X



【文芸】<深刻な若者の“読書離れ”>暇な時間あったら携帯見ちゃう」なぜ読書をした方がいいのか?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/11(土) 21:40:15.03ID:CAP_USER9
秋といえば“読書の秋”。しかし、原宿の若者たちに聞いてみると次のような声が聞かれる。

「全くしないです」(16歳・女性/高校生)
「(小説を)ちょっと読んで、4分の1くらいでやめた」(19歳・女性/学生)
「暇な時間あったら携帯見ちゃう」(19歳・女性/学生)
「文字数が多いのが読む意欲を下げているんじゃないかな」(17歳・女性/高校生)
「好きですよ小説。(最近読んだものは)2年前くらいになっちゃうんで覚えてないですね」(19歳・男性/学生)

 近年、若者の読書離れは深刻化している。2016年に行われた全国大学生活協同組合連合会の調査では、「1日の読書時間がゼロ」という大学生の割合が49.1%と過去最高になった。調査対象は約1万人で、読書の中には電子書籍も含まれている。

 読書をしない理由として多く挙がっているのが、「他の活動が忙しい」「スマホで漫画やSNSを見ている」「本を読むなら映画を見る」といったもの。読書ゼロの学生がスマホを利用する時間は1日平均で173分という調査結果も出ているようだ。

では、なぜ読書をした方がいいのか。脳科学の分野では、読書をすることが脳の前頭前野を活性化させるという研究成果が発表されている。前頭前野は“思考”“想像”“判断”などと関係が深く、使うと知識や経験が豊かになるといわれている脳の中で非常に重要な部分だ。

 読書はまず本を手に取ることから始まる。そして文章を読み、前頭前野が場面を想像したり次の展開を推測したりといった活動を行うと、それが知識・経験を豊かにする動きにつながる。そこから、もっと知りたい・調べてみたいという目的が生まれ、読書をすればするほど前頭前野が活性化していく、という循環を起こすことが大切だという。

 本は映像などと比べて写真や絵がなく、頭の中で風景や登場人物の顔などを想像することになる。それらが前頭前野の活性化に有効に働いていると言われている。

 まずは自分の興味がある分野から、何か1冊手にとってみてはいかがだろうか。

11/11(土) 9:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00010001-abema-soci

2017/11/11(土) 09:11:30.54
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510359090/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 00:47:10.47ID:nKRVNHnT0
>>188
サイモンシン「フェルマーの最終定理 」
小林朋道の先生シリーズ
藤井太洋「オービタル・クラウド」
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 00:52:59.61ID:nKRVNHnT0
>>193
中国の歴史に興味あったから読んでみるよ。
ありがとー。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 01:03:05.42ID:5KtYQt+e0
よくスマホでぷよぷよ系のゲームやってるやつみるが、何が面白いかサッパリわからん
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 01:03:38.78ID:FdtTJPEO0
>>202
中国史好きなら冒頓単于もおすすめ

中国の歴史は遊牧民との戦いが半分といってもいいくらいだからね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 01:55:35.39ID:3uBAfavH0
ネットは変なポリスごっこするバカがいて、平たんになってしまったのがなぁ
若い子はもっと刺激が欲しいだろう。だったら小説のほうがいいと思うよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:02.14ID:rYj9BgCN0
もう若者は賢いから知ってしまったのさ
勉強しても金持ちになれないのを
知ってしまった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 02:00:42.41ID:6Rkt9Cj00
ビジネス書とかノンフィクションとかは読むけど小説は読まないわ
小説以外は読書とは認めないみたいな連中がウザい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 04:08:35.45ID:dcA1M+ws0
映画が好きなんで映画の歴史書とかメイキング本とかコラム・評論集の類いはよく読んでるけど
小説はあまり読まないわ
スティーブン・キングとかディック、筒井康隆は中学高校の頃は読んでたけど、映画原作モノも読まないなぁ
気になってる本は
映画原作派のためのアダプテーション入門 :フィッツジェラルドからピンチョンまで
映画の乳首、絵画の腓(再版)
とくに映画の乳首〜は初版持ってるけど大幅に加筆されてるみたいだし装丁も格好いいから楽しみ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 05:20:51.96ID:We2vS0SE0
>>198
今のところ自分の経験以上のことに触れるためには読書以上の手段は無いのでしないという選択肢が無い

無駄なのは日本経済新聞とかかなw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 06:25:03.39ID:HLwjlBp/0
>>200
九分九厘、ネットかゲームかSNSかマンガだろ。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 06:28:00.18ID:/3pXQkZj0
携帯で読んでるのは文章だから、読書じゃね?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 08:17:40.26ID:sFVjvflC0
小説のくどすぎるほどの状況・様子描写が嫌い
あれが醍醐味っていうのは分かってるけどね
俺はどうしても「それ要る?」って思っちゃう
ストーリーだけ追いたい
あれ系の文章全部省いたら文字数半分くらいで済むんじゃないの
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 08:28:35.44ID:bbnLZNgm0
また若者の話題か
毎日若者の話題ばっかだな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:18.94ID:phOnhIyn0
若者に受けないと未来ないという可哀想な考えの人多いから仕方ないな
年食ってから嗜好が変わる場合もあるから一概には言えないんだけどな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:57.43ID:bE69G9VJ0
もう本ってスタイルが弱いね
紙はともかく場所をとるし重いのが欠点
あと気になる事をダイレクトに調べられないのも不便だ
ネットなら単語を選択して速攻ググる
この前、平家物語を読んだけど、気になるキャラとか出てきても調べるのに面倒だったわ
英文も勉強がてらにたまに読むけど、知らない単語や発音の確認もできるネットの勝ちだ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:04:56.70ID:4jrGCfgU0
今の40代、50代も若い頃より読書量が減ってるかなら。
若者どうこうと言うより、時代の変化だ。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 10:59:09.24ID:wQnWHNZO0
専門書、技術書、ビジネス書は大いに読んだほうがいいだろ
しかし小説は時間の無駄
小説読むくらいなら映画や漫画の方がマシ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/13(月) 16:06:17.57ID:uQwJKzq50
>>218
いや、思うのは、専門書はどんな本であってもどこかしら得るところがあるけど、
小説、映画、漫画は本当のトップの物しか見る価値がない。そしてその数がものすごく少ない。
特に映画、漫画はどうでもいい作品が多過ぎる。小説はまだ一人の人間が隅々まで意図して
書いてるから読めるけど、撮影、演技、編集、脚本、監督、全部バラバラの映画なんか、ただ単に
分業制で駒を配置しただけに見えて、それぞれの連携が薄いから、どれほど真剣に見ていいのか
分からないものばかり。漫画も職業化していて、量産して書き散らしている物ばかり。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 12:38:18.01ID:B2LKiJgU0
>>170
読書のカテゴリーが狭すぎる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 13:54:35.17ID:4zXuzy5q0
へぇー面白いね
ゲームやスマホ・PCやってると前頭前野の活動が低下するらしいけど
それの逆なんだ。読書もすれば認知症予防になるかもね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 12:05:13.74ID:anwEFr2/0
節子、それ秋や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況