅力を感じているようだ。

 本職が右サイドバックの徳永は国見高から早大をへて06年に東京入り。1度も移籍することなくJ1通算357試合に出場し、04年アテネ五輪、12年ロンドン五輪にはオーバーエージ枠で出場。44年ぶりのベスト4進出に貢献した。A代表でも国際Aマッチ9試合を経験。センターバックやボランチもこなせ、長崎側は戦力安定に期待を寄せる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00050967-nksports-socc
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:00:19.53ID:61mfmdlI0
長崎出身GKだと大津高→桃山大→瓦斯→セレッソの圍がいるから獲るべき
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:00:31.26ID:aV71Dw/n0
>>142
徳永は実家がけっこうでかい会社経営しているらしく
引退後の生活の心配はない。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:02:49.40ID:YyK50R6w0
>>84
3年連続得点王でJリーグ史上最多得点記録者を捕まえて
大成しないとかどんな冗談
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:12:46.86ID:bupyw7tb0
>>30
徳重だっけ?神戸に居る
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:15.78ID:bMUVwRS90
>>155
横からスマンが
まだJもない日本リーグ時代
タイやフィリピンより弱いくらいだったんだぞ
それがJ創設の話しが出てから劇的に強くなった
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:27:06.72ID:eR9iElsE0
>>135
石原も仙台にレンタルだし可能性はあるね
浦和も生まれ変わる時期みたいだから頑張れば獲れるかも
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:29:26.17ID:bupyw7tb0
>>127
推定4000万
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:29:58.64ID:M3kkSaTa0
U-18日本代表の
総科大附のFW安藤は、どこか内定決まったのかな?
決まっていなかったら、獲得すべき。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:32:36.73ID:7Fn5U1500
元国見集めるのよさそうだな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:28.94ID:nwCBgcBU0
>>7
小嶺さんが総附に行ってそっちが伸びた
国見サッカーじゃなく、小嶺サッカーやっただけ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:37:54.11ID:OeZuUGXL0
平山とかなら仙台側からどうぞどうぞだろう
流石に長崎もいらないかもしれないけどw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:39:22.15ID:LZw8xllD0
ブラジル人を3人と大久保を取れればとりあえず残留はできるんじゃないかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:44:27.69ID:CZA1yjmk0
ピーク過ぎた選手や満了くらった選手しか獲れんのよ
J1主力級はサクッとお断りされる
首都圏にいたがる選手や家族が多いから、地方クラブは選手獲得に苦労してんだわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:51:55.52ID:OeZuUGXL0
>>171
J1元主力級や元代表級は金出せば取れるんだけどね
それで高木が元監督の横浜FCは裏目に出たけどね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:52:06.10ID:r39aKUNk0
金があっても来てくれない、そこをどうクリアするかだな
郷土愛でどこまで選手集められるか、各クラブの廃品回収みたいになると厳しい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:55:31.88ID:5CNYM7uh0
地元出身のロートル集めるよりも、残留争いのライバルから引き抜いたほうが効率がいい
自身パワーアップしつつライバルを弱体化させられるから
具体的に挙げると甲府のドゥドゥや札幌の戸倉。鳥栖の豊田なんも面白い
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 14:21:13.85ID:+9ZidAni0
当時のライバルだった、市船出身も獲ろう。
小川とか、増嶋とか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 14:23:44.80ID:3Lnfs3Ok0
国見勢だけじゃなくライバルだった鹿実勢もとれば結構豪華なメンツになるな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 14:57:40.14ID:07IcfrpU0
平山と大久保と兵藤も
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:00:19.20ID:3CSDLXwx0
長崎のサッカー少年たちにも励みになるだろう。
地元のプロチームで活躍して欧州へ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:17:34.39ID:ZevApnxp0
ハーフナーはオランダつながりで愛されるかも
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:22:13.04ID:W4e5MRwi0
>>185
J1経験あるベテランは2,3人は必要だけどな
今年と違って負ける試合も増えるんだし
チームを引っ張る存在は絶対に必要
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:31:31.15ID:n7tKMfxx0
国見OBというのは確かにいいパイプだな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:39:42.95ID:CZA1yjmk0
>>167>>183
長年J1でやってた選手をゴミや恥扱いとは随分上から目線だな
初昇格しかも有能社長を擁して舞い上がってるのは分かるが、これから現実見るぞ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:40:26.33ID:1Ts4PCms0
徳永も若くないしJ1で試合出てるうちに長崎でやるのも悪くないんじゃね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 15:58:48.54ID:W4e5MRwi0
大久保を評価する人まだいるんだな
何千万も払う価値はないよね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 16:08:06.31ID:NJDwARbq0
正直、ぬるま湯体質の象徴のような選手だからとっとと移籍してほしい。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 16:24:36.11ID:nzRJvpVZ0
長崎は甲府みたいにしぶとく4〜5年残りそうな気がする
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 16:34:43.55ID:O5Csg1oUO
>>199
まあ、肝心なのは最初の一年目、リーグが始まってからの5試合だな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 16:40:14.50ID:vAGfuigg0
徳永ってもう34なんや
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 16:41:01.93ID:ZZbFC8lK0
国見のOBクラブから発展したんだし国見オールスターズだとかっこいいな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 16:53:39.13ID:km3dUdqA0
どうせ降格だろ
ど田舎クラブがJ1定着するのはかなり困難
選手層の違いを生み出す資金力
それを覆す監督の戦術等の組織力
どれも足りない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 17:00:48.32ID:j8nmfXua0
勝ち点6ありがてぇなぁ
甲府には勝ってくれ
16甲府
17湘南
18長崎
再来年までのJ1がとりあえず確定した
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 17:19:53.79ID:G1a+meZE0
>>177
大野俊三がイケメンディフェンダーとして名を馳せたってのがおかしいだろと思った
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 17:53:56.44ID:tA6uR70c0
地元産は即戦力になる徳永梅崎渡邉ぐらいで抑えて外人枠いっぱいにした方がいい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 18:05:11.61ID:lL6eQHVd0
今の徳永
SB→明らかに劣化してる
CB→DFラインに穴ができる(瓦斯が今季後半ダメダメだった原因の一つ)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 18:06:24.11ID:JNzmNvyd0
もう移籍するの決まってるみたいだね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:28.83ID:LZw8xllD0
>>204
これだけフロントがしっかりしてるチームが何も出来ずに即降格はないんじゃないかなぁ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 18:52:08.35ID:1X231qLL0
山村移籍したら目玉だけど覚醒しちゃったからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 18:53:15.21ID:1X231qLL0
梅崎は移籍しやすそう
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 18:58:38.31ID:1xMaLPed0
タカタマネーすげえ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 19:33:18.97ID:Ic+ws8zc0
お前ら応援すんなら一回くらいジャパネットで買ってやれよ..
俺はAmazon で買うけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 19:55:48.46ID:bQFAcWF60
>>221
Amazonで買う!(キリッ




バカかよw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 20:05:27.06ID:3CSDLXwx0
日本代表クラスを1人2人入れれば集客の目玉になる。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 20:13:31.72ID:vNspY1ej0
どの辺見てバレンシアからオファーなんだか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 20:14:04.00ID:XSuCYRo80
>>22
まぁレギュラーは残すだろ
下から順番に切っていってもレギュラーまで切ったら補強が追いつかんし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 20:14:25.03ID:xXpASXek0
>>205
佐賀の鳥栖は田舎とはいえ交通の要衝で佐賀福岡大分熊本からの集客できるところだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 22:29:58.20ID:lX0Q/Y6C0
徳永嫁はハウステンボスの別荘ワッセナーにでも住まわせたら文句言わんだろ
そこそこのセレブが住んでる言うし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 02:07:13.72ID:pLpyqmXC0
>>161
理念に日本代表強化って載っているのかどうか聞いてただけだから強くなった云々は関係ないよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 07:25:59.57ID:vJQ4DGSk0
徳永は実家が大金持ちらしいな
まあ高田に比べれば鼻クソみたいなもんだろうが
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 07:53:15.92ID:RbfZwurq0
>129
松本は反町自身が、松本なんかに選手来てくれないって自棄になって言ってたな。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 07:57:37.85ID:ORf7Q9yi0
さんざん話題に挙がってる徳永の嫁ってそんなに悪妻というか
東京以外に住むの絶対イヤ、田舎絶対ダメとか言ってる人間なんか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 08:21:23.81ID:By0QzryR0
>>234
高田さんと比べちゃイカンよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 08:27:49.67ID:xvOuWvP80
徳永兵動山村平山あたり呼べと言ってたら、
まず徳永がターゲットになったか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 08:36:36.04ID:Eqc+1wn40
>>238
地元出身を揃えた方がチームへの愛着を持ってもらえて、興行的にも大きなプラスってのがあるらしい
まぁJ1は5億の予算じゃ回らず、15億から20億(親会社の年間経常利益の1割以上)必要とも高田社長は述べているので、
実際に億単位の予算で補強はやるってことだわな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 13:47:03.86ID:c0QYZXV90
>>228
徳永は瓦斯が囲い込んでいると思う、この記事にもある通り、完全幹部候補
だから手が出なかったけど、本人が乗り気なら話は別
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 14:42:57.98ID:fXMINDTi0
>>234
国道57号沿いの中古車販売業
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 14:55:37.58ID:NMJG+2A80
長崎の戦力ってどんなもんなん?
ちょっと補強したら来年もJ1に残れるレベル?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:05:42.98ID:Ee7q0ZJR0
長崎はJ1でどうなるか本当よめない
選手層だけで言えば今年も自動昇格できるようなレベルじゃないのにしちゃったし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:25:29.88ID:k8SnbGG+0
今人件費3億くらいか?
残留を望むなら10億
優勝争いに加わりたいなら15億必要
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 15:27:14.03ID:WAbtb5Mw0
>>243
清水とかと比べて戦力差そんなにあるとは思えないし、補強次第でそこそこ余裕持って残留できるかもしれない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 16:15:23.20ID:IJ8FM1I+0
>>245
そんな簡単には行かんよ

高田社長は補強費も使うし、知恵も使うってんだから、上手くチームの一体感を保ちつつサポーターへのサプライズを期待して待つしかないわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 21:14:29.03ID:WowJ17sj0
徳永の最も持ち味が出る使い方は4バックの右SBだけど、
あいにく今の長崎は3バックだから、多く試合に出るようだとマズいことになるぞ…
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 21:44:45.75ID:TbrP+KVu0
高田社長は本気で定着考えてるから10億から20億見積もってるよね。ジャパネット子会社だけどスポンサーも集めるだろうし。
J1ということで集めやすくなる。
ここで投入するお金はいずれ回収出来ることまで考えてるだろうから凄い社長さんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況